X



SIE社長「携帯機の時代は終わった、これからはスマホでリモプの時代」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/01(金) 20:40:16.74ID:9dpUWJuD0
西田宗千佳のRandomTracking
「PSNユーザーこそがPlayStationだ」。PS4の“次”とVitaの“後”をSIE小寺社長に聞く
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1124/557/amp.index.html
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1124/557/k01_s.jpg

> では、SIEの「携帯型」への施策はどうなるのだろうか?
>
> 小寺:ひとつのハードウェアに特化して考えてしまうと、どうしても制約・トレードオフがでてきてしまう部分があります。
> 他社の戦略にコメントすることはしませんが、もちろんそこには強みも弱みもあります。
> 没入的な体験をするという意味では、我々に強みもあります。
> その辺のトレードオフを意識しつつ、そうした手段の「組み合わせ」でより良いゲーム体験・エンタテインメント体験を提供することを念頭に置きつつ、ものづくりとビジネス作りをすることが重要になってくると思います。
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/01(金) 20:43:15.97ID:9dpUWJuD0
今は「かがむ」時期、「いくぜ、1億MAU」がキーワードに
 ゲーム機のビジネスは「山と谷」の繰り返しだ。
ゲーム機の世代変化で市場がリフレッシュされる「プラス」の側面がある一方で、新しい世代のゲーム機は開発にもマーケティングにも大きなリスクを抱えている。
業績的にはそこで「谷」ができやすい。SIEの過去でいえば、PS3では「谷」が深くなりすぎ、山を登るのに苦労した。では、PS4から「次」に向かう時、SIEはどのような判断を下すのだろうか?


ソニー IR Day資料より。プラットフォーム立ち上げの時期にリスクを抱えるのがゲーム機事業の難点。PS4の「次」はどうなるのか
小寺:私はIR Dayで、将来より高く飛ぶための「かがむ時期」という表現を使わせていただきました。より高みに向かうためには、助走なりかがむことなりが必要な時期なのかな、とは思います。

 しかし、いままでと違うのは、単にコンソールのライフサイクルだけを念頭に置いて言っているのではない、ということです。「プラットフォーム、最高の遊び場としての価値を高める」ために努力をする、投資や開発をする時期なのかな、と考えています。

 立ち上げる時には、コンソールそのもの開発投資やローンチタイトルへの投資など、色々あります。
しかしいままでと違うのは、PS4を皮切りとしたネットワークビジネスを含めた成功があり、ネットワークサービスのアクティブユーザー資産があります。
そのユーザー様とのエンゲージメントを「継続」することで、プラットフォーム立ち上げの時期に見られる「落ち込み」を是正しつつ、逆にエンゲージメントをテコにすることで、ジャンプ台のように、より高いところに向かえるのではないか、という期待があります。

 ですから、なによりも「エンゲージメントを続ける」努力がより重要になっている、と思います
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/01(金) 20:44:08.86ID:Pkd7cp5f0
負け犬の遠吠えか
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/01(金) 20:44:26.94ID:gZAa3CJXd
もうすぐ5G回線の時代が来るからな
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/01(金) 20:47:16.69ID:MFtYnSRr0
新型の携帯機宣言はなしか

そりゃあったらVITAの次はすでに発表してるか
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/01(金) 20:51:11.71ID:MFtYnSRr0
vitaスレでも見ようと思ったら総合スレすら消滅してて草
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/01(金) 20:51:22.56ID:thCOlmsI0
あなたがプレイステーションなんです!
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/01(金) 20:55:25.27ID:T3cU+TUba
技術力がないからありものの組み合わせでお茶を濁すということか
もういい加減撤退したら?
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/01(金) 20:56:16.09ID:Zk7WPhuI0
PSvuta脂肪wwwwwwwwwwwwww
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/01(金) 20:56:22.01ID:T3cU+TUba
ソニーの時代が完全に終わった
後はどん底に向かって堕ちていくだけ
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/01(金) 20:56:25.34ID:t5eG1XYW0
>>1
思った以上に中身のないただの敗北宣言で笑うw
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/01(金) 20:56:43.67ID:+bPmlZIy0
任天堂 「据え置き市場を独占します!!」

MS「リッチな環境ならPCで、お手軽さならXboxONE!!やめませんよ〜」
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/01(金) 20:57:51.95ID:T3cU+TUba
Vitaも失敗、PS4も失敗、PROも失敗、VRも失敗
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/01(金) 20:58:11.63ID:y8S1aMVl0
これはその通り
ただcsゲーはハードキー前提の作りになってるからクライアント側がタッチパネルになると操作厳しくなるゲームが多いのが課題
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/01(金) 20:58:17.36ID:nCNdeKtF0
社長代わって反省しないソニーが反省し始めたな
反撃開始か?
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/01(金) 20:58:27.73ID:rcvRz9K50
>>1
ばーか
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/01(金) 20:59:02.48ID:orI/lT37a
スマホみたいなゴミ操作を推奨するなんて糞ニーは頭おかしいの?
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/01(金) 21:00:32.93ID:um+F+qaR0
だから言ったじゃん
小寺はネットワーク出身だからハード屋はどんどん切ってくよ

ハード屋(SIE)がソフト屋(SME)呼んでPS1を立ち上げて
PS2でソフト屋(SME)追い出してPS3の失敗
PS3の失敗でハード屋が追い詰められてネット屋勢力が強まり
PS4から自社プロセッサすら作らずネット屋の小寺に完全に切り替わった

プレイステーションはPSNが中心になっていって、PSハード自体のロマンはどんどん消えてくし最終的には鼻からキメるPS9のPVみたいになる
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/01(金) 21:00:56.59ID:xddkKvPV0
エクスペディアも売れなくなってきたのに何スマホで勝利宣言しているんだ?
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/01(金) 21:01:47.23ID:T3cU+TUba
ソニーのスマホのなんとかペリアももうすぐ消えそうじゃんw
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/01(金) 21:01:56.19ID:rcvRz9K50
>>5
これ
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/01(金) 21:02:24.81ID:pGlHkyurM
まあ単に集金しただけで何一つネット改善せずにフリプだけ売りにしてたプラスからして失策だったな

――では、PS4のオンラインマルチプレイが有料化された理由をお聞きしたいと思います。

吉田氏: PS4はやっぱりオンラインですごく新しいサービスとかシェアですとか、いろんなクラウド側の処理ですとか、モバイルデバイスを使った遊びですとか、自動的にダウンロードしてとか、かなりそっちに寄せているんですね。
それはPS4のプラットフォームのひとつの柱であり、今後も成長し続ける部分だと思っているので、我々もどんどん投資をしていく予定なんですよね。
ですので、これまでのPS3やPS Vitaのように無料のオンラインサービスとしてやると、どうしてもオンラインの運営ですとか、サーバー投資などはコストとして出てきてしまうので、
コストダウンを考えなきゃとか、サービスを良くするというところとちょっと相容れないんです。ですからPS4の時代からは、我々も積極的にインフラにも投資してサービスをどんどん良くしていく。
そのために、オンラインですごく遊ばれる方には、その分の負担をちょっとしていただこうというのが、PS4からの方針の変化になります
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/01(金) 21:03:10.54ID:rcvRz9K50
とりあえず正攻法ではSwitchに勝てないからね
まぁどうせリモプ特化機とやらが出た時点で同じく5G対応したNEW Switchに潰されるオチだろうけど
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/01(金) 21:04:23.67ID:y8S1aMVl0
とはいえ昔xperia playなんて出してたけどダメダメだったからなぁ
そりゃリモートしかないわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています