X



コロプラ「任天堂はスマホやタブレットがゲーム装置だという根拠を出せ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 10:53:00.03ID:I48a9658d
●任天堂は提訴の1年前に特許の訂正を実施、コロプラ側は争う姿勢

裁判のポイントになりそうなのが、任天堂が証拠としても提出している2016年8月の特許訂正。
これは「ぷにコン」で問題にしている「特許第3734820号」の内容を改めたもの。

たとえば、もともと「プレイヤの操作に応じて指定される座標情報を出力するポインティングデバイスによって
操作されるゲーム装置」だった定義が、「?座標情報を主力するタッチパネル?」といった具合に、
「ぷにコン」を意識したと見られる変更が加えられる。

一方のコロプラ側は今年2月14日に答弁書を提出し、争う姿勢を示した。
具体的な反論をする前に、任天堂に対して、白猫で使うスマホやタブレットなどが「ゲーム装置」に該当する根拠などを求めている(求釈明)。

https://amp.bengo4.com/topics/7465/



「トップマネジメントに訊く」株式会社コロプラCSO長谷部潤×Longine泉田良輔
https://www.longine.jp/abstract?id=341

泉田:その前提に立つとすれば、今後ゲーム業界はどのように変わっていくのでしょうか。

長谷部:ゲームインフラとして、今後さらにスマホが主流になってゆくのではないかと見ています。
ポータブルゲームは言うに及びませんが、テレビ画面で遊ぶことが前提の据え置き型向けゲームについても、
スマホが主流になると考えています。
例えば、ゲーム画面はテレビの大画面を使うものの、それ以外は全てスマホがカバーできるだろうと予想しています。
すなわち、ゲームのダウンロード回線、ゲームプログラムの格納場所、ゲームを処理するCPU、ゲームを操作するインターフェイス、
こられは全てスマホでカバーできるようになると思います。
一方でグーグルグラスのように、これまで予想もしていなかった端末が主流になることも考えられます。
ゲーム事業者としては、いち早く主流になるかもしれないインフラや端末を予見し、
それらに対し他社よりも先により楽しいゲームを提供できるかが勝負だと思っています。
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:46:46.47ID:6Pq5a9XYM
こんなんどう見てもただの遅滞戦術やん
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:47:00.88ID:VwC2tDkOK
コロプラ自身が白猫を『ゲーム』カテゴリで配信販売し
その『ゲームを遊ぶ端末』としてスマホを使うよう案内してる時点で詰んでるんだよね
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:47:51.16ID:OoiiO2b7K
Appleとギネスにも喧嘩売るスタイル
ゴロプラ詰んでんなあ
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:48:15.13ID:1Cau/Qpzx
>>199
早速ゴキブリ反応ワロタ
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:48:17.34ID:dXPEmgcoM
特許の主体がプログラムなのだから
ゲーム装置というものは
それを専用としたハードには限定されない

そんなことしてたら特許法上の記録がとんでもないことになる
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:48:30.79ID:UPsMlviE0
いくら御託並べようが”ゲーム”として売ってる以上、ゲーム特許に触れないは言えない。
しかも自分たちはスマホ専用として”ゲーム特許”を取得していない。
自分たちは専用じゃないのに相手に「専用だ無効だ」は通らない話だ。
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:48:32.73ID:1Cau/Qpzx
>>199
早速ゴキブリ反応ワロタ
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:49:25.94ID:tvmy3SGAr
白猫はゲームではなく...
バンッ(机を叩く)

ギャンブルだったのです!!
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:49:47.06ID:ZZdygASL0
>>263
特許ってそういうもんだよ・・・
だってもともとスマホをターゲットにしてないのに特許が適用されたらおかしいでしょう
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:50:46.62ID:4CB0Huovd
これゲーム装置っていったら
タッチパネル付きのPCとかも全部該当して大変じゃん
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:51:11.40ID:VwC2tDkOK
>>282
その屁理屈がとおる世の中なら
音ゲー界隈がコナミ特許の前に苦労してないから
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:51:45.91ID:dXPEmgcoM
>>267
本当に辛くなるのはソフト開発全般です
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:52:01.30ID:VKgkPMqLD
そうかトヨタのクルマラジコン化して売りに出してもええってことか
似てるけど自動車じゃないもんな
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:52:37.20ID:HkNtrugt0
ってかこれコロプラってもしかして
落とし穴のある方に誘導されてね?

