X



モノリスソフト「ゼルダbotwではみなさんの想像以上に多くの部分を担当しました」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0789名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 12:42:26.57ID:hwclsSAr0
開発者人数や開発期間の長さを見るに多分一番金がかかってるのがゼノクロだろうからな
結果的にフィールドよりモデリングにリソース割いてるゼノブレ2の方が売れてるしゼノクロ系は次出すの難しいだろう
0790名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 12:46:25.60ID:nRU34ZJma
>>789
いやいや、モノリスにとってはゼノクロが初HDタイトルだしゼノクロ開発の経験を経てのBotWやゼノブレ2なんだよ
だからゼノクロはより伸びしろが期待できるということ
0792名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 12:48:55.97ID:dyeugV0Sd
ゼノクロ核爆死させといてよくそんな台詞が吐けるなあ

かわいそうな高橋
0794名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 12:50:57.47ID:nT8+wVJX0
>>792
ゼノクロの年黒字だぞ
0797名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 12:54:49.53ID:nRU34ZJma
開発費は任天堂も負担してるからモノリスとして赤字になることはないだろう
ゼノクロは開発費かけすぎてCM撃ってもらえなかったけどな
0798名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 12:55:54.44ID:kKrXXTeyM
モノリスはポテンシャルは凄いけどちゃんと手綱握る人がいないとゼノクロになるからなあ
0800名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 12:57:13.34ID:nRU34ZJma
ゼノクロとゼノブレ2の売り上げの差は宣伝量の差でもあるから一概にゲームの内容のせいとは言えんよ
0801名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 12:58:23.52ID:Ok2z4xX/a
そういえばイカの時も広告費がどうたらと屁理屈捏ねくり回して爆死扱いしてたよなwww
0802名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 12:58:56.03ID:DIdm6rGT0
ゼノクロなんてどんだけCM打とうがごくごく一部のコア層しか反応しないでしょ
任天堂もそう判断したからCM打たなかっただけ
0803名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 13:01:09.58ID:gH776W/Pd
たまに湧くゼノクロ出した年に黒字だからゼノクロは採算取れてるとか言い出す池沼はなんなの

ゼノクロって一年で作ったの?
モノリスはゼノクロ以外一切の営利活動を行っていなかったの??
0804名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 13:01:47.78ID:nRU34ZJma
>>802
もちろんそれもあるけど仮にも任天堂タイトルなんだからCM無しはかわいそうだった
0805名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 13:03:06.81ID:jFNc/qxc0
本当に爆死扱いだったら黄金の太陽みたいに潰れてるよ
正直泣ける話だが
0806名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 13:03:07.92ID:DIdm6rGT0
>>804
その分、ダイレクトとかネット方面のアピールは大々的にやってた印象あるけどね
確かWiiU発売してかなり初期に初方が流れてダイレクトも3回くらいやらなかったっけ?
0807名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 13:03:14.30ID:hwclsSAr0
>>>790
ゼノクロ開発の経験を経てのBotWやゼノブレ2なんだよ
モノリス社員が深く関わってたのは確かだがゼノクロのノウハウが生かされたかどうかは不明だろ

BotWが実現出来たのはゼノクロのおかげみたいなレスしてると余計なアンチを作るだけだと思がな
0808名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 13:03:26.73ID:nT8+wVJX0
>>795
お前ラインではそうなんだろう
0809名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 13:03:46.56ID:miHLSr730
なんかモノリスって虎の威を刈るキツネだな
ゼルダに参加したとかどやってみたり
ゼノブレ2の売上は任天堂が宣伝爆撃したせいで内容ともなってないし
0812名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 13:05:18.78ID:miHLSr730
任天堂からお金貰って甘い汁吸いまくり
モノリスってまるで実家住まいのニートみたい
0814名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 13:09:53.57ID:MdfjnkbLd
そんな開発費貰いまくれるものじゃないぞ
開発費も開発期間も決まってる中でいいものを作るだけで
0818名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 13:14:44.71ID:gH776W/Pd
>>817
実際ゼノクロが路線変更で年単位で伸びてる

まさかそんなことも知らないの?
0820名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 13:17:16.81ID:ckR9F9wbd
ガチで大赤字抱えたらデベロッパー巻き込んで死ぬよ。
あのトレジャーがエクストルーパーズのそれで死んだんだし。
0823名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 13:18:11.90ID:MdfjnkbLd
そら親会社に路線変更されたら伸ばすやろアホか
0824名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 13:18:59.78ID:y4gb+5Hj0
一つ一つ着実に売り上げのびてるから良いね
このままモノリスには成長していってほしいわ
後ろに任天堂が付いてるのは心強い
0825名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 13:19:10.77ID:DWkaKi6i0
>>6
てか全盛期スクエニの中身だし
スクエニが看板詐欺で中身別物になったから
モノリス=みんながスクエニだと思っているスクウェアかと
0826名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 13:19:50.12ID:DIdm6rGT0
>>824
それはあるね
ゼノブレ2でひとまず世界ミリオンって目標も達成できたし

