X



俺「右手の中指で押すボタンは?」任天堂「ZRです」ソニー「R2です」MS「RTです!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 13:19:59.81ID:/EGpZKBk0
俺「はぁ...MSくん帰っていいよ」
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 13:22:29.56ID:whhf1aVB0
え、分かんない
RTがダメな理由て何なの?
ZRは何でセーフなの?
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 13:24:30.17ID:SPKxx7Qg0
Rトリガーって名前が一番分かりやすいような気がするけどね。
64世代には「RZ」も分からなくもないけど。

R1、R2、R3みたいに連番振るのはそれぞれの役割が分かりづらい。
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 13:24:49.55ID:zImydPY/0
ZR→強そう
R2→速そう
RT→頭良さそう
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 13:24:52.78ID:pCBm4Ort0
箱はむしろXYBAの配置だろ
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 13:25:25.11ID:yYznmmqu0
>>9
違うだろ
ソニーハードの名称だからわかりにくいと思ってんだろ
仮に任天堂がR123を採用したら褒めてるでしょ君
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 13:25:44.79ID:KtWCr/IU0
R2「え、お前らわざわざ指で押されないと動けないの?プレイヤーがコントローラを床に置いている時でも働く俺を見習えよ」
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 13:25:57.09ID:iriTAbG60
ゴミステハードはそもそも触らないんでわからん
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 13:26:00.06ID:0xw6x1fpd
トリガーならわかる
Tはダメだ
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 13:26:49.67ID:/EGpZKBk0
>>18
薬指やろw
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 13:27:02.89ID:ogK1esGv0
PSは◯×△◻︎使ってるのに
LRだけローマ字なのが統一感ない
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 13:27:15.58ID:G0nEL/fv0
任天堂とMSでABXYがグチャグチャな方が不便だと思う
箱とスイッチあれば事足りるって言ってる人わけわかんなくなんねえのかなあ
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 13:27:33.73ID:0xw6x1fpd
任天堂は3Dスティックをかっこ悪いのを承知で敢えてサンディースティ
ックと呼ばせた
MSにはこういうところが足りないのよ
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 13:27:43.92ID:5k/G2LbU0
どうでもいいからそろそろ任天堂とMSで話しあってABXYの配置決めろ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 13:29:09.83ID:81+qxVlJ0
ZRが一番意味分からんな
まぁ次の世代では消滅してるからどうでも良いが
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 13:29:15.63ID:y0dgfD9pp
>>19
薬指は下パドル
そもそもoneのパッドは人差し指だけでバンパーとトリガー同時に押せるから
中指トリガーなんて奇形持ちする必要無い
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 13:29:37.46ID:rFXD2iHir
>>22
海外と日本で決定キャンセルが入れ替わるPSのがよっぽど難しい
箱と任天堂はグローバルで統一ルールだし
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 13:30:08.44ID:KESERvnq0
R3のせいでボタンの位置関係が分かりにくい
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 13:30:15.57ID:4cAXyjnwd
XYZ
ABC
まだわかりやすかったセガサターン

XY
AB
しねやDC
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 13:32:04.39ID:zO0tQvLz0
64とGCコントローラーでかき回されたせいで任天堂のは未だによくわからない
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 13:32:46.15ID:harNnTZC0
>>18
エリコンは一年で壊れてもう使ってないわ
高いんだから耐久性なんとかしてほしい
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 13:33:28.64ID:KtWCr/IU0
WiiUゲームパッドはボタンが床に触るという馬鹿な構造してないから平らなところなら置いても暴発しないけど
ZRZLが柔らかいから布団の上に置くとすぐ暴発した気がする
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 13:33:35.43ID:AHVqgtrwp
RBとRTは右バンパーと右トリガーなので外人にはわかりやすいようだ

任天堂のZRは優先順が低い右側のボタンという意味なのでさすがにわかりにくい
任天堂はボタンを優先順位をつけるべきという発想でGCコントローラーを設計し
いちばん押しにくいボタンをわざと作ってZボタンとした
ZRボタンという名前はその名残り
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 13:33:47.57ID:SPKxx7Qg0
スーパーファミコンが優れていたのは、
ABCDボタンではなくABXYボタンにしたところ。
同価値のボタンが4つあるのではなく、ABボタン
をメインに据えXYボタンをサブに位置付けることで
ファミコンからの以降の混乱を抑えた。

ボタン数が同じなら、
いかに整理して無意識に役割を分からせるかが重要。
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 13:35:44.05ID:rAYfEYIZr
>>5
これなPS2時代めっちゃ戸惑った
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 13:36:56.25ID:zO0tQvLz0
子供の頃はR3の押し方知ってるか知らないかでゲーマー度が分かった気がする
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 13:37:08.05ID:zg19Q+kmd
スティック押し込みのことは各社どう呼んでるんだ?
プレステがR3L3なのは知ってるが
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 13:37:07.65ID:e2KmjPYqa
Steamのとあるゲームで箱コンでB決定Aキャンセルに勝手に変更する無能采配。無駄に混乱するわ
コントローラーの規格統一は夢のまた夢かねぇ
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 13:37:39.85ID:HDkY4EaM0
右クリックやろ
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 13:38:22.55ID:eMsiL8Swd
>>8
PSのL2R2はトリガーじゃなくてトリガー風のボタンだけどな
こんなのでレースシムやらせるのがソニーなんだぜ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 13:38:40.02ID:zZuM5bqj0
Zは64から
Tはドリキャスから
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 13:39:47.49ID:aULCrs6l0
PSP「左手の人差し指で押すボタンは?」
奇形「十字ボタンの上です」
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 13:40:04.86ID:ivfEI1kS0
任天堂ハードのボタン配置で
上に配置されるのがX

PS系のハードのボタン配置で
下に配置されるのが×

これやめーや…
頻繁に間違うわけじゃないけどふとした瞬間に混乱する
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 13:40:58.47ID:AHVqgtrwp
>>46
その優先順位は専用ソフトなら問題なかったが、マルチソフトでの混乱を招いたこともあるし
マリオを始めスーファミのアクションの操作がYBメインになったことからも成功したとは言い難い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況