X



24インチで4kとフルHDあんまり変わらなくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 21:21:47.06ID:yp/G13tj0
そうなん?
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 21:25:10.92ID:ZeuGrzXZ0
大きくなきゃ大して変わらんさ
綺麗は綺麗だろうけど
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 21:25:20.35ID:7fkBMcVx0
いや全然違うから見比べれば一発でわかる
特にゲームだと分かりやすい
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 21:25:33.78ID:pmLX+nHG0
ハイビジョンでも変わらないから買い換えるのやめた
24でなにも問題ない
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 21:27:46.66ID:NZHUpstp0
フルHDは40インチ以上、
4Kは50インチ以上、
でないと意味がないと大昔から言われてる
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 21:27:53.35ID:d+8QfGDq0
ぶっちゃけフルHDも分かるのは50インチぐらいから
家に100インチのスクリーン付けてプロジェクタでゲーム遊んだり映画見たりしてるけど
これくらいにすると誰でも分かるけど
これでもDVDとBDだと
映像だけじゃ分からない時がある
再生機器の補正って結構凄い
さすがに字幕付きだと一発で分かるけどな
普通の映画なら映像だけでも簡単に分かるんだけど
実写だと意図的にあまい映像にしてたりする時がよくあって
そういうのはBDとの見分けが付きにくかったりする
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 21:27:59.72ID:y+mKMNDQ0
まあ完全対応のコンテンツじゃなきゃ何の意味もないよ
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 21:28:33.69ID:yp/G13tj0
>>7
なるほど720pは30インチ以上か
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 21:28:37.19ID:7fkBMcVx0
最近24インチの4Kモニター買ってきて使ってるけど、もう前のモニターには戻れない
特に動きの激しい場面でのなめらかさや細やかさが全然違う
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 21:30:53.77ID:nmhaQlejx
脳の処理速度が低い人はフルHDと4Kの差が分からないっていうな
多分>>1がそうなんだろう
並み以上の脳ならはっきり違いが分かる
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 21:31:04.92ID:TADO3bSEd
電気屋行って高いやつと安いやつの液晶部分を近付いて見ればわかるけど荒さが全然違う
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 21:33:26.54ID:semz8TgG0
24インチだと1376×768ドットの奴多すぎ。
フルHDの奴すら少数派。
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 21:33:42.81ID:m9JoFr6SH
>近づけばわかる
遠目からじゃ分からんということじゃ
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 21:35:01.28ID:pFdNDiK8a
200万画素と800万画素のデジカメ画像の違いが判らない人ならそうかもね。
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 21:35:57.41ID:0sxjbNw/0
まぁ解像度よりまず60fpsもデフォで出ないようなゲーム機じゃどんなディスプレイ使っても意味ねーよ
コマ送りのパラパラまんがみたいな30fpsじゃたとえ4Kであっても宝の持ち腐れだしな
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 21:38:35.95ID:1uJu4nw1a
いまなん4k50インチでも10万そこらなんだから普通に4k買うだろ馬鹿かよ
昔なんて50インチなんつったら120万円くらいしてたんだぞ?
舐めんな
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 21:38:40.55ID:4/uqduUrp
50インチ以上かつ距離も関係あるわ
4Kで映画見ると俳優の毛穴見えるしセットとCGの見分けが付くからフルHDくらいが丁度良い気もする
X1Xやって思ったけどゲームは断然4K
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 21:38:50.96ID:7MbNZaTb0
32インチのテレビでフルHDがほとんど無いのはハーフHDで充分だから
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 21:40:17.22ID:VRaEBZ/Y0
4kもテレビだと42型より下って聞かないな
モニターはあるみたいだけど
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 21:40:47.02ID:ZeuGrzXZ0
>>22
PC繋ぐとさすがに荒さはわかるけど
映像見るならまったく問題ないもんな
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 21:42:37.02ID:LncKirUE0
40型4Kだけど50にすべきだったかなと思ってる
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 21:43:26.48ID:ty5pjUsl0
モニターは近くで見るから24インチ4kも意味がある
テレビみたいにある程度離れるなら意味ない
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 21:44:59.53ID:iGOmEtYz0
距離だって
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 21:46:11.37ID:a9c23+420
ゲームなら変わらんけどデザインの仕事とかで注視するなら違いはすぐわかる
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 21:48:31.61ID:pmLX+nHG0
解像度じゃなくて発色なんだよな 安いやつはわざと発色悪くしてる 24インチで発色いいモニターなんかないの?
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 21:48:56.47ID:mQo/A7P10
ベターとしていいけど文字なんかは読めないだろう
持ってる40インチでもそのままは視力無いと無理
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 21:49:42.07ID:4y+1Ofi40
CS機だとカクカクなのに4Kにしても意味ないだろw
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 21:50:33.80ID:7fkBMcVx0
>>18
いやいや30fpsでも絶対に4Kとの差は分かる
そもそもフレームレートの問題じゃねえし
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 21:54:30.17ID:7fkBMcVx0
おおまかな体感でいうと画質の細やかさとなめらかさは4K
HDRならさらに色の鮮やかさがUPって感じ
で、そういう違いは24インチでゲームやっててもわかる
距離が近ければ近いほどにね
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 21:54:34.51ID:V5eLQ2Xc0
判別はともかく、50インチぐらいないと恩恵薄い
結局モニタっていう限られた視界で、些細な解像度の違い争ってもな
VRの高解像度化の方が余程待ち遠しい
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 21:55:00.65ID:QR6Vkj8j0
小さな画面で解像度が増えるのもまぁ綺麗だが
今見てる画面と同じドットピッチで面積が4倍になる方が凄さを実感しやすい
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 21:56:17.79ID:amD7Ql0e0
ぶっちゃけ一般人にはフルHDさえいらないと思う
アナログ終了で無理やり買えかえさせただけだし
画質にこだわるなんて映画だろうがゲームだろうが要ははオタクだけ
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 21:57:45.66ID:iGOmEtYz0
>>31
ソニーもあるし
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 22:00:02.72ID:HkB7hF9/0
こういうアホなこと言う奴昔からいる
球場のスクリーンとスマホでは視聴距離が全く違うのに一緒にして考えてんだよね
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 22:02:53.75ID:VRaEBZ/Y0
テレビの視聴距離云々あるから小さいテレビは意味ないとかいう意見も、4kって推進視聴距離ってHDとくらべてかなり近距離になってたはず
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 22:08:33.80ID:yf9GQ2Hi0
それにテクスチャも4kのものを用意してもらわないといかん
PCで4k表示しても線がくっきりするだけ
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 22:08:34.49ID:OMt6RYVRa
PC用途は1m程度、これなら24型4Kでゲームを4Kに設定してそれなりのPCで動かせば見た目は相当変わる
この距離で50型だとドットの荒さがはっきり視認できるぞ
だからこそのテレビであって、2m以上は離れるべき
by 27型4K持ち、8Kは40型未満で将来買いたい
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 22:10:23.60ID:VRaEBZ/Y0
ちなみにFHDTVの視聴距離はテレビの高さ×3
4kTVはテレビの高さ×2
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 22:11:22.11ID:VRaEBZ/Y0
間違えた4kTVはテレビの高さ×1.5だった
同じサイズでも4kはFHDTVの半分の距離で見るのが一番綺麗
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 22:16:50.15ID:/snjGmMg0
近づかないと違い分からないからな
まして24〜30インチのモニターじゃ4Kの恩恵は全く無い
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 22:20:02.37ID:hIeK6NCb0
>>53
サイズにもよるけどそんな距離じゃあ疲れて長時間遊べないだろ

プロジェクターはドットが溶けるから内部解像度低くてもいい感じの絵になるよ
どーせ8kまでは既定路線なんだから中途半端な4kなんざ買う奴はマヌケ
壊れたから買い替えとかでもなきゃFHDで十分すぎる
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 22:23:38.00ID:dOi3pVX/K
例えば30インチくらいで4kモンハンwやってるとして
トイレ行ってるスキにfhdに切り替えたら99.9%の人は気付かないだろw
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 22:32:14.23ID:0yRVqSR+M
4kで21.5インチのiMac使っているけどめっさ綺麗。写真以外で恩恵ないけど
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 22:34:49.48ID:fnoYSKeHp
モノの輪郭がくっきりする

オープンワールドゲームで250メートル向こうに止まってるヨットの輪郭がギザギザに潰れているのか肉眼みたいにカタチに見えるのか

TPS視点でプレイヤーキャラのズボンのケツポケットのラインがギザギザに見えるのか真っ直ぐに見えるのか

その程度の見た目の違いだよ、今のゲームの作り込まれているCGであることの変わりはない
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 22:43:13.21ID:OMt6RYVRa
だからこそCSは性能低いんだから無闇に4K描画なんかに背伸びしないでフレームレート最低60ターゲットに上げろってのにな
アッパー版出して4Kアッピルだけしてガクガクじゃあ話にならん
PCなら作業領域増えるし4Kコンテンツたくさんあるしメリット尽くめだ
FPS?どうせ画質落とすんだから2K144HzでOK
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 22:44:27.96ID:/snjGmMg0
>>57
まぁ読み込み時間で判別できるけど、見ても全く分からなくて草
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 22:45:39.84ID:OMt6RYVRa
>>64
そりゃお前のモニターがフルHDだからだろ
持ってもないのに「分からない草。」とかこっちが草だわ
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 22:51:13.35ID:loxT66VV0
>>54
pcモニターだったら27インチとかでも十分意味あるんだけどな。
特に細かいネットワーク図とか表示したりする場合。
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 22:52:06.27ID:hIeK6NCb0
>>57
見なくてもサイズでわかるけどな
しかもフルハイ引き伸ばしですよね
4Kソースじゃないのなら比較の意味なくね?
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 22:52:07.03ID:536TdUGK0
>>7
43でも意味あるぞ
精細感が違う
フルHDは37ぐらいまでが限界でそれ以上だと粗くなる
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 22:52:46.74ID:OMt6RYVRa
>>67
USBメモリにでも保存してテレビに刺して外部メディア再生
ジャギーの無いガンダムに会える
ソースはBDの一話最後のシーン
片方は単純4K拡大、片方はPCでのアプコン
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 22:53:07.78ID:59Llx+b8p
ゲームやる分にはあまり違いを感じないけど
PC繋ぐと文字の小ささですぐにわかる
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 22:54:49.68ID:QR6Vkj8j0
2Kと4Kは明らかに違う、これは間違いない
ただdpiを小さくしていく方向だと、個人差があってある程度以上は恩恵が得られなくなる
そういう場合はdpiの追求よりも面積を広げた方が効率がいい
老眼の人には24インチ4Kより40インチ4Kの方がメリットが大きい
ただあまり面積が大きくなると画面全体を一望できなくなるというデメリットが発生する
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 22:57:22.98ID:OMt6RYVRa
風呂出たら4K実写の画像キャプるわ
ついでに2Kに落とした同じ画像もな
つっても4Kイラネ派は4K再生環境持ってないんだよな、不毛すぎるな
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 22:59:22.08ID:VRaEBZ/Y0
>>77
まぁxbox360とPS3の時もHDいらない派とかいたし、その辺はしょうがない
気に入らなければ無視するのが一番やで
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 23:02:30.17ID:1KHp9lSn0
8kを主力にするっていうから4kはとばして8kまで待つ手もあるぞい
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 23:06:14.93ID:VRaEBZ/Y0
今買って、8k出たらまた買えば良い
PS5が出るからってPS4買わないで待つのか?そういうことだ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 23:06:44.25ID:QR6Vkj8j0
>>79
8Kはコンテンツどころか信号伝送の規格すら決まってないんじゃね
4KはHDMI2.0が徐々に普及してきてようやく実用になってきたばかり
8Kはそうとう気長に待たないといけないぞ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 23:08:03.52ID:zlh+k2nY0
5kMac使ってるけど、ソースが良ければ息を呑む美麗映像だぞ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 23:09:27.93ID:hIeK6NCb0
見え方の議論してんのにバカなのかな
ソース同じならフルHDモニタと4Kモニタ同時に写して写真撮るとかしないと意味ないだろ
インチ数が同じだとベストだし実物を肉眼で見なるのが一番だけど
ソースが低解像度引き伸ばしでドヤやれても全く説得力ないぜよ
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 23:20:14.11ID:4Q3BtGyL0
作業用PCモニタ>>>エロ動画>ゲーム>映画>>アニメ
くらいの順で恩恵
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 23:29:27.37ID:aDB3gCKqr
4kは50ないと文字がきつい
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 23:31:19.25ID:LncKirUE0
>>86
全部3840x2160だぞ
んでレンダリング解像度だけ変化させてる
なぜ全部3840x2160に統一してるか理解できてない?
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 23:34:07.18ID:sYXDRFX+0
>>85
アニメ絵じゃ意味無い
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 23:35:34.41ID:LncKirUE0
>>89
こんなジャギジャギなCGで意味ないとか冗談
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 23:35:36.35ID:536TdUGK0
>>88
てかマリカーはそもそも違いわかりにくいからソースとしては不適切なんだがな…
フォトリアル系のを4KTVで見たら4Kいらないとかいう感想は絶対出てこない
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 23:39:02.19ID:LncKirUE0
>>91
ないない
実写に近ければ近いほど4Kと2Kは違いがなくなる
境界がうまくボケるからね
一番違いがわかるのは文字
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 23:39:45.32ID:sYXDRFX+0
>>90
本当にアホだなお前
特にアプコンで超解像やスムージングonだとさらに違いなんかわからない
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 23:42:23.41ID:LncKirUE0
>>93
スムージングかけてるぞ
なのにこんだけジャギジャギが残る

