>>1
まとめ

2014年5月 任天堂がスプラトゥーンに関する技術特許を出願

2014年6月 E3でスプラトゥーン発表
馬鹿アンチ「カラーウォーズのパクリニダ!」
カラーウォーズ開発者「スプラトゥーンとは別物ですよ(私を巻き込まないで…)」※動画説明欄に記載

2015年5月 スプラトゥーン発売

2015年12月 特許公開

2016年4月 審査請求
任天堂「そろそろ審査請求して権利化すっか」
特許庁審査官「ゲハゴキが騒いでるカラーウォーズ?ってやつより2002年に出た任天堂のマリパ4や2008年のマリオベースボールの方が先だね、問題無いよ」※参考文献
任天堂「ですよね〜」
特許庁審査官「審査した結果、完全に別物だね」

2016年8月5日 特許庁にスプラトゥーンに関する技術特許が認められ登録される


馬鹿アンチ「パクリニダ」