トランプ&麻雀&将棋盤含めた生粋のゲーム屋相手に
知略対戦ゲーで戦うのって結構きついぞ
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:52:38.32ID:sgnsdCQ+p
スティーブンジョブズが何度も発言してたよなiPhoneはゲーム機だって
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:53:11.90ID:tvmy3SGAr
じゃあ俺はミッキーマウスに似たキャラを作って商品化するぜ!
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:53:48.51ID:Jcivm2Tu0
言論封殺や世論誘導の類で任豚が騒ぎ始めてるな

>>240 >>244-255
何を「ゴキガー!」で発狂してんだ?

>>275
実際そうだろ、ID末尾隠してるクズ
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:54:37.90ID:zsggBhbMp
>>284
PCそのものではなくPCのゲーム装置としての機能を使って侵害してるならゲーム装置でいいでしょ
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:55:43.42ID:pD/9H1n60
こういういい訳するたびにコロプラ側が不利になるよな

あまりほざくと会社だけじゃなくゲームの印象まで悪くなるぞ
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:56:16.41ID:VKgkPMqLD
反論があれ過ぎてつまらんなしつこく立てられてるスレなのに
大きい会社ならもうちょいこうどなじょうほうせんしてくれよ
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:56:54.04ID:IrOkgygs0
>>282
別におかしくないぞ
新規性や進歩性が無かったら既存技術と見なされる
例えばワープロの特許はそのままPCにも適用されるしね
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:57:00.19ID:6Pq5a9XYM
マルチデバイスなんだからゲーム装置も含んでるだろ
仮にゲーム装置としてスマホを含めないならこの案件以外のスマホに関わる特許戦争が勃発する
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:57:29.48ID:JiOhCLK6M
コロプラってこきぶり並みの知能と気違いっぷりだなw
コロプラ自身がゲーム出してるしゲーム用のAPIも用意されてるし、
ストアでもゲームのカテゴリがトップに用意されてる多機能ゲーム装置になのに
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:57:43.13ID:xtg8y4sbp
>>282
それが成立するならスマホ、もっと前の携帯電話の時代からゲーム専用機のライバルになると言われてたのに任天堂は対応しなかったことになるな
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 13:00:14.87ID:JEZ0vP1Q0
>>87
コロプラはバカだから理解出来なさそう
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 13:01:36.43ID:kWym14grr
さっさとごめんなさいしておけばダメージも軽微なもので済んだだろうに
44億+裁判費用で骨すら残らなくなるぞ
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 13:02:23.70ID:Jcivm2Tu0
>>268
果たしてどうなんだろうね?

他社のゲームを縛る気になったら、いつでも縛れるであろう特許を任天堂は取ってる
また、コロプラがこれに抵触するであろう特許も申請したんだろうな
でなければこんな抜け道は探さないだろう

宣伝方法の問題臭いけどね
コロプラが独自の特許だと宣伝?した事を、気に入らないから提訴したってヤツかな?
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 13:02:55.78ID:bOxHfsn6d
ゴロプラが勝ったらゴキステのタッチパッドも同様にゴロプラに特許とられまくると思うが
VRもコントローラも無くなってどうすんの?
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 13:03:05.89ID:dXPEmgcoM
>>307
確かにコロプラ側の言い分がおかしすぎて
ツボったわ かなり効いたよね
0315名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 13:04:07.62ID:ZZdygASL0
>>304
対応してなかったから最近訂正したわけですし
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 13:04:33.19ID:XJrFKYfAa
>>289
ゼルダのダンジョンみたいなのを常に何百個も設計しながら
ラボを思いつくような仕事してる会社に
理詰めで対抗するってのがどれだけ無謀な事かと
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 13:05:19.43ID:UPsMlviE0
>>283
いや、そこは
「では、賭博罪で・・・」
 ”有” ”罪”
ドーン!の場面だろw
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 13:05:22.69ID:1Q8cSzGFd
>>311
例えると任天堂がこの土地買ったからみんなで自由に遊ぼうぜ!と提供した土地に ここに梅植えたからおれの私有地だ!と独占しだしたのがゴロプラ
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 13:07:18.10ID:UD8QKG3ua
あーこれは任天堂が悪いわ
PS4の勝ちってことでいいと思う
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 13:08:00.60ID:dXPEmgcoM
任天堂スイッチもハックされてLinuxマシンになったもんな
用途などは所詮ソフトウェア上の定義が基本
PCであれ携帯電話であれスマートデバイスであれ、ゲーム用途に使えるものはゲーム機の一種として認識される
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 13:08:30.02ID:Jcivm2Tu0
>>320
だから、「その『土地』っていうのは、どこからどこまでなの?」
と、コロプラが聞いてるんだよ

