X



SONYとかいう発想力の全くない会社 だからゼルダやポケモンは生まれない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 15:47:19.39ID:YvdxLP970
ファーストタイトルは見事に個性のないゴミばっか
グラだけでさ?
アンチャとかラスアスよりゼルダの方が1億倍楽しいよ 間違いなく
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 17:35:53.61ID:8mEgPyiy0
>>70
これが発想力のないコンテンツでダンボールラボはすごいって言いたいの?
もう主観でなんでも言い放題やねぇ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 17:36:33.64ID:3lihgGGB0
>>52
まぁファミコンでやってた事の増量を延々とやって来たのがPSシリーズだわな。
コントローラのキー数とか色や制御オブジェクト数に発生音数と容量をどんどん増やすだけ。
仕組みは全く異なるけど、概念というかコンセプトは変わってない。
任天堂はおもちゃとしてのゲーム機の在りようを色々模索して、
使われ方とか後々の発展まで見据えながら製品化してる様に思う。
でもこの路線では殆ど支持されないのがはっきりしちゃったから、Switchで平凡な構成でまとめてきた。
だけど、娯楽屋としての維持と悪足掻きがジョイコンに集約されてると思う。
あれは今後の高機能化が怖いパーツだ。
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 17:42:31.94ID:8mEgPyiy0
アスペは自分の決めたルールを一般論の如く主張してくるから怖いよなぁ
誰もが納得せざるを得ない事象以外でなら大きなこと言わないほうがいいよ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 17:44:54.90ID:8mEgPyiy0
個人的な好き嫌いに納まる範囲でならどう言おうが勝手だけど
他人様にそれを押し付けようものなら反発されるわなぁ
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 17:47:25.51ID:X3KpoxEF0
>>71
なんでダンボール限定?
小さいコントローラーにありったけセンサーをぶち込めば新体験になるってのが発想力で、ダンボールはその発想力を楽しむものだろ?
物理演算と理詰めで設計したマップをオープンワールドに組み込んだゼルダだって、発想力のたまものだろ
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 17:51:29.88ID:Jef8gR//0
>>75
発想力としては正直言って平凡だぞ
企画力とプロジェクト管理が素晴らしいタイトル

取り敢えず物理演算でなんかしようぜはHL世代くらいなんで
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 17:56:47.21ID:8mEgPyiy0
>>75
じゃあ>>70も似たようなもんじゃね?
プログラム組むことだって立派な発想でしょうよ
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 17:57:30.07ID:X3KpoxEF0
>>76
物理演算でなんかしようぜ!って発想+マネジメント能力だけで、あんなゲームは出来ないだろ
あと、企画力≒発想力だとオレは思うけど、違うかな
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 17:59:37.89ID:X3KpoxEF0
>>77
ブロック+プログラミングってのは、レゴマインドストームっていう滅茶苦茶有名で大成功してるなのが既にあるからなぁ
Koovには、そこにプラスアルファで何か発想力があるものを追加してるようには見えない
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 18:04:13.25ID:nHAr3nsn0
オサレ感が大切だからなソニーは
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 18:05:20.74ID:P5iVr7ccM
にんてんも発想はないだろパクリだろ全部
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 18:06:05.12ID:Jef8gR//0
物理演算でなんかしようぜ!は発想力としては凡だけど

なんかしようぜをどの様にゲームとしてデザインするか
そのデザインをどの様に実装するかでとても大変な労力あっただろうなぁと言うのがBOTW
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 18:08:26.15ID:pwoVPWF+0
平凡なそこらの企画で三角の法則やら
マップに直接メモ、
ルートが人によってバラけるように雨やらゆるい誘導を行うなんて聞いたことがないぞ
できたゲームはつまらんけど
客観的には良くできてるゲームだとは思うし
CEDECの講演は凄かった
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 18:08:57.22ID:UcaquJ+s0
>>1
そのアンチャやラスアスだってソニーが作ってるわけじゃなく外注なんだよ
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 18:11:45.75ID:8mEgPyiy0
>>79
ラボのピアノもパクられたって言ってた人いたやん
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 18:12:01.34ID:Jef8gR//0
ちなみに、発想力もおかしいし、ソレを実装したのもヤバいといえるのはDQ10

