X



宮本茂は無能なのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/12(月) 02:19:41.18ID:XceAX8Xo0
そういう長いカットシーンも好きな人と嫌いな人がいるからどっちが正解か分からんよ
俺は嫌いだけど昔はむしろ好きだったし
結局ゼルダをどういうゲームにしたいかという判断でしかない
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/12(月) 02:27:15.76ID:9creMpCg0
>>102
今回のゼルダは、むしろムービー0で、説明もなしで放り出されるよな。

回生の祠からのスタートは、俺的には、
ある意味出産のメタファーだと解釈している。
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/12(月) 02:34:02.73ID:fS7ddatK0
嘘じゃないぜ!宮本HALO
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/12(月) 02:41:27.21ID:JKYpH5eiK
ロンチから4ヶ月でのWiiUセールスの低調なスタートに話は移り、
「WiiUは本当に、家族がリビングルームに置いておきたい理想的なデバイスになると思ってますよ。
みんなが寄り集まってゲームを見るっていうね。確かに短い目で見れば(セールス的に)もう少し勢いがあればな、と思ってたんだけど。
長い目で見ればまだ心配する段階ではない、と考えていますね」

これで一時的に心は救われたが、結局は偽りの希望だった
付属機能メインで戦える訳がなかった
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/12(月) 03:05:35.62ID:C7UUVBpy0
>>62
やめさせるというより
そこを作りこむ時間やコストかける事を許可したんじゃなかろうか
仮にそこテキトーだったとしても、ゲームは成立するよね今作
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/12(月) 04:25:52.81ID:H92gorUZ0
経営者としての能力はないし、計算に基づくものではないと思うけど宮本の存在は大きいと思うよ
もちろん第一線でなにかを作る能力はもうないだろうけど、
いるっていうのが大事なんだよな
スクエニが坂口いなくなって崩壊したように、いてたまに口出すだけで違う
部下のクリエーターがゲームを作るときに『これは宮本さんOK出してくれるかな』と考えながら作る
宮本が何もしなくてもスーパークリエーターが上にいるだけで神格化された存在への忖度がよい方向に動く
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/12(月) 05:39:03.69ID:EmUOeLzl0
小泉と青沼は自ら育て、

イカ研究員の世代は逆に口出さず放し飼いにして待ったって時点で

後進育成のセンスは相当なもんだと思うぞw
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/12(月) 05:44:21.66ID:5E1c50jq0
宮本単体では無能とは言えないけど岩田宮本体制はダメだったよね
本来宮本を統制する立場の岩田が宮本マンセーしてたから宮本に誰も逆らえなくなってた
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/12(月) 06:03:49.15ID:CuvJ4LX10
人間だから完璧に物事をやりくりできることはないし失敗もするが
それでも無視できない着眼点を持ってるのは確かなトリッキーな存在だと思ってる有能無能では計れない
逆に安定感あるのは小泉とかヒゲおじさんあたりに任せればいいし
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/12(月) 06:24:31.49ID:ACm6U6Yd0
仮にファミコンのスーパーマリオとゼルダを作った後に何もしなかったとしても生きる殿堂なのは誰も否定できないよね。
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/12(月) 06:29:39.41ID:w8zefzFxd
この人を無能扱い出来るやつがどのぐらい素晴らしい人間なのか見てみたい
よって>>1は自分のスペックを晒せ
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/12(月) 06:43:49.54ID:o6te2gGa0
GCの頃ソフトのクオリティが低下したのは宮本さんが現場から退いたかららしいぞ

逆に言えば今はブレザワとか出るようになったから
ようやく後継者が育ってきたのかもしれないね
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/12(月) 06:47:57.25ID:zmIQskoW0
宮本「もちろん、新しいメカニックがあって、そのメカニックにぴったり合う新しいキャラクターができたら良いと思うのですが、
新しいデザイナーが自分を主張したいがために新しいキャラクターをどんどん盛り込んでいくのには割りと抵抗します」

