X



コロプラ「任天堂はスマホやタブレットがゲーム装置だという根拠を出せ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 10:53:00.03ID:I48a9658d
●任天堂は提訴の1年前に特許の訂正を実施、コロプラ側は争う姿勢

裁判のポイントになりそうなのが、任天堂が証拠としても提出している2016年8月の特許訂正。
これは「ぷにコン」で問題にしている「特許第3734820号」の内容を改めたもの。

たとえば、もともと「プレイヤの操作に応じて指定される座標情報を出力するポインティングデバイスによって
操作されるゲーム装置」だった定義が、「?座標情報を主力するタッチパネル?」といった具合に、
「ぷにコン」を意識したと見られる変更が加えられる。

一方のコロプラ側は今年2月14日に答弁書を提出し、争う姿勢を示した。
具体的な反論をする前に、任天堂に対して、白猫で使うスマホやタブレットなどが「ゲーム装置」に該当する根拠などを求めている(求釈明)。

https://amp.bengo4.com/topics/7465/



「トップマネジメントに訊く」株式会社コロプラCSO長谷部潤×Longine泉田良輔
https://www.longine.jp/abstract?id=341

泉田:その前提に立つとすれば、今後ゲーム業界はどのように変わっていくのでしょうか。

長谷部:ゲームインフラとして、今後さらにスマホが主流になってゆくのではないかと見ています。
ポータブルゲームは言うに及びませんが、テレビ画面で遊ぶことが前提の据え置き型向けゲームについても、
スマホが主流になると考えています。
例えば、ゲーム画面はテレビの大画面を使うものの、それ以外は全てスマホがカバーできるだろうと予想しています。
すなわち、ゲームのダウンロード回線、ゲームプログラムの格納場所、ゲームを処理するCPU、ゲームを操作するインターフェイス、
こられは全てスマホでカバーできるようになると思います。
一方でグーグルグラスのように、これまで予想もしていなかった端末が主流になることも考えられます。
ゲーム事業者としては、いち早く主流になるかもしれないインフラや端末を予見し、
それらに対し他社よりも先により楽しいゲームを提供できるかが勝負だと思っています。
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 11:40:42.33ID:PmUf2ivr0
>>56
映像受信機は放送法で定義が定められてるけど
ゲーム機は特に定める法律無いからね
民事においてで原告が言ったことは重要な根拠になるだろ
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 11:41:54.99ID:4NS3OaqEa
スマホとゲーム機が別のものであると断定された判例ってあるのか?
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 11:42:01.31ID:xaydqrKvp
スマホはゲーム機ではない
よってスマホで動く白猫はゲームではない
よって任天堂の特許は侵害していない!

で逃げたとしても

コロプラ「おぅそのアプリ技術はウチの特許やで!」
ゲーム会社「ウチのアプリは任天堂さんのゲーム機の特許で作ってます コロプラさんの特許はスマホで動くゲームではない特許でしたよね?特許使用料取りたいなら裁判でウチのアプリがゲームではないことを立証してください」
て言えるよ
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 11:43:02.12ID:7kj9xFGsa
金のかかったお前らのレスバトルみたいなもんだな
しょーもない
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 11:44:02.35ID:mEEeYUUM0
>>84
全てに関係する法的見解だから、コロプラや任天堂だけの見解じゃ決まらない
当たり前のお話
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 11:46:05.56ID:4NS3OaqEa
過去の自分の発言ですら全否定してまで逃げようとする会社、それがコロプラである
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 11:47:03.51ID:Vu/zpII90
この反論はありだと思うけど、成立させるのはかなり難しいよ
このスレでも散々出てるけど、スマホはゲーム装置であると主張する根拠は大量にある
コロプラはそれらの主張を1つ1つ潰して、更に相手よりも説得力のある根拠を示さないといけない
正直かなり苦しいと思う
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 11:47:29.75ID:PmUf2ivr0
>>90
これゲーム機の定義に関する法的解釈の訴訟じゃないからねぇ・・・
基本的に民事は原告被告の攻防においてどちらの主張に理があるかの話

