X



日銀「原因は不明だが、この4年間で食料品にしか国民がお金を使わなくなっている。」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/25(水) 21:20:28.93ID:234yOp/q0
日銀、19年度物価見通し下げへ 副作用対策の議論も本格化

日銀は30、31日に開く金融政策決定会合で、2018年度に加え、19年度の物価見通しも引き下げる方向で検討していることが25日、分かった。
足元の物価上昇ペースは鈍く、20年度も下方修正する可能性が高い。大規模金融緩和の一段の長期化は避けられず、副作用対策の議論も本格化する見込みだ。
物価見通しは、日銀が決定会合後に公表する「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」で示す。
日銀が掲げる2%の物価上昇目標に対し、直近6月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く)が0.8%にとどまり、力強さを欠いていることなどを踏まえる。

https://this.kiji.is/394793282913371233?c=39546741839462401
0091猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
垢版 |
2018/07/27(金) 07:09:01.95ID:5F9ltZgZ0
>>81
本当は、民間企業の給与が上がらず、下がるようになったのが問題なのだから、公務員政治家の給与を下げろって言っても解決しないんだよね。
0092猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
垢版 |
2018/07/27(金) 07:13:45.67ID:5F9ltZgZ0
>>90
https://i.imgur.com/zeSGubx.gif

1997年まで、『不況期でも』何十年も上がりっぱなしだった平均給与が、12年で14パーセントくらい下がってる。
これを増税でやってたら政権は維持できない。
が、民間企業の奴隷は上に従順だからね。
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/27(金) 07:42:13.91ID:rstOq8B2p
ゲームパソコンのパーツもVRのオモチャも米アマで買っちゃうしな、安いから
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/27(金) 11:46:03.69ID:YO8hirye0
物価をあげれば当然それに応じて消費は冷え込むだけ
生きるのに最低限の物にしか金を使わなくなる
何を当たり前のことを疑問視してるのやら
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/27(金) 19:06:52.29ID:CSS1DyIA0
スマホはgearbeast、JOYBUY等グローバルEC
家電とPCは米尼、eBay
DIYはAliexpress
世界相手に商売してるところは日本と同じグレードの商品が安いし保証めちゃくちゃいいから、今日本の小売で買ってるのは食料品と服と規制品だなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況