X



NVIDIAがPS4 Pro以上のゲーム機作ることって可能?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 01:24:23.85ID:JkWrxcH70
IntelのCPU買ってくるとかじゃなくて
自前のCPUとGPUでAMDを超えることは可能なの?
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 01:26:15.49ID:lKmR8nrSM
ARMライセンスとれる
SoC組める
可能

ビジネスなるかは不明。 GPU以外にブランドがない
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 01:26:53.63ID:HSUJyt4C0
別に作るのは可能だろ
それを売れる商品に出来るかは別で
それは任天堂の範疇
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 01:27:05.02ID:JkWrxcH70
>>2
ARMでPS4 Proを超える性能出せるの?
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 01:30:38.91ID:a3YuQk5u0
>>4
PS4ProのしょぼCPUを買いかぶりすぎ
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 01:34:56.08ID:+iqk0nQi0
10万でよければ任天堂でも超ハイスペ機には出来る
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 01:35:49.59ID:JkWrxcH70
>>5
もし任天堂がPS4 Proを超える性能のウルトラファミコン出したいって言ったら
何年後くらいに作れるの?
GDDR5をメインメモリとして使う技術もARMにあるの?
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 01:36:18.03ID:e9ZN3Htia
>>8
今なら10万どころか3万でPS4より上のゲーム機作る事が出来るで
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 01:37:25.80ID:1peeaxjA0
>>1
AMDがXB1XというPS4Pro以上のハード作ってるんですがそれは
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 01:37:29.21ID:JkWrxcH70
>>8
10万は非現実的だな
例えばXboxと同じ499ドルで、Xboxと同じくらいの性能は作れる?
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 01:38:44.00ID:JkWrxcH70
>>12
PS4 ProもAMDだろ
何言ってんの
NVIDIAの技術でどこまでできるか知りたいのに
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 01:39:35.06ID:1peeaxjA0
>>11
なお3万のスイッチ
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 01:41:19.77ID:xli4krwbp
>>9
そもそもAMDはゲーム向きのチップじゃないぞ
ゲーム性能に特化するなら確実にnVidiaの方が高性能な物が出来る
そうでなきゃ携帯機向けのSoCで据置機と渡り合えてる訳ないだろう
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 01:43:03.97ID:cvop6//40
つかnVidiaはX1の前に自前でX1より強力な自前のプロセッサ作っとるやん
やる気があるかどうかの話やろ?できるかできないかならできるで終了
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 01:43:35.79ID:VQNB4V300
4万なら無理、6万くらいでなんとか

自前でCPUを持っていない以上、AMDよりコスパの良いチップは作れない
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 01:44:48.01ID:xli4krwbp
>>13
nVidiaでゲーム専用機ならGPU性能が同世代でも二割増しくらいで高性能だから他の構成で大幅に性能劣るものを選ばなきゃ余裕で出来る
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 01:46:14.82ID:1peeaxjA0
>>16
PS4で60fpsのダクソリマスターがスイッチだと30fpsじゃん
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 01:46:29.15ID:JkWrxcH70
>>16
単体では大差ないかもしれないが
PS4のJaguarは8コアでL2キャッシュ共有されていてマルチコアに向いてる構成
こういうのARMでも可能なの?
ハイエンドのA75ではL2キャッシュ共有できないみたいだけど
NVIDIAが今からカスタムしたら何年後になるんだろ
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 01:46:47.15ID:5FmxqOpda
nvidiaが作れるかと言う問いなら
作れる
X2のSoC2個積んでGPUを更に別チップで増設したドライブAI向けでゲーム作ればPS4Pro越えとか余裕
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 01:46:56.59ID:xli4krwbp
>>19
量産であとあと値段引き下げるには不利だけど同価格帯で同等性能で売り出すなら出来るでしょ
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 01:47:00.61ID:94wxH2940
>>21
あのサイズでそれができんだから、すげぇことだよ。
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 01:47:13.42ID:KNqGuKNL0
林檎やグーグルですらCS産業に乗り込まないのに
NVIDIA如きがハード事業が成功するわけないし、やっても全く旨みがない
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 01:49:21.81ID:94wxH2940
>>26
あのな、nVidiaの方が会社としてはソニーより大きいんだよ。
ソニーごときが何いってんだって笑われるぞ。
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 01:49:58.26ID:JkWrxcH70
>>18
Drive PX2とかいうやつ?
GDDR5 4GBしかないけど12GBあるXboxより上なの?
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 01:51:39.25ID:xli4krwbp
>>22
それ言い出したらnVidiaのGPUで軽々とこなせるグラフィック処理をAMDだとこなせないんだぞ
各チップによって得意不得意な処理は違う
設計思想が違う別会社の製品で全てにおいて上回るなんてものは数世代離れてないと出てこないよ
Jaguarが得意とする処理で差を付けても肝心のゲームにおけるグラフィック処理ではnVidiaの方が先を行ってるんだからどっちが上なんてやることによるとしかいいようがない
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 01:52:27.58ID:JkWrxcH70
>>19
つまり仮に今年任天堂が据え置きを出すなら出すなら6万でPS4 Proよりちょい上くらいになり
4万くらいの適正価格で出したかったら2年3年後という感じか?
その頃にはPS5が出てそうだけど
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 01:53:06.60ID:KNqGuKNL0
>>28
ソニーや任天堂は昔からやってるから別格なんだよ