そして過去にコロプラはスマホがゲーム機だと言ってる
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 11:47:49.07ID:k4XIJLwMd
アップルがiPhoneを世界で一番売れたゲーム機としてギネス申請した件は
いい材料になりそうだな
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 11:47:54.93ID:CS65aPNz0
裁判所が決めるとか関係なくそもそもそこは争点にすらならないと流される気がするんだけども
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 11:48:13.07ID:WrlaBkyop
ゲーム専用機ならまだしもゲーム装置としてなら簡単に認められそう
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 11:48:15.27ID:UHKmFlAn0
そら任天堂も遊びにパテントはないっていってインベーダー、コピーしてたやん
じぶんとこのドンキーコングがヒットすると手の平返してコピーしたとこ訴えて法的主張始めたけどさ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 11:48:44.53ID:WPlOszOtd
>>74
自ら認めてるのにそこに任天堂側が論じる必要もないだろw 裁判官もゴロプラが認めてる場合立証を求めない

まあ上にもあるように立証できそうだけどw
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 11:50:19.25ID:xhgE7+tx0
>>93
ゲーム機の法的解釈の訴訟だよ
ますゲーム装置にスマホが含まれることを立証しないと、訴訟のもとである任天堂の特許がこの件では無力化してしまう
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 11:50:40.87ID:4NS3OaqEa
>>97
コロプラ社員って少しググれば間違いだってわかる事すら調べずにレスしちゃうゴミクズばかりなのかねやっぱり
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 11:50:44.88ID:Ch70aMBca
コロプラの主張って一貫してないけど、こんなのが特許担当でいいのか?
相手はアメリカの屁理屈な裁判戦ってきた会社だぞ
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 11:51:32.00ID:vkDyyHl80
間違いなくPCはゲーム機ではないしやりたい放題だな
おま国は正義だったか
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 11:51:42.49ID:imdM89LXM
地裁に頭おかしいのが結構な数いるのは確かだけど
公式に作られているソフトウェア供給場所(いわゆるストア)でゲームとジャンル分けされてるアプリ置かれてる時点でなぁ
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 11:51:53.35ID:LAiPTftc0
>>93
任天堂も当然そういったことを立証の材料として提示するだろうね
むしろそれを覆すことの方が難しい
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 11:52:55.68ID:UHKmFlAn0
>>98
コロプラが認める認めないは関係ないの

任天堂の特許がスマホで有効かどうかって裁判所の法的な見解のお話
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 11:53:00.37ID:eHVAIgga0
小学生の口げんかかよ。
実際にゲームが動いてるんだからゲーム装置だろ。
コロプラはこんなレベルで裁判を戦うのか?
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 11:54:49.70ID:wT3E9KC2a
スマホは何たるかでゴネるつもりとしても厳しいな
まずスマホの主たる利用法はアプリの利用なのは間違いない
世間一般でどんなアプリが人数的時間的金額的等の観点で広く利用されているかだな
ゲームアプリの利用者がかなりの少数派で経済規模が小さいとかじゃないと主張は通らないよ
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 11:55:33.13ID:Ny1Cgnjja
専用機とは言ってないしな
ゲームをやるために世間一般的に使用されていればゲーム装置でもあるわ
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 11:56:43.21ID:xaydqrKvp
ゲーム出来てストアにもゲームカテゴリがあってアプリ自体ゲームと明言されてるものを動かすんだからゲーム装置じゃね
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 11:57:24.96ID:T08lQOkQd
>>106
だから関係なくはないだろ
結局コトバのやりとりで裁判官がゲーム機の定義を把握してるわけではない
相手が屈した時点で裁判官が認めることになる
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 11:58:16.22ID:9Ul7kUjN0
ゲームと定義されるアプリを動かせるのが広義のゲーム装置になるような
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:00:23.85ID:PmUf2ivr0
>>99
コロプラ自身に加えてスマホメーカー(Apple)がギネスで
ゲーム機だと認めてることを証拠にあげれば十分だな
逆にゲーム機でないという主張を誰もしてないようだが?
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:00:52.20ID:4NS3OaqEa
>>116
となるとiPhoneをゲーム機としてギネス登録しているのは有力な証拠になりそうだねやっぱり
コロプラの墓穴掘ってくれてありがとー
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:01:19.06ID:T08lQOkQd
資料提出時にあわてふためいたゴロプラ
用意周到で裁判に臨んだ最強法務部

