JDIさん、独占していたSwitchの液晶パネル供給から外されていた AUOが供給を開始

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 12:08:18.81ID:6nnjVLUqd
JDI、ニンテンドースイッチのパネル独占供給=関係者
2017 年 1 月 18 日 15:38 JST
http://jp.wsj.com/articles/SB10504433381807684657504582566481427052706



JDI
数百人削減へ 工場再編検討、一部で閉鎖も
https://mainichi.jp/articles/20170728/ddm/008/020/032000c
2017年7月28日



Takashi Mochizuki@mochi_wsj
そうなんですよね、前にも書きましたがJDIはもうSwitch向けに液晶パネルは供給していない。

Nintendo Switchの好況に沸くゲーム機向け液晶パネル
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/122200045/010400368/

>しかし、2017年に入り、Nintendo Switch向け液晶パネルの供給メーカーの中心は、JDIから台湾Innolux社へシフトした。
>さらに、台湾AU Optronics(AUO)社も供給を開始しているもようである。
>これらの結果、2017年のゲーム機向けパネルの供給シェアは、2016年から様変わりしたとみられる(図2)。
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 12:10:48.74ID:czCPbMQO0
安物パネルに変わったんか、、
だとすると今売ってるのは劣化液晶ってことになるのか?
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 12:11:56.85ID:5AXga/B5M
AUO「喜べ雑種共」
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 12:13:19.00ID:yqV0T+XS0
ゴキブリネトウヨ憤死wwwwwww
仕事遅い、品質悪い
切られるわな
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 12:13:38.43ID:loHPtGG60
むしろよかったなJDIじゃなくなって
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 12:14:40.83ID:P5ZASHG70
まーた任天堂のせいで会社が潰れたのかwww
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 12:16:22.05ID:FhXWrqfCa
ソニー「うちはムカンケイムカンケイ」
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 12:16:59.64ID:foaK5KzbM
ロンチモデルと秋モデルでは色温度全然違ったのは、そういう事か。
JDIのは日本人合わせかもしれんが青が強過ぎる。
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 12:17:59.55ID:JeB/NnEM0
記事読むと4.5世代のライン閉じたからってことだから
5世代に変更中なのかライン自体を縮小するのかで話が変わってくるな
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 12:19:21.58ID:1c14S50gM
>>11
バーカwww
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 12:19:53.52ID:7VDG3dIVa
JDIは、コストが折り合わなかったんだろ。
シャープのコスト体系は、既に台湾方式でJDIが太刀打ち
出来ないコストでも十二分に利益出せる体制じゃないの?
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 12:20:16.64ID:JeB/NnEM0
検索したら茂原は有機ELのライン作るのか
じゃあこのまま縮小か
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 12:20:44.34ID:G2FcRNjL0
同じハードへの供給なのに台湾メーカーは5世代ラインでJDIは4.5世代ラインなのか
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 12:20:51.14ID:0/5wIsb+d
>>11
わからないなら書き込まなければいいのに
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 12:21:58.53ID:8DkRVr4t0
JDIマジで終わってんな
まあ、アップルから見放された時点で終わってるけど
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 12:23:37.76ID:ZqDC7SSYa
>>11
ゴキブリアホ過ぎて草
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 12:23:57.23ID:G2FcRNjL0
JDIはソニーの子会社的な存在であることの影響もあるのだろうか
以前ルネサスのWiiU半導体工場がWiiU不振でほぼ操業停止になったときにソニーが工場を押えたよな
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 12:25:48.69ID:NStKk/Wt0
任天堂の増産要求にWiiU等の前例から二の足を踏んだんだろうな
それで台湾に取引を取られた
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 12:26:54.04ID:PANHb9Hwr
ん、これ文章みる感じ
シャープは今も3DS系の液晶だけ作ってるのか?
3DSも生産量増やしてるのか
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 12:27:05.32ID:G2FcRNjL0
>>13
DSLの日立製液晶にいい評判は無かったがな
>>23
アップルは去年の時点でJDI外ししていたからな

あと、シャープもいるがこれは実質台湾資本だしな
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 12:27:39.54ID:dw1L629Md
JDIは値下げに応じず高く買えと圧力かけて逃げられてる
実はこれ任天堂に限らない
んで決算発表では余所が値下げするせいでうちのシェアが落ちたからだ!
うちは悪くない!よそのせいだ!
とか堂々と言う所だよ

