X



eスポーツ連合「eスポーツに偏見を持つのやめろ、eスポーツは遊びじゃないんだ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 17:44:07.60ID:+fikwRCq0
eスポーツ連合はやらせる気ないだろ
これ聞いたゲーム好きやプロゲーマーもいい気分しないだろうし

偏見なくしたいならいきなりオリンピックなんてほざかないで、大会を沢山ひらいたり
TVにチャンネル作ったり放送したりして、知名度と好感度上げて
プロにはきちんと報酬と区分けして、扱うゲームもきちんと公正さがでるゲームを選ぶとかするのが先だろ

パズドラやストライクなんか入れるなよな

順番がめちゃくちゃだろ、eスポーツなんて名前つけるまえに「ゲーム」に対するイメージと偏見なくしてからやれ
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 17:45:41.38ID:83yTDOty0
ただのゲーム大会でしょう?なんでEスポーツっていうの
スポーツにすりよるのやめろよ
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 17:46:55.86ID:+fikwRCq0
この前あったみんなマスクもゲームに対する偏見がなくならないから身内バレしたくないんだよ

きちんとeスポーツ連合にはマスクなしでも出れるような環境作りをしなきゃならないだろ

あれこそ現状のゲームのイメージの象徴だろ
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 17:47:40.08ID:F1WHeH880
そもそもゲームは遊びだから
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 17:48:53.34ID:+fikwRCq0
>>3
本来なら違う名前つければいいが
スポーツとなのるなら名のるで陰湿なイメージを払拭していかなきゃならない
なのに偏見がーオリンピックがーみたいなこと言ってるから余計に馬鹿にされる
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 17:51:06.53ID:+fikwRCq0
>>5
それは将棋やチェス、サッカーや野球などほかのスポーツや競技も始まりは似たようなもの
だがそこから長い時間かけてイメージと地位を築いて来たわけ

そこに新参がいきなりオリンピックとか言ってまだ組織すら盤石でも態勢すらできてないのにほざくからおかしくなる
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 17:52:16.78ID:+fikwRCq0
>>9
流石にそれは屁理屈だろ
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 17:53:00.70ID:xWajuNFU0
>>3
海外でそう呼ばれてるから
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 17:54:36.84ID:MT0E+5DY0
大会で一部チームと癒着した運営が何も処罰受けてない体たらくで何を言うか
浜村は浜村放り出すくらいの事やってから物を言え
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 17:56:23.51ID:Ru/eXi5X0
別の団体が現れた時にみかじめ料とるのかな昨日のガイアの夜明けのホクレンみたいな
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 17:58:45.42ID:+fikwRCq0
ジャンクスポーツに出すまえに全国ゴールデンで2時間くらい放送しろよとは思う

一般人ほぼ9割9分9厘知らなかったとおもうぞ、せめてウメハラくらいだせよ
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 17:59:27.72ID:bC6GSY7F0
オンゲーに昔はよくいたよね
ゲームは遊びじゃねーんだよっての
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 17:59:47.73ID:JhvF1Ywga
>>1
そもそもスポーツも遊び(play)なんだよなあ
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:00:44.37ID:nYQVHhGt0
別にメーカーが勝手に大会やるならいいんじゃね?
共用スポーツみたいにしようとするからおかしくなる。
メーカーはeスポーツやりたいコンテンツの権利を手放せ。
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:01:05.64ID:wAnCbpgh0
偏見は持ってないよ
純粋にビデオゲームだと思ってる(´・ω・`)
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:02:06.78ID:+fikwRCq0
>>15
むしろもっともっとガチでやれよ
現状ガバガバのガバ太郎みたいな感じで
好感度得れるところ皆無だしよ