次はアクションになるのかな?
とにかく楽しみやね
0827名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 13:27:47.59ID:miHLSr730
任天堂マネーがあれば誰だってミリオン飛ばせるわ
0828名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 13:30:13.43ID:Ok2z4xX/a
>>827
任天堂なんぞ比較にならない額のマネーを投入したロコロコに対する悪口かな
0829名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 13:34:58.85ID:ajvylAXG0
金はソニーのほうが使う、任天堂は場数を踏んでる分ドライだよ
0830名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 13:36:25.17ID:ZkBs5HbB0
>>815
任天堂タイトルのお手伝いをいくつもすることにより倒産のリスクを軽減できる
一方で任天堂ハードにしか供給出来ない、自社で企画が通っても任天堂が首を
縦に振らなければスタート出来なかったり途中で頓挫するだろうからそこは天秤だわな
0831名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 13:36:32.25ID:y4gb+5Hj0
>>826
楽しみだねo(*^▽^*)o
このまま着実にファン増やしてってほしい応援してる
勿論次回作も買うわ

>>825
わかる。ゼノブレイド買ったきっかけがゼノギアスが好きだったからなんだよね自分
結果ゼノギアスとは別路線ではあるものの凄く面白かった
昔好きだったスクウェア作品遊んでた時と同じ楽しい感覚を体験できた
私が求めていたものはここに生きてたのかと軽く感動したわ
やっぱり当然のことながら作る人って大切だなと実感した出来事だったわ。
0832名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 13:40:42.95ID:nRU34ZJma
>>807
ゼノクロというよりHDタイトルという意味ではゼノクロの開発がなければBotWへの参加やゼノブレ2もないよ
0833名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 13:42:07.35ID:0geQeV61a
ゼノブレで任天堂が欲しい層はテレビ見る層じゃないだろ
0835名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 13:46:28.09ID:y4gb+5Hj0
>>833
得意なファミリー層とかではないね
任天堂があまり得意ではないヲタというかコア層の引き込みかな
投資してくれるのありがたいわ
0836名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 13:53:15.72ID:ckR9F9wbd
任天堂マネーがあればミリオン余裕ねぇ。正直負け惜しみにしか聞こえんからやめた方がいいぞ。
0837名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 13:56:32.25ID:9lba0cUw0
そもそもポテンシャルがあるから任天堂の子会社になれたってことを忘れないようにな
0838名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 13:56:59.36ID:NdriN1Ejd
>>836

>>583とか無意味なタラレバの最たるもの過ぎて
0839名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 14:22:06.05ID:VV1d2sqFa
元々世界観やテーマをしっかり持ったメーカーとして任天堂が誘った訳だからな、まともに取り組める環境があれば想定通りの有能ですよ
0840名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 14:31:34.01ID:hwclsSAr0
任天堂マネーがあればミリオン余裕!と思っていたら
FE、ラススト、レギン、ゼノブレ、罪罰、パンドラ、メトロイドOM、etcと数多のコア向けゲームがWii時代に苦しんでるんだよなぁ
FEとゼノはよく頑張ったとしか言い様がないわ
0841名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 14:38:57.56ID:GlYpz4s9a
>>825
もうそういうスクウェア上げは飽きた

