X



何故ゲーミングPCは売れないのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 17:45:02.44ID:ZgBitAi50
ゲハでは信者多いのに
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/20(日) 21:02:04.70ID:S/mnJmhNM
>>157
うるさいよミニカー乗りw
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/20(日) 21:06:04.83ID:LEqbbIK90
>>144
少なくとも日本じゃASK税とかかかる分、アメリカと全く同じ価格で調達するなんて無理だな
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/20(日) 21:08:50.27ID:cEhGMmlf0
>>156
俺、ゲーミングキーボードなんか買ったことないし
これからも買う予定無いぞ
安いプレーンな状態を紹介するのは当たり前

ただし、問題はそこじゃない
それ日本じゃ3万で買えない
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/20(日) 21:26:57.40ID:Ney3BetT0
そもそも何やるんだよ
FPSなんて格ゲーの後追ってる斜陽産業だろ
洋ゲーのRPGなんてやらんだろうし
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/20(日) 21:30:31.02ID:qnfZ84SD0
ソニーのVAIO部門は潰れ、PS4部門のおかげで最高益を達成した
このことからも日本ではゲームはゲーム専用機でやるものという文化が成り立っていることがわかる
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/20(日) 21:34:02.47ID:cEhGMmlf0
>>162
二行で分かる詭弁だな
PS4の最高利益は海外のお陰だろ
日本のPS4は撤退した方がいいレベル
Vitaと同じようにね
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/20(日) 22:11:21.82ID:bterV/OrM
>>153
目から鱗だよ、そうか大半は次のゲームを探さないのか
なんと勿体無い、いや羨ましいw
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/20(日) 22:41:24.39ID:mFsyp1Th0
次のゲーム探さないのはネトゲに多そうだな
プレイ期間年単位のやつ
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/20(日) 23:14:32.08ID:yXIrkAp70
連投は発狂の証
携帯含めて3連投かな?
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/20(日) 23:18:08.38ID:yXIrkAp70
ミニカーゲーの最新作、ゴミみたいな出来だけど
続編また出るの?
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/20(日) 23:22:30.34ID:ftYciZ+UM
ID:rIyVUgpV0
キチガイはPS独占
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/20(日) 23:41:22.67ID:Mlor4V4R0
CS機持ってないのにゲハで発狂してる奴いるってマジ?
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/21(月) 09:19:33.46ID:QBDQjgZ4M
ある程度の知識は必要だから、趣味でゲームやる層には売れるかもだけど、
暇でゲームやる層には売れないだろうな。

まあそれと、趣味に金掛けられない貧乏人が増えたからしょうがない。
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/21(月) 10:49:51.88ID:rcjh+ZZO0
電気食いすぎ熱出し過ぎ風音でかすぎなので
電気代気にせず空調効かせて静穏かつ高性能維持とかの
コストに値する体験が保証されているわけでない
その上に数年で陳腐化する運命のため
実況主等それ生業にしてる奴じゃなきゃ無駄大杉
金持ちのオタク寄りの趣味
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/21(月) 11:02:05.96ID:PvxZv6Gy0
>>191
10年前で思考停止してるぞ
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/21(月) 19:37:03.68ID:zmu2GTYyd
>>194
それはある
変なところでブルスク喰らうしウィルス対策面倒くさすぎるしチーター多すぎる
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/21(月) 20:32:11.32ID:eHlu1/7J0
ゲームやるのにウィルス対策とか面倒だし12年前株で一生分儲けたからノートパソコンすら使ってないな
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/21(月) 21:18:38.75ID:c8mvVmRR0
田舎じゃ車は必須だが、その考え方を鉄道が発達している都会の人間に押し付けるようなもの
どんなに遠い山奥や海にでも行けるという優位性を示したところで、都心で遊べるだけで十分って連中にとってはどうでも良い事
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/21(月) 22:21:46.97ID:gjAtfu/00
>>161
格ゲーの後なんて全然追ってないぞ
比較的新しいFPSタイトルのオーバーウォッチもレインボーシックスシージも
プレイヤー人口の累計は両方とも3000万人超えてるし
それこそシージなんて1年でsteamのピーク時同接数が3倍に人増えてるからな
格ゲーのプレイヤー人口は今何万人だよ
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/21(月) 22:28:32.11ID:gjAtfu/00
>>195
winsows10でブルースクリーンとか年に1回か半年に1回くらいしか起きないぞマジで
ウィルス対策なんてwindowsに標準で付いてるwindows defenderで十分だし
チーターが多いのはまあホントだろうな
数十人対戦の多人数参加型のゲームだと毎試合に一人くらいはチーターが紛れ込んでてもおかしくはない
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/21(月) 23:16:20.94ID:6Gj/u7CQ0
>>1
理由として考えられることは結構あるが、とりあえずゲーム機としては高いワナ。

PROですらこのありさまな訳で、ゲーム機に10万超のお金を出す人はやはり少数だよ。
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/21(月) 23:47:52.57ID:GHD2dQbIa
初期投資が高い上に何かトラブったときに
情報を集める力と場合によっては英語力や追加費用が必用

決してつまらなくはないけど
ゲーム機に比べてお金持ちのマニア向けの趣味なのは間違いない
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/22(火) 00:15:08.81ID:XesKutFh0
win10とかいうベータ版OSどうにかしろよ
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/22(火) 00:17:59.93ID:VdkQeDYX0
Win10は永遠にβだぞ諦めろ
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/22(火) 00:43:35.00ID:IMKVWgwq0
売ってる場所がゲーム機に比べて少ない
遥か昔、Windows95がそれまでパソコンなんて売ったことない田舎のスーパーでも売りだしたり
なんかのモデムを人どおりまばらな田舎のメインストリートでも無料で配ったり

ゲーミングPCメーカーも社運かけて田舎の人集まるところで無料説明会とかやればいい
中学校とか高校のちかくでチラシ配ったり
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/22(火) 01:40:50.04ID:CNtNVQlG0
まあゲーミングPCの購入って90年代半ばにネオジオCDを買う以上に
非ゲーマーにはハードル高いだろうな
ネオジオCDなんて大した価格じゃないだろゲーミングPCに比べたらっていうレベルの話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況