宮本がスプラトゥーン2を監修してたらテンタクルとか新しいショップ店員達はいなかったかもしれない
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/12(月) 06:50:10.56ID:nEjWmqFT0
宮本が完全に退いて藤林主体になった後のゼルダが怖い
スカウォでもそうだがブレワイでもやっぱり騎士と姫の物語作りたがってるのがね
勇者と姫それぞれが個であるリンクとゼルダなんだけど藤林はどうもこの2人に密接な関係を置きたがる
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/12(月) 06:57:25.38ID:IPVFq3Ta0
そこらへんは開発にバカ女が増えてそれに感化されてるせいだろ
ドラクエ1のリメイクでBotWのゼルダ並みにローラ姫のバックグラウンド語ったら興ざめってレベルじゃないが女ならやりたがるだろう
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/12(月) 07:01:48.49ID:nEjWmqFT0
>>120
残念だが藤林の趣味だ
ふしぎのぼうしの頃からそういう設定でゼルダ作ってる
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/12(月) 07:01:55.90ID:zmIQskoW0
社内恋愛、社員同士の結婚がめちゃくちゃ多い会社だからなぁ
企画受けしやすいのかもな
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/12(月) 07:03:51.58ID:o6te2gGa0
>>119
マリオとピーチにしても、あれだけ何度も助ける助けられって展開をやってるけど
生々しい関係には少しもしないよな。そう言う所が良い所
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/12(月) 07:06:48.21ID:UM1ftbvB0
よくこんなキチガイみたいなスレ立てられるよな
病院行った方が良い
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/12(月) 07:14:26.84ID:o6te2gGa0
>宮本「子供を馬鹿にしてはいけない」 ソニー佐伯「PSPは大人。DSはおこちゃまwww」

さて本当に老害なのはどっちでしょうw
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/12(月) 07:18:22.31ID:qWczsIAip
基本的にクオリティは高いが急にやたらやりにくいゲームを出すイメージ
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/12(月) 07:24:37.10ID:R+jpPR/a0
20世紀の宮本
21世紀の宮本

どうやら後者は無かったことになりそうだ
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/12(月) 07:35:24.80ID:1lC+UYdGd
>>4
仮に馬鹿監督が任天堂に行ったら評価されるのか
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/12(月) 07:47:23.18ID:Thx5hJ0NK
スプラトゥーン→野上
ゼルダBotW→青沼
マリオオデッセイ→小泉

スターフォックス零→宮本

野上・青沼・小泉「み、ミヤホンさん…」
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/12(月) 08:29:17.82ID:yUwdxsNG0
>>102
ビデオで宮本茂が直接青沼氏に言ってるやつがあったよ
青沼氏めちゃこまった顔してたやつ
あの困った顔は自分もそう思ってたんですが…って顔だったのかもしれないな

まあでもうざいカットシーンや過剰誘導は今後どんどん削る方向になってくれると信じてる
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/12(月) 08:31:57.19ID:CdMJXWuNp
過去の功績は疑いようないけど今は…って前提で話が進んでると思ってたから初代スーパーマリオやゼルダの話を持ち出してるやつがいることにびっくり
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/12(月) 08:34:40.03ID:+WMgtWTW0
キャラの挙動とか操作性が悪かったり
余計なカットインとかアニメーションが煩わしい時は
宮本ががっつり関わってないと思っていい
見た目や格好より無駄を潰すのが宮本
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/12(月) 09:39:57.87ID:o6te2gGa0
>>136
マリオサンシャインとかは思い切りそうだったよな
ステージ構成の作りがやたら厭らしく調整不足
カメラワークの出来が悪い など細かい部分で不満がある感じだった
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/12(月) 12:35:47.00ID:TN28H7z80
トワプリの社長が訊くを読むと社内製作による大作ゲームプロジェクトを運営するノウハウを半数を若手に一新したゼルダチームに伝授する為に宮本がいかに尽力していたかが垣間見える

本人は小規模のアイデア勝負ゲームを作りたがっているけど宮本が本当に本領発揮するのは膨大な経験値を活かした大作ゲーム製作なんだよなあ
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/12(月) 12:58:05.41ID:CdMJXWuNp
タイムアタックやスコアアタックのプレイヤースキル磨いて自己研鑽していくタイプのソフトこそ理想とするタイプで時代にはあってないように思うな
もちろんそういうソフトがあっていいけど