ゼノギアスを最近やったら戦闘は作業でしかなかったし、SFCの聖剣やFFもやったけど特に面白いと思わなかった
当時楽しかったのは体験が新しかったからで、ゲームとしてスクウェアのゲームが優れていたわけじゃない
今モノリスのゲームが面白いのは、結局はモノリスとして独立した後に研鑽してきた賜物だよ
小島さんが良い例
0842名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 14:40:23.98ID:miHLSr730
ゼノブレがクソゲーなのはみんな気付いてる癖に
気付いてないふりしてモノリス持ち上げてる連中がタチ悪い
0843名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 14:43:48.98ID:y4gb+5Hj0
>>841
それは当時としては優れていたからだと思うよ
逆に今作業に感じるのはその頃から色々と今のゲームが新設設計になったからであって
当時感じた楽しさは今も色あせないよ
0844名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 14:46:16.01ID:zasKyLAO0
>>782
それ以前にゼノブレイドで従来の開発手法を任天堂に矯正されてるからね
0845名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 14:47:28.86ID:y4gb+5Hj0
>>839
ちゃんとした基礎があってこそだもんね
後になってバテンカイトスとか遊んだけど面白かったもん
ゼノギアス等バテンカイトスふくめ過去の作品に魅力があったからこそ
任天堂はそのポテンシャルを買ってモノリスを買い取ったんだろうしね
0846名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 14:48:44.75ID:LziFd6LL0
ブレイドもクロスも違った良さがあるから両輪で頑張ってほしいね
UI担当だけは真剣に拡充しよう
0847名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 14:58:13.69ID:XRu8/g/20
ゼルダはおもろかったがゼノブレ2 はクソほどおもろくなかったぞ
0849名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 14:59:51.95ID:y4gb+5Hj0
方向性違うからね
0850名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 15:02:22.15ID:5e7A9MPI0
ポテンシャルはあるけど
あの深夜アニメみたいなキャラデザやめない限り
対して売れないだろうな
0852名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 15:07:52.38ID:iot5N8MP0
俺はゼルダよりもゼノのほうが面白かった
ずっと野村キャラ嫌いだったけど、今回の野村キャラはすごい良かった
マルベーニも含めて過去もよく描かれててストーリーとキャラはゼノブレ1より良かったな
0853名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 15:08:22.89ID:P3aaMbhI0
>>850
その辺は
モノリスのイメージと違うって謳ってる新企画の方のラインで
どこまで普遍性のあるなものを提示できるかどうかだな

高橋の方は変わる気が無いならどうしようもないって感じだけど
0854名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 15:13:42.08ID:5e7A9MPI0
>>851
もっと売れるポテンシャルをもってるゲームだと思うけどね
あの絵で内容関係なく拒否感が出てしまう人間がいるから
非常にもったいないと思う
0856名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 15:15:55.44ID:hwclsSAr0
キャラデザを一般向けにしたりSFやロボ要素を排除するならペルソナみたいに別シリーズでやって欲しいわ
0857名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 15:17:28.30ID:poj4o0kK0
>>58
迷子問題はガセだろ
メーカーがマップ作れないだけ
0858名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 15:21:48.43ID:GlYpz4s9a
>>843
それが幻想だって言ってんの
もちろん当時のゲームでも今やって面白いのはあるけど、スクウェアの作品がそうだというわけじゃない
0859名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 15:24:19.56ID:6J/DdD7G0
埋めたいからニダヤ誘導していい?
0860名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 15:51:15.32ID:ebSWfY4e0
RPGにおいてシナリオよりも、嫌われないキャラクターが1番大事なんだと改めて気付かせてくれた。

嫌いな奴と何処に旅行に行ってもつまらん。
ちょっとそいつの良い所が垣間見えたとしても、日常に戻ればいつものそいつ。
嫌いな部分がまた出て来る。
0861名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 15:52:58.15ID:y4gb+5Hj0
>>858
それはあなたにとってでしょう
あなたの意見は今遊んでの感想でしかなく
当時の話をしてるわけじゃない
不親切設計で作業だからつまらないというなら昔のゲームは大体そうなるわ
0862名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 15:55:57.08ID:33CLswKnK
ゼノブレやクロスでキャラデザやモデリングが地味だと散々言われて2で力入れたらこの始末ですよ
0863名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 15:59:24.15ID:w0AkcuLB0
ええ、シリーズ最大売上でしたね
0864名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 16:01:37.50ID:y4gb+5Hj0
それに高橋さんはスクウェア時代の経験も大切にしてる
今のゲームに比べたら作業だからスクウェアのゲームは優れていなかったって言い張るのは謎よね
当時とても人気があったのだから当時の基準だと優れてないと言いはるには無理があるわ
どうしてもスクウェアを切り離したくてそう言ってるんだろうけど。
色んな経験地盤があってこその今だからね。


高橋さんの記事見るの面白いわ
「ゼノブレイド」高橋哲哉 ×「ペルソナ」橋野桂:対談──作家性とは何か? 世界で評価されるJRPGの旗手が掲げる美学をめぐって
http://news.denfaminicogamer.jp/interview/180202
0865名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 16:05:51.13ID:HF02TLeU0
キャラデザは今の時代しょうがないと思う、テレビは見ないがアニメは見てるなんてのも少なくないみたいだし、キャラ設定頼みでくだらん掛け合い多用しだしたらアウト
0866名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 16:21:47.32ID:ski3tnxwa
>>861
当時のゲームが不親切設計と言ってるのは自分だけだよ。落ち着きな
不親切さならゼノブレ2にだって十分ある