歴史ないのにいきなりNVIDIAのハードなんて出しても誰も買わないだろ
どんな層狙ってるの?
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 01:53:50.18ID:jKbwwKgm0
まあ、DX12ってARMも含まれてるんだよね
クアルコムってMSと一緒にSurfaceとかの開発してるし
Nvidiaというか、ARMとかGeforceのライセンス持ってるところがそういうの出すのありえなくはないけど、正直普通にIntel CPUと組み合わせた方がいいだろうね
据え置きでAPUにこだわる必要ない
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 01:54:47.56ID:hPSP9kF80
>>9
そりゃ今すぐにでもできる
問題は値段とのバランス配分
ソニーも任天堂もただ買ったパーツを組み立ててるだけで
設計面での技術力はどちらも超一流だし、同じ値段で勝負しようとしたら結局似たようなものしかできない

差別化するために
任天堂は処理速度ではなく、変わったコントローラやゲーム機自体を軽くしたりロードを短くするのに力を割いた
ソニーは処理速度を突き詰めつつ他社よりも安い値段にするために自社で半導体工場を作った
現状ではどちらも失敗してるけどな
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 01:55:22.81ID:xli4krwbp
>>31
何でそうなるのよ
今年出すならPS4proより安く出せるよ
当たり前でしょ
CPUで多少劣っててもGPU差の方がゲームではずっと影響でかいわ
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 01:56:14.20ID:MwZ47CqDM
>>31
任天堂が据置を出すならAMDにする、ただそれだけのこと
AMDのAPUよりコスパ良いものは現時点でない
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 01:57:48.71ID:JkWrxcH70
>>20
GPUは間違いなくても、CPUやメモリ接続技術はどうなんだろう
ARMでメインメモリにGDDR5乗っけてるの見たことないけど
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 01:58:09.28ID:xli4krwbp
>>36
Switchとの互換とかユーザー層の拡大とか考慮せずに単純に性能と価格だけを問題にして新たに据置機を設計するならそうするだろうな
まず間違いなくやらないが
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 01:58:13.48ID:MwZ47CqDM
>>35
PS4Proより高性能なものは出せても安いものは無理
コストを下げるのはそんな簡単じゃない
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 01:58:28.77ID:UJLA2TqX0
>>1
そもそもPS4Proって性能良くもないぞ?
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 01:59:26.51ID:cvop6//40
>>29
なんなの?現行機対決しろって話?出来るかできないかって話じゃないの?
汎用のARMしかないわけじゃないよ自社でも「その気があれば」やれるよと言ってるだけ
nVidiaも自社製のを取り下げてそれより性能下の汎用に積みかえたあたり割に合わないと判断したんだろ