「ヘイト管理でキャラ位置参照する様にしようぜ!」→わかる
「敵モンスターが積極的に位置変更するようにしようぜ」→わかる
「その際当たり判定付けて妨害できるようにしようぜ」→ファッ!?
「つまり、押し合いへし合いでヘイト操作な」→気絶

MMOというジャンルであの戦闘システム組みきったプログラマーは正直凄まじい
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 18:13:35.17ID:8mEgPyiy0
LBPやらせたほうがはえーわなぁ
ゲームの中で回路が作れてそれ動かしてる横でまた別のもの作れるんだぜw
作業場と実行場が合体しちゃってんのよ 10年先いってたんだよなぁすごい
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 18:16:46.83ID:Jef8gR//0
>>88
ああいうゲームは何処まで想像力を阻害しないように仕様を満たすツールとスペースを与えられるかが勝負だから…
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 18:30:47.19ID:ZTcK8SD8H
ソニーはLBPも凄いし
特許申請してたものをwiiでほぼそのまんまパクられてるし
発想力はかなりあるんだがな
ゲートキーパーをはじめとするステマ騒動やら掲示板荒らし、ハード売上捏造やら数々の汚い事件のせいで
(自業自得とはいえ)まともに評価されてないけど
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 18:33:27.50ID:pwoVPWF+0
ステマというより
これまでニンテンドーやらマイクロソフトのハードやその仕組みをさんざんパクってきたから
販売もしてないものが少しあったところでパクリのソニーの印象は覆らない
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 18:36:50.93ID:Ap7Wcsenp
ゴンじろーが生まれたじゃんw
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 18:39:08.75ID:GlKkfsFI0
ソニーのダサ企画室は頑張ってもゴンジロー止まり
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 18:45:17.41ID:BKZnb39H0
情けないキャラ掻き集めてスマブラのパクリゲー作って、みんなに笑いを届けてくれたじゃないかw
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 18:45:53.73ID:8mEgPyiy0
そのLBPを生み出したMmが今度は完全なゼロからの立体世界の構築に挑もうとしてるんだよなぁ
モタモタしてるとドンドン先に置いていかれるぞぉ
https://youtu.be/2h_RpELeo6M?t=736
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 18:55:02.51ID:8mEgPyiy0
ソニーはすごくない 任天堂だけがすごいんだなんて妄想をしてる間に
こんなことがやれるようになっていくんだねぇw
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 19:06:33.20ID:L7RTPHzi0
ステマして情弱騙して、凄いと信じ込ませて買わせる手法の第一人者だからな
オリジナルの物も、見た目だけ凄いように見せかけて、凄いと思わせて買わせて、中身はゴミ、実際そうだしな
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 19:09:04.67ID:utLOnYC90
ソニーはまともな物作りは出来ないけど
ステマの手法とかの発想は凄いよな
その力を他のことで使えれば良いんだけど
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 19:09:43.45ID:BKZnb39H0
>>96
これがポケモンと同じ規模の超ビックコンテンツになるわけかぁw
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 19:10:40.31ID:Hym88TxG0
フィリップスとの裁判で任天堂がソニーガーソニーガーしたのは伝説
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 19:17:43.18ID:i2oIEDhFH
ソニーでオリジナリティ溢れるすごいもの作る奴らってほぼセカンドだろ
そいつらをずっと雇用するケースは稀で、売上伸びなくなったらすぐ切り捨てるし
今の二次創作みたいなゲームしか出せないスクエニと同じで内部はガッタガタ
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 19:29:19.03ID:Nlr0wuzv0
ゲーム以外では結構変なもの作ってる気がするけど
ゲームで何か新機軸を打ち出してきたことってあったかな
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 19:34:22.41ID:pwoVPWF+0
>>103
PS1の頃のソニーは売上や結果はともかく
腐るほど新機軸のものを出してただろ
PSPの頃も
百万トンのばらばらやら
勇なまやらパタポン、テラウェイ、パペッティアやら
個人的にはこの時代のソニーはwiiの頃のニンテンドー並に新機軸のゲームを作ってた気がする
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 19:38:44.16ID:OAWkD1Sn0
LBPは生殺しでしたな
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 19:41:12.65ID:eeWzXOyA0
>>96
LBPがクリエイションソフトとして敷居が高くまともに遊ばれず、
みな簡単に誰でも遊べるマイクラに行ったというのに
さらにクリエイトの敷居上げるとか本当にバカの集まりだと思うわ
全世界20万本とかだと思うぞこれ
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 20:01:13.11ID:TMYxSSJwM
みんゴルナックGTSがあるだろ(白目)
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 20:05:22.23ID:pwoVPWF+0
そういや敷居が高い(誤用)クリエイトソフトって前世代まででほぼ全滅したな
ツクールは最近いちおう3dsで出たけど
デザエモンやプロジェクトスパークやメイドイン俺やら
無限のカート王国やら
いろいろ出てたんだけどな
個人で作るのはきつかったのかな
デザエモンやらツクールは時代に恵まれなかった感があるが
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 20:07:39.33ID:1vbKrd4/0
良し悪しは別としてCELLという凄い物を生み出したじゃないか
SONY史上最大のアレだと思うぞ
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 20:08:20.31ID:90h7Z1SJ0
>>95
わらいのセンスは任天堂よりあるなw
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 20:20:14.64ID:XMewDEeMx
>>108
自分で何か作ろうとするやつは今の日本には殆ど残っていない
物を作る側じゃなくただの消費するだけ
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 20:36:32.35ID:sW9NRh/zd
>>84
スマブラもいまは外注でしょ?
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 20:44:11.37ID:EqF6YlqbH
>>111
ごく僅かに残ってる作ってるやつも
作品を見ると
大抵はなにかのパクリだしなぁ
不思議の幻想郷、
幻想の輪舞曲とかもう既視感しか感じない
アスタブリードとか
どこかで見た何かの継ぎ接ぎって感じ
今の日本はマジでひどい
海外も大抵のゲームは何かのツギハギなんだけど日本は特に目立つ
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 21:46:22.21ID:8mEgPyiy0
>>106
つまり簡単で誰でも遊べるゲームこそが正解ってわけかぁ
なんだかなぁ
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 21:52:34.81ID:ed68EF0B0
発想するのは会社じゃなくてそこで働く人達だろ
まあ素晴らしいアイディアを持っててもそれを共有し合う場が無かったりそもそも実績無いと発言権がなかったりするのはよくある事
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 21:52:57.27ID:Jef8gR//0
なお、現在マイクラはコマンドブロックという切り札が有る模様

