X



ゲーム業界でイラストレーターとして食べて行きたいんだがどうすればいい?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 17:56:08.87ID:WMaYlC9ep
趣味で絵を描いて来たけど
本格的に勉強してプロになりたい
お前らにアドバイスを請いたい
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 18:17:26.51ID:65UAOQlKa
ゲーム会社から独立するパターンが多めかな
うまくいけばスマホアプリ以外にTCGや他のゲーム会社アニメ等々お声がかかる
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 18:18:02.16ID:fAFTgS610
田舎や地方都市でも一流とは言えなくてもそれなりに食っていけるデザインの個人事務所もあるんだから
パイの大きさを見極めるの重要じゃないかね
当然、ゲーム業界は狭いのを奪い合うからそれなりに厳しいと思う
自分がデザインしたのが採用されればそれが一番だけど
誰かがデザインしたのを忠実に再現したり、応用できる(動きとか)のもポイント高いんじゃないかな
俺はまったくわかってないけど
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 18:18:38.25ID:iJwVu4ah0
なんの職業でもプロで金を稼ぐには他のプロを押し退けて席をぶんどり続ける必要がある
絶対評価じゃなく相対評価だから永遠に競走の世界だし
会社に就職レベルの甘い考えは捨てたほうがいいぞ
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 18:19:57.33ID:FAgIptdC0
ゲーム会社入るにしてもデッサンなり要求されること多いから
人物画はいらないってのは完全に意味不明
あと2Dの技術だけでも普通にゲーム会社には入れる
これはゲーム会社の募集要項みれば分かる
というか会社にもよるわ、それは
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 18:21:37.26ID:3woglItS0
とりあえずお前の絵見せてみ
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 18:21:48.66ID:tZL0XXSt0
納期二週間か一ヶ月までに指定された枚数のイラストを描いて一枚2000円から3000円だったかな
ぶっちゃけ一ヶ月の給料とか1万〜3万
仕事の依頼が来るか分からんから常に他の仕事して生計立ててる
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 18:23:25.99ID:65UAOQlKa
外注が多いだけにイラスト1つに下請けの会社は多数ある
給料の問題が出てくるかもしれんがな
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 18:24:11.28ID:N3S9Dzt30
このスレ何度目かな?
質問する場所変えてみたらどうかな
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 18:24:31.08ID:93psKy2Gd
オファー待ってます、奴隷やりますってハッシュタグ付けて
新作ゲームの絵描いて呟いとけば腕があるならオファー来るやろ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 18:25:48.91ID:+qCyYqBp0
ちよっと前もこんなスレ立ってたけど、こういうスレ立てるお仕事とかあるの?

ゲーム開発者になりたいんだが専門学校行かないといけないのかな?
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1523531828/
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 18:26:04.79ID:WMaYlC9ep
>>44
逆逆w
フリーの世界だとそうかもしれないが
会社に就職すれば解雇されるような減点しなきゃ食っていけるだろ
なにもトップに立ちたいわけじゃない
名前も知られない脇役でもいいから絵をかけりゃいいんだよ
アートディレクターとかそういうポジション目指したいわけ
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 18:27:27.37ID:PvXrIKfd0
デザイン事務所入った方がいいだろ
イラスト描けるやつは重宝される
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 18:27:30.01ID:FAgIptdC0
趣味でイラスト描くレベルの俺ですら普通にゲーム関係の仕事の依頼は来るし
実際のイラストレーターや漫画家の知り合いもいる
ここで聞くよりちゃんと仕事としてやってる人に聞く方が絶対良いと思うけどね
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 18:28:43.11ID:5f5SbZLy0
なんか同じスレッド過去二回くらい見た記憶があるぞ?同一人物か?
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 18:30:27.61ID:0a3zFabS0
>>34
テクスチャというか、3Dのモデリング自体の技術
簡単に言えば3Dゲームの敵やキャラクターのモデルを作れるようになること。