>>17
そいつらとeスポーツ連合の意味合いはかなり違うだろ
そいつらはマジで人生かけてるような奴らで
eスポーツ連合負け惜しみで言ってる感じするw
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:02:23.61ID:0rlUGUq+d
>>4
ポケモン大会のアレが晒し者状態な訳で
当分無理
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:03:42.09ID:uioNWQdV0
>>1
ゲハで正論とか夏キッズかな?
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:04:18.58ID:Qce1er5y0
18 名前:既にその名前は使われています 投稿日:03/05/31 08:16 ID:mqcp5DwD
あと魔導師誘う時は自分を殺すくらいに丁寧にな
「こちらLs○○の○人PTです。良かったらご一緒していただけないでしょうか?」
白魔道師と詩人以外はヴァナ・ディールの底辺であるということを自覚しないとダメ
しかもLv差が許容されるのはせいぜい2で3も離れたらメンバーに嫌がられる
気軽に楽しみたいのなら信長行け。いいか、勘違いするなよ


        F  F  は  遊  び  じ  ゃ  な  い


これがわからない奴はやるな
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:05:08.14ID:xWajuNFU0
>>4
単にプロじゃないからでしょ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:05:13.65ID:+fikwRCq0
>>23
出てる人間ですら恥ずかしい身内バレしたくない晒されたくないって考えがある時点でオリンピックなんか無理なんだよ、誇りにすらならないものなんてな


まずはそこをeスポーツ連合やそこに所属するプロなりがイメージを変えていかなきゃならない
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:05:33.01ID:JfCQZVnw0
うえーいスポーツ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:06:08.75ID:Ru/eXi5X0
>>24
ほんと無駄な時間だったわプロゲーマーになれるくらいの熱量だった
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:06:14.45ID:wAnCbpgh0
思うんだけどeスポーツなんて呼び方自体がレッテル貼りじゃないの?(´・ω・`)
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:06:51.40ID:xMY5Req8d
ネトゲではよく聞くわ
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:06:55.94ID:xWajuNFU0
今のゲームはネットとの結び付きが強いから
日本のネットでは基本的に顔出ししないってのを引き継いでるだけだ
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:07:21.97ID:JfCQZVnw0
>>18
グリグリくんよりバカとか救いようねえなあー
ビデオニュースでも見てこいよ情弱
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:08:06.48ID:Du94ybfl0
>>16
日本で10万人程度しか遊んでないゲームをゴールデンで二時間ぶち抜きでやれと言うのは
ちょっと破滅的な要求だと思うよ
いくらメディアが噛んでてもそこまでは無理だろう
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:08:42.71ID:siClqlx8d
まずはハンドルネーム使うのやめろ
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:09:01.91ID:nvvD7Q5R0
>>38
はいオタク差別
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:09:43.21ID:F1WHeH880
どんなに屁理屈こねても、e付けた時点でスポーツとは完全に隔絶されたと思う
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:10:44.52ID:+fikwRCq0
>>32
別に名のるだけならとやかく言われなかっただろ
実際海外だと別になんも言われてないんだから
オリンピック云々発言と日本のパズドラなんかを入れるから言われる

>>37
毎週とはいわないが大会でそれくらい出来なきゃ偏見のイメージ払拭なんてむりだろ
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:10:49.80ID:dUcSxwHi0
こんなこと言いながらパズドラモンスト入ってるの本当に滑稽だわ
マジで金しか見てないんだろうね
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:11:06.92ID:b0XnB6BO0
>>27
このコピペ、エアプが書いたな
FF11の白は白魔道士であって白魔道師ではない
あと詩人は詩人様で白より上だ、むしろ白要らない
この時期はリフレ所持の赤様のが大事だっただろ
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:11:47.30ID:bib/Ghnp0
>>16
これやるなら日本では任天堂絡まないと無理だな
苦肉の策としてパズドラモンストだったんだろう
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:12:03.26ID:6CWAGnO80
お前らスポ根大好きだな 排除する理論にまで飛躍させて狂信者くせえわ
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:12:07.01ID:R6G3zDWZd
オリンピックの競技に選ばれてないまともなスポーツが数多ある中で
歴史も知名度も何もあったもんじゃないのに急にオリンピックとか言い出す