赤石回路で要求を満たすのは難しいっていうのは解るけど、
コレもなんか違うと思うの
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 21:54:01.79ID:xHa6Lieg0
>>3
要するにソニー無能は認めるんだな。
これだからバカゴキは…w
ちなみにゼルダとスカイリムが遊べるのはSwitchだけ。
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 21:54:47.59ID:xHa6Lieg0
>>4
スマブラパクって爆笑&爆死したクソニーPSオールスターw
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 21:55:33.19ID:8mEgPyiy0
発想力という着眼点を重視するなら
こちらの発想を具現化できる作品だって褒めてほしいもんだわなw
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 21:58:17.33ID:h7pnRAFi0
>>109
確かにあれはゲームをないがしろにして家電として使うための斬新な発想だったわな
それも巨額を投じていた
狂気の極みじゃないと不可能な、ソニーならでは世界の誰も真似できない頭の悪いことだったわ
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 21:58:43.17ID:00fIibns0
実績もパクってパーティーもパクって、プレビュープログラムもパクる
MSは実績のシステムを想定して鯖作ってたので、鯖と一体化してるので解除したら即反映されて
Webでも本体でもアプリでも、実績見れる物なら即見れるけど
後付けでパクったトロフィー(笑)は解除したの見るのにいちいち同期(笑)しないと見れないというw
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 22:00:32.23ID:xHa6Lieg0
ぶっちゃけPS2の頃はかっこいいと思ってた。
今はゲーム、ウォークマン、スマホ、広報、全てダサいとしか思わない。
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 22:01:41.78ID:Jef8gR//0
>>120
クタの「PS3は10年戦う」の予言の方がよっぽど狂気だからセーフ

なんだかんだでPS3と360の世代は10年走らされたけど
外因が多い次世代機移行のタイミングをきっちり読み切って
10年を自社サービス等の土台作りの時間に使い切ったのは大概頭おかしい
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 22:52:17.44ID:xnLnAJp+0
主人公が有名キャラクターである必要性なんかゲーマーには関係無いし
マリオやらポケモンで売りたいのは、メーカーや販売店や広告代理店のビジネス都合だろ

ゲーマーはモンハンやブラボみたいな無名の冒険者や狩人で十分なんだよ
グラやシステムも良いしな
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 23:04:21.38ID:6xkqWToF0
昔は猿真似してりゃよかったけど今や何も生み出さないでくのぼう
ただ糞ハードを高値で売り付けてるだけの存在
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 23:12:50.90ID:sW9NRh/zd
そもそも任天堂じゃ
アンチャーテッドもゴッドオブウォーも
ホライゾンもThe Last of Usも作れないし
技術力もないから似たようなゲームは無理
だからソニーのハードを買うしかない
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 23:28:24.60ID:Jef8gR//0
と言うか、他社ハードに対してオンラインサービスとか明確に遅れてるしな…
switchに関して言えばHDDみたいな高用量保存媒体無いせいで追加コンテンツに制限入るし
スプラもあらかた新武器データ入ってて小出しと数値調整にしてるからなぁクロムハウンズと同じ手法だわ
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/18(日) 23:50:16.25ID:sW9NRh/zd
>>129
現実そうじゃん
何言ってんの?w
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 06:25:59.72ID:dD/yeO6c0
ゴキちゃん敗北w
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 06:29:37.62ID:3W6nmQ740
そもそもゼルダはあれだけ大絶賛されながらも真似するのは難しいんだよ
他のメーカーは技術力が無いから
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 07:16:11.57ID:QE3jM8lJ0
任天堂→良いものは良いと認めてそれを伸ばすために投資する企業
ソニー→良いものを作ると嫉妬されて追い落とされるような社内のパワーゲームに明け暮れる企業

というイメージ
ソニーは大企業病に陥ってるような感じ
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 17:03:15.08ID:dD/yeO6c0
ほんとこれ
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 04:05:06.74ID:bMOjbJBK0
パチは死にそう
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 09:18:28.46ID:0hP87S5Z0
>>16
韓国社会みたい
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 09:28:05.81ID:9BhWgrYh0
いや元々発想なんてしないしするところが無いだろw単なるハード屋だし
大昔の人気タイトルも単なる外部会社が作ってたのを売ってただけ
去年爆死したけどまだ唯一作ってるのはGTの所位だろ
ご存知の通りGTしか作れない会社で作ってもあんなレベルだけどw
ナックとそんな会社に発想とか無いわサード以下の爆死会社に
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 12:56:33.17ID:bMOjbJBK0
えらそうにするのがね
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 13:10:19.44ID:bmjX+US8d
ハードからしてそうだろ。
とりあえず性能上げれば、あとは野放しなんだから
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 17:47:56.97ID:5G7NZhWc0
SCEIならまだ良かったのにな
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 17:56:18.83ID:toAbRaRg0
PS1の頃は外注とはいえ変わったゲームを出してたけどな
ソニーはハード技術者が経営に口出しするようになると途端に駄目になるな
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 18:06:41.21ID:l9Z4ikNz0
>>16
日本らしさが出てるね
美しい国日本!
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 22:31:07.34ID:bMOjbJBK0
>>138
韓国だし
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 22:35:48.06ID:ZeH917f8a
そりゃ遊び方から考えて実現するためのハードを作るのと、
ハードから先に考えて遊びは「勝手に考えて」って会社の違いだろ。
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 23:35:43.56ID:HEdnvOIB0
>>144
日本語がおかしいですよ。
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 08:22:51.57ID:/cKyGuDn0
自分で作らないのはなあ
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 12:36:42.73ID:/cKyGuDn0
ポケモンも任天堂だよ
具体的にはミヤホンがゲフリに助言与えて形になったんだから
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 21:23:03.93ID:/cKyGuDn0
ゲーム作りたい!
って言ったらソニーは目指さないよね
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 21:29:04.45ID:UL0FGGbV0
>>134
とりあえずSIEと、SMEを筆頭にその他の部門と仲が悪すぎるのはどうにかした方が良い
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/22(木) 05:21:30.14ID:bGGc0kh1p
ソニーにはゴンじろーという神キャラクターがいるじゃないWWWWWWWWWWWW
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/22(木) 05:30:39.64ID:A+5LFV5G0
そもそもソニーは有能な開発者やデベロッパを金で買ってるだけなんじゃ?
それはそれで悪くはないと思うけど、結局のとこソニーはこっちは良いけど
あっちは駄目つうしょうもない工作活動だと思う。ソニーから出たゲームって
そこはかとなく任天堂の影響見えるもん結構あるんで、下らんことで気を使わせて
いいたいことも言えないようなクリエーターをもっと自由にしてやればいいのにと思う
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/22(木) 06:15:55.19ID:qTTTaCQS0
早く撤退することのみだ
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/22(木) 12:07:56.83ID:7qsouCDx0
パクブラやパクリカートを出してる時点で白旗揚げてるようなものだからなぁ
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/22(木) 17:42:39.70ID:qTTTaCQS0
>>153
きっとやってくれるよ
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/22(木) 17:44:08.00ID:AldGDoyt0
任天堂も昔の発想に縋ってるだけだけどな
もう日本のアイデア屋は時代と共に死んだ
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/22(木) 17:59:49.11ID:RC0WUE+30
ソニーは家電屋で任天堂はおもちゃ屋の違いだな
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/22(木) 18:23:19.89ID:7qsouCDx0
ごんジローはオリジナリティあるから
何とか伸ばして欲しいよね
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/22(木) 18:25:57.38ID:xNMm3Ngkr
企業によって求められるものが違うからな
ソニーはハードを作ってればよい
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/23(金) 02:40:29.15ID:LRsg2D3s0
>>131
見た目は違えどやってることはとても似通ってるんだよって言いたいのだろう。
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/23(金) 04:51:50.15ID:+OjwjcYn0
井上姓を汚すな
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/23(金) 05:00:37.98ID:/qEe3+8h0
アイデア無しのソニーはマイクロソフトでも十分代用できる役割しか果たして無いので
業界から消えていい

PS2の頃までは「日本企業だし和ゲーを大事にしてくれそうだから」と支持していたが
全然そんな気無さそうだし、Vitaをあっさり捨てたところを見ると
ゲームという文化を大事にしているとは思えない

ソニーは只、儲かるからゲームのプラットフォーマーをやってるだけだと思う
そういう企業が上に立つと業界を衰退させる
ゲーム愛が無い企業はプラットフォーマーになってはいけない
プレステは排斥すべき
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/23(金) 16:14:06.20ID:+OjwjcYn0
ほんとクタラギは邪魔な事をしでかしてくれたよ
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/23(金) 20:00:45.16ID:vbAQB6WM0
昔と違って、冒険をしない体質になってしまったんだろうな
トップが凡庸なんだよ
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/24(土) 03:13:53.71ID:1EiQe7Nw0
ほんと平井はゴミだった
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/24(土) 14:01:55.18ID:1EiQe7Nw0
二ノ国2の売れ行きに注目ですね
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/24(土) 15:16:56.60ID:3iMTr8zj0
想像力(ガキ向け)
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/25(日) 01:16:34.38ID:KpSGi63g0
二ノ国2が売れないともう大作はねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況