X



ドリームキャストとプレステ2はどっちが性能良かったの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 17:44:20.77ID:TIPrgIHv0
真実を頼む
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 17:45:47.01ID:U6CEFS9Wr
>>2
オフ対戦出来無いのに?
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 17:46:26.82ID:INd+r1KTd
>>2
レンジってなに?
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 17:46:59.98ID:/raRcHTh0
PS2の方が上だよ
当時ドリキャスも持ってたけど
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 17:47:10.24ID:paupicTg0
テクスチャ汚いのはPS2、テクスチャの圧縮できないし
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 17:47:10.39ID:OOBkCzMh0
DVDが再生できるからPS2のが高性能
だろ?ゴキブリ
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 17:48:18.77ID:xFHBK66na
ドリキャスはVGA出力あったしテクスチャも綺麗
だったんだけどPS2のポリゴン数に負けた感
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 17:49:22.11ID:JA8/Y1oca
ソニーはガサガサの汚ねぇグラだったな
ドリキャスは綺麗
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 17:49:27.74ID:/raRcHTh0
ドリキャスでエアフォースデルタやった後にエスコン4と一緒にPS2を買いました
エスコン4の方が全然綺麗だなーと感じた
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 17:50:17.18ID:0uashO9R0
性能はPS2だったよ
ただ、発色の良さとかその辺含めてDCは性能以上に綺麗に見えたし、良いゲーム機だった
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 17:50:19.89ID:n/vdi5JXd
ドリキャスだろ
ドリキャスはVGA出力にも対応してた
PS2は解像度が低い
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 17:50:43.82ID:oqdfshEEM
当時やってた人ほどPS2>ドリキャスって答えると思う
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 17:50:57.30ID:xFHBK66na
スト3とかPS2ではムリだったんだけど
技術の進歩で移植出来るようになってて凄かった当時
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 17:51:31.71ID:yeOEKZxK0
発色はガチでDC
VGA接続使えたってのもでかいな
PS2のD端子接続なんかより遥かに綺麗
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 17:51:42.06ID:QmhXADJO0
ドリキャスPS2マルチのソフト見れば一目瞭然だと思うぞ Rezとかスペチャン5part2とか
結果PS2の方が上かと
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 17:52:12.84ID:lqiB4MUn0
>>1
ハード仕様の向き不向きで上下の問題では無いのだが
ゴキブリ理論で言えばVGA出力が基本出来ないPS2の方が下だな
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 17:52:23.06ID:GYQYVHm6d
PS2<DC<GCだよ
まぁPS2の性能が年々上がるPSWでは違うかもしれないけど
0022ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
垢版 |
2018/05/17(木) 17:53:07.31ID:z+2eiC9xd
PS2で無理だったDCソフトがPSOとかシェンムーなんだっけ
本当に無理だったのから疑わしいが
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 17:54:09.20ID:JA8/Y1oca
ソニーのはテクスチャが網網みたいで汚ねえんだよ
ドリキャスは質がつるんっとか発色が綺麗
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 17:54:12.92ID:paupicTg0
>>19
は?F355とかまともに移植出来てなかった
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 17:55:14.54ID:I4JUIruW0
当時VGA出力、CRTモニタで、DC遊んでたけどPS2とは桁違いにキレイに感じたよ。
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 17:56:42.10ID:oqdfshEEM
VGAは今だから良いようにみえるけど
当時のPCディスプレイって小さいからな
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 17:57:21.68ID:RMfXsdf+D
演算性能はPS2の圧勝だったけど、
DCの方が画面は鮮やかだった気がする。

メガドラとPCエンジンみたいな感じ。
0031ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
垢版 |
2018/05/17(木) 17:58:20.62ID:z+2eiC9xd
DCはソウルキャリバーは衝撃受ける出来だったな
開発期間の短さも含めて
あれとミスタードリラーしか出なかったのは残念だが
0034ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
垢版 |
2018/05/17(木) 18:00:07.86ID:z+2eiC9xd
>>32
そういやそうだったっけ
他にはそんな風に言われたソフト、DCにあったかな…?
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 18:01:27.20ID:oqdfshEEM
>>33
解像度ではなくディスプレイの大きさのことな
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 18:01:54.73ID:wh48718X0
サクラ大戦はDCの3や4の方がクッキリして発色が綺麗
PS2の血潮はボケボケだったな
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 18:03:16.31ID:yeOEKZxK0
VGAはギルティギアXでジョニーのコインの柄までクッキリ見えて感動したなあ
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 18:03:20.96ID:jAkr4sAQ0
ただ、ポリゴン数かせげるのが PS2 だったから、同じテクスチャーを大量に表示するゲームなら PS2だった。

つまり無双系は DC では無理…と。
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 18:04:54.04ID:Xu7t/1c8d
じゃあゲームキューブとドリキャスはどっちが上なの?
0040ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
垢版 |
2018/05/17(木) 18:04:58.88ID:z+2eiC9xd
しかしDCは残念な移植タイトルも少なくなかったな…
ロンチのVF3tbはモデリングがおかしいし、マブカプ1はパッドがあまりにも相性悪いし…
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 18:05:14.71ID:lqiB4MUn0
>>34
DCの機能多く使った後期作は良く言われたな
少ないポリゴンをテクスチャでカバーする作りでPS2の作り方と根本的に反してるからなんだけど
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 18:06:05.45ID:yeOEKZxK0
XBOX>GC>>DC>PS2って感じ
ただ売れる売れないはやっぱりゲームハードの性能関係ないんだよな
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 18:06:26.35ID:jAkr4sAQ0
Rez は DC では 30FPS で PS2 では 60FPS だった。
こういうのは、PS2が強い。
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 18:06:30.39ID:xvm8pXTRp
両機種持ちだったけど、ドリキャスのソウルキャリバー以上のクオリティのものはPS2だとちょっと思い当たらないな忘れてるだけかもしれんが
全体的にドリキャスのが綺麗に見えてた記憶
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 18:06:31.47ID:p7WenqAP0
PS2の方が性能高かったらPSU出して誤魔化したりせずに済んだだろうと思う
0047ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
垢版 |
2018/05/17(木) 18:06:54.72ID:z+2eiC9xd
>>39
普通にGCだろ
PSOが全面的にクオリティ向上してたし
エターナルアルカディアは表現の変更が残念なことになってたが…
ソニアドも60fpsになったりしてたんだっけ、GC版は
タイトルがなんか子供向けを意識しすぎた感じになってるのがこれまた残念なところだったが…
0048ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
垢版 |
2018/05/17(木) 18:08:23.09ID:z+2eiC9xd
>>41
後期作だとPS2に限らず出てないのはいくつかあるよなぁ…
性能以外の問題なのはイルブリードぐらいだろうけどw
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 18:08:46.39ID:gHFwbU6L0
当時のポリゴン数を最重視した尺度だけで見ればPS2のが性能は上

但し現代よりの評価軸に当てはめるなら
レンダリング解像度やテクスチャ解像度や色数等に
大きく優れるDC側に軍配が上がる可能性は高いと思う

DOA2の比較動画だけど、どちらが上に見える?
https://www.youtube.com/watch?v=j2T4yokJUbs
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 18:09:31.51ID:hVeWjshC0
ゴキ以外はDCと言うだろ。
ゴキはプライドが邪魔して絶対認めないだろうけど、現実見ろって声を大にして言いたい。
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 18:10:19.03ID:DVggS4iY0
PS2のグラディウス5は神ゲーで絵が綺麗だな。
DCは少ないポリゴンを綺麗なテクスチャーでカバーしてた感じ
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 18:15:01.04ID:aeWi4UP50
見た目のスペックは
PS2>クッタリの壁>DC

実際に動かしてみると一部の超絶技集団が手掛けた例外を除き
DC>ビデオメモリと特殊効果ハードサポートの壁>PS2
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 18:16:20.46ID:Qt/8Xzy+p
一長一短だったろ。
互角でええやん。
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 18:17:32.33ID:wh48718X0
>>39
ゲームキューブは世代が一個上と言っていいほどかなり上
GC、Xbox、Wii辺りはSDゲーム機の最終形態みたいなもん
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 18:17:32.79ID:RMfXsdf+D
DCって音がよくなかった?

斑鳩が好きで、
DC版GC版とも買ったんだが、
GC版はスゲーがっかりだったよ。
音にエッジがないというか
マイルド(こもった)な感じで。
好みの問題だけど何回聴いても納得できなかった。

斑鳩だけかなぁ、、。
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 18:17:57.25ID:jAkr4sAQ0
>>54
うーん。同じデータ使っているだろうから、モデリングは一緒なんじゃ?
地面の凸凹はDCの方が上。霧や土埃は PS2の方が上かな?
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 18:18:50.93ID:aeWi4UP50
>>52
大場チームの誰かがはっきりと「落とし込み」と言ってたからな
ビデオメモリの大きさが見た目を左右する分野だし
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 18:20:39.83ID:lqiB4MUn0
>>58
DCは内蔵音源にヤマハのを積んでるからかなり音良いよ
GC以降のはDCで奏でた音を録音して流してるだけだからどうしても悪くなる
ちなみPS2の内蔵音源はPS1のを2個付けてるだけだからヘボイ
まあディスクに入れたのを使うからそんなに問題は無いんだが
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 18:21:44.54ID:DVggS4iY0
SDからHDの移行でかなりの名作タイトルが埋もれてしまったな。特に2Dの良作
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 18:23:16.52ID:6KBV2HCE0
全然期待したものじゃなくてガッカリしたな
性能上なのを感じれたのがリッジのタイトル画面ぐらいで何度も見てたw
一年差ぐらいじゃそんなもんなんだなって思い知った
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 18:23:41.40ID:OtFqHRJi0
ディスク回転音が爆音だった
Xboxよりうるさい
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 18:23:59.78ID:wh48718X0
GC版で楽々4人対戦出来てたゲームが
PS2版で2人対戦のみになりあっぷあっぷしてたからな

XboxGC>DCPS2
後発なのもあるがこの差は結構大きい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況