X



【PS5】SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】【遂にPS5開発キット配布開始】10代目復活スレ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/03(日) 19:19:14.37ID:AmrLiCScx
さてと、発表される前に立てとかねばwww

SIEは果たしてどんな次世代機を投入してくるのか!?

・普通に据え置きPS5
ZEN2+NAVI 13Tflops 7nm EUV
GDDR6 or HBM 16GB
PSVR2用PUは内蔵?

・モバイルでPS5 SOCは上記のモバイル版
・モバイルでPS4(VITA後継機) SOCは同様
・携帯機は専用機またはスマホに統合(VITAの後継機とする?)
Xperiaと併売ロゴ違い?
・PSVR2
1001ppi JDI製液晶
60Ghz &5Ghzデュアルバンド無線の可能性あり?
スマホ(新型携帯機)嵌め込み式の可能性あり?
SOCはスマホ系またはX86系(Ryzen mobile)
相乗効果で販売台数を稼ぐ

とSIEにはこれぐらいの選択肢があり、
今日明日決められるような簡単な事ではない。
どれも製品開発に於いてはソニーにとって不可能ではない。
問題はソニーの要求性能に見合ったチップセットが揃うかどうかである。

※前スレ
【PS5】SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】【遂にPS5開発キット配布開始】10代目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1527780352/
0895名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/21(木) 09:57:53.08ID:P1E2kTdgx
>>894
AMDで3つじゃないの?
PS4と箱1とX?
0896名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/21(木) 09:59:44.71ID:JztYDz4sa
普通に考えたらSIEが、AMDとSoCの共同開発できるような技術力なんてほぼないだろう
PS4のときみたいにロードマップ上のAPU構成を引っ張ってきてAMDに微改修してもらうぐらいで、SIE自体はプロセッサ設計に注文付けるかコンパイラ一緒にに設計するぐらいしか出来ないだろうし
SIEは最大顧客ではあるけど、AMDの開発能力に直接影響を与えられるほどではないわな。まだDirectX握ってるMSの方がパートナーしては強いし
0897名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/21(木) 10:00:16.77ID:P1E2kTdgx
>>892
どっちにしろゲーム機だと1チップで出来ないからそもそも対象外だったけどな。
0898名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/21(木) 10:04:28.80ID:P1E2kTdgx
>>896
何言ってんのwww
出来ないんじゃなくて必要な事しかやってないんだよ。
箱信者も笑かすなあ。
PS1と2って誰が作ったんだよ。
逆にMSの方が石いじれるなんて不思議だわwww
0899名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/21(木) 10:05:33.83ID:P1E2kTdgx
>>896
CELLだってソニーが主導で作らしたのに。
0900名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/21(木) 10:12:40.20ID:5rvY8YLfd
>>896
SIEが最大顧客ってのは妄想だよ
売上でも利益でもPC向けのほうが遥かに上だし、MSはAzure向けにEPYCバカ買いしてるしな
0901名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/21(木) 10:16:00.15ID:P1E2kTdgx
>>900
どのぐらい買ってんだ?
0903名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/21(木) 10:18:49.97ID:5rvY8YLfd
SONYはcellだとシュリンク手法くらいしか発表してないな、CPUとしての技術的な事はIBMや東芝
PS4世代だと何も発表してない、全部AMDの技術
MSはXB1とXB1XでAMDとは別に技術発表してる
0904名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/21(木) 10:28:15.89ID:P1E2kTdgx
>>903
壇上で発表したかしないかだけかよ。
CELLだって構成考えたのソニーだろ。
IBMとか言われたの作っただけ。
0905名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/21(木) 12:01:31.98ID:9xT1JgEea
>>895
デザインウィンのうち1つはARMだって言ってたのよ
いつの間にかARMのプロジェクトごと消え去ったが
0906名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/21(木) 12:12:00.51ID:BZmosrked
>>904
元々IBMが開発していたCPUをベースに、改悪となる使用変更指示をしたのがSONY

元々は今のAPUと同じく全コアが共通のメモリ空間にアクセスして高効率で処理するはずが、久夛良木のネット構想のために各コア用に細切れ激小メモリ空間になった
0907名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/21(木) 12:23:50.62ID:P1E2kTdgx
>>906
高速メモリが高いし1チップの容量足んないからしょうがなかったんじゃん。
時代背景も考えてよ。
10年前だぜ?
0908名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/21(木) 12:25:12.63ID:P1E2kTdgx
>>906
だけどグリッドで1PFなんかそうそう出ないからなwww
アンチが悪口言うのは簡単だがwww
0910名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/21(木) 14:33:42.50ID:PMHjUIm26
armサーバの話はryzen成功でそっちに注力するからって中断になったんじゃなかったっけ
0912名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/21(木) 16:46:06.38ID:hV0xg6xIx
>>909
関係無いと思うけど?
メモリ事情とその時代共有メモリのノウハウが無かったからかな。

小数点演算なら軽くPEN4の10倍早かったような気がするw

まあそんなの作ってもIBMしか使うとこなかったからなあ…
ロードランナーに載ってしばらく世界一のスピードだったような。
まあゲーム機に載せるには今のAPU見たいにしないと行けなかった訳だが金かかり過ぎるから断念。
0913名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/21(木) 17:15:12.14ID:S7rQvFb4a
>>896
SONY COMPLEXスゲーな
0914名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/21(木) 17:20:42.26ID:2nIFqja8d
>>912
共有メモリのノウハウって言うより
可能な限りノーウェイトに近いメモリを持たせたかっただけで
あの構成になった気がしないではない

共有メモリにするとどうしてもレイテンシ増えるし
0915名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/21(木) 17:53:51.48ID:njSEjfwXx
>>914
そうだね。
まずは高速RAMを使わないと成り立たない構想だったような。
まあそれがいかんと言えばそうだけどな。
0916名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/21(木) 17:57:09.36ID:njSEjfwXx
>>913
普通に考えたら今までソニーは自力でPS開発してんだが…www
GPUもエモーションエンジン参考にしてるだろ。
0917名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/21(木) 18:22:24.25ID:j13+7PUDF
>>913
AMDのIPがないとSoC作れないのはSIEもMSも同じだろ。
0918名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/21(木) 19:16:52.67ID:C9oVzh4dd
>>904
キミ、笑いのレベルが高いね
0919名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/21(木) 19:53:35.47ID:M/3UXKSgp
自力で開発?
俺の知ってるPS4のことではないな
0920名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/21(木) 20:02:14.75ID:2nIFqja8d
>>916
初代とps2は東芝と組んでなかったっけ?
ps3はIBM、東芝、NVIDIA
ps4はAMDだねー
0922名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/21(木) 20:36:30.92ID:wMbuO2oL0
深いレベルでコミットしてるのが悔しくて丸投げ任天堂と同レベルにしたいんだろ
0923名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/21(木) 21:44:08.55ID:I/7CGGLA0
>>919
あのさあ、APU採用したからAMDが作ったってことにならないぞ?
周辺はだれが設計してんだよw
0924名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/21(木) 21:46:17.84ID:I/7CGGLA0
だいたいAPUだってCELLワンチップ化無理だわ〜
なんか似たようなもんないかな→APUでいいやw
の流れじゃん。
0926名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/21(木) 21:53:06.50ID:I/7CGGLA0
>>920
だから設計してもらってないっての...
0927名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/21(木) 21:57:28.56ID:I/7CGGLA0
製品作った事ない人にはピンとこないだろうなあ。
CPU作る技術とかGPU作る技術とかあるだけじゃ製品は出来ないわけ。
APUだって単に安くなるってだけじゃPS4には使えなかった。
高速バスでCPUとGPUの真のメモリ共有ってのが肝。
0928名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/21(木) 21:59:58.76ID:kf7Jyqvl0
メモリコントローラとか普通にAMD製に決まってるだろ
ソニーはオーダーするだけ設計なんてできるわけないだろあほか
0929名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/21(木) 22:18:47.70ID:zWx0DKji0
金で勝てるならMSはボロ負けしてないよ
ソニーが会社の生存かけてPSに命かけてる
MSはただのお遊び

PSが強い理由わかるよ
ソニーのファーストタイトルはオンライン必要無いグラゲーが多いのも売り上げに貢献してる
0930名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/21(木) 22:19:35.32ID:alOXjLJpx
>>928
そのいい方がアホだっての。
CPUはこれでGPUはこれでメモリコントローラーはこれでって
だれか組み上げないと端末は出来ねーよ?
あんたもの作り分かってるようには思えんが?
0931名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/21(木) 22:20:03.43ID:VbOR0mIQ0
>>921
そうかー初代はLSILogicだったか
そういやLSILogicもMIPS作ってたな

>>926
いや開発に参入してる以上、何かしらの設計はしてもらってるだろw
設計って何だと思ってるんだ?
基本設計だけが設計ってわけでもあるまいよ
0932名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/21(木) 22:31:33.22ID:wMbuO2oL0
ARM使ってIP買ってくればなんとかなるような世界だと思ってんだろうな
それとも自作PCの世界かw
0933名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/21(木) 22:37:43.89ID:alOXjLJpx
>>931
まあ、そういう意味ではね。
ここのブロックの仕様書と回路図書いて下さいってやるから。
0936名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/21(木) 23:51:13.89ID:71jRnU7R0
>>930
メモリコントローラは性能と密接な関係があるのでAMDしか設計できない。
何も理解できていないあほはお前。
0937名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/21(木) 23:58:36.09ID:alOXjLJpx
>>936
当たり前だろ。
それでゲーム機が完成する訳?
そんなレベルの事を言ってんじゃないだろ。
めんどくさい。
0938名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 00:05:58.00ID:WpVSRKSVx
任天堂さえ取りまとめは社内でやるんじゃねーの?
微妙だけどw
NVIDIAの持ってきたのチェックしただけかもしれんな。

流石にSIEがそんなレベルとはおもえんな。
一応画像処理やらコントローラーからUSBコネクタやらヒートシンクまで特許押さえようとしてるし。
0939名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 00:10:52.88ID:OWIel+Iv0
次世代は性能でPS5が圧勝しそうだな
天才マークサニーに他はついてこれない
0940名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 00:12:34.54ID:WpVSRKSVx
>>939
だといいけどね。
0942名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 00:19:11.96ID:e98MBfXYF
PS5は$399以下でコスパ重視、次世代xboxは$399オーバーで性能重視って感じで上手く住み分けそうな気がする
特にxboxはone xでさんざん高性能アピールした手前、次世代機をほどほどの性能で出すのは許されない空気になってるだろ
0943名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 00:40:54.24ID:WpVSRKSVx
>>942
PS5は箱Xがある手前、それ以下の性能はサーニーが許さんだろなwww
0944名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 03:04:25.90ID:LXbBr5BFa
ソニーは最初、kaveriベースの大規模APUをTSMCで製造したかった
AMD「TSMCならCPUはジャガーじゃないと無理」
と言われたから、仕方なくジャガーのPS4が出来た
MSはeRAM内蔵 + コマンドプロセッサ2基 + 独自内部バスのカスタムでXBOXoneを作ってもらった

PS4よりXBOXoneの方がカスタム度も開発コストも上だろうな
だからといって高性能にはならなかったけど
0945名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 03:06:30.19ID:LXbBr5BFa
PS5はXBOX Xの3倍の性能で$399
XBOX2はXBOX Xの4倍の性能で$499
とかかな
0946名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 03:39:17.66ID:fsyWxh0H0
どうせ$399スタートで2年後に$499のPS5Pro買い直しTwoX買い直しだろ
さらに従来のリマスター買い直しまみれ、Live税PS+税徴収に加えて
プレミアム定額サービスの押し売りも始まるだろうし
次世代はトータルでどれだけ搾り取られるかわからないな
0947名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 07:01:01.64ID:3zVy+Zqea
PS5がコスパ重視だって?無い無い
あのファーストスタジオ連中と意見交換しながらハード構成模索してるらしいのに
逆に逆ザヤになるくらいに高スペック強要されてんじゃないかな
ほんとSONYへのコンプレクッスひでーな
0948名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 07:10:16.80ID:3zVy+Zqea
ちなみにPS5の方が後発だろどう考えても
次箱の一年遅れ位だろうな
この一年が結構ハードスペックに響いて来るはず
0949名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 07:47:43.06ID:WpVSRKSVx
>>948
ホントにMSは2020年とかに新型だすのかなあ。
謎の戦略。
まあ完全互換ならPCと同じだけどね。
毎年出しても。
つーか普通にMS製のPCって商売にするのかな。
0950名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 07:48:08.23ID:e98MBfXYF
一応言っておくと俺はPS4もPS4Proも発売日に買ったソニー信者だぞ
0951名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 08:06:20.33ID:WpVSRKSVx
>>947
今回は恐らくわかり易く、
>4K60FPS固定で→コスト削る
の優先順位かな。
携帯機は1年以上様子見。
0952名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 08:12:44.10ID:WpVSRKSVx
>>950
最初から上位機種出した方がいいような気がするんだがどうかな?
0953名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 08:35:06.31ID:3zVy+Zqea
>>950
ゴメンね
0954名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 08:48:06.91ID:CNv4A6dyd
>>945
それはない
499ドルだとどうなるかという市場テストは今回やってる
MSも399ドルで来るよ
サブスクリプション収入増やす形で本体原価をギリギリまで上げてくると予想
0955名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 09:00:32.21ID:WuykSDa8d
>>942
同意だな