3Dデザイナーはほんとうに今業界全体でも足りないんだ
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 18:31:17.88ID:qh2qU+Ic0
企業が欲しいと思えるくらいのレベルの絵が描けなきゃ入れないんだから余計キツイんじゃねーの
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 18:34:31.47ID:WMaYlC9ep
ハッキリ言ってデッサン力はかなり低い
だから勉強しないといけない
1年かけて鍛えるつもり
その間にポートフォリオ作っていって
来年から各社アタックしていくつもり

3Dモデラーはちょっと無理だな
入社して強いられるならそこで勉強するわ
入社できるかどうかの段階でそんなお金かかりそうなものは揃えられない
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 18:37:53.28ID:6pZkXlymd
書いた絵と年齢くらい晒せと
まあ下手くそなド素人が2年で商業絵やれるくらいに成長した例も知ってるけど
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 18:38:15.88ID:iJwVu4ah0
デッサン力がかなり低いという自己評価でよく化け物ぞろいのイラストレーターを目指そうなんて思えるな
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 18:41:17.26ID:FAgIptdC0
フリーのイラストレーターや漫画家ってんならまだしも
企業に入りたいってなるとデッサン力は正直要求されると思うわ
セガの中途採用のデザイナー募集あったけどデッサン数点は書類審査の時点で求められてたしな
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 18:42:55.19ID:+qCyYqBp0
>>64
ほんとこれ。

マジレスすると実力が並かそれ以上なら営業努力と運でなんとかなるが
並以下なら上手くなるか枕くらいしかない。
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 18:46:20.40ID:GGnoTY64M
WiiUの絵心教室で画力を上げて就職しましたとかじゃないとネタにもならないな
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 18:50:18.39ID:ifLowM6Za
絵描けるやつなんてゴマンといる
成功できるとしたらこんなとこでどうすればいい?なんて聞く前に行動してるやつだ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 18:53:14.79ID:AErEKEvFa
うまいかどうかより誰とも被らない
印象ある絵がかけるやつになれた方が商業的には成功するんだろなとは思う
勝手なイメージだけど
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 18:54:01.90ID:WMaYlC9ep
>>65
上でも言われてるけど
外注のイラスト制作会社なら枠はあると思うんだよなぁ
だれがそんなトップに最初からいけると思うわけよ
最近の就職希望者は大手ばっか狙うからそういう端っこが見落とされがちって聞いたし
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 18:54:31.40ID:qh2qU+Ic0
>>71
それが恐ろしいほど難しいんだよな
ナンバーワンにならなくてもオンリーワンになればいいみたいな歌あるが、そっちの方が大変やろって思う
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 18:56:59.64ID:WMaYlC9ep
俺が絵をあげたところでそれが本人の絵なのかはわからないじゃん
もしかしたらどっかから拾って来たものかもしれないし
判断にはならなくね?

あと年齢は20代真ん中らへんとだけ言っておく
ちゃんと今は会社で働いてて平日帰宅後と土日に絵の勉強してる
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 18:57:45.34ID:3d4FDz9H0
まずピクシブで上位ランキングに入る
ランキングの中位ぐらいだとまだダメ
そこからポートフォリオを持ち込めばなんらかの仕事はあるかもしれん

知名度もなくこれからゲームのキャラデザを目指すならそこよりさらに上澄みに入る必要がある
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 18:57:52.68ID:5f5SbZLy0
どっかで読んだ職業インタビューが身も蓋もない感じだったな
Q.ゲームメーカーで絵を描きたいです
A.イラストレーター限定の募集は普通やってません、デザイナーとして就職するなら東京五美術大学を卒業しましょう