一番有名なネタは
アップルが液晶買ってくれそうだから工場立てたら有機Elにシフトしやがった!
業績不振はアップルのせいだ!って奴かな
ゲハ以外でも聴いたことある奴いるだろ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 12:27:49.56ID:o+ZMIKTId
JDIはソニーが関わっているから
わざと生産を絞ってたんだろうなぁ
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 12:30:47.64ID:gOGkpF3Tp
JDIって国内で争ってても勝てないから各社の部門を統合して国有化したんだっけ
万事において生産性低くてトロくさそうな気はするよな
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 12:31:42.95ID:FEBVSKvu0
>>30
勝手に潰れろや
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 12:31:59.57ID:G2FcRNjL0
>>27
Wiiを見てWiiUに全力かけて損失出したことといい
前例主義な日本の大手電機ならありうる判断かもしれない

>>30
なるほどそれでアップルで逃げられたのか
で、今更有機EL作って、小口案件とはいえSwtichのシェアを失うとは
東芝の子会社でもあるから無能な経営陣が集まっているのだろうか・・・
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 12:32:52.83ID:yqV0T+XS0
税金に寄生するしか能のないアホJDIなんてまともな企業なら見切りつけるだろ
アップルも有機ELシフトを通告してたのに、そのまま液晶の工場立てて被害者ぶってる
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 12:33:36.58ID:dw1L629Md
三菱は三菱でちゃんと有機el始めてるからね
まあ台湾企業になっちゃったけど
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 12:34:04.85ID:k2loTA7Md
スイッチの生産遅れはJDIのせいだったのだろう
最近の供給の多さはそう思います
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 12:34:20.67ID:8Evif75y0
>>19
なんか勘違いしてそうだが、その世代ってパネルサイズの事だよ
メーカーによって分類が違うだけのもん
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 12:35:00.32ID:8JO27zVY0
ワイ
無事にJDIの液晶をGET
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 12:36:12.07ID:gm0FMrec0
どっちのがいいのかな
品質によっては乗り換え検討しよう
ドット抜けは勘弁だけど
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 12:36:36.64ID:OQNxVfYRp
生産の中心がシフトということはJDIで増産分のラインが確保できなかったってことかな?
今後もJDI生産分はあるけど他社での増産分が計画を上回ったから「中心がシフトした」という表現になったと予想してみる
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 12:37:19.73ID:7QkxYghGM
弱者が集まって規模を大きくしても、元のしょっぱい設備じゃダメってだけだろ
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 12:37:53.65ID:gOGkpF3Tp
工場ごとの品質と、技術革新による全体的な向上
数ヶ月なら工場の違いもありそうだが年単位だとどうだろうな
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 12:37:57.70ID:G2FcRNjL0
>>47
上のほうでもあるけど、品質より色温度の問題が大きい
日立のDS系液晶は黄色くてGK(ソニー社員?)にディスらていた
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 12:40:31.56ID:gOGkpF3Tp
ブルーライトが強い青味がかった色を正しい白として認識してんだよね
昔からそういうモニターばっかり見てきたから
でもハイビジョンとかだとそうじゃないのを正としてなかったっけ

それでブルーライトカットメガネやらナイトシフトやらを有り難がるんだから不思議な民族だよな
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 12:41:36.12ID:gOGkpF3Tp
ほかの工場の生産の枠が出来るのを待ってたんじゃないかな、とも考える
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 12:42:51.05ID:YiTz0Bzid
JDIの方が品質いいの?
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 12:42:59.59ID:Z5NPJhpy0
DSの場合は上下の液晶で色合ってないパターンがあったからね
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 12:43:36.77ID:r3XhQsor0
Switch増産のボトルネックはJDIだったんだろうな。人員削減の噂が出たのが去年の8月だったし、
その辺りでパネル供給契約に変更があったのだろう。
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 12:43:54.30ID:E2Z3loCY0
>>53
最初の生産規模が少ないだけじゃね
後で増えた分全部他所だとしたら相対的に割合減ったんだろう
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 12:43:56.44ID:i/RKQDzP0
ロンチで買ったスイッチの液晶とTV出力用のブラビア(32W700B)の発色がそっくりなんだよね
そのブラビアはAOUパネルらしいけど
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 12:44:07.43ID:a8HGbKMdd
俺のロンチはJDIなのかな
まぁでもコレで値下げの余地はできたよね
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 12:44:49.48ID:G2FcRNjL0
>>54
欧米で人気の電球色が売れず、ホワイトカラーの事務所は昼光色ばかり
CSの電子的な音が好まれるし、清涼感重視なんだろう
バタ臭いデザインの洋ゲーが売れないわけだ
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 12:47:23.06ID:YiTz0Bzid
製造設備がポンコツだと歩留まり悪くてすればするほど赤字
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 12:48:06.19ID:1boOhtP0a
AUOは別に悪くないだろなんか海外=粗悪品って勘違いしてるやついるけど
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 12:52:30.95ID:OQNxVfYRp
>>53
2016年出荷分をほぼ独占してるとこを見ると初回出荷分は大体JDIでその後は他社で対応って感じに読めるかな
日本企業が初回生産分は国内生産して増産分は海外でってのはよくある話だし、JDIは撤退というより計画通り生産してライン縮小から終了て状況なんじゃない?
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 12:53:46.95ID:gOGkpF3Tp
>>62
それもあるかもしれんね
俺は一人暮らし始めた時からずっと電球色だわ
なぜそんなにギラギラ明るくさせたがるのか不思議だった
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 12:55:49.23ID:NhJLYFt8r
AUOはゲーマー向けにいち早くTNやVAではなくIPSで高リフレッシュレート対応のパネル作ったところだぞ
本当ににわかゲーマー多いな
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 12:56:03.16ID:gOGkpF3Tp
うーん
価格下げれないのは担当がバカっていうか高コスト構造だからじゃないの?
生産性低くて歩留まり多いのに品質チェックは厳しい
みたいなイメージだわ今の日本の工場って
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 12:56:36.24ID:6nnjVLUqd
WSJの記事でJDIが初回分300万台の受注を獲得、残り700万台の受注を目指すとあった
受注失敗したんだな
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 12:57:27.16ID:a8HGbKMdd
この記事出てから分解比較するやつ出るでしょ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 13:01:56.54ID:a8HGbKMdd
InnoluxやAUOの方が大手なのにねぇ
台湾=粗悪みたいな考えしてんの老人だけだよ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 13:03:30.85ID:FuZN7vPJ0
最近流行りの日本=粗悪って認識も違うけどな
品質はだいたい同じってのが正解

んで、価格で比較するとやっぱり日本製いらないよねって話になる
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 13:03:54.75ID:58NAHtDx0
供給遅い、値段高いじゃ外されるのは当然だな
まあここまで売れてしまったしわ寄せだな
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 13:04:19.69ID:gOGkpF3Tp
>>78
それで結果競争力で負けて会社潰れちゃねぇ
その理屈はごもっともだがそれで競争したいならプロセス死ぬ気で改善しなきゃダメだよね
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 13:08:15.29ID:k7H6Ok610
>>30
Appleが融資して作らせたんだから
業績不振は有機ELを使うから液晶要らねとやった
Appleのせいなのは間違いないと思うぞ
工場を建てるのに使った前受金分くらいは
Appleに引き取らせる契約をしてなかったJDIも馬鹿だけど
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 13:08:35.77ID:WjhkApL90
JDIはもう駄目だろ
こんな会社に実質的に税金で運用してる産業革新機構が資金投入してるんだから
日本は終わってるわ
役人のやりたい放題
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 13:10:01.77ID:gOGkpF3Tp
後発だからというだけだよなあ
昔のアメリカから見た日本と同じでは
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 13:10:04.45ID:C9ZFgriDd
>>1
増産出来てええな
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 13:10:53.14ID:Th5WnWk20
>>62
欧米人は昼光色は目が痛くなるから電球色使ってるだけ
彼らは目はもともと強い光に弱いんだよ
だからサングラスつけてる奴多いだろ
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 13:10:59.82ID:q6tonc3G0
液晶なんてラインぶん回して
あとは調達価格に応じて通過させる品質上下するだけだから
もう生産段階での品質もくそもねえからな
速度と規模だけが命
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 13:11:06.76ID:a8HGbKMdd
望月がリツイートしているヤツが比較画像載せてる
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 13:11:41.53ID:c+o1CQ6lp
税金投じた国営企業が勝負捨ててるとかそれただの税金泥棒だからな
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 13:12:47.76ID:kU8cXCDS0
>>38
東芝はとっくに手放してたはずだけど
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 13:13:38.72ID:a8HGbKMdd
望月のとこの比較画像見るとJDIより台湾製の方が個人的には好みかな
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 13:14:16.36ID:6nnjVLUqd
すず・ネ~@suzune_wiz
前も貼ったけど、一番下が初期ロットでJDI確定。色温度が一番高くて日本人好みで青みがかかってる。
上の2台が10月、11月のモデル。これが台湾の液晶メーカーのやつなんですな、きっと。個人的には一番上くらいの色温度が好き。
https://pbs.twimg.com/media/DTEZ-P1VMAABqds.jpg
0098雑談
垢版 |
2018/01/09(火) 13:14:46.23ID:uwzDOZ87x
>>1
やっぱ印刷RGB有機ELをSIEの携帯機に搭載するしかないわwww
任天堂の安もんじゃ値段が合わないだろ。
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 13:14:52.27ID:c+o1CQ6lp
グラサンどうのは目の色素の問題だったね
日本人でもサングラスないとしんどい人もいるよ
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/09(火) 13:16:09.76ID:Q4zfBu+f0
>>4
>>5
ガイジかよ
なんも変わらないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況