X



スクエニ河津「ダンジョンがなくてもRPGは十分に成立する」「サガはFFとあえて差別化してる」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/01(水) 22:53:42.95ID:JS9EBeQ30
河津氏:
 ダンジョンをなくすことは,自分としても最後まで悩みました。しかし,3Dダンジョンはレベルデザインが大変で,それ専用のプランナーやデザイナー,それをまとめる管理業務が必要になります。だったら別の部分にコストをかけようと決めたんです。

生田泰浩氏(以下,生田氏):
 ダンジョンがないぶん,いろんなロケーションを増やすなど柔軟な対応が可能になったので,ゲーム全体の幅を広げやすくなって,それがトータルのクオリティをアップできるいい方向につながりましたね。

河津氏:
 ダンジョンがなくても,フィールドに固定のバトルを配置して,移動とバトルを繰り返して,手に入ったものでキャラクターを強化をするというサイクルと,それに合わせたストーリーがあれば,
十分にRPGとして成立するんです。ボリュームも,ダンジョンがあるRPGよりずっと大きなものになって,面白さも詰められました。
 ただ,実際に遊んでもらうまでは,それらを伝えるのが難しかったですね(笑)。

(中略)

サガの場合,開発の戦力的にも限りがありますから,プレイヤーのすべての思いをカバーするために,
ゲーム全体を広げていく「ファイナルファンタジー」的な手法で作るのが難しいので,ゲーム的な面白さをズラしていく方向に特化しているんです。
まあ,やりすぎると,本当に外れちゃうんですが。

(中略)
発売前は不安の声もありましたが,発売後には「心配しなくてよかった」という意見が多かったです。
もちろん想像したものとは違うという方もいましたが,そこは毎回変えていく中で言われることなので,割り切って受け止めています。
ダンジョンがないことなどは,新しいプレイ体験として意外にすんなり受け入れてもらえて,ゲームを設計した側としては満足できました。
https://www.4gamer.net/games/412/G041251/20180727023/
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/05(日) 03:13:07.20ID:H/7XdC8Bd
ほぼダンジョンのサガシリーズの作者が言うのはどうなんだこれ
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/05(日) 03:15:38.16ID:0xf0cXUz0
いいから2Dで作れよ
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/05(日) 03:36:02.73ID:3wb3xGoq0
オクトパスが真のサガとか何言ってんだ?
君らが言うに、もうサガは終わったんだろ?

君らが考える、古き良き本物のドット絵主義RPGとやらを探してろよw
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/05(日) 03:37:29.80ID:gH/eH7nk0
ダンジョンがなくても成立するしダンジョンしかなくても成立するとは思うがそれが適切かどうかは
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/05(日) 04:06:08.84ID:YD2PTE1D0
FFDQ最新ナンバリングでそれやったら炎上必至だろうからな
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/05(日) 07:16:44.43ID:Igwjl1Ni0
>>124
初代からダンジョン=フィールドみたいな考え方の作りだけどな
ロマサガぐらいから予算ついたのか分け始めたけど
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/05(日) 08:10:21.31ID:qUb4iu+h0
なんかさあ
一部の陣形を手にいれにくくしたり、術の強さを調整したみたいだけど、初週はこれがあったから何とかクリアできたレベルだったんだけど
ちなクリアまで80時間
ロード短縮でも60時間はかかりそう
初見は難儀するだろうけどやりこんだやつは買わんだろうし、誰にどう売りたいのかわからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況