X



オクトパストラベラーの「HD-2D」表現でリメイクして欲しいRPG挙げてけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/14(土) 20:08:38.67ID:AWIDNEdj0
DQ3
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/14(土) 21:39:56.08ID:zG8S2g6K0
スレリロードすればよかった亀すぎた
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/14(土) 21:41:50.18ID:Os0oviH4p
>>60
「デザイナーなら誰でもドット絵描ける」
それ以前も同じ事言って誰も同意してなかっただろ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/14(土) 21:46:53.68ID:Bye/xtRL0
オクトパス面白いけど、あんまりドットを神格化させない方がいいぞ。
性能上がった今ではドット職人なんていらないし、
2Dの絵から自動で起こしてちょこっと修正するだけでもいいし。
AAだってそういうことできるでしょ?
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/14(土) 21:47:09.35ID:5xL60QYk0
別にドット打たなくても3Dモデルをそれっぽく変換できるしね
そんなんでよけりゃどうぞ誉めそやしてください
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/14(土) 21:47:31.54ID:JofX76be0
>>76
横だが、絵が上手くかけない人間がデザイナーになれるわけがないだろw
ドット絵だろうが基本は同じ
仮に32x32ドットみたいなものでも描けって言われりゃ描けるよw
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/14(土) 21:49:01.42ID:UuDBIV5O0
>>70
FF7以降それでお願いしたい

ゼルダやイースもこういうやり方でリメイク挑戦して欲しい
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/14(土) 21:50:25.65ID:7aAOxp0b0
>>78
スパロボがそれをやってたで
昔のドット絵も土台となるキャラドットやイラストから落とし込む作業やから
でも綺麗なドットを作れる人は職人と呼んでいいんやないか
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/14(土) 21:57:41.37ID:JofX76be0
>>81
個人的には、極小のメモリ内に収めるテクニックなどを含めてはじめて職人と言えると思うね
単純に絵を描くだけの問題じゃあないから
アニメパターンをつくるにしても、全部を書き換えるんでなくって動く部分のわずかなところだけ差し替えたりね
それで見栄えの良い動きや色んな動きの表情をつくるような目に見えない部分に工夫とノウハウを持った人
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/14(土) 22:02:57.50ID:JofX76be0
>>85
だからだよw
昔はそういう事が必要だったんで、それらのノウハウを積んだ職人と呼んでさしつかえない人たちが居たって話
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/14(土) 22:04:33.68ID:Bye/xtRL0
今で言うとエンコ職人が一番近いのかな
綺麗なだけじゃなく、容量のギリギリまで小さく、て感じで。
いくら綺麗でも重かったら職人と言わんでしょ?
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/14(土) 22:29:36.01ID:OEKRvwOxd
ヘラクレスの栄光3
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/14(土) 22:45:55.70ID:oWgfoLBga
これサムスピみたいに画面全体の拡大縮小ってできないの?
いつまでも狭苦しい画面ばかりで気持ちが落ち込むんだけど
例えばきれいな風景のところなら思いっきりカメラを引くとかさ
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/14(土) 22:52:08.72ID:aGKB2LMN0
DQ3とFF5とロマサガ2とライブアライブと聖剣伝説2とクロノトリガーを頼む
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/14(土) 23:30:17.02ID:ycQ+ASeJr
マザー2
クロノトリガー
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/14(土) 23:33:28.86ID:ZT8LE76v0
>>47
元々3Dキャラなのに無理やり2Dにしたら
3Dキャラによる演出がなくなり文字で全て表現しないといけなくなるから
台詞が冗長になってテンポ崩れるよ

演出、ストーリー重視のゲームじゃ誰も望まぬ劣化版となってしまう
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/15(日) 00:15:12.63ID:Onyoo6RaM
聖剣伝説2と3だな

あと、FF15やFF13とかも、やってみてほしい
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/15(日) 00:38:54.22ID:0T1MDi1Ea
グランディアだろ
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/15(日) 00:41:29.30ID:0T1MDi1Ea
>>97
ボイス無し前提の台詞に書き換えれば良いだけじゃ

例えばアニメや実写ドラマと原作小説は、それぞれに合わせて台詞や演出を変えてるだろう
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/15(日) 01:23:15.23ID:Rzcgh2yU0
もうリメイクは全てサードパーソン視点の3Dにして欲しい
アクションRPGならファーストパーソンでもいい
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/15(日) 01:28:38.60ID:zSgXPjPBa
>>70
ゼノブレイドをドット表現しても
魅力が失われるしゲームとして成立しなくなるしやる意味がないと思うが
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/15(日) 01:32:43.45ID:DNlBTLHuM
そもそもHD2Dの定義って見下ろし型3Dなの?
よく分からん
2Dと3Dの混ぜ物かと思ってたけど
それディスガイアだよな
DSドラクエなんかもか?
つーかこれらも見下ろし型3Dといえるか
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/15(日) 01:43:45.59ID:z+d2dQgI0
でもまあリメイク作る暇あるならこの路線のシリーズ新作作ってくれよ
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/15(日) 01:43:56.75ID:cSlgMRRY0
>>108
完全な3Dじゃない
大雑把な形を3Dモデリングして、ある方面(角度)からだけ見る形でドット絵テクスチャ貼ってるだな
それでライティングや影生成などは3Dデータのものから生成して合成してる

PSのドラクエとかは完全に3D(人物キャラは別)

オクトパスのほうは、故に好きなアングルに変えれない
アングルを変えれない(変えない)という前提だからこそできる絵
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/15(日) 01:59:41.16ID:8C/B7QvA0
FF15
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/15(日) 02:29:45.59ID:i4S0QStW0
リメイクじゃなくて新作を

今回はサガっぽかったから今度はスーファミ時代のFFっぽい世界観のやつ欲しいね
大陸から大陸を飛空挺で移動するやつ
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/15(日) 02:33:29.52ID:w8xp6hnGr
コナミに沢山ある
グラディウス、ゴエモン、月風魔、魂斗羅
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/15(日) 03:02:31.59ID:1+E6pfZE0
>グラディウス、ゴエモン、月風魔、魂斗羅

HD-2Dの表現方法はRPGに限らず、昔のドット絵ゲー全般に使えそうな感じだな
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/15(日) 03:08:52.48ID:sxf9bpO80
見下ろし視点ならいいけどサイドビューのゲームは取り入れても効果がわかりにくそうじゃない?
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/15(日) 05:58:29.53ID:AvsCRVLb0
クロノ・トリガーは合うだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況