要素てんこ盛りにして洗練が足りない桜井とは対極にある
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/12(月) 13:19:14.22ID:Fz6hrKHbM
GC時代に一時的にソフトのクオリティが下がったのを「宮本がいなくなったから」という短絡的な理由にしか結び付けられないのが宮本信者だよね
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/12(月) 13:33:48.02ID:tjsdHguqa
そうやって何でもかんでも信者扱いしてひとまとめにするのはバカのする事
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/12(月) 13:34:24.54ID:tjsdHguqa
まさにお前の言う短絡的な思考
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/12(月) 14:36:49.01ID:mOa8FFeOx
>>145
あれで好きなように遊んでくださいって意味ではラボに近い物だったと思う
でも要求された曲数まったく揃えられなかったのは酷いし、SNSも未発達な時代に出すソフトではなかったな
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/12(月) 19:18:56.07ID:4mLSI/24p
スタフォ零を見る限り完全に老害。
操作性云々言われてるが、一番の問題点はストーリーの再焼き直し。
毎食同じもの食っても忘れてる痴呆老人みたい。
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/13(火) 03:58:03.65ID:H2O7MCcda
?
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/13(火) 21:40:12.29ID:1EIWszzoa
7
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 07:08:15.43ID:TolOkb/wa
7
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 08:23:28.00ID:XXq27yn/0
つか、宮本さん主導の開発体制から今の新しい体制になって任天堂がV字回復したのは事実
まあ昔の時代は神だったけど、今の時代にセンスが付いていかない部分はあったと思うね
せれがはっきり表れたのはミヤホン渾身の作品スタフォ零だったと思う
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 08:28:30.71ID:9sWLT/w0a
>>16
他全て負けてそう
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 08:32:08.13ID:meaur6x60
基本引き算の人だから時代の波に合わないとほんと合わなくなる。

ただ、一番の問題は岩田時代その宮本の価値観に全面的に社運を委ねちゃった事。
外様なんかだからもっと冷静にバランス見なくちゃいけないし、組長もそれを望んだんだろうが
逆に外様だからゆえか宮本に全面依存しちゃったのは痛かった。
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 08:34:34.27ID:XXq27yn/0
>>157
ほんこれ
岩田さんはミヤホン絶対主義だったからなあ
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 08:53:44.47ID:/hkSrzL7M
最前線でロートルになっちまったのは違いないが、最後に一本「2D」ゲーのディレクターやってくんねーかな
製作期間、予算、ワガママ無制限のレジェンド待遇で最後の宮本大花火を拝みたい
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 09:09:22.01ID:XXq27yn/0
3DSに当初右ステ付けなかった理由を海外の何かのインタビュー動画で、ジャイロで代用できるからとか言ってたんだよね
その時点でうーんという感じがした
つか、Wiiのリモコン体系のごちゃごちゃ具合からちょっとこの人のセンスを疑い始めてたわ
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 12:52:09.11ID:YxLYXBLhpPi
>>160
ジャイロの発想自体はイカやSwitchの他ゲー見る限り悪くないんだが携帯機は画面も一緒に動くからな
発想はまだまださすがと言えんこともないが詰めが甘いというかユーザーに甘えてるというか
U自体ユーザーに甘えてまくりだったからやっぱ宮本岩田あたりのセンスのなさが取っ払われたのが今の成功につながってるんだろうね
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 13:12:01.50ID:XXq27yn/0Pi
Wii music
スチールダイバー
スターフォックスゼロ
プロジェクトロボ?
 
これらはミヤホン後期に連発した黒歴史
ロボは違う形で花は開くかも試練けど
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 14:10:01.10ID:qgq4Gc+bMPi
宮本よりもむしろ岩田がダメだったって認識がちゃんと共有されてるようで何より
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/14(水) 20:11:16.13ID:+CnuQSPRrPi
岩田さんにはスプラトゥーンの盛り上がりをしっかり見届けてほしかった。
キヨシローさんの件と同じく、天罰だとかほざいたアンチの糞連中にかなりムカついた。
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/15(木) 12:17:12.97ID:rz4YCkXba
D
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/15(木) 12:26:50.53ID:1luXcbUKd
60越えるとイマジネーションの限界にくるのは当然だろ
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/15(木) 12:28:00.40ID:1luXcbUKd
>>159
なにその矢沢のワガママいいですか的なw
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/15(木) 13:14:34.86ID:EdOWnBPv0
>>163
ジャイアントロボは世に出なかったから判断つかんけど
Wii music、スチールダイバー、スタフォ零は開発チームの経歴見たら
本来の実力以上のゲームは作れてると思うけどな

スタフォ零はプラチナだろ!と言うかもしれんけど
あそこアクションは超一流だけどシューティング作るのクッソ下手だからな…
むしろスタフォ零がプラチナ製と考えると奇跡の出来ってレベル
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/15(木) 18:56:22.02ID:nCLAAwBCa
l
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況