AMDもこんだけPS4XBOX出回ったのに業績微塵もよくならんかったしな
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 02:00:18.43ID:jKbwwKgm0
据え置きでAPUにこだわる理由ないんだよ
PS4やXb1もi3+GTX750tiで出してれば値段据え置き性能上だった
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 02:03:49.30ID:JkWrxcH70
>>23
GPU増設したらPS3みたいにコスパ悪い構成になりそうだけどな
ARMでPS4 Pro以上のハイエンドを目指せばコスパ悪くなり
一番コスパがいいのはSwitchの1.5倍くらいの性能(Tegra X2)となるのか
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 02:04:28.80ID:5FmxqOpda
>>37
armにメモコンが付いてる訳じゃないぞ
SoCにメモコンが入ってる
GDDR5対応は出来てるよ
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 02:05:06.41ID:lq9ta/fZ0
>>42
爆音爆熱になるぞ
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 02:05:07.28ID:KNqGuKNL0
>>42
CSは大きさも十分考慮しないといけないんだよ
初代箱みたいな大きさじゃ売れない

性能が良いだけで全く売れないハードができてしまう
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 02:05:51.95ID:JkWrxcH70
>>26
NVIDIAが独自に始めるって想定してたの?
Switchでカジュアル層を独占して土台を固めた任天堂が次に狙うとしたら、ハイエンド市場しか無いでしょ
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 02:06:17.46ID:+cLSAJ1e0
採算度外視でいいんなら
据え置きゲーム機用のAPUを開発するんじゃね?
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 02:07:57.63ID:RUrYEXgwH
PS4 PROはショボい性能だよ
X1Xでやっと1060クラス
1080Tiも出してるNvidiaがPS4 PROみたいなゴミ性能も出せないわけないだろw
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 02:08:46.49ID:xli4krwbp
>>48
1を読む限りnVidiaが自前の技術で作れるかって話で、任天堂がやるかって話では無さそう
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 02:09:00.02ID:cvop6//40
つかインテルのCPU買ってくる〜で自社設計のもできますしありますよ
って時点でこのスレ終了ちゃうの?