「コロプラが悪い!」に持って行ければ、何でも良いのかもしれないけどな
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 13:09:40.11ID:IrOkgygs0
まあでも特許の争いになったときに
おたくらこんな使い方は想定してなかったやろ?ってぶつけるのはそれなりに有効な手段ではある

さすがに汎用機になったから違うってのは難しいだろうけど
0328上生菓子 ◆27lGosbYAuyR
垢版 |
2018/02/21(水) 13:12:10.49ID:wBczlNnI0
>>56
裁判所がみるのはどちらの言い分が
世の秩序を保てるのかどうかなんだよ

昔のPCとスマホは状況が違う
最初からゲームを売るための箱として用意された
スマホじゃ状況が違っていると言える
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 13:12:28.38ID:dXPEmgcoM
>>324
そもそも土地の喩えで説明できるものなのか?
あえて土地で説明すると
その土地そのものというより土地の用途に対してかけられた特許だね
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 13:12:59.13ID:lBCcQhS60
おれはスマホとゲーム機は別定義でもいいから
ゲーム機を改造してPC化する奴を大罪として裁いて欲しいわ
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 13:15:23.49ID:IK/Bg3L30
なるほど
コロプラがやってるのって
とてもゲームとは呼べないシロモノだもんな
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 13:15:51.29ID:dXPEmgcoM
>>326
ゲームデバイスであり、ビジネス用のデバイスであり、音声通信デバイスでもある

スマートフォンつまり、スマートデバイスとはそういうものの総称だしね
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 13:16:26.53ID:1Q8cSzGFd
>>329
土地と例えると用途ではないな
自由にあそんでいい(どんな用途でも可)としてるんだから 何故かその土地で遊んでるからと言う理由で自分の土地だと思い込みゴロプラか横から土地の権利をうったえだしただけ

どこぞの国の人みたいだなw
0336名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 13:17:06.35ID:imdM89LXM
ゲーム装置とはなんぞや?と考えるとき
一番手っ取り早い定義はゲームが稼働してる装置になるからなぁ
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 13:17:44.43ID:Fo7oDWFIK
PS3はともかくとして、ゲームとゲーム以外のこともできるハードってスマホが始めてでもないしな
特許申請時の考え方としても、ゲーム機とはゲームができるハード全部と考えるべきだろう
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 13:18:33.27ID:Jcivm2Tu0
>>329
こんなの、任天堂の腹の内次第でどうとでも言えるだろ

「ウチの特許ともかぶっちゃうんで宣伝の仕方変えて下さい」と
コロプラに打診しるのが精々だと思うけどな
宣伝では「業界初」だっけ?あんまり詳しくしないけどね
話がこじれて提訴になってると受け取らざるを得ないな

コロプラが任天堂に出向いて説明したって記事は出てたね
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 13:20:38.25ID:KaINCbQsp
コンピュータという記述があるからスマホは適用範囲内なのは間違いない
そんでコロプラのアプリがゲーム且つタッチパネルにゲーム画面を表示するからゲーム装置と解釈されるのかな
てことは今後の白猫はゲーム画面を真っ黒にして音だけでプレイヤーに操作を促すようにすれば特許回避できるな!
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 13:20:40.43ID:hn0tf0Oka
もうコロプラは潰れて
持ってる特許手離せよカス
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 13:21:54.09ID:y+Z7ZzIWM
コビー特許ゴロw
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 13:21:56.36ID:EFo0I3wVd
こんな糞会社がガチャでうはうはしてきたのが腹が立つ
ソシャゲメーカーなんてみんな似たような感じなんだろうな
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 13:24:21.05ID:z07/FqEAd
装置という言い回しだから、スマホでゲームする場合も含まれる。
ゲーム機としていた場合は、含まれないけど。
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 13:25:46.60ID:Jcivm2Tu0
>>340
何が?空想を現実だと摩り替える洗脳かね?
「任天堂の土地」とまで例えた事に返した事?

