X



【e-sports】 世間「スポーツとは人間が体を張って身体能力を競うもの。ゲームがスポーツ(笑)」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 19:42:01.29ID:8EqmWDVga
まあ50代なら尚更この感覚だろな
eスポ化イコールクソゲー化だから
俺もやめてほしいけど
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 19:43:05.70ID:GZXRH7pR0
海外ではスポーツとして認められているのにほんとジャップは遅れてんな
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 19:45:11.27ID:YbE/14Ql0
「決まった規則の中で競う」こと、または運動競技をスポーツって言うんだよ

>>1の画像の意見は後者の意味だけをイメージしてる知識の足りない人の凝り固まった意見
「Sport」という言葉の意味として競技を含む以上e-sport、電子競技という扱いに不当性はない
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 19:47:04.52ID:JZp6OtV/0
日本だと身体を使うゲームがスポーツという認識が一般的だからな
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 19:47:13.05ID:8EqmWDVga
>>6
よくわかってんじゃん
だからゲームとしては面白さが無くなったり減ったりするから
ゲームのスポーツ化は向いてない
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 19:47:23.52ID:N4ytX0mOa
本格的にスポーツとしての地位を固めプロ競技として扱われることもあるフードファイトは別に身体的能力や技術で競いあってる訳じゃないぞ
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 19:51:45.12ID:Uz3yO9McM
チェス連盟はIOC加盟してるんだったな

マインドスポーツが認められてるんならeスポーツも認められていいんじゃない?
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 19:52:15.77ID:jjMjIU+h0
陰キャヲタクみたいな外見の奴らしかいないからまぁ見栄え悪いわな
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 19:52:34.14ID:qv/5KeQz0
スポーツって結局、いろんな要素はあっても身体能力を競ってるからね
指の動きしか身体能力が関係しないゲームは論外だわな

将棋みたいに知力を競ってるわけでもないし
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 19:53:32.27ID:GZiZVM+70
50代くらいならまだこういう固定観念にガチガチに縛られた人がいても不思議じゃないな
40代くらいからじゃね、小さい頃からゲームに触れてて妙な偏見に凝り固まってない人が増えてくるのは
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 19:53:57.65ID:kSVDqU85M
>>4
何いってんだこいつ
チョンははゲームすらまともに買えないのが大半なのに
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 19:55:06.63ID:nPHzyttG0
指先や脳を使ってるから当てはまってる。イメージ的なもので納得出来ないだけだろうな
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 19:55:13.02ID:u8k6Y+4Y0
>>11
ゲーセン行くと本当に見栄え悪い奴しかいないからな
「中身で勝負!」みたいに言う人いるけど外見もどうにかしろ
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 19:57:09.33ID:3S+dsyNQa
欧米人はゲームを文化と捉えてるらしいけど
日本のソシャゲみたいなポチポチゲーみたら
馬鹿にすんじゃねぇかな
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 20:00:21.41ID:ES0NX8OH0
いやいや、スポーツはそうだろうけど、たから頭にeってついてんじゃん
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 20:01:04.12ID:GZiZVM+70
脳を使ってるように見えないのは日本で取り上げられるeスポーツタイトルのせいだな
RTSなんかだと間違いなく知力勝負だしキーボード操作してる手の動きとかもう人外レベルで職人技なんだが
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 20:01:35.73ID:HzArE1j60
スポーツってもう少しカジュアルなイメージあるけどな
身体能力の全てを全力で出し切るのはちょっと言い過ぎじゃない
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 20:03:14.19ID:sf6Cx3Fr0
クレー射撃はオリンピック競技としてokなのがよく判らんよね
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 20:03:35.75ID:9wxT8g1X0
ゲームは全部がコンピュータの中に有るから、本当にすべてがゲーム制作者の気分でひっくり返るんだよね
普遍性が無い、技術を磨く、蓄積する対象として価値を見出せない、共感を得られないのが問題
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 20:04:10.06ID:xYq55lhb0
精神的にも肉体的にも悪影響しか無いゴミ娯楽を自称でスポーツ扱いするなよゴミw
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 20:05:07.99ID:BjX0pFiR0
コンプレックスが滲み出てるよな
competitive gameでいいのにわざわざe-sportsなんて言葉作ってまで既存の枠組みに執着するなんて
スポンサーロゴの入ったスポーツウェア擬き着込んで
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 20:05:26.73ID:sy8P5x0T0
ゲームは気楽に遊んでいたい
スポーツってなるとなんかしんどそう…
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 20:07:41.36ID:qv/5KeQz0
>>22
そりゃ、実際に撃ってるからだろ

