>>376
主人公らのやってることは決定的に不足してることがあるから致命的なんだよな
法で裁く時も当たり前なんだけど調査や捜査をして過去や背景を全部洗ってからだからな
冴だってチンタラやってるように見えるのは、検察として調査や捜査で証拠をつかまないといけないからだし

主人公らのやってることは、「とりあえずあいつ悪人っぽいからパレス行ってパレス内の本人に確認しようぜ」だからな
現実世界側の本人には一切調査や捜査をせずにパレス内の本人の証言だけを頼りに悪人認定をしてる
で、パレス内の本人は欲望まみれでデフォルメ化していかにもワルそうだから、こいつは改心して当然!って決めちゃってる
本人の事を全部理解せずにデフォルメ化の部分だけを切り取って判断、それは絶対駄目だよな

だから改心した後も、例えば斑目のことを祐介はまだ先生って呼んで斑目って呼び捨てに言い直すくだりを何度もやってる
これってつまり斑目の欲望以外の部分で祐介にとって斑目が良い師匠だった部分も少なからずあったということでしょ
つまり斑目の善人な一面が祐介にとって心残りだったということ
パレスだけじゃなく、現実世界で斑目に関係した弟子全員に徹底的な聞き込み調査したり、
斑目と交流あった画商や関係者から色々話が聞ければ、多分斑目の善人な一面が浮き彫りになったはずなんだよ
主人公らはそういう地道な調査や捜査を面倒だからってやらずにパレス内の欲望本人だけの印象で判決を下しちゃってる

こんなんじゃ主人公らに説得力は出ないやね