X



JeSU浜村「eスポーツと遊びレベルのゲームと一緒にするな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 18:49:56.87ID:o/N3OjYbd
格闘ゲームとかHP減らせば勝ちという分かりやすいルールではあるけど
コンボとか使われたら何が起きたのか分からん状態だからな
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 18:50:24.22ID:iRrB7pUy0
遊びでやってんじゃないヨォ!ですねわかりますん
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 18:50:26.15ID:UkWIozVB0
eスポーツじゃなくて競技eゲームでいいのでは
スポーツっていうとちょっと違う気がする
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 18:51:47.30ID:Kj1vnuyh0
>>346
どうにか東京オリンピックにねじ込んで斜陽なソシャゲのPRしなきゃならないんだよ
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 18:52:30.27ID:dVDupogUM
麻雀連盟みたく勝手に身内でやってろよ
高尚なゲームで好き者の集まりでさ
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 19:00:58.97ID:wCa4wWNI0
コイツの存在自体がマイナス要因
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 19:04:33.75ID:j0rlekaR0
確かにCSGOとCoD、BFを一緒にされたら困るな
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 19:05:44.75ID:4Tfjp6HYd
じゃあeスポーツになり得ないゲームを作っとる人達は何なんだ?社会のゴミとでも言いたいのかな?
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 19:07:49.89ID:UxSiLSjn0
浜村の中ではゲームに「格」の違いがあるという訳か
同列に語って欲しくないと言われたゲーム作ってる会社は激おこでは?
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 19:10:32.00ID:Pf9kKMYw0
>>300
普通プロがアマチュア育成に協力するんだよな
ゴルフや将棋協会とかプロの義務化してるぐらい
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 19:17:29.84ID:grgyxnM10
>>13
スマブラはもう格ゲーより゛上゛だよ?
去年のCAPCOMカップだかなんだかでスマブラのマック使いがウメハラトキド等破って優勝したのもう忘れたんか?
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 19:20:24.87ID:tKOIg3otd
たしかボクシング山根が追求されてる理由にアマのU15とプロの断絶云々あったなぁ
その結果U15消滅だっけ
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 19:23:33.84ID:9f4QTapw0
堅苦しいなあ 重いなあ かったりいなあ

どうすんだこの馬鹿w
0359名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 19:26:14.91ID:6HI/Llvna
浜村居なくならないと無理だな
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 19:28:00.65ID:xhF3gDgY0
>浜村氏は「遊びレベルのゲームとeスポーツを同列に論じてほしくない」と競技性の高さに自信満々だ。

「競技性の高さ」という事から、ゲーム自体の区別化として言ってるんだろうけど
それならそれこそ、スマホゲー全力押しで「これが競技性の高いEスポーツだ!」というのも……

競技性の高いゲームを差し置いて、「スマホゲーこそ競技性の高いeスポーツだ!」というのい違和感。
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 19:32:00.72ID:H0q00NdL0
でも遊びでやってる奴の方が強いんだろ
0363ぐりぐりボーイ ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2018/08/13(月) 19:36:23.85ID:OzvNdfSN0
>>325
完全に間違っている
スポーツの本来の意味は「気晴らし」
つまり「遊び」
ことさら勝ち負けにこだわるのはスポーツの本質から外れたものだ
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 19:38:03.82ID:4Rc2CB7r0
で日本で盛り上がるの?まったく流行る気配がないんだが
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 19:38:08.12ID:VEs7skB60
プロ野球とスプラの企画からハブられてるのには笑ったわ
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 19:39:12.08ID:v9IcKl4n0
こいつがいなくなったほうがe-sports化早く進むんじゃね?ってくらい邪魔だよな
0367ぐりぐりボーイ ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2018/08/13(月) 19:48:13.31ID:OzvNdfSN0
https://the-ans.jp/column/33372/
「いつかは日本も“サッカーの国”になると思う。でもサッカーの歴史は、そんなに速やかには
形成されない。日本は労働時間、通勤時間が長くて、土地が高い。一般人がスポーツを
楽しむのも物凄く難しい国だ。それでも育成組織が整い、たくさんのグラウンドができて、
そこで大人も子供も楽しむようになった。そういう環境ができて初めてピラミッドの土台が
広がっていく。そこが一番大切なんだよ」

来日してる外人コーチの言
スポーツは大人も子供も楽しめる環境作りが大事なんだってさ
間違ってもプロ選手が選民意識を持ち「アマチュアなんぞと一緒にするな!」とか言わない
環境を作れという事だな
浜村のアホさが際立つなぁw
0368名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 19:50:59.70ID:CbtWpbiV0
eスポは高尚なものだと啓蒙したいのか
金儲けしたい利権にしたいって感じ丸出しの奴らが何を言ってもねえ
0369名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 19:52:12.63ID:4jeItjkb0
こいつらが任天堂をハブってるというべきなのか、こいつらが任天堂にハブられてるというべきか
海外任天堂は大会に協力的だったりするわけだし単純にこの団体と浜村がだめなだけな気はする
0370名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 19:54:47.99ID:L9gXZTsPM
こいつらが推薦してるゲームって1回勝負とかなら普通にプロでも負けれるからな
麻雀みたいなもんなんだよ結局
0371名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 19:55:03.28ID:VEs7skB60
ヒゲ団体と関わってないだけだよな任天堂
昔からゲーム大会で自社ゲーム貸してるし
0373名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 19:57:41.42ID:g2RR9Ejk0
スポーツじゃないからスポーツを名乗らないでほしい
0374名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 20:00:01.34ID:wCa4wWNI0
浜村抜きで別の団体立ち上げた方がうまく行くだろ
0375名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 20:00:51.08ID:sd7+odSXM
任天堂と梅原大吾を逃した時点で終わってるのにまだグダグダやってんのか
0376名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 20:05:54.93ID:Kj1vnuyh0
浜村がやりたいのはゲームというものの認知ではなく金儲けだからな
しかもスポーツ振興支援を利用して税金ちょろまかそうとしてんだからさらにたちが悪い
0377名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 20:08:18.38ID:mf06wf/K0
浜村放り出さない限り日本でeスポーツが根付く土壌は無理
0378ぐりぐりボーイ ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2018/08/13(月) 20:10:31.62ID:OzvNdfSN0
結局な
加賀問題なんやろ?w
加賀問題を引き起こしたからもはや業界に居場所がない
20年間だましだましやってきたけど久夛良木と構築した任天堂潰しの計略が全て頓挫して
もうにっちもさっちもいかなくなった
それで新しいフィールドでポストを確保したい
ただそれだけ
もう全部浜村自身の責任で自業自得w
0379名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 20:10:40.80ID:lnHYExERp
>>375
どういう事?
0380名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 20:26:58.55ID:+M7cafeTa
未だにパズドラ持ち上げてるソニーハードファン居たんだな…(ネタかもしれんが)
0381名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 20:28:26.41ID:i9wTpgmt0
ホームページを見たけど何がしたいのかさっぱりわからん団体だな
どういう組織にしたいのかという理念とか設計図が全くない
プロにどうやって飯を食わすかの方針もない
主催の大会で賞金がほしかったらライセンスを取得しろ
それだけ
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 20:29:37.74ID:dxRmG78u0
この記事読んでも何がeスポーツなのかさっぱり分からないから書き方にも問題がある。
0383名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 20:34:38.94ID:5HoI/NVg0
ゲームなんて遊び以外の何物でもないでしょ
0384名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 20:43:34.94ID:D+30RNJS0
eスポーツは遊びじゃなくて商売ありきのガチ
俺たちは利権機構を作るために頑張ってるんだぞって事だろ
知ってる
0385名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 20:46:10.15ID:69g0rDsB0
>>381
日本の多くのプロスポーツ協会は別にプロに大会以外での収入源を斡旋してるわけじゃ無いし
基本大会を増やす努力こそが最大の役目ってのは妥当と言えば妥当ではあるんだけどね。

