X



オクトパストラベラーとサガスカーレットグレイス、 どうして差がついたのか…慢心、環境の違い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/06(月) 10:36:21.24ID:vrAszbon0
サガスカは後発マルチ移植だけど
オクトパスは完全にジワ売れモード

TSUTAYAランキング
4位オクトラ Switch
7位サガスカ PS4
13位サガスカ Switch
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/06(月) 22:00:25.51ID:Jv5pBwme0
サガシリーズはスマホで頑張ればいいよ
今回出る数字で現行機でも需要がないことを痛感することになるだろう
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/06(月) 22:02:43.25ID:SiW/0ZtDa
戦闘はサガスカのが面白い
探索含めたトータルのRPGとして見たらオクトパスのが良い
そんだけ
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/06(月) 22:04:47.68ID:IF2hqesKa
当時ラスレムは斬新で面白いと感じた
箱でやったが為にもっさりロード長過ぎ戦闘長過ぎて苦痛が生じたがクリアはした
今ならもっとちゃんと作れるだろ?やってくれ
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/06(月) 22:21:51.12ID:zsZj+HcZd
vitaユーザーは多少ゲテモノゲーでも許容してやってくれてたんだと痛感する
switchは健全ゲー指向、PS4は洋ゲーやる人多くて見る目が厳しいね
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 00:16:42.23ID:sBIE//hs0
オクトパスがいくら売れようが俺はサガスカ派だなぁ。VITAのロードは本当にダメだけど。
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 00:25:27.79ID:PLG59sIx0
オクトパスのグラにサガスカの戦闘システム掛け合わせたら最強だった
といってもレビュー見るとオクトパスは覚えること少ない単調な戦闘が面白いって意見多いんだよな
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 01:28:24.13ID:p6BQA0910
オクトパスのエンカでサガスカの戦闘とか時間がかかるんで勘弁
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 02:10:05.39ID:iFAqj70Zd
オクトパスはオクトパスで戦闘時間かかるしだるいからな...
閃きでもあれば、面白くなっただろうか
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 02:10:10.50ID:Hl4+JbWgM
無理やりサガスカの戦闘がいいことにしたい層
まあ逆にそれくらいしか売りがないってことか
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 02:21:50.95ID:Yj9oFg/O0
敵の弱点、ブレイクカウント、行動順、味方のBPの貯まり具合を考えて、
ブレイクしたときの為にバフを準備して、ブレイクと同時に一気呵成で畳み掛ける
サガスカとは違う、材料が出揃ってる将棋みたいな楽しみがあるわ
Lボタン連打でブーストがガガガッとかかるエフェクトとか、2Dだからこそのテンポの速さとか全体的に気持ちいい
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 02:40:13.16ID:7QoOCVIf0
サガスカって声が絶望的に合ってなくないか
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 02:41:32.19ID:RtN2X3wYa
>>264
ここらへんは正直BDFFのほうが面白かったけどな
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 02:49:48.30ID:Xfs4FdhI0
残念ながらもう河津は枯れてしまった
名作を沢山産み出した功績は当然かわらないが今のつくり手としては浅野のほうが大分上
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 03:19:53.55ID:Yj9oFg/O0
>>267
BDFFはアビリティの多彩さが良かったよね
編成の楽しみもそっちのが上、個人的にFF5より育てるのが楽しかった
それに対してオクトラは属性のゲームだと思う
メンバーを全く同じジョブで構成出来ないから、敵に刺せる属性を網羅する構成にしないといけないとか
先生とオーファンが優秀過ぎるきらいがあるけど
パッとは思いつかないけど、まだまだ洗練出来るシステムだと思うわ
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 04:25:45.32ID:2wVILDsQa
サガスカはディレクション、世界観、脚本すべてが河津節で構成された奇跡のようなゲームなんだよ。
ほとんど河津さんの私小説のようなもんで
好きな人にはとことん受けるけど、拒否反応が凄いのもわかる。
ゲーム業界の村上春樹だよ河津さんは。
他にこんな芸当できるクリエイターはもういないだろ。
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 08:20:08.30ID:NouPlzVy0
サガスカ面白いんだけど、switch本体の問題なのかソフト側の問題なのかわからないけど
やってるとたまに処理落ちが酷くなって再起動しなきゃいけなくなるのが糞
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 08:48:51.07ID:QeofmWsf0
気持ち悪いパケ絵じゃ売れんわ
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 08:54:32.11ID:FdyPt4h4a
ロマサガやサガフロ辺りで馴染みない人だとそんな感想なのか
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 08:56:09.24ID:FdyPt4h4a
>>272
Unity使ってるから多分そのせいかと
iOS版でもフリーズすることあるとか
メモリ管理がうまいこといってないのかね
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 09:00:59.39ID:RXTykYx40
これといいミンサガといい、河津ゲーのキャラクターはスタイライズのセンスがないんだろうか
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 09:06:22.71ID:00d4NsxG0
サガスカも似てる立場だけどミンサガ最大の欠点があの妙なキャラ達だからな
小林智美の再現だったら良かったものを
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 09:14:52.15ID:uGLfgTU10
小林絵はイメージとしはいいんだけど
実際に3Dモデリングにしちゃうと微妙
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 09:33:16.24ID:mbFQzoFYa
言うてもサガスカのイベント量や戦闘をダンジョンありでやるとメチャクチャだるくなると思うぞ
完全版は同じところで連戦できなくなったのと宿星の補整デメリットが大きくなりすぎなのと敵のランク上昇はオリジナルの方が良かった
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 09:33:44.69ID:RXTykYx40
良い悪いはおいといて、立体化を意識してないイラストレーターの絵は本当に「イメージ」でしかない
ポリゴンで再現しようとしたら違和感でるのも当前ではある
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 09:49:52.70ID:YziiLG17d
立体化を意識してないキャラデザを起用するのならそのキャラデザが不自然にならないようなビジュアルにすべきだし、
逆にゲームの内容が立体化ありきなら今まで慣れ親しんで来た平面的なキャラデザから路線変更すべきだし、
そう言うのも含めて開発のトップが決断すべき事だと思うがね

