X



プロゲーマー認定制度、もうめちゃくちゃ メーカーが好き勝手にプロ認定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 18:00:08.60ID:AuRbE6k2d0202
日本eスポーツ連合認定プロに「パズドラ」プレイヤー2人 中学生プロも誕生
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180202-00000089-it_nlab-sci

ガンホー・オンライン・エンターテイメントは、スマートフォンアプリ「パズル&ドラゴンズ」(パズドラ)プレイヤー2人をプロプレイヤーに決定したと発表しました。
「パズドラ」は2月1日に設立されたばかりの日本eスポーツ連合(JeSU)が、プロライセンス発行予定タイトルとして挙げていたタイトルの1つでした。

 プロライセンスが発行されたのは「LUKA」選手と「ゆわ」選手の2人。「LUKA」選手は15歳以上が対象となる「ジャパン・eスポーツ・プロライセンス」を、
「ゆわ」選手は13歳以上15歳未満の選手が対象となる「ジャパン・eスポーツ・ジュニアライセンス」をそれぞれ取得した形となります。
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 19:25:16.92ID:DG4uurLk00202
>>86
もうこんなに決まってんのか
まぁやってるゲームのメーカーの公認ではな
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 19:26:27.42ID:x44GBzyhM0202
単なる天下りのポストでしかない
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 19:28:30.54ID:hjBBSchjH0202
>>100
こいつらが関わる大会に出るのに必要ってだけだろうから別におかしくもない
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 19:29:19.90ID:rfl0y/uz00202
>>88
2年で失効やぞ
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 19:34:05.32ID:ugO6gtga00202
このジャップ認定証持っててなんか良いことあんのか?
恥もいいとこだろ
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 19:36:04.35ID:bERhJXEF00202
チョンもいるよテヘペロ
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 19:36:39.86ID:rfl0y/uz00202
>>103
こいつらが公認してない大会に出たら処分されるんだと

木曽崇@「夜遊びの経済学」6月15日発売? @takashikiso

プロ制度のレギュレーションに関して、先の発表会で一部公開されたろ?
あれ、全部じゃない。既に一部で出回ってる資料の中にはこういう一文がある。

>(JeSUによる)「公認」のない賞金付き大会に、ライセンス保持者が出場した場合、相応の処分が課せられる場合がある。
14:28 - 2018年2月2日

https://twitter.com/takashikiso/status/959297488183160833
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 19:37:03.11ID:6ziYIrrn00202
>>106
日本eスポーツ連合「eスポーツ利権に参加する権利をやろう、金払わないやつは参加権すらないぞ」
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 19:37:10.54ID:zBn/DnPD00202
プロであるならプロの序列があるはずだな
成績とか年収とか
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 19:40:06.70ID:8pAe8Fu100202
現状だと利権団体にしか見えないねぇ。
自分以外の団体は完全排除ってスタンスもいただけない。
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 19:43:46.02ID:5dcvMBGSa0202
はは
eスポーツ団体が謎すぎ!ってゴミ意見ゲハでも多いんだな


CESA「日本のほぼ全てのゲーム会社連合」
主要活動:東京ゲームショウ、大規模技術交換「CEDEC」など

ここをトップに
JOGA「オンラインゲーム会社連合」
JeSPA「国会議員や大学教授など、ゲーム系の権威担当」
esport推進機構「ファミ通や4Gamer等のゲームメディア」
JeSF「エンタメのイベントマネジメントや広告代理系の会社」

すべてが共同でやってる活動なんだよね、これ
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 19:46:40.39ID:5dcvMBGSa0202
こんなググれば分かる基本すら知らねえゴミしかゲハにはもういねーのか


昔は煽りあいの中にもちゃんと技術的トークがあったんだがなぁ
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 19:47:55.94ID:IgeYNHtJ00202
だからなんなんだよ
胡散臭さが増しただけだぞ
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 19:48:50.30ID:5dcvMBGSa0202
知ってものしゃべってりゃいいんだよ
明らかに知らねーで書いてる馬鹿しかいねーからゲハにがっかりしてんだよ
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 19:49:08.29ID:1EHHNfaQM0202
>>114
お、業者が来た
こういう書き込みすることで金もらってるしこいつらは2chのプロと言って良い存在かもしれない
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 19:50:34.52ID:M/QgHEpAd0202
>>116
考えて書かないと自分も込みになってるぞ
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 19:52:42.25ID:+mdcS8Of00202
特定タイトルのプロって、そのタイトル廃れたらクビの使い捨て客寄せパンダか
人材使い捨ての日本らしいな
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 19:52:59.74ID:IgeYNHtJ00202
>>116
ゲハにがっかりしたってことは少しでも期待してたのか
そりゃ残念だったな
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 19:53:38.62ID:5dcvMBGSa0202
要するに全ゲーム業界がeスポーツ進めていきましょう
ってやってる状態なわけ