ただ、これこそがeスポーツだって言える様な作品を提示できてない時点で漠然としすぎているし
ターゲットが定まってないのが問題だとは思うけども
0386名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 20:51:32.77ID:o3H3EQqx0
eスポーツは遊びじゃねえ!仕事でやってんだ!
利権絡みだから本気度が違うね
0387名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 20:56:19.88ID:UjkvnMGk0
>>384
それならまず任天堂をなんとかして取り込むんだよなぁ
商売としてすらガチじゃないからこうなってる
0388名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 20:57:32.96ID:91Ri2LcPr
別に「遊びじゃない、観戦で金が取れるレベルだ」みたいな誇り方したっていいんだよ
誰もそこまで観たがってねえじゃん?皆ショボいと思ってるじゃん?ってだけでさ
「ゲームが上手くて、だからなんなの?」ってな
0389ぐりぐりボーイ ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2018/08/13(月) 20:59:16.21ID:OzvNdfSN0
>>387
それは順序が違う
浜村がeスポーツに力入れてるのは任天堂の力の及ばない区域でポストが欲しいって事だから。
だから任天堂を自分のeスポーツに入れるという選択肢はまずない
全部加賀問題が発端としてある
0390名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 21:03:45.44ID:D+30RNJS0
>>387
会津小鉄会みたいな賭博ヤクザと懇ろのとこ入れたら
主導権握られて美味しいところは奪われておしまいだから無理だろ
あいつらは、自分が主導権握って美味しい思いしたいんだから
0391名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 21:10:43.06ID:Wx0cDETT0
ゲームで大会やるやらないは別に勝手にしてればいいと思うけどね
ただ遊びたいだけだからその価値観について行く気はないし賛同もしないけど
0393名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 21:18:01.05ID:aNPre8bR0
マンガやアニメなら「バトルだぜ!」でカッコいいのかもしれないが、リアルでそれやったら滑稽だろ?
個人的には一般的なイメージのスポーツを語るなよとしか思わない
0394名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 21:35:04.39ID:c2gRNR0N0
毎年のようにルールが大きく変動したり競技内容が変わったりするものが認知されるわけない
0395名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 21:35:58.69ID:8Z7wa0uC0
ゲームはメーカーの都合上すぐに仕様変えたりバージョンアップ商法で違うものを売ろうとするから一般の人はついてこないっていう問題があるしなぁ
仕様がころころ変わるんだもの
0396名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 21:36:54.71ID:82dqy9Yw0
いや格ゲーが特にそうだけど
プロは仕様変更にいち早く対応していくのもスキルだよ
場合によってはキャラ変えるまでやる
0397名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 21:37:48.43ID:ziS/tjN30
>>389
浜村の立ち位置が加賀というかFE-ティアサガ問題で
どうなってるのかがいまいちわからんな
0398名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 21:38:00.65ID:0saRMGOX0
こんな胡散臭いところのスポンサーになったローソンは一生利用しない
0399名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 21:38:17.68ID:82dqy9Yw0
大会で使うバージョンは余裕を持って事前に明示されてそのバージョンでロックされる
0400名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 21:38:46.37ID:NFQ5Vrlja
>>1
ほんとこいつ終わってんなぁ
0401名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 21:39:27.03ID:82dqy9Yw0
浜村は昔は本当にゲームが大好きなおいちゃんだったんだ
だから残念すぎる
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 21:44:19.62ID:/Tx/Zgc30
スプラトゥーンは大会前日にアプデして性能変わるからなw
0403名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 21:48:09.75ID:9W4LlyVt0
遊びのゲーム=スプラトゥーン、スマブラ
0404ぐりぐりボーイ ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2018/08/13(月) 21:55:43.79ID:OzvNdfSN0
>>397
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E8%B3%80%E6%98%AD%E4%B8%89
加賀が退社したのが1999年8月
エンブレムサーガの初報が2000年1月
早い
早すぎる
ゲーム製作は企画の期間をかなり置くのが普通
まず間違いなく加賀の退社とエンブレムサーガは連動している
0405名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 21:58:24.87ID:ziS/tjN30
>>404
それはわかるんだが
それで浜村の立ち位置がどうなったのかってところ
任天堂と距離離れた結果業界でどういう立ち位置になったんだ?
0406名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 21:59:11.54ID:jtqDeiel0
賞金がかかってないイカ甲子園とか盛り上がってることを考えるとゲーム大会に必要以上のお金はいらんよね
昔からおかしかったけど利権が絡んでるから余計おかしくなってるなこの爺さん
0407ぐりぐりボーイ ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2018/08/13(月) 22:04:33.54ID:OzvNdfSN0
>>405
任天堂と浜村の距離が離れた結果200×年代辺りは酷い工作記事をたくさん書いてたね
さっき加賀のこと調べてたらポロポロ出てきたが
0408名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 22:07:03.20ID:8Wik1vhod
ハドソンのキャラバンとか
コンパイルのぷよぷよ大会とか
採算とれたという話は聞いたことない
だけど会社が無くなった今でもファンはいる

