X



【e-sports】 世間「スポーツとは人間が体を張って身体能力を競うもの。ゲームがスポーツ(笑)」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 20:50:11.50ID:+rxrku0v0
モータースポーツは全身運動だろ
0056グリグリくん ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2018/02/17(土) 20:52:08.37ID:mhkv+j1A0
eスポーツがスポーツなら勉強するのだって絵を描くのだってそろばんも
スポーツって事にできる
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 20:53:56.35ID:B0pSAgqUa
日本は学生時代に運動部と文化部に分かれるから
スポーツカテゴリに入るのは永久に無理
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 20:54:22.41ID:0mCYxlCh0
「体をすべて使う」だけだとアクティビティって言うんやで ヨガとか
「誰かと競う」のがスポーツだからサッカーもFIFA18もチェスもハースストーンもスポーツ
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 20:55:12.56ID:TCipXRwH0
まあ主張自体わからなくもない
競技化してるのはチョンぐらいだからな
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 20:56:07.09ID:0mCYxlCh0
>>45
一人で楽しむスポーツには陸上ってのがあってぇ…
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 20:56:44.30ID:d5joFFojd
>>54
モータースポーツは運動量ヤバイだろw
F1なんか、パイロットが脱水で死なないように
口に水と酸素無理矢理ぶちこむボタンがハンドルについてる
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 20:56:51.21ID:KhebgoXha
土方もスポーツやで
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 20:57:05.90ID:pehIsJ1H0
>>56
競技になれば言えるのでは?数学はなんか大会があったような気がする
絵だって制限時間ありで上手さを競うやり方ならいけるかもしれん。
その場合はバラエティの大道芸っぽいけど
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 21:00:21.94ID:0mCYxlCh0
>>56
「同じ規則で競う」のがスポーツ故にそれらはスポーツじゃない
体を使うけど競ってないヨガがスポーツ扱いされないよう
勉強をすることや絵を描くことは誰とも比べてないのでスポーツではない

数学オリンピックみたいに採点官がいるならスポーツ化できそうだけどね
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 21:02:09.52ID:iE2OvgTw0
ゲームも極限まで行けば集中力維持するために体鍛える必要あるだろうな。
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 21:06:05.33ID:QwN5WtQ5a
ゲームも身体機能を競っているが、
一企業一個人がシステムいじっても外部からは一切判別つかないから
スポーツとしては成立しないな
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 21:06:16.47ID:0mCYxlCh0
                  │ 身体を使う        │ 身体を使わない
スポーツ(競う)         │サッカー・100m走など   │チェス・FPSなど
スポーツじゃない(競わない) │ヨガ・ウォーキングなど  │詰め将棋・Minecraftなど

だいたいこんな感じ
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 21:06:55.90ID:0mCYxlCh0
>>66
ドーピングみたいなもんやろ
誰かが検査すればいい
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 21:09:18.20ID:nlNBhEDp0
というか一企業が営利目的で作ったゲームソフトを題材にオリンピックの競技化とか出来るわけ?
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 21:12:21.62ID:+rxrku0v0
>>60
陸上って世界中の現役の選手も過去の選手も含めてデータ的に競技の相手として成立してると思うんだが
相対評価されるサッカーとかのチームプレーや芸術点の加わる各スポーツなどと比べてかなりシビアな競技のような
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 21:12:57.83ID:eK4VqRSba
ジャップの知能じゃまあ理解できないもんな
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 21:15:23.23ID:+rxrku0v0
>>70
やりたきゃ頑張れ
まあ世界一を競うなら例えば数学とか「何を解析した人が何のデータに注目し集めた人よりどちらが数学の発展に貢献したか」
とかもめにもめて収集つかなくなると思うが
語学・歴史の学派争いも日本のバスケットボールの内輪揉めとは全然レベルが違うだろうな
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 21:17:29.04ID:YbE/14Ql0
>>8
やり方によるかなー

他のオリンピック競技みたいに厳格化されてるようなリーグや大会がある競技みたいにできればゲームプレイの面白さは伝わらなくても競技としての面白さで文化が発展できる

ただし今の、特に日本のe-sportの体制では団体が宣伝や利益を優先しててブランド価値の無駄遣いになったち競技としても面白さが伝わらない
正直今の体制で成功するのは厳しすぎるよね
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 21:22:53.75ID:exITcFIl0
>>1

世間どころか、ゲーマーすら興味ないってのが終わってる(行間読めない馬鹿に言っとくとあくまで日本の話な)

EVOJAPANで優勝した奴らの名前言えるか??????????誰も言えないだろ????????????????

