X



MMORPG開発者、ついに真理に到達「プレイヤーはレベル上げ以外に関心がない亅

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 11:32:23.34ID:IRu71VYD0
・MMORPGのコンテンツは何を作ろうが3ヶ月もあれば終わる
・メイプルストーリー2はわずか1ヶ月でコンテンツが尽きた
・企画時はレベリング以外のコンテンツも遊ばれると考えたが、実際は一気に駆け抜けて1ヶ月でコンテンツが終わった
・プレイヤーのコンテンツ消費速度によっては、コンテンツを付け加えていく方式には限界がある
・WoWが登場してからコンテンツがあふれ、コンテンツがMMORPGの生きる道だと考えられていたのが過去10年間
・「レベル上げをして、カンストして、ダンジョンに通って装備やアイテム集めをする」、MMORPGで多くのプレイヤーはこれ以上の事は望んでいない
・Blizzard Entertainmentはこれがわかっているから、新たなMMORPGを作ろうとしないのではないか
・多くのMMORPGでは、プレイヤーの強さがゲームを支配しているので、ステータスの向上に繋がらないコンテンツが無駄になる事が多い
・クエストやストーリーがゲームにとって本質的には役に立たない事もある
・2000年代初頭のMMORPGは、コンテンツではなくコミュニティがゲームを支えていた
・プレイヤーは誰に言われたわけでもなく最初にログインした時からレベル上げを開始する
・レベルは最も直感的にキャラクターの成長を見せられるが、ゲームに制限をもたらす
・しかし、レベル上げがないと、プレイヤーは「問題を解きに来たのに問題そのものが存在しなかった」というような感覚になる
・システムが他と2割違うと新鮮だと感じてもらえるが、9割違うと変なゲームだという印象を与えてしまう
・レベル上げの狩りで楽しいのは全体の10%程度で、それ以外はただの作業
・かつてのリネージュのように後半にいくにつれて指数関数的に必要経験値が増え、カンストまでに何年もかかるような仕組みは無理がある
・1日2時間しかゲームができない人達は、このような作業的なゲームプレイをするよりも、自動戦闘ができるモバイルゲームにたくさん課金してランキング上位になることを選んだ
・モバイルゲームはPCゲームよりもコンテンツを早く開発することができるので、コンテンツが溢れかえった状態で1ヶ月もちこたえる事ができる
・多彩なコンテンツを用意しても、実際にユーザーがレベリングと装備集め以外の事をしてくれるかはわからない。ゲームシステムでサポートする必要がある


チョン・サンウォン統括プロデューサーは、MMORPGの答えは見つかっていないという。しかし、開発的に難しいことに挑戦してみなければ、答えが出てくることもないだろうと話した。

https://goo.gl/UPSFP5
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 12:02:11.43ID:y9We2+6V0NIKU
>>23
準廃でも廃人の金策スピードには全然かなわんなぁ
結局後発プレイヤーは転売で小銭を稼ぐ程度しか出来ないんだよねぇ
業者を放置する運営も多し
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 12:05:04.82ID:22pNy/woaNIKU
死んだらリスボーンさせないでキャラをデリートさせればいいんだよ
スライムなら10億匹狩らないと上にいけないようにする
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 12:07:06.67ID:y9We2+6V0NIKU
>>33
お助けマンいたなぁ
適性装備に着替えて来る奴は本当に稀で
元の装備のまま性能ダウンさせてパレットも変更せず
何故か瀕死になる上級者様がよぅ
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 12:07:15.26ID:PvJTKuLT0NIKU
>>1
こういうのに疲れたユーザーが旅カエルの様なアプリに移るんだなと実感
ゲームの中もスローライフ
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 12:10:50.42ID:RTFTKR61MNIKU
>>35
31 で書いたが 「自慢できる見せアイテム」 がコツコツ型や後発組のゴールにあれば継続するモチベーションになる