ゲームの表現力は上がってるのに平面的なイラストを思考停止で続投させて、適当にSDで立体化してフランス人形の出来損ないみたいにするとか、
サガスカのこう言う所は保守的・内輪向けのJRPGの悪い所が出まくってるわ
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 09:55:13.86ID:g3xARa/R0
ガンプラにおけるカトキみたいな人が欲しいのかもしれん
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 10:04:03.42ID:ItDQJKeN0
まぁとにかく3Dのキャラデザだわな
極論PSなら絵柄さえよけりゃ売り上げ伸びるし
あの絵柄なら長身の頭身高い奴にすべきだろ、SDはミスマッチ
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 10:06:32.45ID:ySotR6tD0
サガスカは興味はあるんだけど、やっぱりあのキャラデザが不気味で買う気になれずにいる…
ミンサガもキャラデザとボイスオフが出来ない(店で買い物するだけでも店員の声を最後まで聞かなきゃならない)のが引っかかって、あんまりやりこまなかったんだよな…
ゲーム性が尖ってるなら外観はオーソドックスにした方が良いんじゃないかと思うけどね
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 10:10:55.89ID:iigSd0LR0
サガスカは買い物出来ないんだよなー
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 10:11:35.90ID:oz21aEEr0
>>268
君は河津の事何も知らないし
オクトパスの続編が違うハードで出たら手のひら返すよね
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 10:21:51.67ID:vOnQ0d6E0
オクトパスは商人がトレードできるようにして
頭上に電球でも光らせておけば完璧に近づく
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 10:30:22.53ID:rmZTPTOyp
iOS版で主人公1人クリアしたけど、戦闘ゲーだわこれ
個人的にはハマったので周回予定
1戦3分×3連戦で戦闘時間は長め(序盤は5分〜10分の戦闘も普通にある)
万人向きじゃないのは承知のうえで、序盤の戦闘バランスが厳しい&ルーチンワーク乗り越えたら出来ること増えて楽しくなる
タッチしにくいとかUI面でのストレスはほぼ無かった
逆にコントローラーだったら面倒だったかもと思える出来
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 11:32:06.01ID:sc7Me/RQa
>>286
あのキャラデザがってロマサガの頃からあの人のデザインなんだけどな…
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 12:00:25.37ID:cTtw5LY2d
河津は一度RPGから離れて双六、ボードゲーム作って桃鉄やいたストに挑戦状叩きつけてほしい
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 12:02:44.28ID:YSBuBHD90
>>293
そんな感じだなぁ
まあミンサガの3Dモデル(直良デザイン)も駄目なんだがw
SFCやPS1時代はイメージだけで実際のゲームには落とし込んでなかったから
違和感なかった

FFも天野絵をゲームに落とし込んだら批判されまくってるかも
(ステータス画面の絵ですら違和感あるしw)
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 12:06:14.12ID:cTtw5LY2d
キャラデザについてはアンサガのバトルシーンのアニメ絵?で良いんじゃね
サガファンは超美しいグラフィックやCG求めてないだろ
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 12:07:27.72ID:sc7Me/RQa
>>296
俺はあれが一番ダメだったぞ…
アニメーションパターンも少なくてカクカクだし
そんなのするぐらいなら今のでいいわ
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 12:10:39.65ID:g3xARa/R0
サガシリーズでグラが売りになってたのってロマサガ3とサガフロ2くらいかね
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 12:14:58.55ID:sc7Me/RQa
>>298
アンサガのムービーも当時は結構凄かった
ゲームがアレだったから速攻売り払ったけど
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 12:22:32.88ID:cTtw5LY2d
>>299
アンサガは説明書とTIPSが充実していればまた違っただろう…
解体真書読んでからやると面白かった
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 12:52:01.77ID:OYbVNo8r0
>>298
FF7や8の超ヒットで3D&リアル頭身グラすげーな風潮の中で
当時フロ2のグラが売りになってたかは微妙じゃないかなー
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 13:13:57.19ID:3+ZxnVAF0
オクトラ出てくれて良かったわ、この系統に飢えてたんだよな
サガスカ方面は河津って感じだけど作って欲しいのそっちじゃなくてアラアラ方面なんだけどなぁ
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 13:36:01.19ID:JqbH89mEM
戦闘ゲーで構わない、むしろそれを評価してる人が少なからずいるのは
昨今のソシャゲーの方程式とユーザーのゲームスタイルが合致してるのかもね
個人的にはキャラクターを自由に歩かせたいから、サガスカは物足りない
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 13:40:34.46ID:sc7Me/RQa
>>302
水彩画みたいな絵が話題になってたよ
でも敵と連携して訳わかんなかったりシナリオがぶつ切りでゲームとしてはイマイチだった
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 15:19:43.28ID:yLB64x4T0
スケッチモーションだな
独特の絵画が動く!ってのをスクエニもおしてたし話題になってた
店頭PVの曲もあってすごいゲームくる!?って期待度高かったんだよね