ゲームは格闘ゲームなら実際の格闘技で競えばいいし
FPSは戦争の手段だから実際の運動のスポーツとしても認められてない
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 20:10:11.75ID:YrFj/Nds0
こういう奴らがビジネスチャンスをみすみす逃すんだろうな
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 20:10:22.59ID:a0hJ/FaVM
格ゲーや派図銅鑼じゃだめだわ
世間に理解されない

・・・カーレーシングゲームなら
あるかもしれんが・・・
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 20:10:39.31ID:Bg0zwExzd
高橋名人なんかをスゴいと思う人はいれど、なりたいと思う人は
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 20:12:48.07ID:YjzRW22Hp
オセロを頭のスポーツとしつ申請して軽く却下されてる時点で気づけハゲ
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 20:13:26.07ID:sf6Cx3Fr0
>>29
いや、他の競技が身体能力の限界に挑むのを主にしているのに対して、
そこまで肉体的負担がない競技なのがね
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 20:14:57.79ID:qv/5KeQz0
ゲームはシミュレーションであって練習の一環だからなあ

サッカーゲームや野球ゲーム、格闘ゲームのように実際のプレイ感覚と全く異なるものも多いけど
しょせん、指先の運動の範囲を外れないし
なにより、できる範囲が最初にゲーム製作者が設定した範囲を越えられないというのがくだらん理由だろう
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 20:18:02.99ID:EufkI+Yj0
その通りよ
あとオンシューターしかやらんゲーマー()は別人種と思ってる
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 20:18:32.06ID:TRaJELgO0
オリンピックだって正確にはOlympic Gamesなんだが
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 20:19:40.03ID:6VKQmVN90
スポーツとしてオリンピック枠に入れる意味かわからん
別にやってろよ
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 20:19:41.41ID:3S+dsyNQa
格ゲーとかFPSって暴力的だしやらせない
親もいるよな。野球とか将棋だと教育目的
でやらせる親もいるのに
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 20:20:25.78ID:+rxrku0v0
>>1
麻雀すらスポーツ扱いされているのに投稿者はスポーツの語源にどれだけ知識があるのかね
大学教授クラスなら投稿するよりもむしろインタビュー受ける立場だろうし
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 20:22:03.70ID:IehSg3dz0
そりゃ任天堂の幼稚なクソゲーばっか流行ってる国ならeスポーツとして認められないのは当然だろ
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 20:26:44.19ID:Bg0zwExzd
世のゲームでもっとも売れてるゲーム、テトリスが囲碁将棋オセロチェスのようなゲームになれないのは、一人で楽しむスタイルが確立されてるからだろうな
まあスポーツみたく、消し方の美しさで競う競技になられても無理だろだが
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 20:28:23.13ID:3S+dsyNQa
若い人はゲームに偏見ないというけど
通勤時間や暇潰しにやるようなソシャゲ
が流行してる時点で日本人はゲームを
ガッツリやるべきものとは思ってない
しかも対人ゲーが嫌いな国民性やし絶望
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 20:30:00.61ID:WFOM8UTj0
スポーツを自称するのは構わないがクソデブ陰キャコンテンツがオリンピックに参加できると勘違いするのはやめて欲しい
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 20:30:56.13ID:Cpvytacq0
日本の場合、スポーツから想像するのはやはり運動競技だからな。
まぁ、その定義がそもそも間違っているのでどうしようもないが。
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 20:32:25.56ID:SaflZyEC0
eスポはeスポーツで大会するのは否定しないけど
オリンピックにするのは違うわな
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 20:33:18.99ID:80KIWa3I0
カービングは?
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 20:34:44.56ID:s3ISOnqs0
スポーツの意味自体がもともと競いあうもので運動するものじゃないんだっけ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 20:34:53.30ID:vk6cGHmVp
くそーwやらおんにもうまとめられたw
もっと早くレスしとけばよかったw
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 20:40:04.28ID:A/Zk/t8i0
日本じゃ印象薄いけどモータースポーツもスポーツだからなあ
ドライビングテクニックみたいなので機械動かしてスポーツとして成り立つ
指先でコントローラー動かしてもスポーツとして問題なく成り立つわな
まあ将棋囲碁の方が近い気もするからeスポーツとか言うのもどうかと思うけど
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 20:50:11.50ID:+rxrku0v0
モータースポーツは全身運動だろ
0056グリグリくん ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2018/02/17(土) 20:52:08.37ID:mhkv+j1A0
eスポーツがスポーツなら勉強するのだって絵を描くのだってそろばんも
スポーツって事にできる
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 20:53:56.35ID:B0pSAgqUa
日本は学生時代に運動部と文化部に分かれるから
スポーツカテゴリに入るのは永久に無理
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 20:54:22.41ID:0mCYxlCh0
「体をすべて使う」だけだとアクティビティって言うんやで ヨガとか
「誰かと競う」のがスポーツだからサッカーもFIFA18もチェスもハースストーンもスポーツ
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 20:55:12.56ID:TCipXRwH0
まあ主張自体わからなくもない
競技化してるのはチョンぐらいだからな
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 20:56:07.09ID:0mCYxlCh0
>>45
一人で楽しむスポーツには陸上ってのがあってぇ…
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 20:56:44.30ID:d5joFFojd
>>54
モータースポーツは運動量ヤバイだろw
F1なんか、パイロットが脱水で死なないように
口に水と酸素無理矢理ぶちこむボタンがハンドルについてる
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 20:56:51.21ID:KhebgoXha
土方もスポーツやで
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 20:57:05.90ID:pehIsJ1H0
>>56
競技になれば言えるのでは?数学はなんか大会があったような気がする
絵だって制限時間ありで上手さを競うやり方ならいけるかもしれん。
その場合はバラエティの大道芸っぽいけど
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 21:00:21.94ID:0mCYxlCh0
>>56
「同じ規則で競う」のがスポーツ故にそれらはスポーツじゃない
体を使うけど競ってないヨガがスポーツ扱いされないよう
勉強をすることや絵を描くことは誰とも比べてないのでスポーツではない