という位置づけなのに、ガチャ課金に特化した (ゴールから消えた) ことで、ユーザが離れていくという

「課金向けコス」 「廃人向けコス」 とデザインなりカラバリなりを分ければいいんだがな。 なぜかそんな単純な判断が運営にはできない
0043ぐりぐりボーイ ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2018/07/29(日) 12:11:29.53ID:KFglYUKh0NIKU
解決する方法は、ある
それが「自己表現」
MMO空間で何かプレイヤーが表現ができるようにする
それによってプレイヤーたちが自分たちでオリジナルのコンテンツを作っていく
ドラクエ10の「みんなで合唱」「さいころ使っての賭け事」「電車ごっこ」などだ
賭け事はグレーゾーンだけど
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 12:12:14.39ID:U0lLrRnmaNIKU
翻訳されてない洋MMOやってたときは、コミュニティの一員であることがモチベを維持してた面があった
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 12:14:42.51ID:mPeUHNgA0NIKU
>>42
ガチャのアイテムがプレイヤー間取引出来れば
コツコツ金策して買える
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 12:19:14.43ID:RnRtpjDJ0NIKU
RPGやりたいならオフゲを数遊ぶほうがいいや
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 12:19:35.26ID:Y4cqVNLQ0NIKU
>>43
もう自己表現もマイクラでいいじゃんってなる
ガチガチに制限されたMMOばっかりだしロールプレイも下火になってしまった
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 12:21:21.55ID:Dm0LdZc50NIKU
>>42
それ短期間ならいいけど
数年やってるとアイテム数が増えてくるからどうでもよくなるんだよな
アイテムを重ねて自分のこだわりのキャラ作れるようになるとさらに
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 12:21:55.42ID:x4nU19YM0NIKU
最終的にチャットがメインコンテンツになるがそうなるともはやMMOでやる必要もなくなる
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 12:22:27.01ID:86fsgoA0aNIKU
育成は大事。小さくとも常に変化がなければ面白くはならない。
簡単にカンストしてしまう個性のない単純なレベルのゲームデザインは良くない。

レベル以外にも
職業、サブ職業、技、魔法、装備の個々の熟練度などいくらでも成長要素は作れるし、それがプレイヤー毎の違いや個性になる。

レベルの上がり方も戦闘だけではなくイベントでどれだけ謎を解けたかによって
経験値が変わるようにすればプレイヤー毎の違いがでる。
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 12:22:49.27ID:RTFTKR61MNIKU
>>50
それが上で書いた、やめるきっかけになる超えようと思わない理不尽な壁だな
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 12:24:48.38ID:9cc2sG7P0NIKU
>>1
これって10年以上前のMMOの話だろ
昔のと違って最近のMMOは数日でカンストしてそこからが本番だぞ
昔のようにレベルあげるのに1ヶ月とかかかるゲームないわ
0055ぐりぐりボーイ ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2018/07/29(日) 12:25:20.25ID:KFglYUKh0NIKU
>>49
なら尚更可能性があるという事じゃないか?
お金やアイテムの受け渡しを制限したり個人情報の書き込みは即バンしたりを徹底すれば
健全な自己表現空間が実現できるはず
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 12:25:41.49ID:K0Z8Ob4V0NIKU
この手のゲームはまともな奴から真理に気づいてやめていって、
残るのはリアルに何もない、時間だけは無限にあるニートと半ニートみたいなヤツしか残らないからな
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 12:26:03.58ID:RTFTKR61MNIKU
>>52
試行錯誤や、自分のプレイスタイルを表現する 「バリエーション」 のはずが

クリアするにはレベル上げだけではなく 「この職でこの装備が必須」 という、
チェックポイントを通るのに必要な 「通行手形」 となり、理不尽な壁 でしかなくなるという
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 12:27:00.68ID:6zlimTu6aNIKU
FF11のデュナミスとか3ヶ月とかいうレベルじゃなかったな
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 12:27:01.83ID:rY5YcROs0NIKU
おのおののプレイ時間の差はどうしようもないからな
従来のコミュニティ束縛型はニート有利すぎ
時間が取れない金ある人間はPtoWに流れる

あとコンテンツが1月で尽きるというけど
毎日5時間30日で150時間、どんな大作RPGでもサブクエまでやりつくしてしまう
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 12:29:46.00ID:9FToxZ/wdNIKU
>>54
それはレベルという数値がカンストするだけでそこから別のステータスの育成が始まるだけじゃん
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 12:33:14.33ID:RTFTKR61MNIKU
>>60
両極端な2タイプの金払いの良いユーザ層のどちらもを逃がさないのがビジネスとして重要

大抵どっちかに偏って片方に逃げられ、慌てて再調整で残ってたもう片方に逃げられ・・・で過疎る

コツコツなんてマゾプレイやってられるかよ / 沼のように延々と課金し続けるなんて恐ろしい 、を喧嘩させずに共存させるのが大事
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 12:33:17.04ID:IaGNQqg20NIKU
レベル上がってくるとソロ出来なくなるし、
周りのプレイヤーの大半がギルドに所属するようになってカリゲーからチャットソフトと化す