その上で否定的な議論がありゃいいんだけど、殆どがそもそもの話を知らないでグチグチレスしてるオワコン状態


くっだらねー超低レベルな煽りしかできねーわけだよなぁ
物を語れる次元にいねーもん
いつからこんなにゲハのレベル落ちたんかね
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 19:53:41.21ID:LplUfVA800202
ゲームの腕で飯食えれば誰でもプロを名乗れる
飯食えないならプロではない
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 19:53:59.87ID:fIcPHlO400202
任天堂ゲームのプロになりたいわ
任天堂も公式ライセンス発行してくれねえかな
独自で世界大会とか開催してるんだし
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 19:54:28.16ID:tWvCQv7h00202
日本将棋連盟に丸投げするのが一番はえーんじゃねーの?

興味ないからまともに調べてないせいもあるんだろうが
あっちがOKでこっちがダメな理由とか全然わからん
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 19:55:33.03ID:1EHHNfaQM0202
>>123
2chのプロこと業者は言うことが違うな
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 19:57:22.90ID:IgeYNHtJ00202
>>123
ゲハのレベルってw
頭大丈夫?
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 19:58:56.17ID:yjme+mEB00202
>>108
ファ!?
髭たちは別に安定したスポンサー的な支援するわけじゃないんだろ?
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 19:59:56.16ID:qV9QAYqp00202
おい、発狂している奴がひとりいるな・・・
もっと煽ろうぜ?w

なんか出てきたらラッキーだぞ
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 20:04:51.63ID:XCGbvKN+00202
ゲームを出してる会社が賞金出してやると風営法違反になるでよ
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 20:10:51.18ID:j9XeXoh200202
これただの広告塔宣言ジャン
クリエイターだけじゃなくてプレイヤーもゲームの顔にしますってだけで

ライセンスによる収入の透明性とか
活動内容によってライセンス抹消の公開とか
そういうのするのかね?
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 20:11:52.90ID:AuRbE6k2d0202
プロゲーマーにん大会である闘会議は賞金出るけどその賞金はAMDって団体が出してる
問題なのはAMDに資金を出してるのがゲームメーカーってこと
団体を通して資金を循環させてるだけなんだよね
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 20:14:37.47ID:00uwafgz00202
まあ腐るだろうなという安心感はある
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 20:20:26.73ID:qLqUKN/A00202
浜村が最後に消えればなんでも良いかな
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 20:28:16.44ID:Z1kcuIjs00202
というかプロライセンスってのがよくわからん
ゲームプレイでスポンサー料貰ってるならそれでプロなのでは?
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 20:28:27.26ID:UWziWBo2d0202
>>108
これまじ?
海外の高額賞金大会とか出れないってことやん
0142グリグリくん ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2018/02/02(金) 20:37:24.80ID:bceEKONs00202
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20180126036/
木曽 崇氏:
 誰でも調べられる範囲のことしか僕も知らないんですが,そのうえで
お話しすると,「プロゲーマー認定制度に対する消費者庁からの公式な回答は,
今のところ出ていない」というのが答えになるでしょうか。

これが現時点での情勢らしい
だからまず消費者庁から回答を引き出さないといけない
ここで「プロゲーマー認定制度においても高額賞金はNGだ」と出たら
浜村達の企みは完全に瓦解する
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 20:37:33.39ID:2x5XhIRT00202
テニスやゴルフは誰の物でもないがパズドラはガンホーの物だw

たった一つのメーカーが定めた枠の中だけで完結するものに
プロもアマもねえんだよ
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 20:38:40.09ID:mXsjMjtFM0202
任天堂も対抗してブタゲーマー認定制度を始めればいいのにw
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 20:39:09.74ID:yI0MbpZs00202
CESAや浜村がいる時点でなあ
もう世界から遅れること確定みたいだ
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 20:43:50.94ID:AuRbE6k2d0202
オリンピックに選手を派遣するならその国の団体を統一しないといけない→これは事実
ただしeスポーツがオリンピックに採用されるかはまだ決まってない

プロゲーマー認定制度を作れば高額賞金を出してもいい→これは根拠が不明
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 20:54:15.55ID:k2ca1sDX00202
>>126
棋士はファンがあっての自分の仕事があることを理解してる行動しているからな