みたいな
まあ腕しだいなんだろうけど、一生の職業にしようなんて人はほっといても専門学校や美大に入るもんだしね
自己流だけでクッソ上手くなってイラストレーターになった人なんてレアケースすぎて参考にならなそう
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 18:57:54.24ID:S77020pr0
それこそフリーでイラストレーターやるなら
そういう方がポイント高いだろうが
まずゲーム会社に所属して、っていうなら
そこは優先順位は低いやろな
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 19:01:03.20ID:3d4FDz9H0
ゲーム会社に就職したいだけなら有名美大に入ればOK
キャラデザやりたいなら外注が主になるから本人の知名度
万越えのフォロワーとかは最低ラインじゃね
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 19:05:56.00ID:HvDxayBua
同人描きニートだけど普通に企業からも月10万程度依頼来る
ピクシブはブクマ平均300程度だしTwitterもやってない
営業の繋がり次第だからこいつらの言うこともあんま当てにならんぞ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 19:11:15.46ID:HvDxayBua
>>76
ピクシブの高評価講座とネットの動画とか毎日見てれば自然と覚える
資料はググれば写真が数万以上出てくる
これだけ親切な趣味現代では他にないんじゃないかな
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 19:13:49.95ID:SFbdGqKYa
まぁせっかくスレにみんな乗ってくれたんだから絵ぐらい晒しな
別に人にどうこう言えるほど立派に生きちゃいないしさ
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 19:14:00.67ID:Cxjw8Ihh0
>>74
デザインとは全く関係ない会社で働いてます!
デッサン力はありませんし3Dは会社に入ったら勉強します!

おまえがこれを採用担当で入社させるのかと
3Dだって無料でblenderとかあるし、それこそmayaだって一年間25万円で使える
25万円って無理な金額じゃないし夢の仕事に就けるなら払うだろ?
お前の本気はその程度なんだよ
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 19:18:56.08ID:HvDxayBua
専業にするにしてもまず副業で手応え掴んだほう良いと思うけど
こんな時代でいきなりプロに飛び込みってなあ
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 19:20:19.49ID:DHKpOhVOM
同人で月十数万稼げるってかなり凄いレベルなんじゃねーの?
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 19:22:17.85ID:OkgXX6kN0
デザイナーやアートディレクターがキャラデザ兼ねてる事も多くね?
そもそもイラストレーター必要ないパターンもあるし
もうひたすら描きまくって知名度上げてどっかから見初められるのを待つしかない
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 19:22:58.57ID:V9FKVa8Y0
>>41
漫画家の才能とイラストレーターの才能は少し違う
両方上手い人もいるけどね
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 19:24:45.60ID:GGnoTY64M
デザイナーの世界は実力じゃなくてコネだぞ
佐野の一件でよく分かっただろ?
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 19:26:06.69ID:DepQZJ87a
まず同人でもなんでも知名度を上げて固定ファンを増やす
イラストレーターは腐る程いるから中途半端だと飽きられるのも早いし魅力が無ければ使っても貰えない
常に絵は改善しなければいけないし仕事は継続してやらなければ芸人同様あの人は今状態になる
技術だけでは食っていけないしセンスは常に問われる
また納期を守らなければ業界の噂は横つながりで伝達されるのでここが駄目だから次の会社と言うのは難しい
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 19:28:03.16ID:imEi4KUjK
早く上達したいならデッサンはもちろん
クロッキー毎日20枚またはドローイングを日課にするといい

これを毎日やる根気があれば棒人間しか描けない人でも半年でプロに近い画力は身に付く
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 19:30:34.44ID:yZhBAUVf0
自分は〜程度とか言って謙遜じゃなくて自分の才能にガチで無自覚な人こんな自分でも出来たんだから大丈夫だよやってけるよ(^^)みたいな感じで無責任に勧める
普通の才能な人には無理だから諦めるべき
20代とかなおさら
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 19:33:01.14ID:HvDxayBua
個性的センスとかじゃなく今は指定された画風で描けるスキルのほういいよ
絵柄バラバラソシャゲの時代は終わった
最低限hukeとredJuiceと八重樫南あたりと同じ画風描ければポートフォリオ渡すだけで普通に依頼来る
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 19:34:15.29ID:WMaYlC9ep
まぁ自分には才能があまりないだろうことは大体わかってる
重要なのはどうやって末端でも生涯食べていけるかってこと
ソシャゲの背景とかモブみたいに消えていく安っぽい萌え絵でもいい
アニメーターが自分の個性がない人だらけなのと一緒で
自分も作品によって絵柄なんて定まらないものになりたい
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 19:36:01.79ID:c5LD3vcF0
なんか描く絵の事ばかり出てるけど
仕上げるのにかかる時間も重要だぞ
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 19:39:41.40ID:qh2qU+Ic0
アニメーターに個性がないじゃなくて意図的に個性潰して同一に合わせてるだけだろ
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 19:40:03.01ID:WMaYlC9ep
絵そんなに晒してほしいなら晒すけど
どういうものが見たいんだ?
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 19:41:47.50ID:FAgIptdC0
知人に30代から絵を真面目に描き始めたって言ってそういう仕事してる人いるが
まぁ学生時代から絵は天才的に上手かったからなぁ
今は人物画も風景画もデジタルアナログ問わずデッサン力も完璧で色塗りも画家顔負けレベル
そのくらいの技術があれば職には困らないんだろうけど生涯食べていくってのは末端じゃどの道難しいんじゃねーの
というかゲーム業界だって50代まで続けてる人ってかなり少数だしな
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 19:50:40.19ID:HHVZE5Ar0
エンターブレイン、あきまんにゲームのキャラデザ1体8000円で依頼するも「1体10万からね」と断られる
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1670615.html


7年前のアフィ臭い記事だがこの人ですらとんでもない価格で
腕を買い叩かれるレベルだからこれにプラス絵をパクられる可能性も考えると
やっぱモデリングとか出来ないとダメなんでないの? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:941a5cc947ec9c7d5b589a16479b2c86)
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 19:50:46.58ID:WMaYlC9ep
>>106
奇乳はちょっと描いたことないな・・・今描くなりしないと一枚もない
>>108
そんなの描けるんならサラリーマンやってないわ
>>109
馬の三面図なんて普段描かない
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 19:50:49.21ID:imEi4KUjK
絵上げるにしても身バレしないように気をつけるんやで
最近そういう馬鹿を見たんでな
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 19:56:06.82ID:SFbdGqKYa
今まで描いた物をと思ったがキャラクターだと個性が出てしまうのでやめておいた方がいいな
身元ばれないためにも
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 19:56:25.70ID:c5LD3vcF0
>>112
いやゲームのイラストなんて普段描かないものを大量に描くだろ…
馬に羽が生えてたり角が生えてたりするものを描く業界だぞ
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 19:58:38.30ID:TjdalvHJM
>ゲーム業界でイラストレータ
そういう職業ないからファンタジーだからコネか体を使って無料奉仕
ゲーム以外のすべての分野のイラストを制する
そのあとすべてのイラストをフリー素材としてゲーム会社に持っていく
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 20:06:28.53ID:3+87GJIj0
俺は一応専業のイラレだが、>>1はまだいるか?
フリーでやりたいのかどこかに所属したいのか、どういうタイプの絵が得意なのか、
どのくらい稼ぎたいのか、どのくらい休みが欲しいのか、その辺をまず教えてほしいな
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 20:20:09.14ID:sivKlBaY0
お前らと違って俺はゲーム開発(しかもキャラデザ)を舞台とした漫画「New Game」のアニメを全部見てたからこの業界詳しいけど
まずゲーム開発会社に入ってキャラデザコンペで評価されればゲームのメインイラストレーターとして食っていけるぞい
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 20:21:39.27ID:vPQMEU4d0
デザイナーの募集を全部受ければいいじゃん
んで全部落ちたら諦める
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 20:39:02.54ID:WMaYlC9ep
風呂入ってたわ
じゃあ身バレも怖いから2b今から描く
これならバレんだろ
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 20:40:11.76ID:WMaYlC9ep
>>118
土日はちゃんと休みたいなぁ
ADとかは場所によっては終電までやるって話聞くけど
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 20:44:42.70ID:S0jprohB0
何がもとで身バレするかわからんぞ、やめとけ
雇ってくれそうなメーカーがゲハでお前見つけたら切られるぞマジで
Twitterであげとけ
5chでやるならせめてこのゲーム嫌い板はやめとけ
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 20:47:28.88ID:+2A/Q53V0
まだエロゲに勢いがあった頃(Elf・F&C・アリス等)
アニメーターで食ってけなくてエロゲ会社に入ったな