一般人は嫌悪感しか感じないだろうな
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:13:11.04ID:uioNWQdV0
>>38
これな
わけわからん芸名ばかりでほんと胡散臭い
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:13:14.19ID:F1WHeH880
>>34
マトモなスポーツは、eスポーツとは比較にならない位顔出してるのに本名でやってるよね
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:13:36.95ID:xWajuNFU0
>>38
eスポーツにしてもそうやけど文句つけてる側はなんでそんなに呼称とかに拘るのかがよく分からんな
日本のネットが本名で活動するのが普通なら本名でやる方がいいかもしれんが基本ハンドルネームで活動してするもんやし
そこから知名度上がって行ってプロになるんやから本名にする方が不便やのに
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:13:48.70ID:52vx5WE30
だったら選手待遇良くしろよ?
0054旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
垢版 |
2018/08/15(水) 18:14:03.98ID:gL14zvLP
e-Sports発祥の背景

最初にブリザードの「スタークラフト」というゲームがあった
その対戦がブームになった
ブームになり賞金かけて試合やろうぜということになった
それが視聴率を出せるようになった
それがプロゲーマークランとスポンサーという形で組織化された

この経緯に存在する要素
・オンラインゲーム
・1タイトルのブーム
・賞金をかけたマッチ
・視聴率
・組織化されたプロゲーマーとスポンサー

何故e-Sportsと言うのかといったらオンラインゲームだから
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:14:38.07ID:nYQVHhGt0
>>47
あとオリンピックの競技、例えば陸上がとあるメーカー独占のものであったらおかしなことになるよな?
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:14:39.90ID:mFJ/WjQaK
そりゃ利権押さえてその後は労力使わず儲けたい連中にとっては遊びじゃないだろ
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:14:48.61ID:+fikwRCq0
>>47
元々日本人はとくにゲームに関しては偏見強いからな

>>45
任天堂が協力してない時点もうアレだからな
オリンピック目指すならなんとしても入ってもらわなきゃならなかっただろうに
子供沢山かかえてるわけだし

イメージ払拭にも貢献できただろうにな
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:14:50.87ID:oNrVmEO4d
そもそもスポーツは遊びだろ
ゲームは遊びじゃないと言うならスポーツを名乗るべきじゃない
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:15:00.13ID:JfCQZVnw0
>>52
それはお前がスポーツとは何かを知らないから。
おまえの情弱問題を人に押し付けんなよ
おまえ自身で解決してこい
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:15:12.13ID:nvvD7Q5R0
お前らゲーマーに対するヘイトスピーチやめろよ
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:15:50.60ID:YEIHF++PM
lolの大会とか面白いのに
楽しめない人可愛そう
てか、ゲーマーじゃないよね
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:15:51.17ID:R0WIDUK60
>>60
は?こいつ何言ってんの?
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:15:58.44ID:hjAMtPdu0
ラグビーとかカーリングとかよくわからない人も楽しめるよう色々説明しつつ楽しませようとしてるじゃん
一方eスポーツって知ってる前提で一般人はほとんど見たこともないゲーム垂れ流してるだけ
しかも並みのスポーツより細かすぎて伝わらない話ばかりだから面白さがなかなか伝わらない
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:16:01.02ID:JfCQZVnw0
>>59
ビデオニュース見てこいよ
誘導はしたぞ
知る努力しないのはおまえの責任
0066旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
垢版 |
2018/08/15(水) 18:16:27.24ID:gL14zvLP
本来自然に理解できるものを、理解してない人がこねくりまわして
今のようなおかしな事態になってんのよ
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:16:33.29ID:xWajuNFU0
>>60
文章読めないのに何故つっかかってくるのか
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:16:37.91ID:6CWAGnO80
名乗るのは勝手だろ 定着するかは別として
僕の考えるスポーツと違うからダメーってのはアホ臭いわ
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:17:07.76ID:+fikwRCq0
>>55
少なくとも顔隠す必要ないだろ
本来なら立派な経歴になるわけだし
だが隠すってことは内心みんな恥ずかしいと思ってるってこと

ゲームくらいじゃね?スポーツで顔隠すやつ
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:17:13.59ID:IX8dThqFM
同意を求めるのを止めろきもいわ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:17:21.97ID:nYQVHhGt0
本気でeスポーツやりたいなら、メーカーが自社コンテンツをフリーコンテンツにして権利放棄した上で、それを管理する別の組織を整備して管理できてからがスタートライン。
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:17:33.89ID:JfCQZVnw0
>>63
Idコロコロに発言権はねえ

>>67
まずスポーツがなんなんのか抑えろや
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:18:37.57ID:xWajuNFU0
>>51
そもそも本名以外の名前が無いからってだけじゃんそれ
ゲームはゲーム内で登録する名前があってそれで活動するもんやし
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:19:00.08ID:R6G3zDWZd
オリンピックはそのスポーツを知らない人が見ても楽しめるが
ゲームなんてものは見る方も詳しくないと楽しめないだろ
その時点でeスポーツはアウトだわ

あと金の匂いが酷すぎる
たかが一社が制作して権利も独占して持ってる創作物をスポーツとかアホかと
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:19:02.05ID:Uh/NViSQ0
大会決勝戦で相手が泣いたら
晒されて叩かれたりするからな
顔も隠したくなるだろう
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:20:08.48ID:mHmvIiyAp
>>8
FF11の仕事辞めてコピペってネタじゃなくてマジなのかな
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:20:10.96ID:+fikwRCq0
>>64
新規を取り込む努力もしてないんだよな
プロに対してもプロ認定するだけでほったらかし
テニスみたいにランキングつけて大きな大会に出れる権利あたえたり
野球みたいに年俸制にしたりと
将棋みたいに年齢制限や条件厳しくしたりと

全くやらない
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:20:29.47ID:F1WHeH880
>>37
正直オリンピック競技別に見ると、個々の競技人口なんて世界で1万すら超えてないのが殆どだぞ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:20:33.28ID:RZRZh7/Na
まず一番最初にやらなきゃならんことがあるだろ?


浜村を業界から追い出せ
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:20:49.66ID:cmu4AzJEa
スポーツは遊びだろw
外でサッカーばっかりやってる子どもは全く遊んでないことになるの?
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:21:31.05ID:R6G3zDWZd
そもそもなんだよ、eスポーツって
ゲームによって競技内容全然違うのにeスポーツって一括りにしてるのおかしいだろ
カテゴリ的にはウィンタースポーツみたいなもんだろ
eスポーツ単体として大会やってるならいいけど、オリンピックにeスポーツとして出たいっておかしすぎだろ
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:21:31.89ID:6CWAGnO80
ほんま村社会だな 成功はまずしないだろうしどうでもいい事だが
持論のスポーツ論振りかざして批判する方が恥ずかしいわ
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:22:32.10ID:QYLCRikS0
>>77
ゲームをオリンピックに出せってわけではないが
知らない人間が楽しめないならオリンピックの競技としてアウトというのはいみわからん
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:22:46.19ID:+fikwRCq0
>>74
試合中だけだぞ
表彰式に面つける奴いない

>>73
だす必要ないならわざわざ隠す必要なくねw
しかもオフならだすってw顔だしに弊害あるって認めてるようなもんじゃん
0089旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
垢版 |
2018/08/15(水) 18:23:54.59ID:gL14zvLP
>>85
オンライン対戦と言っても、レベル差あり奇襲ありのものから
ヨーイドンのものを識別する概念だろう
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:23:56.69ID:hjAMtPdu0
>>81
実のところゲーム業界自体がそんな感じでゲームメディアも知ってること前提のオタク向けばかり
映画やら服やら車とかも専門メディアは似たようなところあるけど歴史もあるし必需品だったりもするからあまり影響ない
ゲームは歴史も浅けりゃ必需品でもないから広める努力がより一層必要なんだけどメーカーすらほとんどそういうのしない