esports見るよりモンハンやってた方が面白いんすわ

で、そのモンハンも狩王やるくらいには飽きられて誰も見ない

世間も興味ない、ゲーマーも興味ない、そのくせ「世間ガー」と文句だけは一丁前

そりゃ流行らんわ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 21:23:14.83ID:QwN5WtQ5a
ま、今ある団体はネズミ講の胴元や補助金狙い
お墨付きを与える役所や政治家は、新たな天下り先狙いにしか見えんがな
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 21:28:25.63ID:iDyrIRgoa
サバゲーとかはエクストリームスポーツに分類されるのに頑なにスポーツと認めたがらないやついるよね
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 21:50:02.22ID:eg9ru68B0
野球やなんかもゲームだろ
playって遊ぶって意味で>>1の50代が考えてるスポーツですら英語だとplay baseballって書くんだから
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 21:51:20.63ID:+rxrku0v0
ソロバンはスポーツしやすい気はするな
人気ないからならないけど
関係ないけどA・C・クラーク(2001年宇宙の旅の原作者・通信衛星の発明者)が
「コンピューターが壊れた宇宙船で乗員全員にソロバンを教えて、チームを分けて論理回路の代わりにして
軌道計算して帰還に成功する」っていう短編小説書いてたなあ
実際に電流じゃなくて水の流れで論理回路作ってコンピューター作った人もいたなあ(勿論電子回路の専門家だが)
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 22:04:17.21ID:PLL4/IIt0
乱数があるマインドスポーツなら麻雀はギリ認めても良い

モノポリーは境界線どまんなか
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 22:05:09.39ID:yUNluBti0
そもそも>>1のスポーツって言葉の理解度が低いだけで
競技性のあるものはすべてスポーツだから
肉体を使うものだけに限定されるわけじゃない
世界だとチェスだってスポーツだよ
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 22:05:23.54ID:HIWmM9bCp
野球の試合見るよりスプラの実況見る方が楽しい
はい論破
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 22:15:03.94ID:bXqt+jBQ0
スポーツ=競技性のあるもの全般を示す言葉(実はゲームも同じ言葉の用途に括られる)

海外ではeスポ大会に出るなら普通に会社や学校も休ませてくれる、れっきとしたスポーツ扱い

日本だけだよ、スポーツ=体動かして汗かいてうんたらとか未だに言ってるのはw
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 22:19:16.53ID:Rm4Yn9l/0
射撃がオリンピック競技な時点で裁量次第でしかない
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 22:23:57.29ID:kTKhRMkX0
>>71
これにつきるわ。スポーツであるかもしれないけどオリンピック向きではない。
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 22:25:41.94ID:vk6cGHmVp
承認欲求が凄まじいなeスポーツ(笑)民は
そんなにスポーツを自称したければ勝手に自称してればいいじゃないかw
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 22:26:02.51ID:+rxrku0v0
パラリンピックの短距離走の記録の上昇が早すぎて
「かなり義足の開発技術に差が出始めてるように感じるが今後どうするんだろう」
って言ってる人がいたなあ
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 22:26:04.62ID:kTKhRMkX0
>>87
日本だって有休使えるだろ。海外だとスポーツ大会に参加するときは特別な休暇があるってこと?
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 22:26:35.77ID:PLL4/IIt0
>>88
オリンピックが作られた経緯を考えれば射撃はあって当たり前

おかしいのは芸術点系だと思う
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 22:27:17.09ID:XUazVpF30
>>84
スポーツとsportは違うからな
前者は英語じゃなくて外来語
スポーツの意味は運動するものって感覚が強いかと
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 22:28:31.22ID:Rm4Yn9l/0
オリンピックは儲からないとどこもやらなくなるからな
競技施設の確保も容易で観客動員も放映権の販売も期待できるからオリンピック種目にしたいってだけ
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 22:29:36.36ID:+rxrku0v0
>>94
それとe−sportsに何の関係が?
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 22:31:19.99ID:a6Kct/i9d
素直に「ゲーム大会」と言えない辺りコンプレックスあるのが窺えるwww
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 22:33:40.56ID:RQXyFc770
一企業の商品で競技スポーツだオリンピックだなんて無理だって指摘されると、
「esportsは新しい枠組みの競技だから既存の枠で測るな」
とファビョるくせに、sportsだのオリンピックだの既存の権威を利用して名を上げようとしている辺りにコンプレックス丸出し感が強い
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 22:38:53.29ID:ux9cBHhe0
ゲーム大会でいいだろ
Eスポーツとか無理やり変な言葉ぬかすな
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 22:43:25.17ID:YGV9zq9M0
格ゲーだけは天性の才能がないと出来ないわ