数学オリンピックみたいに採点官がいるならスポーツ化できそうだけどね
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 21:02:09.52ID:iE2OvgTw0
ゲームも極限まで行けば集中力維持するために体鍛える必要あるだろうな。
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 21:06:05.33ID:QwN5WtQ5a
ゲームも身体機能を競っているが、
一企業一個人がシステムいじっても外部からは一切判別つかないから
スポーツとしては成立しないな
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 21:06:16.47ID:0mCYxlCh0
                  │ 身体を使う        │ 身体を使わない
スポーツ(競う)         │サッカー・100m走など   │チェス・FPSなど
スポーツじゃない(競わない) │ヨガ・ウォーキングなど  │詰め将棋・Minecraftなど

だいたいこんな感じ
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 21:06:55.90ID:0mCYxlCh0
>>66
ドーピングみたいなもんやろ
誰かが検査すればいい
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 21:09:18.20ID:nlNBhEDp0
というか一企業が営利目的で作ったゲームソフトを題材にオリンピックの競技化とか出来るわけ?
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 21:12:21.62ID:+rxrku0v0
>>60
陸上って世界中の現役の選手も過去の選手も含めてデータ的に競技の相手として成立してると思うんだが
相対評価されるサッカーとかのチームプレーや芸術点の加わる各スポーツなどと比べてかなりシビアな競技のような
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 21:12:57.83ID:eK4VqRSba
ジャップの知能じゃまあ理解できないもんな
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 21:15:23.23ID:+rxrku0v0
>>70
やりたきゃ頑張れ
まあ世界一を競うなら例えば数学とか「何を解析した人が何のデータに注目し集めた人よりどちらが数学の発展に貢献したか」
とかもめにもめて収集つかなくなると思うが
語学・歴史の学派争いも日本のバスケットボールの内輪揉めとは全然レベルが違うだろうな
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 21:17:29.04ID:YbE/14Ql0
>>8
やり方によるかなー

他のオリンピック競技みたいに厳格化されてるようなリーグや大会がある競技みたいにできればゲームプレイの面白さは伝わらなくても競技としての面白さで文化が発展できる

ただし今の、特に日本のe-sportの体制では団体が宣伝や利益を優先しててブランド価値の無駄遣いになったち競技としても面白さが伝わらない
正直今の体制で成功するのは厳しすぎるよね
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 21:22:53.75ID:exITcFIl0
>>1

世間どころか、ゲーマーすら興味ないってのが終わってる(行間読めない馬鹿に言っとくとあくまで日本の話な)

EVOJAPANで優勝した奴らの名前言えるか??????????誰も言えないだろ????????????????