根幹的に面白い物でない限り、当時と今のゲームで面白いと思われる部分は違うわけで
上辺だけの面白さを追求していた当時のスクウェアのセンスが今では通用しないのは明らか
なのに昔はスクウェアだから〜とか持ち上げる意味は無い
0867名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 16:23:49.80ID:DIdm6rGT0
外野の声が大きいのは3作とも共通
ゼノブレ2が違ったのは前2作と違いしっかり結果を出したこと
0869名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 16:41:27.85ID:xCzM0XaRa
一番売れたんだからキャラデザは3でもこのままでよろしく
0871名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 16:44:34.62ID:y4gb+5Hj0
>>866
じゃ作業部分以外は面白かったってあなたは言いたいわけで
スクウェアが優れてなかったとはならないですよね
あなたの言うようにスクウェアのウケていた部分優れた部分を持ち合わせていた高橋さんが
更に現代に合わせて今まで作業だった部分を改善してきたのでここまできたって事でいいですよね

持ち上げると言ってるのはあなただけですよ。持ち上げてるのではなく実際人気がありファンも多く売れてたんですから
0872名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 16:54:44.13ID:y4gb+5Hj0
スクウェア時代にゼノギアス、ナムコ時代にバテンカイトスを作ってその作品に魅力があったからこそ任天堂が買い取ったんだろうに
スクウェア時代は糞、ナムコ傘下時代は糞、モノリスとして独立してから面白いものが作れるようになったって言ってる人は
何を評価されて任天堂に買い取られたと考えてるのか聞いてみたいわ
無名で何の実績もないとこほいほい拾ったわけじゃないでしょうに
スクウェアで作ったものナムコ傘下時代に作ったもの任天堂に買われてたかと
全ての経験積み重ねがあって今があるのでしょう。過去に魅力あるものを作っていたからこそ拾い上げた任天堂がいたわけで
過去を否定することないと思いますわ
0873名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 17:04:24.65ID:7Ht51OBz0
今残ってるIPが多く生まれたんだから
スクウェア時代は黄金期だったことは周知の事実だろう
今はそのIP食いつぶしてるけど

ゼノブレの高評価でスクエニが今更ゼノギアス関係の商売復活させてるが
少なくともゼノブレの発売後の高評価以前は全くと言っていいほど
ゼノギアス関連の商売はしてなかった
高橋が抜けてからはなかったこと扱い
高橋いないのに作ったら作ったで嫌だけどな
0874名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 17:05:39.30ID:7Ht51OBz0
逆にスクエニになってから生まれた売れるIPとかあるのか考えてみたらいい
0875名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 17:07:42.12ID:y4gb+5Hj0
そうだね今のスクは本当遺産を食いつぶしているようで悲しい
エニはまだ頑張ってるように感じるけど
0876名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 17:10:34.90ID:5ypdqVTbd
>>868
まったく伸びなくて草
一部の声が大きい人間が持ち上げてるだけだってハッキリわかんだね
0877名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 18:35:01.58ID:zasKyLAO0
キャラデザはメタルマックス4みたいになる方がきついかな
0878名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 18:45:17.26ID:MYyQ7h1DM
ゼルダ姫のケツ描写は誰が決めたんだ?
0879名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 18:48:03.13ID:qTYMyyxe0
>>878
???「英ちゃんさぁ…」
0880名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 18:52:36.95ID:xYg2t+Szd
ゼノギアスは高橋云々よりも今のスクエニにリメイクや新作を作って欲しくない
出来もさることながらいつ完成するかもわからんからな
0881名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 19:39:55.81ID:RU/26Hpv0
でもちょっとだけプレイしやすくなったゼノギアスほしい
3DSソフトぐらいのクオリティでいいから
0883名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 00:02:19.06ID:mRaxGDEQ0
ゼノクロ は和ゲーの限界突破を体感出来るからやってほしいね
面白くないかもしれんが、技術やデータ量がとにかく凄いすぎて気づいたらぶっ通しでクリアしてた
0885名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 00:19:41.19ID:hvYgJpp3d
モノリスは所詮任天堂に良い様に雑用として動かされただけ。モノリスはそこに気付かず自分たちがやったと思い込んでる。
想像以上に任天堂のダメ出しの嵐で全部任天堂の思い通りに動いてくれた。
0887名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 00:48:16.18ID:SpyGCv190
PSにはもう戻らんからって横からグチグチ言わんでええで
0888名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 01:14:37.70ID:Y9rcSnta0
流石俺たちのモノリス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況