グダグダ4、5年目でコストダウン進んだ現行機持ち出して価格が〜とかバカなんか?
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 02:09:01.63ID:JkWrxcH70
>>33
Switchでせっかく開発環境統合したんだから
同じARM、同じOSをできるだけ流用して互換性を保ったハイエンド据え置きを作るべきだと思うけどな
Intelにして分散させちゃったら元も子もない
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 02:09:29.86ID:e9ZN3Htia
>>15
何言ってんだこいつ
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 02:09:31.30ID:jKbwwKgm0
昔みたいに10年同一機種をシュリンクして行ってみたいなことはもうない
ProとかX見ればわかるけど、3年経てば次の機種に移行する
PCのパーツそのまま使う方がコストパフォーマンス高い
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 02:09:43.42ID:hFKoeGWi0
任天堂とエヌビディアの相性は最高でしたね
3DSのときもエヌビディアはプレゼンして好感触だったらしいけど
すでに3DS自体の開発が動き出したあとだったらしいから今回のスイッチは感慨深い
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 02:13:01.80ID:xli4krwbp
出たばかりの箱1XならともかくPS4 Proと同等以上の性能の物を出せる技術が無いわけが無い
AMDの専門のCPU性能では若干不利になるとは思うがゲーム機としてのトータル性能考えたら最強のGPU屋さんがARM使った方が性能は間違いなく出るだろ
なんと言ってもPS4 Proは数年前の技術なんだからなおさら
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 02:15:08.11ID:xli4krwbp
>>53
nVidiaが作れるのかって話じゃないの?
任天堂がそれを採用するかって話ならするわけ無いだろで終わるぞ
据置専用機で高性能なもの作ったってそのソフトはSwitchじゃ動かないんだから話にならん
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 02:15:09.49ID:KNqGuKNL0
>>58
お前それ現物みたことあるか?
ノートとは言い難いほどでかい代物だぞ
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 02:15:54.93ID:hFKoeGWi0
任天堂は自社ありきのハードでゲーム開発するから
性能なんか関係ないでしょ まあスイッチはカプコンの意見も参考にしたらしいが
モンハンワールドw
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 02:16:03.51ID:JkWrxcH70
>>34
x86ではPS4 Pro以上のハードが溢れてるから「買って組み立てりゃできる」のは明白だが
ARMでPS4 Pro以上のハードって市販されてないだろ?
まずJaguarはx86ではローエンドとはいえARMではハイエンド並みの性能があるし
ARMでGDDR5がメインメモリに乗ってるのも見たことないし
数TFLOPSのGPUが同じチップに収まってるのも見たことない
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 02:16:39.48ID:jKbwwKgm0
>>62
据え置きコンソールって、モバイルノート並に薄く軽くする必要ないよ
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 02:19:32.07ID:JkWrxcH70
>>36
コストってチップだけじゃなくて
互換性のための開発者の労力もあるだろ
3DS向けに買ったソフトがNew3DSでそのまま動くように
Switch向けのソフトが据え置きでも動かないとしたら新ハード出す意味ない
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 02:20:18.27ID:Bg6IW+PR0
利益や売上見込みも一切度外視すれば作れるっしょ
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 02:21:20.00ID:xli4krwbp
>>64
そんなのARMがPCで使われてないからってだけの話だよ
x86系向けに書かれたコードの互換性無いんだからPCで採用されるわけ無い
実際MSが出したARM搭載Winマシンはあっという間に消えただろ?
存在しない理由がはっきりしてるのだから、見たこと無いから出来ないという理屈は意味をなさない
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 02:21:55.57ID:5FmxqOpda
コスパとか言い出したら次世代据え置きもarmと対して変わらないCPUコア使いそうだけどね
Aシリーズコアでは無くjaguar使った今世代みたいにね
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 02:23:11.14ID:JkWrxcH70
>>41
ん?君のレスに変身したつもりだったが
X1ってXbox Oneの略じゃなくてTegraのことか
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 02:23:28.53ID:xli4krwbp
>>66
スレタイと1を書き直してスレ立て直した方が良いぞw

任天堂が出すかって話なら100%出さない
nVidiaに作れるかって話なら余裕

この二つは両立するんだからごっちゃにしてみんなが書き込んだら話が混乱するだけだw
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 02:25:34.73ID:+cLSAJ1e0
高性能ハード路線ってむしろCGまでの昔の任天堂だよな
そっち行っても勝てないってわかったからwii以降で独自路線に走ってるんだろ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 02:26:42.48ID:KNqGuKNL0
>>69
コスパというより現実的かどうかじゃないの?

価格無視、利益無視、大きさ無視、売上無視
ならそりゃ出来るよ

でもそんなこと話してるわけじゃないだろ
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 02:28:35.48ID:JkWrxcH70
>>42
無理矢理8コアにしたから今世代のゲームに伸びしろが出来たんだと思うよ
2コアのi3じゃ伸びしろが無い
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 02:39:23.78ID:hnv8F73+0
可能ではある。
NVはARMのライセンスを持ってて自社でデンバーっていうARM系CPUを持ってる。
GPUは名家だし。材料はある。
関連でアップルのARMはインテルのメインストリームコア位の性能があるといわれる。
NVも頑張ればそれくらい作れると思う。
とりあえず、次のテグラにはAIプロセッサが載るとか言われているので注目している。
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 02:44:03.21ID:ndW0ASyaM
PS4proはCPUクソだからARMでも対向できるけど
PS5でRyzenだったらARMじゃ無理だろうな
今から作ったら、PS5と戦わないといけないからやらないだろう
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 02:47:38.53ID:ml/KGdIZa
>>78
次もjaguarよりまし程度のクソCPUだと思うよ
雷禅で本体いくらにしますか?
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 03:03:30.67ID:7EMMA/QHM
PSもXBOXも次のハードはPROXの延長だって話だよね
完全下位互換というか現行機のパワーアップ版
PROXと違うのは専用(現行機ではプレイできない)タイトルがあるってことだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況