こんな状態でいきなりeスポーツ言ってもオタクのさらに一部が盛り上がるだけで先細りになりそう
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:23:57.10ID:6CWAGnO80
>>88
オンならゲーム画面だけで完結するんだから要らんだろ
ウェブカメ付けて顔のワイプずっと出すんか?
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:24:42.44ID:KF572eTwa
>>85
野球やサッカーがどっちもスポーツって括りなのと変わらんやん
カテゴリ的にはウィンタースポーツみたいなもんだろって
まさに新しくカテゴリ丸々増やすってだけの話では
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:25:48.07ID:+fikwRCq0
>>91
大会基本みんな現場にきてるからオフなんだけど
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:26:20.98ID:e6YnIYZ80
偏見以前にスポーツって主張するならマスクとかで顔隠したり本名でなくハンドルネーム名乗るのやつらがいるのは異常だろ
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:26:59.01ID:X7F4naCyd
スポーツの競技にするならゲーム会社はそのゲームの権利全部手放すくらいにしないとダメじゃね?
スポーツを一社独占とか意味不明
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:27:20.53ID:xWajuNFU0
>>96
日本のネット文化的には普通のことじゃん
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:28:30.47ID:KF572eTwa
>>99
何の関係もないじゃん
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:28:37.44ID:6CWAGnO80
>>95
何の大会なのか分からんから何とも言えん
lolとか格ゲーなんかは顔出るしコミュニティレベルでやってる大会はピンキリで分からん
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:28:43.66ID:3XJn9w6M0
まずはちゃんとルール決めてそれに沿った非営利のゲーム作れや
一企業が勝手に作ったゲーム使ってるようじゃいつまでたっても認められんぞ
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:28:54.92ID:F1WHeH880
ウメハラ全盛期の時は大体本名でやってたし、ゲーム人気を牽引してたと思うけど、今の自称プロは何もしてないただの金目当てのヤカラとしか感じない

現状ではオリンピックどころか競技としての知名度は上がらないと思うわ
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:29:33.89ID:xWajuNFU0
>>99
スポーツと何の関連が?
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:29:50.40ID:8tb8y7Qd0
>>77
たとえばどんなゲームが?
FPSにしても格闘にしても「なにをどうしたらどっちの勝ちか」は
すげえわかりやすいと思うんだけど

高度なことをしても伝わらない!とかはほとんどのスポーツそうじゃね?
野球観戦してるおっさんの言いぐさ聞いてみなよ
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:30:00.40ID:+fikwRCq0
>>98
大会に来てまでやる意味がわからん
ハンドルネームはその人の芸名みたいなもんだからわかるが
顔隠す必要ないだれ
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:30:54.98ID:hjAMtPdu0
普通の白マスクとかで中途半端に隠すよりヒーローみたいなマスク被った方がいいんじゃない?
マスク剥ぎマッチとかも盛り上がるかもしれないし
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:31:24.18ID:X7F4naCyd
肯定派は一社が自称スポーツを独占してる事についてはどう思うの?
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:31:43.16ID:KF572eTwa
むしろ異常に名前や顔出しにこだわる理由が分からんな
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:31:44.54ID:/c+zInOB0
気持ち悪いハンドルネームでやってるのが陰キャ感がある
自信あるなら本名晒せや
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:32:02.34ID:nUya1KP+0
>>12
とりあえず海外に続けって日本で失敗するパターンじゃん
文化が違うんだから日本の声を積極的に取り入れきゃ(天下りをじゃんじゃん引受る
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:34:21.45ID:+fikwRCq0
>>109
他のスポーツが当たり前にできてて別に何も起きてないのに
ゲームだけ顔隠すからおかしいって話し

別に出したくなければ出さなきゃいいが何しに来たんだろと思う
ゲームで優勝や入賞しても世間に対して恥ずかしいって気持ちあるのかなと思う
ゲームへの偏見日本だとかなりあるしな
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:34:40.01ID:6CWAGnO80
>>108
ルールが決まってれば競技としては成り立つ
オリンピックにふさわしいとは思わんけど
実際にやるなら金持ってる国しか出れない冬季みたいなのより身近だとは思う
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:35:05.69ID:LaFM22aw0
スポーツ自体がそもそも遊びなんだからその意見はおかしい
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:35:13.14ID:QsFENMKx0
海外で盛り上がっているから日本でも流行るって理屈もおかしい