今から反論材料集める側が勝てるわけないだろw

レス見るとゴロプラ側が直接スレに書き込んでるかのように錯覚する話w
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:01:27.19ID:wLgI+l6g0
NHKの放送番組見れて、動画見るために使われてるから、PCもスマホもテレビ受像機
受信料払え
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:01:53.24ID:UpEjpBPiH
ギネスを証拠ってギャグだろw?
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:02:44.81ID:0Co0bP6r0
PCはゲーム機じゃないから無効なんてなったら宙に浮く大量の特許が出てくるな
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:03:24.49ID:CS65aPNz0
かつてトマトは野菜か果物かで裁判行われたらしいよ
コロプラは任天堂に対してそこから新しく裁判し返すの?って話
少なくともこの裁判では争われないって…
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:03:35.40ID:OtI7yFCX0
少なくともコロプラ側もスマホはゲーム装置の一種って認識だったって事やん
法解釈云々以前の問題じゃないですか
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:03:41.48ID:A9BO2IbWa
>>17
トップが牟多口リスペクトやからしゃーなし
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:04:07.42ID:8oRCcnaK0
コロプラは自分らの事業を問われたらゲーム会社って答えるよな、、おかしいもんだな
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:04:09.69ID:WYFhOshO0
こんな言葉遊びしてる暇あったら1行でもコードを書きたいよね。
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:04:34.94ID:PmUf2ivr0
>>125
スマホメーカー(Apple)が“自身で”ギネス社に
『史上最速で売れた携帯ゲーム機』として登録してんだよ
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:04:56.23ID:LYsH0oH0r
まさに墓穴を掘るってのを体現してるメーカーやなぁ〜
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:05:59.31ID:CAZPtloQp
こんだけスマホアプリゲーが出てるのにゲーム機じゃないからセーフセーフは裁判官に通用するか?

実際問題は別にしてなかなか笑かしてくれるやん
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:07:42.48ID:LYsH0oH0r
負け確にしても苦し過ぎひん?w
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:08:13.15ID:+znYychQ0
>>139
これだけテレビ番組をスマホやPCで見てるやつがいるのに、テレビ受像機じゃないからNHK受信料払わなくていいと主張するのはおかしくないか
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:08:30.45ID:wT3E9KC2a
コロプラはカプコン以上に裁判はゲームであり裁判所をゲーム装置か何かだと思ってるような節があるな
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:08:40.87ID:CS65aPNz0
ナルホドがサイバンチョにこれだ!と間違った証拠を提示した時の・・・の空気が流れそう
ペナルティも喰らわないけど突破口にもならないあの感じ
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:09:05.86ID:76HxPHSuM
ソーシャルゲームっての自分で言ってる以上ゲーム機やろ
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:09:19.00ID:8oRCcnaK0
これって今地裁なの?
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:10:53.08ID:3/Vippnhd
さてさて、どうなるか
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:11:01.55ID:4u9XTkdya
これは自分で自分の首絞める形になるぞ
もうなりふり構ってられないんだな
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:11:33.21ID:mEEeYUUM0
スマホやPCはテレビ番組が見れるからテレビ受像機である!

スマホやPCはゲームが遊べるからゲーム装置である!
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:11:33.30ID:lBCcQhS60
NHKはスクランブルかけろよさっさとしろ
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:11:54.01ID:Jcivm2Tu0
>具体的な反論をする前に、任天堂に対して、白猫で使うスマホやタブレットなどが
>「ゲーム装置」に該当する根拠などを求めている(求釈明)。
ここ本当なのか?
弁護士ドットコム、適当な嘘・捏造は書いてないよな?

本来ゲームに限らない汎用機器だが、ゲームも出来る
何よりコロプラ自身がゲームソフトを商品として出してる
一目無理筋にしか見えないが、何でこんな事を付いて答弁を求めたんだ?
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:12:56.94ID:dhGPv9FY0
>>1
この発言ひとつとっても、
任天堂の特許をスマホでは適用されないから強奪と言っているw
コロプラつぶさなあかんわ
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:13:39.06ID:Ido45towd
ゲームが起動した時点でゲーム装置だろ
コロプラが何を言っているのか意味がわからない
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:14:02.55ID:xOBx+4cF0
コロプラが認める認めないは関係ないって言ってる奴いるけど
まずここは突っ込まれるだろうし、判断材料の1つにはなるだろうから
無関係ではないな…w
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:14:52.29ID:+znYychQ0
>>151
この裁判の根本の特許の有効性の問題だからだろ

ここで封じられたら任天堂の訴えは大部分無力化する
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:14:52.83ID:0Co0bP6r0
自分でソーシャルゲームをスマホに出してるのに
スマホはゲーム装置じゃないという意味不明な供述
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:15:07.09ID:h88OqcDYp
>>148
いかに見苦しくてもゴネて裁判の期間を延長させて人気が無くなったからサービスを終了する宣言して返金請求から逃げ切る為なんでしょ多分
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:15:56.26ID:HkNtrugt0
>>2 で終わってたwwwwwwww
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:16:54.33ID:3/Vippnhd
>>151
他に方法が無いんだろう
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:16:58.60ID:4NS3OaqEa
>>149
「ワンセグでテレビ見られるからケータイはテレビ受信機」
お前の大好きな前例だとこうなってるからね

極論言って煙に巻いてるつもりだろうけどコロプラの墓穴掘ってるだけだよそれ
悪いこと言わないから別の切り口でゴネたほうがいいよ
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:17:13.87ID:dP9uUI1W0
任天堂信者ふくめゲハ民は昔からずっとソシャゲーはゲームに非ずと言い続けてきたから
これはコロプラの肩を持たないとなwww
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:17:20.44ID:PmUf2ivr0
>>141,149
“映像受信機の設置”に関しては電波法・放送法で定義がなされてるよ
スマホは放送法で『移動局』と定義されてるから
設置に当たる『固定局』とは明確に別

頭のおかしい地裁が判例無視して
スマホのワンセグに契約義務認めたけどな・・・
まぁコロプラも似たようなケース狙ってんだろうね
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:17:23.84ID:0TLNfT/90
>>135
特許なんて言葉遊びのオンパレードだから
A「この特許は三角形で構成される物体が特徴」
B「この特許は三辺で構成される物体が特徴」
C「この特許は内角和が180度で構成される物体が特徴」
こんなのがわりとある
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:17:28.13ID:lTxi95K/0
>>149
十徳ナイフは栓抜きかドライバーか、みたいな設問だなw
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:17:52.35ID:xhgE7+tx0
PCやスマホで動画見てるやん、テレビ見てるやん

どうしてテレビ受像機であると認めてNHK受信料払わないの
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:17:59.91ID:K+H5quLza
そもそもゲーム機、電子機器で特許取ってるなら詰んでるんじゃ?
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:18:30.59ID:HUGwcXQ/a
キチガイはコロプラ独占…でもないな
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:18:32.87ID:uuUSAq5tr
これがナルホドくんなら滅茶苦茶な無理筋でも逆転するんだよな
ただ敵の任天堂が隙がないというかカンペキにパーフェクトな正論だから詰んでるっていう
捏造証拠品でも持ち出すしかないな
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:18:46.23ID:lBCcQhS60
これで任天堂負けるならNHKも負ける
過去にNHK勝った判例なかったっけ
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:19:02.14ID:3/Vippnhd
>>141
ワンセグ搭載スマホは受信料払っている
ネット動画は放送じゃないし
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:19:22.25ID:Jcivm2Tu0
>>155-156
もしかして、任天堂が取ってあるキラー特許の質の問題か?

ゲーム専用に限っての特許だったら、適用にはならない
PCやスマホみたいなゲームに限らない物もカバーしてるかどうかって事か?

どうなんだろうな?抜け道探しに見えない
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:19:24.00ID:X4BxDPRi0
ゲームが遊べる装置であるスマホ
そういう認識だとスマホはゲーム装置になりますね

コロプラの人は違う発想なのかな?
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:19:31.57ID:yTXflzUt0
>>1

特許の一部だが、

>ゲーム画像が表示される表示画面上の位置を指示するためのポインティングデバイスを備えるゲーム装置のコンピュータ、、

これがどう解釈されるかって事か。
もっと言えば、ゲームも出来るコンピュータがゲーム装置と言えるかってことかなあ。

冷静にゲーム装置とは何かを考えると、オセロやマインスイーパ程度ならどんなハードでも動くから、ハードは関係無いだろう。
売られ方、利用者の認識、実際の使われ方、アプリ全体のゲーム比率とか、それで判断される感じがするなあ。
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:19:48.05ID:71zyiJjJp
コロプラのブーメランぶりが半端ないな

民主党ですらココまでじゃなかったよ
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/21(水) 12:19:54.69ID:0Co0bP6r0
特許の有効範囲が違うというところに持っていきたいという事は
新規性が全く無いパクリ特許と認めたようなものだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています