X



【ブス専国家】なぜ洋ゲーのヒロインはブサイクなのか?【センス皆無】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/21(木) 21:43:45.83ID:aFOOd15a0
あいつの美的センスどうなってんの?
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 13:22:22.73ID:e0yjDPpQM
>>193
リベ1くらいまでのバイオハザードはちゃんと西洋人のモデリングも美人だったし、Witcher3で出てくる女性キャラはちゃんと美人
つまりモデリング対象の人種が問題なのではなく、モデリングする人のセンスが大事なんでしょ
ゴリラ化の原因はこれだけど、最近のブス化は政治的な圧力によるもんでまた別
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 14:11:17.42ID:WqVfeY8/0
海外製の格闘ゲームに
「普段はアイドルなんだけど事務所の資金がピンチで、活動資金のために格闘大会に参加」みたいなキャラはいない。
そういう非現実的な発想がないんだよ。
ゲームのキャラ=敵を倒す=フィジカルが強い=ゴツい=ゴリラ
みたいなロジック。
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 14:42:18.61ID:fDj1QoPMM
あとアベンジャーズとかX-MEN見てても戦うヒロインは少女じゃなく大人の女性だもんな
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 14:57:32.98ID:NU7tudaUM
ヒロインを美人にすると差別になるらしい
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 15:35:28.74ID:On2+OcVe0
日本の人物スキャンしてないモデリングは左右対象で
どことなく気持ち悪さがる。人間の顔て多少なりとも左右非対称にしないと
凄い違和感出るんだよね
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 15:50:24.59ID:EVB2RMAv0
いうて洋ゲーはPS1ぐらいの頃から比べればかなり美人が多くなってきてるが
トゥームレイダーのララなんて頬骨出てていかにもアメコミって感じの絵柄だが最近のは普通に見れる
キャラクターのモデリングも和ゲーのほうがこだわってる作品が多かったが
これも今世代ぐらいから抜かれたな

あとスチームのインディゲーとかdeviantartとかtumblerみてればすぐに気づくことだが
日本の漫画アニメ的な絵ってのは、90年代からの北米やその他の地域でのアニメの浸透と共に
お前らの想像以上に受け入れられてて、中国人や韓国人がそっれっぽい絵を描くように
連中もアニメっぽい絵、漫画っぽい絵を普通に描くようになってきている
インディゲーに明らかにアニメ絵だが外人が作ったゲームとかがあるのは、
別に日本文化へのリスペクトなんかじゃなくて、単純にそれが連中の好きなものだから

オーバーウォッチなんか、90年代のカプコンやSNKや士郎政宗なんかの日本のサブカルチャーに対する露骨なコピー、
まあ「リスペクト」「オマージュ」にあふれているが、それがいまや日本も含む全世界で人気で
キャラクターのファンアートが毎日大量に生産されてるのは、実際、
アメリカ人もそういうアニメ漫画的なキャラゲー要素を受け入れ始めたことの証拠だろう

むしろ、その本場だったはずの日本が露骨に洋ゲー化しはじめているのが興味深かったりする
https://imgur.com/a/dLNGkxC
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 15:54:46.42ID:xDHioGx90
ゴリディアさんの悪口はやめろ
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 15:57:04.57ID:lrS+WdRa0
キック・アスって映画で
普通の小さい女の子が最強みたいな描写があって
アメリカでもこういうのあるんだなと思ったが
基本的には向こうの人ってそういうの嫌いなんじゃね
ある程度ごっつくないと現実味を感じないというか
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 17:10:36.61ID:BzK3rOgK0
海外からすれば異様の目がでかい美少女の方が異様に映るんだろ
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 17:41:52.75ID:WqVfeY8/0
ディズニーやピクサーの女性キャラは
顔のパーツのバランスがさりげなく日本的になってきていて
可愛いなあと思うことが増えたな。
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/22(金) 17:55:15.25ID:6QzYurVPa
目玉の化物いらんし、細見が両手剣振り回すのもいらんし、ざっくり言って日本アニメはゲームに絡まないでほしい
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/23(土) 01:16:44.46ID:PaA4vs1G0
>>218
ポカホンタス、ムーランとかターザンのころから比べるとかなり平べったくなったというかケバさが消えたな
ベイマックスとかほとんどアニメじゃんという
まあただこれは90年代のアメコミがマンガに影響を受けていて、その間接的な影響というのもあるんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況