現にクリケットは日本で全く流行っていない
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:35:35.14ID:e6YnIYZ80
>>104
将来はオリンピックにとか御大層なことほざくならプレイヤーがハンドルネームや顔隠したりとか異常なんだよ
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:35:54.15ID:O516L97I0
eスポーツとか名乗るのやら大会とか主催するのは別に勝手にやってくれという感じだけど
オリンピックの競技に入れろとかは、まだ認知度やら実績が無さ過ぎてどうかと思うし
それに特定企業との関係性が強すぎて不信感しかない
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:36:45.67ID:bib/Ghnp0
>>113
そもそもカードゲームの大会でも顔隠したりしてないよな
同じくらい偏見あるはずなのに
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:36:53.72ID:F1WHeH880
>>109
ルールとかスポーツとか以前に健全性が無きゃ誰にも認められないよ
屁理屈こねるのは好きにしたらいいけど、こねてる間はeスポーツなんて縮小していくだけ
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:38:20.97ID:xWajuNFU0
>>120
インターネットとの繋がりの深さの違いだからな
単に日本のネットでは顔出しや本名出すのが一般的じゃないってだけだし
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:39:03.42ID:6CWAGnO80
>>121
健全とか建前だけで実際はアマボクシングみたいな裏社会の温床よ
あんまり夢見ない方がええよ
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:39:11.72ID:Du94ybfl0
顔隠すのはゲーム関係ないんじゃね
晒しとかは動画配信全般での話だから
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:39:48.78ID:hXgsipPR0
全員覆面レスラーみたいになれば、顔も隠せるし
名前も○○(ハンドルネーム)・ザ・○○(スタイルにちなんだワード)な感じで分かりやすくなる

ただ、胡散臭さは倍増
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:40:30.19ID:F1WHeH880
>>122
何故一般的じゃないのか考えるべきじゃね?
一般人はFacebookとかで普通に本名晒してるけど、何故ゲームだけ出せないのか
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:41:28.15ID:UNlrsJYyx
ゲーム如きで遊びじゃないってw
他のスポーツがどれだけ厳しいか理解してんのかよこのオタどもは
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:41:40.72ID:KF572eTwa
>>113
何しに来たんだろもなにも別に顔だしに来た訳じゃないだろうな
大会で勝ちに来てるだけだろうし
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:41:52.76ID:e6YnIYZ80
昔はゲーム大会でも顔隠してるやつとかいなかったのにな。
ゲーメストのやつとかみんな普通に写ってたぜ。
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:42:10.97ID:QYLCRikS0
顔顔言ってるけどプロゲーマー(これ自体も賛否あるんだろうが)の人らは大体は顔出してるんじゃ?
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:42:56.20ID:F1WHeH880
>>124
それは協会とかの話で競技者には関係ない話だよな
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:43:37.28ID:YEIHF++PM
顔がーとか言ってる時点で
今のEスポ見てない事がバレバレ
何も知らない奴らがイメージで馬鹿なこと言ってるだけなんだよね
それが2ch、全てが滑稽
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:44:07.25ID:HGUNpwQ70
>>135
お前いつでも偉そうなんだよ
ゴミの癖によ
何勘違いしてんの?さっさと死ねカス
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:45:13.83ID:WEbxxFbF0
スポーツ選手はブサイクでも煽られないのにゲーマーはブサイクだと馬鹿にされるのはかわいそうだとは思う
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:45:44.48ID:/6PjGQxc0
>>127
お前みたいなのが本名住所勤務先を知ったら何するかわからないからな
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:46:11.04ID:xWajuNFU0
>>127
リアルとの結び付きや比重の違いでしょネットだけでの活動がメインかどうかとか
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:46:32.90ID:F1WHeH880
>>139
昔と違って金が目的になってるのは健全じゃないよな
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:46:34.91ID:Du94ybfl0
>>138
いやそれはないよ
ブサイクなスポーツ選手がどれだけ煽られているか知らないんだお前は…
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:46:48.47ID:wAnCbpgh0
>>54
>何故e-Sportsと言うのかといったらオンラインゲームだから