そうなるとチャットに興味のない俺はログインしなくなって引退する
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 12:37:51.68ID:pB1wICvR0NIKU
レベル上げだけで済むゲームは良ゲー
過剰武器や希少素材集め必須のゲームは糞ゲーだ
俺は育成は大好きだが確率に踊らされるのが大嫌いなのだ
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 12:39:05.25ID:yLR5jK2edNIKU
誰かが作った効率重視プレイが一瞬で広まってみんなそれしかしなくなるの嫌い
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 12:39:15.48ID:7Gdp7h1+0NIKU
どのゲームでもそうだろう
サブクエやって報酬が消費アイテムプラスショボい金とかならクソクエてなるし
別にオンゲに限った事じゃない
成長要素あるゲームでは全てと言ってもいいだろ
0067ぐりぐりボーイ ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2018/07/29(日) 12:40:59.86ID:KFglYUKh0NIKU
久夛良木が前に言っていただろう
「コミュニケーションに勝るゲームはない」と
ネットワークゲームはコミュニケーションとゲームの複合物
だから面白い
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 12:42:22.62ID:rY5YcROs0NIKU
>>67
リアルコミュ捨てた方がネットコミュが有利になる
そんなことが馬鹿らしくなって一般人は離れた
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 12:42:54.27ID:vtIW3E2ldNIKU
MMOはその世界の住人になりきってコミュニケーションをとるのが楽しいんだが長くプレイするせいでネタも尽きてただの雑談に移行していく
そうなるとLINEやTwitterでいいじゃんとなる
昔みたいに高性能なチャットツールという立ち位置でもなくなったしな
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 12:44:33.75ID:C7CUbm+60NIKU
Warframeを見ろ
最大4人分隊だが1人ガチれば余裕なコンテンツばかりだ
0071ぐりぐりボーイ ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2018/07/29(日) 12:46:30.98ID:KFglYUKh0NIKU
そろそろ昔俺が妄想してたネットワークゲーム「ザ・運動会」や「ザ・空地」が実現できる時代に
差し掛かって来たんじゃないか?
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 12:49:36.72ID:dP3DYtzTaNIKU
MMOは露骨な時間稼ぎに走ったら終わり

ドロップ率低い希少素材を数種類〇〇個集めて、成功確率低い合成で上位素材を作り、
その上位素材を〇〇個集めて、成功確率低い合成でレア装備を作る。
失敗したら素材消えるのでやり直しとか。
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 12:58:36.14ID:ogEC5kdp0NIKU
やることなくなるのはいいんだよ別に、休めばいいんだから
でもあの手この手で継続させようとするから苦痛になっていく
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 13:00:16.10ID:rY5YcROs0NIKU
>>74
休むと我に返って現実に戻るか他ゲーに浮気されて引退になるから運営は休ませたくない
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 13:08:05.02ID:eKMN1okl0NIKU
それはソシャゲも同じだね
ログインボーナスに曜日クエ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 13:09:28.40ID:2gNPjSdHMNIKU
>>1
作ってるお前らがバカなんだよ、廃人なんか相手にして作ってるから
そういう奴しか残ってねーんだろ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 13:10:38.01ID:kHFHbdwD0NIKU
日課と移動とアイテム整理
ほとんどの時間それに費やされてるような気がしてくる
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 13:12:05.83ID:zYicXpn00NIKU
そもそもシステムがダメなんだろ
なにもかも