浜村にはその、礎となる覚悟がない

その事が言動から、ゲーマーだけでなく一般人にも伝わってしまってる
こんな状況では例え任天堂やMS加えたところでなぁ…
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 22:07:53.01ID:DAIiYz6M0
つーかどうあがいても浜村本人はイメージ悪いんだから代役というか操り人形用意しろよ…
0411名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 22:10:30.34ID:WjNQ+Gcc0
>>147
アプデ一つでバランス変わるゲームを4年に1回のオリンピックに
ねじ込もうとしてるんだっけ?

ただでさえもれてるスポーツあるのにアホかと
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 22:14:06.77ID:hog4x/MR0
揚げ足取りってこれだろ
212 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2018/08/13(月) 16:29:34.19 ID:RDgNbUiG0 [3/7]
>>205
じゃあ、お前は全世界の精鋭が集うW杯やCLでなしに
メタボオヤジが趣味で玉蹴りしてるだけの草サッカーに
結構な額の観戦料を払って観に行けるのか?
行けよ!
0413名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 22:18:06.11ID:wCa4wWNI0
流石にオリンピックは今のままじゃ難しいだろ
ソフトウェアがオープンソースじゃないと。
AI仕組まれても他人には検証が出来ないよ
0414名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 22:22:24.65ID:v9IcKl4n0
もう絶対レギュレーションが変わらない昔のゲームのRTAとかのほうが公平性あるよな
走者の数だけ走りを見るのは退屈だが
0415名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 22:22:44.90ID:XJZJZBMG0
https://cocotame.jp/contents/2018/08/01/news-esports01/
これか?

>浜村:そうなんです。日本ではまだ認知度が低く、ゲーム=オタクが遊ぶもの、体に悪いものと考える人が多いですよね。でも、eスポーツとゲームをダラダラ遊ぶ行為とは全く違います。その点をご理解いただきたいです。

>そもそもeスポーツの大会では、約1時間にも及ぶシビアな闘いに真剣に挑みます。メンタルも問われますし、体にも疲労が溜まります。ですから、一流のeスポーツチームでは普段からジムに通って走り込んだり、チームに栄養士がついたりすることもあります。
>そうでなければ、集中力がもちません。本当にレベルが高いですから。

ゲームがじゃ無くてユーザーの取り組み自体の事言ってるっぽいけどなー
0416名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 22:27:54.86ID:i9wTpgmt0
>>415
eスポーツの競技としての厳しさを強調しようとするあまり
普通のゲームプレイを世間のネガティブイメージそのものと認めてる形だからな
浜村の経歴からすればゲームそのものを擁護すべきであり
これは大多数のゲーマーにとって裏切りなわけだ
0417名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 22:29:58.94ID:s1hpp7GV0
MOBAだとバランス変わるといってもそんな馬鹿みたいに大きく変わるワケじゃないんだけどなぁ
プロでないと差が分からないほどの微調整が多い
たまに大胆に変えたりもする
けどプロはそこも想定してやる
0418名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 22:36:13.02ID:svcsdfpm0
ヒゲをはやしてる奴が得をするヒゲ判定なんて
どうですか会長
0419名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 22:36:15.18ID:XJZJZBMG0
まあ後面白いのがこの記事ソニミュの公式ニュースサイトなんだよな
ダイマというかなんというか
0420名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 22:36:16.20ID:bUJQNrcO0
>>415 >>416
ああ、思い出した
浜村がTFLOを持ち上げようとしたときに言った言葉が
「FF11にはマントありませんからねー」だったな

当時も散々突っ込まれてたけど
他者をdisらんと何も誉められない悪癖は今も治ってないのな
0421名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 22:39:41.92ID:QCUNxNvu0
最低限世界基準となるフリー素材的どこの企業の手垢ついてないゲームを用意してどっかの宣伝になるようなものは排除して競技として中立性がないと無理だわ。
今はすべてゲーム会社の広告塔的大会ばっかり
0422名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 22:43:58.47ID:XJZJZBMG0
そもそもEQリーグの宣伝でやってるんだろうけど
知ってた人いるんかねこれ
0423名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 22:52:29.51ID:m+QsHx8vr
ちゃんと「スポーツ」として認知されてる競技であっても
試合などの興行で利益出せて、(プロ)選手が高額報酬貰えるかっつーと
全然そんな事ないもんばっかなんだよ
そこにゲームが「だらだら遊ぶのとは訳が違う」程度でスポーツ面して
華々しく世間に認知されようだとか、思い上がりも甚だしい
0424名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 22:53:15.58ID:dqD9xNa30
こんな事言ってるようじゃ絶対に任天堂は協力しないだろ
0425名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 23:02:40.45ID:XV1mjYBx0
「遊びでやってる人と競技として極めてる人を一緒にして欲しくない」って言い分だったら共感出来たけどね
0426名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 23:21:42.91ID:Jxx36IL40
子供がボール蹴ってるだけでもスポーツだけどeスポーツは違うんか
0427名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 23:34:28.48ID:9vB8ejqJ0
もう浜村・ファミ通は許してやろうぜ、時代は変わったんだよ
これからは見守ろう
0428名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 23:38:34.27ID:m+QsHx8vr
>>427
今現在、こういう害悪を撒き散らしているってのに「もう」って何だよ
そういうのは「最近は大人しい」って場合に言うもんだろ
0429名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 23:41:16.05ID:UjkvnMGk0
>>427
過去と何も変わってないから今許してもすぐまた許されなくなるだけじゃ
0430名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 23:44:10.28ID:0+N7iDHPa
そもそも正統派のスポーツでもプロ化してるのはむしろ少数派だし、
プロリーグ作ったところでも高額報酬得てるのなんてまれ
野球とそこから一段落ちてサッカーくらいのもので、
こいつらも全盛期よりはだいぶ盛り下がってる

この情勢で無理矢理eスポーツ推してんのは税金にたかる奴らなんだよなあ
0431名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 23:46:11.70ID:drooCRrl0
ハナっからアマチュア切り捨てていて、それでよくスポーツなんて仮にも自称できんなこういう意識のバカ。
(ろくにありもしない)既得権益しか主張してないクズ。
0432名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 23:47:47.46ID:H5S3e21f0
浜豚が積極的に絡んでる時点で胡散臭い
金にまとわりつくハエ丸出し
0433名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 23:47:54.81ID:drooCRrl0
>>300
そんなのパチプロとかプロレスみたいなエセスポーツだけだよ
つまりeスポーツはエセスポーツ。
僭称だってのが語るに落ちてる。自分から吐露してるわけだ。
0434名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/13(月) 23:54:01.53ID:OmN4U4J40
もうソニーにたかっててもうまい汁を吸えなくなったのか
PCに寄生し始めたなw
0435名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 00:01:34.69ID:8swoZmfY0
フィギュアスケートなんか未だにアマチュア時代だけ注目されて、引退後プロになるとショーでひっそりどさ回り
将来的に日本でもゲームがeスポーツとして認知されたとしても、一般人には遠い世界ってなって
各メーカーが独自にやるオープンなゲーム大会は盛り上がってもプロはニュースで結果だけ知るになりそう
0436名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 00:04:55.21ID:+ABV6AWh0
別に非プロ=アマチュアではない
アマチュアだって技術を磨き真剣にゲームをやっている

ゲハにいるようなTVCMに釣られて新作買って攻略Wiki見ながらクリアして中古に売りに行くような連中はただのメーカーの養分
0437名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 00:05:04.99ID:XXt46YnJ0
>>22
これ。競技用のクローンでも作ってるなら威張るのも良いけどよ。全部借り物で何を創造してるつもりだろな。
クリエイターとユーザーの間に入った中抜きでしかねえわeスポーツ。
0438名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 00:17:45.19ID:Z8k1jUen0
浜村の言いたいことは分からんではないが普及させようという立場の人間が言っていい言葉ではないわな
プロサッカーのトップがサッカー少年にこんなこと言うか?素人の延長線上にプロがいることを忘れてはならない
0439名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 00:23:21.85ID:+ABV6AWh0
ゲハ厨は結局の所ゲハ厨素通りでe-sportsが発展していくのが気に食わないんだよな

パッドゲーは全く相手にされず選手はPCのガチゲーマー
観客は電通経由で一般人を集めようとしているし
家ゴミゲハ厨の出る幕がない
0440名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 00:27:39.82ID:DhHxjOwMr
プレイヤーがプロとして高額報酬を受けとる事の是非とかを言ってるんじゃないのか
「ゲームなんかでプロだとかアホか」みたいな論調への反論でさ
だが、どれだけ努力してようが、見る人間が見ればハイレベルな事をしてようが
観ててつまらんもんはつまらんのだから仕方ないんだよ
ゲームを遊んで面白いのはそれなりに普通の話だが
誰かがゲームしてるのを観て面白いってのは実は全然別のベクトルの話だからな
0441名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 00:31:12.27ID:VxmfpkCM0
プロスポーツ全般全否定し始めたw
0442名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 00:32:32.02ID:QL/ePUZNa
任天堂がこいつらと手を組まなかった理由がよくわかるだろ?
これさ、「遊びでダラダラやってるゲームはダメ、偏見持たれても仕方ない」って言ってるわけだよ
メーカーが雁首揃えてる団体の顔役がこんなこと言ったらもう致命的にアウトだよね
メーカーが売ってるゲーム全否定だもの
0443名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 00:34:47.69ID:yAYqZsXi0
日本はいまだにスポーツ=運動の固定概念が強いからね
=を≠にすることからまず始めないと
0444ぐりぐりボーイ ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2018/08/14(火) 00:35:25.95ID:3gLMXXCL0
スポーツとゲームは絶対同列にはならない
スポーツの凄さは幼稚園児でもジジイババァでもわかる
「豪速球」「すごいバッティング」「足が速い」「超絶ボールコントロール」
などなど
その凄さは誰が見てもわかる
一方ゲームはさっぱりわからない
ゲームを知ってる俺でもeスポーツのプレイの凄さなんてさっぱりわからない
一般人は更にわからないだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況