実際は携帯ゲームで開発してたゲームを急きょグラだけよくして「SaGa」の名を付けて改造しただけでこじんまりとまとめた携帯ゲームのままだった
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 15:44:28.72ID:F15t6DSFa
グラフィックに幻想抱いているうちは楽しめないだろうね
散々フォトリアルだの美麗グラフィック系RPGやってきたけど
結局求めていたのはサガスカみたいなゲームだったという事に気付かされてしまったよ。
こういうのでいいんだよ、こういうので
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 16:10:09.95ID:/cMpvk9X0
オクトパスよりサガスカにはまっててキャラも好きな俺は
異端なんやろうな−
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 16:13:34.66ID:zjc6kml3M
サガスカは基礎部分素人が作ったんだろ
ダンジョンないし街どこも同じだしストーリーわけわからんし
RPGの基本ができてない
こんなの俺でも作れる
オクトパスが神なだけにあまりの落差にびっくりしたわ
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 16:19:16.29ID:TTyaRZN3a
オクトパスガイジってなんでこんなにうざいんだろう
BDFFの時は全然こんなじゃなかったよな?
0315名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 16:23:20.36ID:zjc6kml3M
やった上での文句だからな
ウルピナ編やってるけどお供とばかり話して仲間といるって戦闘以外わからんしな
本気で今までやったRPGの中でも最低ランクだと思う
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 16:30:43.54ID:F15t6DSFa
何から何までお膳立てしてもらわないと楽しめない人には向いてないよ
ウィザードリィやエルミナージュ系統のゲームだから
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 16:44:31.88ID:TTyaRZN3a
>>315
それを言うならパーティチャット以外仲間が一切ストーリーに絡まないオクトパスを神ゲーとするのはおかしいだろ
なんで旅に同行してんのか全く分からんレベル
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 16:46:32.01ID:6gxlpi+id
>>287
お金じゃないけど素材と武器防具を交換できたり、逆もできるようになってる。
何でもokじゃなくて町によって品は異なるけど。
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 17:02:14.19ID:d5dd7cmwd
>>311
こうやって「ネットで異端アピールする俺」に陶酔してるような奴しかやってないからシリーズこんな落ちぶれてるんじゃないの
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 17:17:09.93ID:6gxlpi+id
>>315
人によって仲間にしてるキャラが違うから色んなキャラが絡むのは難しいんだろうな。
それこそ入れ換え不可の5人固定ならできたと思う。
流石に仲間キャラの状況が不定で不整合なくイベントで絡ませろってのは調整キツイ。
でもまぁ初期メンバーともうちょっと絡みがあってもいいとは思った。
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 17:27:15.18ID:H2EIx+A4d
ファイアーエムブレムとかでもあるある問題だな
最初から居て戦闘で死んでもロストしないキャラしかメインストーリーに絡めない
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 17:28:51.63ID:SKiq42vtr
サガスカは限られた予算でよくあそこまで作れたと思うわ
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 17:48:29.63ID:blODAfwId
>>321
キャラ死亡のための苦肉の策として入れた支援会話が今は最大の目玉コンテンツに育ったわけで、そう言う部分はサガも解決方法を考えるべきだわ
FEが上手かったのは単に好きなキャラ同士のカップリングを作れるって言うだけじゃなくて、それをキャラの転職とかスキル引き継ぎって言うSRPGの駒のカスタマイズに絡めた事
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 18:02:14.19ID:FyBepR8vp
低予算って言われてるけど、そこそこ金は掛かってると思うよ。開発期間とエンディングの人員を見る限り。
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 18:13:57.81ID:hcgsNLvda
「水ね…」
「お湯ね…」

だからなんやねん
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 18:44:24.98ID:l7m6k3260
>>312
じゃあ作って下さい。

↓↓↓さあどうぞ↓↓↓
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 18:46:25.88ID:l7m6k3260
>>325
「だから」?
もう既に趣旨は出ている
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 18:49:13.93ID:cTtw5LY2d
オクトパスはバトルつまらんし、ストーリーもキャラによって当たり外れ激しい
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 18:50:17.52ID:BcipNZ//0
バトルゴミでそれ以外もゴミのサガスカ信者のキチガイ嫉妬してしまうwww
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 18:52:50.65ID:cM9JBrUnM
首脳陣が無能なのかな
俺だったらサガスカは発売OKださんよ
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 18:56:50.88ID:l7m6k3260
このオクトパスとサガスカの温度差が凄いわw

批判を何一つ許さないオクトパスと、重箱の隅をつついてはシリーズ終了に追い込まれるサガスカ
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 18:58:07.06ID:8o0C+oK30
実際オクトパスのパーティメンバー同士の絡みには何らかのシステム面でのギミックを用意すべきだったと思うぞ
申し訳程度に2章から会話あるけど、発生条件も不明で、気付かずに通り過ぎたら二度と見れなくて、酒場で入れ替え必須で、後から見直す事も進捗率の表示も出来ない
いくらなんでも2018年のゲームにしては時代錯誤過ぎる

オクトパスに難点を言うとしたら、「最新技術で作った2DのJRPG」を標榜してるのに、こう言う最新のゲームであればきめ細やかなフォローが求められる部分で
「いや、自分たたの懐古厨向けのレトロゲーなんで^^;」と言わんばかりにスーファミレベルの作りが雑な部分がある事
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 18:58:14.92ID:XJr4CxmIM
単純にオクトパスは殆ど完璧だしな
総合力高い
まじ歴史に名残したよ
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 18:59:28.01ID:BcipNZ//0
>>331
重箱にウンコがデカデカと乗ってる駄作をスゲーって言ってる河津信者しかもちあげてねえし
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 19:00:16.57ID:y4SpQ6Y+d
>>266
正直それはおもった
好きなキャラが耳にうるさい声になっててがっかりしたし他の好きなキャラもなんだかで…もう自分の中でイメージできちゃってたから余計なあ
オクトラはみんな落ち着いててあっててよかった
両方好きなゲームなんだけどね
0336名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 19:01:14.70ID:l7m6k3260
>>333
ここに批判並びまくってるじゃん
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 19:04:36.21ID:cTtw5LY2d
>>322
それは認める
潤沢な資金、人員に任天堂のプッシュが付いてるオクトパスのほうが有利ではあった
0339名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 19:06:58.55ID:l7m6k3260
>>338
オクトの批判は駄目で、サガスカの批判は良い理由は?
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 19:07:28.53ID:cTtw5LY2d
オクトパス過激信者が同じスクエニのサガスカをやたら敵視してるのは、オクトパスがロマサガ擬きって言われてたの内心悔しかったんだろなぁ…
実際にはオクトパスには閃きも連携もフリーシナリオも無いわけだが
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 19:10:11.91ID:4xdvVu5da
>>337
有利不利とかじゃなくてハード選びに失敗したサガスカの企画者が無能なだけやん
ソニーから援助引き出せなかったのが無能と言い換えてもいいけど
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 19:10:17.10ID:yLB64x4T0
>335
声についてはミンサガの時点で俺の思ってるイメージ違ったし最初からついてないやつはそうなると思う
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 19:11:16.05ID:B9t2poMDM
そもそもオクトパス側は全然サガスカなんて意識してないぞ
売上も全く比較できないしライバルでも何でもないし
ゼルダとオクトパスがどっちが名作か議論ならわかるが
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 19:13:03.61ID:Hl4+JbWgM
サガスカなんて結果的にグラフィックがクソ評価なだけでグラフィックに拘りまくりじゃん

一々挟まれるムービーのような舐め回すカメラワーク
「レディーゴー」「連携発動」「ターン×」テンポ悪くしてるだけのクソダサデカ文字
コマンド入力する時にも3Dのキャラ全身が画面の半分に表示される
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 19:16:51.61ID:Hl4+JbWgM
>>316
ムービーみたいなカメラワーク取り入れてテンポ悪くしてるくせにないわ
シンプルだったらまだもっと一般層からも支持する声がある
それ系の世界樹のファンだって馬鹿にするなと言うぞ
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 19:19:32.92ID:l7m6k3260
>>344
テンポって、だからサガスカは戦略バトルだってコンセプト理解してないだろw
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 19:19:52.60ID:F15t6DSFa
オクトラがあきらかにサガを意識して作られてるのは紛れもない事実
サガライクというジャンルを生み出した河津神の功績あってのオクトラだよ
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 19:21:39.74ID:Hl4+JbWgM
>>337
そんなコストかかってたら初回出荷がたった12万では済んでないだろうよ
FFは120万以上なんだからな
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 19:22:48.35ID:Ikwj6v7jM
オクトパスの一番の功績はスイッチでだしたって事かな
PS4だったらここまで支持されなかったろ
スイッチは神ゲーのオンパレードだけどそれら以外はやりたいの全然少ないしな
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 19:25:29.93ID:l7m6k3260
スクエニにとってもオクトユーザーも、海外のガイジ ンも、サガライクとサガと古き良きRPGを別物として認識してんだろwww
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 19:27:04.99ID:Hl4+JbWgM
>>346
戦略バトルだからテンポ悪くていいってどういう論理?
戦略だったらグラフィックじゃなくて数字と選択肢をパパっと出せよ

何を突っ立ってるキャラを舐め回すようなカメラで追いかけたり
要らない文字をドーンとデカく表示してるのか
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 19:27:46.36ID:l7m6k3260
>>351
テンポが良いって、どういうのを望んでいたの?
ちょっと説明してみて?
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 19:32:43.34ID:TkPsZ2r9M
>>346
だったら、入力が全て終わったあとのレディゴーは必要ないだろ
次ターンへの布石があるわけでもないし
何で戦略バトルのサガスカでレディゴーがもてはやされて居たのか、理解できない
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 19:33:39.86ID:l7m6k3260
>>353
レディーゴーは演出。
はい論破
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/07(火) 19:36:07.06ID:Hl4+JbWgM
>>352
俺が文句付けてるの全部なくせよ
意味がない、要らないって言ってるんだから
日本語わかってる?

予算がないのなら3Dモーション自体が全く要らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況