絵だけ描いて毎月20万貰える。最高だった
その時はまだエロゲでアニメーションするのが
売りになる時代だったからアニメの技術が活きた

今だと3Dの技術は必須だと思う。ペロッと
2Dイラスト描くだけならpixivとかに星の数ほど上手い人いるからね
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 20:54:52.74ID:WMaYlC9ep
>>123
自慢じゃないがハッキリ言って個性のかけらもないから大丈夫だろう
ラフみたいなもんだし今からあげるの
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 21:00:53.57ID:+2A/Q53V0
>>126
今は週3バイトしつつ同人ノベルゲーを
しこしこ作ってる

親が倒れた時、会社止めてしまってそのままフリー
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 21:11:56.88ID:HvDxayBua
>>128
地元に帰るって感じですか、やっぱ厳しいですね絵は…
今はネットを介して仕事受けれる分昔より恵まれている本当に
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 21:22:40.05ID:+2A/Q53V0
>>129
ゲーム系会社は30代を過ぎてしまうと
就職が難しくなる。感性が古くなるとか
若い社員が自分より年齢高い新人の
扱いにくさとか理由は色々。

今から勉強するというが時間はそう長く
残されてないと思っておいた方がいい
ラストチャンスだな
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 21:25:15.83ID:7xHe1L6D0
ソシャゲ系イラレの絵柄なら
自分のイラストが最低限売り物になるかどうか試験ありのPBWで測れ
トミーウォーカーの試験が突破できないならまずお話にならないレベルだし、落ちてもざっくりと指摘がもらえる
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 21:44:06.79ID:utLfeOunM
カプコンに入社した知り合いならいるな
絵はクソ上手い、三度の飯より絵を描くのが好きな奴
でも女の子は描かなくてオッさんとメカばかり描いてたな
人体解剖学とかやってたわ
3Dの技術とかは持ってなかったな
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 21:50:08.15ID:HvDxayBua
おおワンドロでこれなら俺よりよほど上手いよ
お金稼げるじゃん!イラレ板行けば仕事の情報載ってるぞ
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 21:55:54.19ID:irXXaqfW0
ファミ通の表紙とかよく描いてるイラストレーター
クロノトリガーとかブルードラゴンとかTOBALNo1のデザインしてるイラストレーター

この辺はけっこう凄いですね
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 21:57:58.53ID:utLfeOunM
>>134
上手いやん

>>136
個性なんかいらんよ
>>1は一生食って行きたいと言ってるし、流行を掴む力のが大切
どうせどこかでアートディレクションに行かなきゃいけない
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 22:04:35.17ID:lUUbL1B00
ディズニーのCGアニメ映画とかもー文句のつけようがないくらい完成度高いけど
CGキャラクターをグッズにするとまるで魅力がないのよね
以下の動画とか見ても分かるけどやっぱこれくらいの実力があると
CGの技術がいくら進化したって手描きの芸術性には到底勝てないのよ
https://www.youtube.com/watch?v=q1YDApTzUrA
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 22:04:47.21ID:WMaYlC9ep
思ったより好評で嬉しい
>>135
稼げるかね
取り敢えず今はサラリーマンなわけで副業もままならないから
本当に稼ぎたいなら1年後の就活に向けてコツコツと作品溜めてくしかないんだが
同人は時間がかかり過ぎるし
>>137
個性より流行と任された仕事に合わせて絵柄を変えるスタイルで行きたいから
むしろ個性を殺して行きたいのよ
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/22(日) 22:07:39.62ID:7xHe1L6D0
これならちゃんと時間掛ければ仕事で使える絵できそう、フリーランスならできるよ
でも会社お抱えになりたいんだよな?
もっと圧倒的な画力か、コネか、実績かがいるかな……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況