PS5は互換無理だからコスパ重視(というか低価格じゃないと縦マルチがPS4に流れてロンチ失速する)、高スペのPS5Proは大半がPS5に移行してからじゃないかなぁ
箱は互換有りだから高価格高スペ路線が安定(シュリンクXB1Xを今のSの位置にして普及機に)
つーかフィルのインタビューでも新型は複数という話が出てるんだよね
0956名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 10:34:34.03ID:LzNqJ30ap
PS5でPS4互換はあるでしょ
互換切ったらかなりの愚策だと思うけどね
現時点でアカウントの呪いとか言われてる始末だし
0957名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 10:45:33.13ID:Ht/dLsNb0
ソニー&MS&任天堂「愚民どもは余計な予想はするな、期待をするな。それが外れた時不平不満に繋がりかねない。
お前らは俺の出したものを全面的に受け入れ称賛せよ。」
0958名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 10:49:46.83ID:gZcRh89Qd
>>956
互換が出来るのならProがあんな設計になってないし、E3でもMSに対抗してPS5アピールしてるよ
でも実際は社長交代に「かがむ」だし、SONYもSIEもどうするか決めかねてる状態だと思う
互換やるならPro2路線でXB1X程度のスペックは出せるかと、ただしスペック競争からは降りる事になる

アカウントの呪いに関してはSIE内部で規制かけてるだけだから、PS5で互換が無くても普通にPS4とPS5でクロスプレイできるよ
0959名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 11:42:31.16ID:BDuWKl910
>>957
やだね
0961名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 11:51:16.99ID:g53Z/F1Q0
>>955
ソニーからしたら、別に売れるのはPS4でもPS5でも構わないんじゃないの?
互換を付けて緩やかに以降でなんの問題があるのかわからない。
0962名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 11:58:33.74ID:BDuWKl910
>>955
それPSユーザーの意見にはとれないね。
まず性能で負ける事は許されない。
0964名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 12:15:33.17ID:gZcRh89Qd
>>961
ホントそう、だからSIEと方針で揉めたんじゃないかな
ハウスは切り捨てる気でPS4のライフサイクルまで言及してたけど、今のシェアを捨てるのはSONY側が許さなかったんだと思う
0965名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 12:29:45.11ID:gZcRh89Qd
>>962
PS4ユーザーはXB1Xに負けてるの許容してるし、箱に流れても無いじゃん
PSである事とシェアが重要であって、スペックはソコソコ有れば十分って事が明確になったんだよ

だからSIEは社長も変えて方針転換したんだし
0966名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 12:45:28.85ID:LzNqJ30ap
>>958
確かに小寺の2021年の屈むってのは
従来通りの互換なしの次世代機移行かな?ってのは思った
PS4ProはVR向けのアップグレードだよね
アップグレード機の位置付けはXと同じだけど
コンセプトが違うと思う
発売時期が重要だったので互換性までは考慮されなかった
0967名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 12:54:17.65ID:ZryJ9aSw0
まぁ順当に行ってPS5はPS4Pro2的なものになるだろうな
PS4出すときは覇権ハードに返り咲くために、発売時期の入念な調整やGDDR5の8GB等、結構な無茶をしたけど、
PS5ではそういう無茶をする理由がまったく無い
0968名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 13:03:41.76ID:BDuWKl910
>>965
は?
いつ許容したんだよwww
おもしろくねーだろ。
0969名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 13:15:50.64ID:BDuWKl910
>>967
箱信者は低性能にしてもらいたいんだろうけど
無茶ってより価格設定でなんでもできるからなあ。
GDDR6かHBMか、
箱2を打倒する為にはCUを50にすんのか60にすんのか。
SIEはまず性能に拘るからな。
0970名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 13:16:49.12ID:BDuWKl910
>>967
PRO2なんかではないよ。
メジャーアップだから。
0971名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 13:20:55.21ID:LzNqJ30ap
>>969
箱信者云々言う前に
現時点での発表済みのMSやSIEの情報を理解すべきでは?
信者さんよー
0972名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 13:53:40.89ID:gZcRh89Qd
>>967
覇権取った後は守りだもんな、取ったシェアを如何に減らさないかが大事
内部的にはPro2でもPS5の名前で売れば「PS5は互換有り!」ってアピールできるしね
0973名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 13:58:28.30ID:vx7+kJgI0
>>958
Proの仕様は互換って話より一世代一仕様を決めていた形だと思うけどね?
0974名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 15:07:46.14ID:gZcRh89Qd
>>973
一世代一仕様とか本気で言ってるの?
ProはGPUとか拡張してるじゃん、その機能を使うと無印で動かなくなるからPro専用になる
ダイ写真でも大きさからして違うし無印互換モードを積んでる事からも一世代二仕様でしょ
0975名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 15:12:12.52ID:QjqBAEv9d
Proの場合は後方互換ではなく、前方互換が求められるからあの仕様なんでしょ
PS5に互換を持たせる場合は後方互換だけで良いから、また状況が違う
0976名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 15:25:27.86ID:BDuWKl910
>>971
ん?
どこに低性能でとかPRO2相当とかの話があんの?
当然基本箱より高性能で一新したPS5を出すよ?
何言ってんだか。
0977名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 15:27:29.08ID:BDuWKl910
誰が次世代機をそこそこの物でいいやなんて考えで開発すんだよw
そんな事じゃ失敗する。
0978名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 15:30:53.65ID:BDuWKl910
>>972
PS2で覇権とってからのPS3でCELLってのをお忘れか?www
SIEはそうゆう野望を捨ててはいけないねえ。
0979名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 15:31:01.81ID:vx7+kJgI0
>>974
ソフトウェア的サポート体制の分離を嫌った統一の一仕様形だと思うけど
Proはあくまで増築なんだよPS4を内包している
PS4向けのドライバを動かせば只のPS4に成ると思うぞ

箱は逆のやり方だろ箱1xにosドライバ使って箱1のふりをさせるやり方
0980名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 15:39:33.69ID:gZcRh89Qd
>>979
>PS4向けのドライバ
自分のカキコで一世代二仕様と認めてるのにイミフ過ぎない?
一世代一仕様なら、PS4/Pro共通ドライバしか存在しない事になる

それに箱一系は仮想環境上で動作してて、PS4とは構造自体が全く違うので比較にならないよ
0982名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 15:48:37.19ID:BDuWKl910
>>981
ドライバってかファームはアプデされてるじゃん?
0983名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 15:50:36.22ID:BDuWKl910
>>979
一応PROは旧ソフト走らせるとハード的にPS4になるんだよね。
バーストモードに切り替えない限りは。
0984名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 16:31:54.80ID:Q226Efqyd
>>979
違うよ。
それは360の互換タイトルでしょ?
レベル低いなあ
0985名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 16:32:50.50ID:Q226Efqyd
>>983
バーストモードって何?
ブーストモードだろ、持ってねえのかよw
0986名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 17:01:46.13ID:fk+cvNYk0
PROは開発費と原価を出来るだけ抑えつつのPS4世代のアプグレ機として出してるし
Xとは考え方違うと思うが
0988名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 17:42:19.98ID:QjqBAEv9d
>>980
仮想環境とは言ってもゲストOSへは
ほぼパススルー(リソース制御位?)でハードウェアを渡してるから
ドライバレベルではPS4とそんなに変わらん気がするが
0989名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 18:04:57.98ID:gZcRh89Qd
>>987
サポート費用を抑えるのが目的なら、部分的に新世代GPUの機能を取り込んだりしなかったと思うよ
その部分の対応は明らかにプラスになるし、Proでしか使えない機能なんだし

面白くは無いけどPS4のGPUをそのまま拡大&CPU共々クロックアップって方がPS4と殆ど共通化できるからサポートコスト抑えられるし
ダイサイズも縮小できて良かったんじゃないかな、ダイ写真でGPU部分のサイズがはっきり違ってるし(大きくなってる)
0990名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 19:14:06.97ID:C2XC8CLIx
>>985
そんな突っ込みはええやろw
0991名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 19:21:11.15ID:C2XC8CLIx
>>989
PS5までの繋ぎで100%互換とブースト対応はパッチが1%程度で済む様に
ってコンセプトだよね。
0992名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 19:32:42.40ID:C2XC8CLIx
この分だと発表は10スレ所じゃない後の話かw
なっがいのう…
でもこれ計画1年位は遅らせたな多分。
0993名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 19:46:38.02ID:LzNqJ30ap
ブーストモードもスーパーサンプリングも
効果含めて理解して言ってるのかね…
0994名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 19:56:23.03ID:vx7+kJgI0
>>989
サポートの話はPS4にOS部分での新機能を組み込むとき
ハードに関わる深いところを維持ってもPS4で動くってことProでも動くってこと
Proの機能は追加と拡大、能動的にコールしなければ使われない


>面白くは無いけどPS4のGPUをそのまま拡大&
>CPU共々クロックアップって方がPS4と殆ど共通化できるからサポートコスト抑えられるし

此れ開放されていないけどPS4スリムが潜在的にそれ
クロックアップを許したろProブーストモードはできるよ
0995名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 20:01:11.59ID:C2XC8CLIx
>>993
んー
誰のどの発言にたいして言ってるのかよく分からん。
効果なんか分かってるだろ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況