お前らほんとに画質がわかるゲーマー?
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 23:45:32.26ID:GSU1Z8Tf0
PS4で多い3Dアクションゲーは、カメラをグリグリ回して遊ぶから4Kが活きる局面は少ない
それよりフレームレートの方を本気でどうにかしろ
カメラ回してる時10fpsくらいまで落ちてガクガクするタイトルがあるぞ

ゴキブリはね、ちゃんと頭を使って大真面目にデメリットを考えた方がいい
4Kにするとデータサイズも増えるから今以上にローディングが悪化するし
fHDと比べて描画負荷が4倍かかるから、4Kにするだけで他の部分に性能を割り当てられなくなる

今の時代、半導体の進化は鈍いから4倍の性能向上ってのは本当に貴重なものだ
それを4Kに使う事がベストなのかどうか真面目に考えろ
他のことを一切できなくなる、それを納得した上でなお4Kを選ぶのかちゃんと考えろ
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 23:47:11.48ID:o1YXBsspp
PCならコンフィグで解像度なんかコロコロ変えれるしボタン一発でスクショ取れるんだから俺が今からゲームのスクショ上げてやんよって思ったけどやめた
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 23:48:26.24ID:cJSv7QCx0
ハイセンスの4kとか色変だし横から見ると、よく見えない。安物だわww
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 23:49:29.14ID:sYXDRFX+0
>>94
スムージングの意味も知らんのかこの静止画バカはw
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 23:50:06.33ID:536TdUGK0
>>94
ジャギとか60fpsで動いてたらほとんど気になんねえよ
実機でゲームしてんのかほんとに
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 23:52:24.21ID:EQPAFJszd
まぁ24なら普通の距離で見る分には、1080pで十分だと思うわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況