キーボードとマウス使ったeスポが価値ないのには同意する
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 22:43:36.82ID:Rm4Yn9l/0
別に日本がeスポーツって呼び始めたわけじゃないからな
でsportsの意味考えればesportsってのは既存のゲームと区別して呼称するうえでこの上なくふさわしいわけで
スポーツどうこうの議論自体はなから間違ってる
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 22:43:57.87ID:MxonzfSm0
凄いのはゲーム作った奴だしな
ゲーム作品自体は日本でちゃんと認められてるじゃん
一回オリンピック出てるだろ日本のゲームは
0104ゲハ ◆GhXkFJ1Xak
垢版 |
2018/02/17(土) 22:51:25.81ID:3elwMrmV0
個人的にはドローンの操作技術を競うやつとかのほうがぜんぜんスポーツっぽいとおもう
なんでゲームだと妙なんだろうな
コントローラは変わらんのにね

もっとかんがえる必要がありそうだな
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 23:00:03.12ID:RQXyFc770
>>104
現実世界で実体を持って動いているか、画面の中だけで動いてるかの違い

仮に、FPSや格ゲーでロボットとか使って、実際に実体のあるもの同士が戦うようになれば、世間の反応はかなり違うと思う
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 23:02:15.00ID:+rxrku0v0
>>104
コンピューターが絡むと何かしらのインチキが絡んでいるのではないかとどうしても考えてしまうからな
昔F1でデーモン・ヒルというドライバーがマシン性能差が出にくくドライバーのテクニックで勝負が決まると言われるハンガロリンクサーキットで
ラスト収集でギアトラブルにあって2位に終わったが、それまではその年の実績を考えるとあまりにも他のドライバーを引き離して走ってしまったので暫定2位とされて
何かレギュレーション違反があったのではないかとレース直後にマシンを取り上げられ制御プログラムまで含めて2日間徹底的に調べられた後改めて2位が確定したことがあった
不慣れなヤマハエンジンが所詮予選切れギリギリから徐々に力を上げていっただけでそれまでほとんどがエンジントラブルでリタイア、
最終戦の鈴鹿では4番グリッドにつけながらも同率1位が3人という快挙があったので全く話題にならなかったが
F1ですらそれだから一社提供じゃなくてそれなりの外部による運営機関ができないと一般かは難しいだろうね
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 23:08:23.50ID:Dq/2uUTU0
チェスボクシングみたいに格ゲーボクシングすれば解決
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 23:09:01.39ID:LY/EFFL5a
>>1
チェスとかもスポーツだからな
ゲームなんか動体視力が超重要だしプロゲーマーは結構選手寿命が短い
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 23:15:21.79ID:CIHM2baT0
本来の意味のsportsと日本で使われるスポーツは違うから
和製英語みたいなもんだろ
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 23:22:18.40ID:WFOM8UTj0
スポーツなんて格好良い枠組みに入れてもらいたいというカースト底辺陰キャ的発想が笑いを誘うw
キモオタ陰キャ友の会じゃダメなんですか?w
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 23:23:26.37ID:GZiZVM+70
選手が本名を前に出してないのとかイメージ的に「所詮ゲーム」感出しちゃってるんだよなぁ
いわゆるスポーツで本名でなくニックネームでやってるやつってあるんだろうか
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 23:23:41.26ID:BjX0pFiR0
GAMEというこれ以上ないほど適切な言葉があるのにSPORTにこだわるのはただのコンプレックスだよ
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 23:40:14.99ID:slobpRtga
名前もそうだし、ゲーム大会の写真見ると優勝チームが全員マスクしてたりな
表に出たいのか出たくないのか
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 23:50:31.69ID:+rxrku0v0
>>112
イチロー
本名も公開してるけど
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 23:51:33.47ID:+rxrku0v0
あ、ジーコもそうか
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 23:53:53.57ID:SKl+3FYgd
どうせそのおっさんも20年くらい経てば死んでるだろうしわざわざ説得する必要もない
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/17(土) 23:55:03.16ID:oFfC1iRh0
この考えは間違ってるが、結果正しいことになってるな
もし日本でも正当化されたら、外見全く気にしない不細工どもがオタク丸出しのキモい姿で日本トッププレイヤーとしてメディアに出まくることになる
あいつら人前に出る癖にそれ相応の格好しようとしないからなぁ
結婚式に私服で居座るようなもんだわ
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 00:01:46.38ID:az0TWW/a0
正直タイピングの世界大会なんかの方がよっぽどスポーツしてるし選手にアスリート感あるよ
FPSなんかマウスクリック大会なんだしesportsなんて気取らず開きなれよ
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 00:05:41.00ID:jTVcLwWH0
相撲は全員源氏名だな
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 00:08:55.39ID:laIUpipl0
FPSはダメでも、サバゲーならオリンピックになりそうだな
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 00:10:49.95ID:x61EMOp20
https://overwatchleague.com/ja-jp/players
overwatchのプロリーグは
もちろん本名も出身地も公開されているよ
彼らは最低年俸5万ドルでは契約している立派なプロスポーツ選手だよ
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 00:16:57.94ID:P4QBP4fG0
やれるもんならオリンピックでeスポーツやればいいけど

一企業の製品なのと 調整次第でどうにでもなるのは どうあがいても避けられないだろ
そこの公平性はどう確保するつもりなんだよ 無理だろ
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 00:27:43.72ID:x61EMOp20
プレイヤーはみんな同じ条件で戦うし
ルールが変わるスポーツとかいくらでもある
日本人がメダル独占したノルディック複合は日本人が不利になる様にルールを変えられたり
柔道とかもそう
みんな新しいルールに適応してその中で戦っている
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 00:40:30.34ID:aIjrNfnC0
運動能力も知力も全く関係ないからゴミってだけだろ

現実の物理法則と無関係だからな
なんで誰かが作った架空の世界で競わなきゃならんねん
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 00:44:06.78ID:dT1Ju/Uc0
日本人にわかりやすくするために野球やサッカーみたいにプロゲーム大会とか
Jゲームとでも付けて副題みたいな感じでeスポーツって付ければいいだろ
つーかゲームのことなんて知らないやつ多すぎるんだから毎週ゴールデン1時間番組やって
認知度上げていくぐらいやらないとゲームメディアだけでゲームはスポーツなんだって
いくら言ったところで世間にはオタクや引きこもりがうす暗い部屋の中で画面見ながら
ぶつぶつ言いながらやる根暗な遊びってぐらいにしか思われてないだろ
あと別にカゼひいてるわけでもないのにマスク付けてるの気味悪いんだからやめさせろよ
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 00:46:30.11ID:BlwPQmgp0
仮にオリンピック種目になったとして、対応ソフト作ったメーカーはどこの所属になるんだ?
ハードメーカーのサード?
スポーツ競技の運営組織?
オリンピック組織委員会?

論理的に考えて、eスポーツの対象ソフト作るメーカーは全て対象でないとおかしくないか

特定メーカーだけが利益と権利を独占する国際化スポーツに競技性があるの?
誰が審判するの?
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 01:18:08.62ID:7dJSlEit0
>>132
素顔晒すと他人に写真撮られてネットに個人情報横流しされて無駄な不幸に繋がりうるリスクでも感じてるんじゃね>マスク
何が悪いっつったらたぶん環境が悪い
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 02:09:49.66ID:UrLUkE9G0
>>99
テトリスはテトリス協会がT-Spinだのミノの色だのの細かいルール決めてるから
更に強権振るってテトリスの仕様は未来永劫これ!って決めればいけそう
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 02:21:13.19ID:a4XiGvpi0
エロゲーもスポーツ
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 05:45:22.47ID:aIjrNfnC0
囲碁や将棋は歴史があるからな
ゲームも400年くらいたってもやってる人がいれば、まあまあ

運動競技のスポーツなら30年も歴史ありゃ充分だけど
体動かさないのはそのくらい必要だな
重みがないし
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 07:32:26.39ID:a4XiGvpi0
オナニーもスポーツ
指は使うし、汗はかくますはかく
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 07:52:26.36ID:mfFAh2090
フェンシングはもうほぼe-sportsみたいなもんだな
やってることは12スイッチと変わらない
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 08:49:15.07ID:fWDZHFn7K
数年で競技自体廃れて新しい競技に移行してルール覚え直し
競技者としても観戦者としてもやってられんよ
都合良い部分だけesports全体の話と各競技の話をすり替えるなよ
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 08:57:12.47ID:X1agvbMe0
パッチ一つでバランス激変するし
最低限変化しないと保証された物理法則すら存在しないからなあ
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 10:58:36.58ID:ert1WGkA0
営利目的になる様な流行りのゲームは難しいだろうな
旧ハードでテトリスみたいなシンプルなゲームなら良さそう
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 11:15:43.66ID:UrLUkE9G0
そら日本語でいうと囲碁・将棋やろ
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 11:24:59.11ID:jTVcLwWH0
>>147
ゴジラ松井もルーキーの頃はいろいろやらかしてたなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況