なんでもかんでも店売りにしたり
バカなんだよ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 13:13:16.24ID:KodZAQwH0NIKU
MMOの良いところは、ハマってる時は他の娯楽やゲーム等に銭を使わない事だ
これほんと
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 13:15:13.97ID:U+VF7WdC0NIKU
そもそも上限解放されるたびに、エンドコンテンツの参加足切り条件が自動的に繰り上げされるんだから
レベル上げするに決まってるじゃん
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 13:17:08.80ID:iwGmlsOPaNIKU
ドラクエ10もレベル上げても呪文覚えたりしなくなって4年以上経つし、
最新のレベルキャップ解放でも、職業によっては500万近い経験値でレベル5上げてもステータス1しか上昇しなかったり
でも必死でレベル上げてるから、>>1は正しい
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 13:17:50.65ID:XAVxXYnEdNIKU
バカでも出来るレベル上げ脳死単調作業が好きなのか
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 13:18:55.09ID:rY5YcROs0NIKU
世界的にな、クッキークリッカーのように数字が上がる楽しみしか残ってない
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 13:23:57.06ID:236YxNxT0NIKU
日本じゃたいしてユーザーいないのにラノベアニメじゃ大流行
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 13:26:32.67ID:C7CUbm+60NIKU
好きっていうより
日本でドラクエが流行ってからRPGのイメージが固まってしまったのと同じで
デファクトスタンダードってやつだろう
0091ぐりぐりボーイ ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2018/07/29(日) 13:30:20.92ID:KFglYUKh0NIKU
つい先日外人が「日本のアニメはラグナロクオンラインの影響が強いよな」と言ってて目から鱗が落ちた
そういえばそうだよな
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 13:44:59.84ID:PjRveQyI0NIKU
最大の関心事はGvGだよ、そのための装備合成ガチャ
レベルはお互いにカンスト近いのが当たり前だし装備で差を出す
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 13:54:29.96ID:5JHEQ9jh0NIKU
>>91
厳密に言うとSAOか何か辺りの「日本アニメにおける特定先駆者」がROの強い影響を受けたんであって、
日本アニメのその手の奴は大体その先駆者の影響のような気がする
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 14:03:13.28ID:Ss59M2Lz0NIKU
つまりレベルはお飾りにして実の内容はプレイヤー同士が
ギスギスしながらお互いを高めていく大縄跳び方式が大正解と言う事か
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 14:07:42.27ID:E1eegPYK0NIKU
ネクソンのクソゲーじゃソロでレベル上げすることぐらいしか無いだろ
UOぐらいできる事増やしてから言え
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 14:09:20.86ID:tCZd5y2SdNIKU
梯子と階段用意して「梯子登ればいい物ありますよ」
ってやっといて「ユーザーは梯子しか登らない」と言い放つくらいの無茶
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 14:13:44.04ID:rqnAc+R80NIKU
>>98
MMOの面白さなんて間接的にしか評価できない
面白いやつが集まりやすい公園になってるか?という意味あいでしかないから

シナリオがーとか世界観がーとか言ってる声だけでかいアホレビュー鵜呑みにするなよ
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 14:27:03.71ID:I569ODl80NIKU
レベル上げもたまに出て高く売れるレアドロップがあればやってられる
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 14:30:43.95ID:OQfoTH4FpNIKU
コンテンツ無くなるとまともなやつは去って

ハム太郎だけ残るってだけだろ
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 14:33:24.72ID:kHznRJqI0NIKU
まぁ強くならないとコンテンツやミッションにアクセスすらできないパターン多いからなぁ…
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 14:43:17.93ID:pjixwsMv0NIKU
レベル上げにしか興味がないというか
ドンドン強くなることにしか興味がないんだよ
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 14:44:28.92ID:pjixwsMv0NIKU
後は人より早くレベルMAXにするとかそういう自慢心?みたいなそういう物くらいしかないだろ
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 14:50:01.33ID:ogEC5kdp0NIKU
簡単だしやったぶんだけ結果として残るので
逆にPvPはものすごく拒絶する
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 14:53:44.91ID:pjixwsMv0NIKU
なぜオフラインRPGレベルのとっつきやすいMMOが出ないのか不思議で不思議でしょうがない
オフラインRPGはあれほど楽しいのに
飽きたらやめてまたやりたくなったらやる
それではいかんのかと
ビジネス的にはそれじゃあかんのかねぇ
MMOはあきた(うんざりした)らそれっきりだし
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 15:29:46.56ID:AIWfwNbt0NIKU
>>1
すごく正しい記事だと思う
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 15:40:25.11ID:TvuIr56J0NIKU
レベル上げなんて苦痛なだけの奴も多いだろ
なのにレベル上げないと何も出来ないような作りにしちゃうから
BOTが蔓延するわけで
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 15:40:36.05ID:3vw4fAcv0NIKU
リネージュ2に人がいたころは、商業と社会福祉活動が本当に楽しかった
ただそれも少数派だろうし、レベリングメインの中だからこそ成り立っていたかもしれんな
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 16:13:39.02ID:eBOwMzU/0NIKU
>>1
レベリングと装備集め、な