esports見るよりモンハンやってた方が面白いんすわ

で、そのモンハンも狩王やるくらいには飽きられて誰も見ない

世間も興味ない、ゲーマーも興味ない、そのくせ「世間ガー」と文句だけは一丁前

そりゃ流行らんわ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 21:23:14.83ID:QwN5WtQ5a
ま、今ある団体はネズミ講の胴元や補助金狙い
お墨付きを与える役所や政治家は、新たな天下り先狙いにしか見えんがな
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 21:28:25.63ID:iDyrIRgoa
サバゲーとかはエクストリームスポーツに分類されるのに頑なにスポーツと認めたがらないやついるよね
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 21:50:02.22ID:eg9ru68B0
野球やなんかもゲームだろ
playって遊ぶって意味で>>1の50代が考えてるスポーツですら英語だとplay baseballって書くんだから
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 21:51:20.63ID:+rxrku0v0
ソロバンはスポーツしやすい気はするな
人気ないからならないけど
関係ないけどA・C・クラーク(2001年宇宙の旅の原作者・通信衛星の発明者)が
「コンピューターが壊れた宇宙船で乗員全員にソロバンを教えて、チームを分けて論理回路の代わりにして
軌道計算して帰還に成功する」っていう短編小説書いてたなあ
実際に電流じゃなくて水の流れで論理回路作ってコンピューター作った人もいたなあ(勿論電子回路の専門家だが)
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 22:04:17.21ID:PLL4/IIt0
乱数があるマインドスポーツなら麻雀はギリ認めても良い

モノポリーは境界線どまんなか
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 22:05:09.39ID:yUNluBti0
そもそも>>1のスポーツって言葉の理解度が低いだけで
競技性のあるものはすべてスポーツだから
肉体を使うものだけに限定されるわけじゃない
世界だとチェスだってスポーツだよ
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 22:05:23.54ID:HIWmM9bCp
野球の試合見るよりスプラの実況見る方が楽しい
はい論破
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 22:15:03.94ID:bXqt+jBQ0
スポーツ=競技性のあるもの全般を示す言葉(実はゲームも同じ言葉の用途に括られる)

海外ではeスポ大会に出るなら普通に会社や学校も休ませてくれる、れっきとしたスポーツ扱い

日本だけだよ、スポーツ=体動かして汗かいてうんたらとか未だに言ってるのはw
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 22:19:16.53ID:Rm4Yn9l/0
射撃がオリンピック競技な時点で裁量次第でしかない
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 22:23:57.29ID:kTKhRMkX0
>>71
これにつきるわ。スポーツであるかもしれないけどオリンピック向きではない。
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 22:25:41.94ID:vk6cGHmVp
承認欲求が凄まじいなeスポーツ(笑)民は
そんなにスポーツを自称したければ勝手に自称してればいいじゃないかw
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 22:26:02.51ID:+rxrku0v0
パラリンピックの短距離走の記録の上昇が早すぎて
「かなり義足の開発技術に差が出始めてるように感じるが今後どうするんだろう」
って言ってる人がいたなあ
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 22:26:04.62ID:kTKhRMkX0
>>87
日本だって有休使えるだろ。海外だとスポーツ大会に参加するときは特別な休暇があるってこと?
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 22:26:35.77ID:PLL4/IIt0
>>88
オリンピックが作られた経緯を考えれば射撃はあって当たり前

おかしいのは芸術点系だと思う
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 22:27:17.09ID:XUazVpF30
>>84
スポーツとsportは違うからな
前者は英語じゃなくて外来語
スポーツの意味は運動するものって感覚が強いかと
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 22:28:31.22ID:Rm4Yn9l/0
オリンピックは儲からないとどこもやらなくなるからな
競技施設の確保も容易で観客動員も放映権の販売も期待できるからオリンピック種目にしたいってだけ
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 22:29:36.36ID:+rxrku0v0
>>94
それとe−sportsに何の関係が?
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 22:31:19.99ID:a6Kct/i9d
素直に「ゲーム大会」と言えない辺りコンプレックスあるのが窺えるwww
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 22:33:40.56ID:RQXyFc770
一企業の商品で競技スポーツだオリンピックだなんて無理だって指摘されると、
「esportsは新しい枠組みの競技だから既存の枠で測るな」
とファビョるくせに、sportsだのオリンピックだの既存の権威を利用して名を上げようとしている辺りにコンプレックス丸出し感が強い
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 22:38:53.29ID:ux9cBHhe0
ゲーム大会でいいだろ
Eスポーツとか無理やり変な言葉ぬかすな
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 22:43:25.17ID:YGV9zq9M0
格ゲーだけは天性の才能がないと出来ないわ

キーボードとマウス使ったeスポが価値ないのには同意する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況