プロゲーマーがその辺どう思っているのか・・・
将棋みたいにスポンサーが各新聞社ではなくゲーム会社なので多少の炎上は大丈夫だと舐めた発言しそうだし
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 20:58:35.23ID:AuRbE6k2d0202
将棋盤や駒のメーカーはひとつではないから
ゲームはメーカーが決まってるのでゲームを購入しないと大会に出られない
これで賞金をもらうと参加者が支払った金から賞金を分配することになり賭博扱いになる
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 20:58:43.69ID:UWziWBo2d0202
>>142
4亀のこの記事はマジで良いな
eSportsの問題点がよく分かる
デジタルダーツの衰退の話も興味深かった
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 21:00:34.77ID:k2ca1sDX00202
そもそもこんなプロだけが参加する大会に高額賞金出すくらいなら
どこぞのおっさん二人島生活の動画配信してくれた方が余程購買意欲もでてうれしんだが
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 21:06:03.97ID:3Ny5yEeY00202
理事に高橋名人あたり入れとけよw
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 21:19:05.84ID:QNfuqx+t00202
つーかもうどうでもよくねえかプロゲーマーとかesportsとか

EVOJAPANだってなんだあれ、内輪でしか盛り上がってねーじゃん

「ゲーマー」すら興味ないゴミイベントなんて勝手にやってろよって話

モンハンやってた方がよっぽど楽しいんだろ?そのモンハンも1ヶ月で飽きられて、狩王とか全然盛り上がんねーけどな

結局日本みたいな熱しやすく冷めやすい土壌じゃ土台無理なんだわ
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 21:20:07.70ID:BZBaGqUQ00202
日本初のプロゲーマーはウメハラではなくMTGの石田格
20年間プロ・支給金制度を維持してきたのもMTGだけ

本気でやるならビデオゲーム業界もあのくらいキッチリやってほしい
むろんMTGも自社の儲けのためではあるんだが、こいつら競技性を知らしめて発展させようって意識がなさすぎ
賞金ドーン!ほらゲームってすごいでしょう?ってゲーマーに喧嘩売ってんのかよ
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 21:49:16.67ID:U0lQLIoTd0202
プロ格ゲーマー悪用されててワロタ
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 21:55:00.47ID:3V2naKcx00202
これ気持ち悪いな
プロライセンスとか馬鹿かよ?
そんなもんもらって何になる?
自己満足のオナニーやろw
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 21:56:51.28ID:swOAArYL00202
昔パズドラやってたとき見たことあるけど、ゆわくんのパズル本当に天才的だからな
これが何に生かされるのか知らんけど
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 22:28:49.69ID:Vrsuq/yj0
ユーキャンの資格講座かな?
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 22:30:11.86ID:qV9QAYqp0
去年から加藤一二三九段、藤井聡太五段、羽生善治竜王が新聞テレビで話題になったけど
こういうプロゲーマーからいろいろと学んでもらいたいんだけどなぁ〜
0168救世主
垢版 |
2018/02/02(金) 22:44:14.58ID:twrWiYMz0
professional
pro-「前に」fess「言う」-ion「こと」-al「性質」
公の前で専門的な内容をはっきりと言える
【形】専門的な、プロの

予測できる専門家って事やぞ
スポンサーすら本来は関係ない
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 22:58:25.24ID:fkPyPpgfr
もしメーカーが「ウチのゲーム買ってくれた人は全員ウチのゲームのプロと認定します」
だとか言い出したら、それは多分「大会賞金を餌にして販促をした」扱いになる
じゃあメーカーが何らかの基準でプロ認定するユーザーを選ぶなら許されるのか?
その基準が「高額課金者」だったりしたら、「プロになりたいなら高額課金を!」でアウトだろう
じゃあ基準が「ゲームが上手い、強い」だとすると、
上手く強くなるためにゲーム買ったり課金したりする必要があるなら、これもアウト
この「プロ制度で賞金制限を抜ける」方式は破綻する未来しか見えないな
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 23:38:39.51ID:HDJVITRV0
>>7
生主は立派なプロゲーマーやん

そもそもビデオゲームをスポーツとして真っ当に考えてる方がどうかしてる
アマチュア育成もしねえ(できない)
ルールもクリエイティブな設計ができない
プロイベント専門組織とか
そんなもんはスポーツとは呼べん
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 23:52:25.00ID:BZBaGqUQ0
アディダスやナイキが3年ごとに
新しい球技考えました!
うちに金払わないとプレイできないけどみんなプレイしてね!
うちが認めればプロとしても生きていけるよ!
って言い出したらみんなどう思うかって話
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 23:56:08.77ID:RLpx3OLz0
こんなん野放しにしといたら興行やって金取るからと
スーパープレイ系の動画に口出しして来そうなのが怖い
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 23:56:28.50ID:J34O7VLS0
勝手に認定して
勝手に処分すんの?
アホだろコイツら
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 23:58:13.22ID:5ZyKUU0G0
>>176
勝手に認定ってどこから出てきた話?
ライセンス断ることもできるが
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 00:00:02.71ID:jldsVIVr0
>>173
e「スポーツ」って言うけどサッカー12とか将棋IIIとか
数年毎に新作続編出るスポーツってなんか奇妙だな
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 00:00:16.83ID:++gRB3TK0
浜村がいる時点でいずれ「お前うちのライセンスとってねーな、じゃあハブるから」ってなるの想像できるからな
プロ名乗るなとか圧力かけたりとかも考えられるわ
攻略本の広告入れなかっただけでキレるような奴だし
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 00:02:22.41ID:F7OqUxXn0
メーカーが独自の規定を持っててそれを発表した上で認定するならまだ分かるが
現状該当ゲームの話題づくりにガキを使うだけにしか見えないっていう
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 00:05:24.88ID:+NnnjwUUr
このeスポーツ連合とかいうのの息のかかってない賞金大会がどれだけ出るかが分かれ目だな
ほぼ全ての大会で絡んでくるなら大会賞金で食ってくには連合公認プロライセンス必須だ
そうでもないとか、スポンサー契約で活動できたりするならその限りでもないが
全ての「ゲーム大会賞金でウハウハしたい愚か者」を囲い込むのが連合の野望だろうから
そこら辺は全力出してくるだろうなあ
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 00:07:11.17ID:sIANCKSX0
ゲームなんて流行り廃りの激しいもんでプロ認定制度とか無理がありすぎだわな
例えばパズドラのプロとかいったい何年活動できんのよ?パズドラが廃れたら終わりだろ?
こんなんでプロ認定で金とるとか完全に罠じゃん
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 00:08:16.90ID:F7OqUxXn0
>>181
ってかこの団体、どんくらいの頻度で大会開くんだろ
年2〜3回とかじゃねえよな?さすがにw
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 00:15:27.99ID:4UaMD5L/0
2、3回だと相当な額の賞金額ださないとプロとしてやっていけんだろうな
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 00:15:33.27ID:+NnnjwUUr
>>183
さあねえ
ただ、連合が「主催」した場合、その賞金は「プロ認定のための餌」とみなされて
やっぱり「プロ認定経費の20倍以下まで」とかに規制されると思う
主催じゃなくて「協賛」でも多分ダメだろう、「認定」が精々かな?
まあ俺が予想すると破綻した未来しか思い浮かばんのでな
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 02:07:55.88ID:h2ESzxyZ0
ゲーム業界がプロゲーマー連盟作って、プロ試験みたいのやってとか
あとメーカーはその連盟に加盟して
加盟してるいるメーカーのみがプロ契約で囲えるようにするとか
今後はそうしないと無法地帯になっちゃうな
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 02:27:40.39ID:8gRFaemE0
>>173
確かにスポーツだと変な話だが、だったらゲームメーカーはどういう立場を取ればいいのだろう
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 02:32:04.37ID:8o/Hq1eB0
ただの利権団体なんだが
こいつらのせいで偽プロ扱いされるようになるから害悪
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 02:34:21.83ID:8gRFaemE0
ゲームをスポーツみたいに考えるのがそもそも無理があるように思うんだよなぁ
結局プロゲーマーなんてメーカーの広告塔みたいな扱いの方がまた自然に感じる
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 02:42:59.08ID:8o/Hq1eB0
団体に都合の良いゲームしかプロ競技認定されない
ライセンス買わなきゃ大会参加できない
こんな閉じたeSportsは日本だけだろ
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 02:45:04.02ID:x6p+DH5s0
俺も5千円払ってプロなるわ
そしてプロ目線での意見をメーカー、クリエイター、ユーザーに発信するんだ
だってプロの意見だから決して無視出来ないし説得力も有るしね
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 03:34:59.66ID:MhvBl5eX0
こんなスレで高橋名人の名前出してる奴がいる点が世も末だわw
高橋名人はただのハドソンの広報役だぞw
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 03:45:49.90ID:NHg41ct20
そもそも大会の興行が採算とれるレベルの対戦ゲームって日本にあるのか?
モンハンが協力プレイじゃなくPvPだったらいけたかもしれないけど、それ以外で100万本以上売れる対戦ゲームってスマブラかスプラトゥーンかマリカーくらいだろ
そう考えるとモンストやパズドラは最初はアホかって思ったけど、日本でプレイ人口の少なすぎるFPS,RTS,MOBA,格ゲーよりはマシかもしれない
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 06:49:15.58ID:8x4q2+Tk0
キモオタがゲームやってるところ見てなんか面白いのか?
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 07:12:24.29ID:lRPZZkt20
興行や広告塔としての対価を安定して貰えるのがプロ
ゲームが上手い人は賞金稼ぎとか他のなにかに言い方変えた方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況