> ・多彩なコンテンツを用意しても、実際にユーザーがレベリングと装備集め以外の事をしてくれるかはわからない。
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 16:30:28.99ID:V3GYbTnd0NIKU
プロゲーマーの話にもつながってくるけど
ひとそれぞれ楽しみどころがあっていいはずなのに
ゲームの中で至上目的が出来ちゃうと楽しみが集約されちゃうんだよね
結果トップランカー以外を排除するゲーム作りになってしまう
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 16:33:32.32ID:rqnAc+R80NIKU
これ、おおむね無料チョンゲの話だと思って受け取れよ
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 16:41:45.29ID:mPeUHNgA0NIKU
>>114
楽しみどころを色々増やしてもプレイヤーは
結局、レベル上げだけやりたがるって話だろ?
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 16:44:08.53ID:BXA+ejOQaNIKU
ドラクエ10も正にこの通りになっちまったな

メタキンコインなんてモンが出てきて
コンテンツの消化が一気に早くなった
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 16:44:57.15ID:pjixwsMv0NIKU
そもそもPSO2のEP1 未だ俺終わらせてないんだよな
飽きたのもあるけど、面倒。
PSOみたいにシンプルにやってくれよ
各地グルグル回ってクッソ強い敵倒してストーリー進行なんて糞だるいからレベル上げの方にそりゃ逃げますわ 当たり前だろ
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 16:51:31.44ID:bkGklb010NIKU
昔のMMOはチャットツールとしての需要があったが今は一周してVRchatが隆盛してるのはなんか面白い
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 17:43:11.17ID:08IhYTGw0NIKU
結局ガチャとかイベント報酬にしか興味ないんだよ
もちろんユーザーは多いほうがいい手に入れた報酬の価値を共有できるから
宝石も誰も価値を認めなければ石ころだからね
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 18:32:25.14ID:Lfp7LQ4+0NIKU
「ペリア・クロニクル」をつくってる人か・・
Minecraftライクなモノ作りや、召喚ペットを戦わせるのが売りになるハズのゲーム。
このステートメント自体が、ペリアの開発継続拡大のためのポジトーク含みだろうし、
正面から受け取りづらい。
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 18:54:49.17ID:EM8Car950NIKU
俺はシナリオ目当てでMMOやってて、レベル上げや装備集めは労力がかなりかかるから
できればやりたくなかったが、シナリオ進める役に立つから仕方なくやってた
でもまぁ、俺みたいなのよりはレベル上げにしか興味ない奴の方がMMOの客としては
遙かに上客なのも理解している
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 19:09:17.25ID:9uLpn+Lr0NIKU
というか韓国のMMORPG開発者は「RPG」部分に縛られすぎな
プレイするタイミングも期間も違う人間を集めて
さあ壮大な冒険譚をロールプレイしましょう、ってのは無理がある
こっちはストーリーとか興味ねえんだよ
大事なのは、大勢できゃっきゃうふふできる「MMO」の部分なんだよ
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 19:09:58.15ID:67s25Uhu0NIKU
ネトゲは1回はハマってもいいが、ずっと同じ作業をしてる奴は頭がおかしいだろ

ネトゲやるくらいなら、ドラクエのリアルタイムアタックとかのほうがよっぽどゲーム性あるよ
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 22:13:36.12ID:hS0kOs7r0NIKU
>>127
ユーザーがクエストでガチガチに縛られる事を望んだんだよ
製作者が用意してくれたクエを進めながら決められたルートをなぞる事に馴れていたゲーマーは
自分で遊び方を決められるMMOの「自由」に馴染めなかった

ユーザーが製作者に望んだとおり
今のMMOは、ネットでやる家ゲーRPGになったのさ
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/29(日) 23:13:06.17ID:34APvwnS0NIKU
ゲハに引きこもってるゲームやらない中年の有難いお言葉
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/30(月) 00:18:26.12ID:rrNPBB7L0
でもこれは日本プレイヤーに限った話だよね。
例えばWOWやEVEやGWなんかは欧米で大成功してる。韓国産でも最近だと砂漠あたりか。

日本でやると独自の俺ルールを強要してきてウザいんだよね。海外サーバーでやるのが1番だわ。
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/30(月) 00:57:22.63ID:6KhUXsv/0
ゲームのデザインがレベル上ゲー主体になってるからレベル上げてるだけだろ
かといって黒い砂漠みたいに船1隻作るのに一ヶ月半かかるとかもマゾいよ、バランス考えろやって話
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/30(月) 01:00:12.94ID:6KhUXsv/0
>>112
アデナを床に置けるシステム活用して、すごろくやったり◯×クイズやビンゴやるの楽しかったよな
mmoで楽しいのって、そういう皆んなで一丸になって何かやること
レベル上ゲーなんてそれこそオフゲーでやってろって話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況