>ゲーム画像が表示される表示画面上の位置を指示するための
>ポインティングデバイスを備えるゲーム装置のコンピュータ、

「ゲーム装置のコンピュータ」、それをコロプラが突っ込んでるんだろ
用途もクソモない、有効範囲を聞いてる
「その『土地』っていうのは、どこからどこまでなの?」 と、コロプラが聞いてる
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 13:26:44.81ID:DrelaHQK0
他の機能と組み合わせたらノーカンは普通に通らないとは思うけど
仮に別物扱いになったら均等論の出番じゃないのかな
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 13:27:20.61ID:aUuUfVk80
スマホゲームのモンストやパズドラがeスポーツのタイトルになってるな
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 13:27:52.41ID:dXPEmgcoM
>>338
そう、どうとでも言えるからこそ裁定してもらう
まあこんなの言い分以前に
コロプラが勝てば今までの特許法から記録から
全部参照して機材チェック加筆が必要なる
こんな面倒いの勝たせたくないw
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 13:28:26.15ID:lBCcQhS60
今回は任天堂負けたとしても
CSとスマホで完全に別特許にした方が後のためだと思うなあ
ゲームがCSに戻って来るよ
ソフト作りやすいもん
マウント取られることもないし
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 13:28:36.41ID:Atufyfy/0
特許破ってるとしてもスマホはゲーム機じゃないからセーフって流石に無理がある
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 13:28:55.58ID:dXPEmgcoM
×機材 ◯記載
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 13:29:25.40ID:BQaowdJur
ゲハで喚いてもなんもならんのによく長文何度もかけるな
0356上生菓子 ◆27lGosbYAuyR
垢版 |
2018/02/21(水) 13:29:51.12ID:wBczlNnI0
>>1のポインティングデバイスをタッチパネルに
変えてきたのは定義が広すぎるから狭めろ
もっと具体的にしろって言われたんじゃない?
添付された図解から見ればタッチパネルの特許
だというのは言うまでもないことだからな

言葉遊びで戦わなきゃいけない状況なら
コロプラの勝ち目は99%ないだろう
でもまあ、世の中に絶対はないので...
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 13:29:51.69ID:IrOkgygs0
>>351
それだとPCも別特許になって
AAAタイトルで任天堂やソニーの特許使い放題だぞ
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 13:30:27.25ID:84ClValOa
ゲームできるならゲーム装置じゃん

他の用途あればゲーム装置じゃないならプレステもスイッチもゲーム装置じゃないわ
0359名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 13:30:39.12ID:zsggBhbMp
>>351
後考えたら絶対無理だな
ゲームだけの話じゃなくなるし日本だけの話でもなくなる
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 13:30:52.08ID:Jcivm2Tu0
>>350
自分の願望ありきで話を捻じ曲げてるのは即分かった
「なんだ?用途って?」とは思ったよ

何で場当たり的にどうとでも言って他人を扇動するの?
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 13:31:30.72ID:A9BO2IbWa
>>332
親玉がクズだとプレイヤーもw
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 13:32:09.40ID:H8Mba/m6a
PS4なんてネットできてBD見れてゲームに使わない人もいるくらいだしな
スマホとの違いは何?と言われても答えられんだろう
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 13:32:24.14ID:Hl3ScfrC0
もし任天堂の訴えがとおれば、スマホ=ゲーム機の判例が生まれることになる
ありえないだろそんなん。任天堂負けるでこれ
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 13:34:33.97ID:IrOkgygs0
>>364
スマホやPCは汎用機だからゲーム機で出てる特許いくらでも使えるぞって判例残す方が世界に大恥だわ
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 13:34:49.29ID:k4XIJLwMd
>>364
ゲームができる装置である以上
ゲーム装置だろ
アップルもそう言ってるし
0368名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 13:36:03.88ID:lHJYVTxw0
ゲーム装置とゲーム機を意図的に混同してるバカがいるようだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況