全然説明出来てないぞw(´・ω・`)
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:47:44.33ID:/6PjGQxc0
一般人が何それふーんでスルーしてるのにお前らが全力否定してるようにしか見えない
偏見を無くせって大声で言ってる奴が偏見を生んでるだけじゃん
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:49:43.46ID:F1WHeH880
>>147
そりゃ一般人はゲーム(笑)で終わるからな
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:50:54.08ID:5uf48ECA0
中韓のお遊びに日本を巻き込もうと必死だな
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:51:06.76ID:X7F4naCyd
なんだろう
一言で言うなら調子にのるな?
本当にスポーツとして認めてもらいたいなら、いろんな事やらないといけないだろうに
認めろ!認めろ!!って騒いでる感じ
0151旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
垢版 |
2018/08/15(水) 18:51:23.12ID:gL14zvLP
>>145
eにはインターネットのという意味がある
あと、オンラインPvPから奇襲、ステータス差排除した対戦概念作るのに
実は必要な言葉でもある
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:51:23.39ID:9jQe9A8p0
>>27
構成伝えてない時点でエアプ
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:51:52.36ID:KF572eTwa
単純に電子機器を使った競技だからそのまんまeスポーツってだけでしょ
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:52:31.59ID:lZh1Wqyp0
顔とかハンドルネームとかどうでもいいわな
単純に健康にまったく良くなさそうなのがイメージ悪い
いくら反射神経どうたらとか言おうが、ディスプレイの前に止まって画面凝視してるだけだぜ?
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:54:43.04ID:XUUoO/Fp0
ff11思い出すわ
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:55:20.23ID:JYVfA6P10
プロスポーツなんてどれも不健康極まりないけどな
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:56:05.42ID:/6PjGQxc0
将棋盤の前で一日中座ってるのを悪く言うメディアは居ないよね
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:56:17.41ID:4X8nJXapp
遊びでやってる側としてはイラッとした
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:56:41.23ID:yf0t2kTs0
スポーツのプロは超人的な身体能力をもった選ばれし者だよ。
一方、ゲームなんかやれば誰でもできちゃうから、職人みたいなもんだ。
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:56:43.53ID:38fMFOgkM
>>10
遊びには変わらんだろ
実際野球やサッカーを仕事にしてるのはほんの一部で大多数は遊びてやってる
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:56:44.97ID:KF572eTwa
>>150
むしろ認めてもらうために色々やってるのに対して調子に乗るなって言ってるな
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:57:21.52ID:bib/Ghnp0
マスクの何がダメってマスクってのはイメージ的にマイナスのものなんだよな
病気だったりスッピン隠しだったりでなんか後ろめたいことがあんのかなって決してプラスに働くことはない
まあスプラの甲子園は素人の大会だから仕方ない部分もあるか
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:57:52.34ID:6CWAGnO80
一般人には甲子園もeスポもショーでしかないんだから需要があれば自然に成立するだろ
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:57:55.10ID:F1WHeH880
>>161
え、何やってんの?(笑)
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:59:24.71ID:tKMGkfx4M
この話の根っこはゲームはスポーツか否かじゃないからな。
浜髭たちの団体が主張しているやり方が、浜髭たちの団体通さなくても、むしろ通さない方が支障なく出来る点だからな。
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:59:25.63ID:Hc9PDuMdd
>>161
犬みたいに吠えてるだけだぞw
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:59:36.82ID:/6PjGQxc0
少しでも変なところを見せたら永久に晒し者になるのが日本だし
マスクするなと言われてはいそうですかと取れないわな
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:00:13.69ID:GTREdI6R0
>>1
まぁ利権が欲しい連中ばっかだからな
本当に好きで文化に貢献したいってヤツなんか運営にいねーだろ
そういのを世間では「民度が低い」って言うんだがな
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:00:28.67ID:v6t9N4Q9a
>>168
それ、他のスポーツも同じですよ
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:00:50.09ID:8kYg6eUy0
動く金が大きいから、極近い将来にはeスポーツは公認されるよ
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:01:28.25ID:6CWAGnO80
ライブがTVかストリーミングかってのもある
チャットかなり荒れるからな 双方向なのが面白いとこでもあるが
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:03:06.42ID:KF572eTwa
>>164
それこそ連合立ち上げたりライセンス制度試したりしてる奴もいるし
eスポーツの番組とか作ってたりしてるのもいるし
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:03:13.79ID:/6PjGQxc0
>>170
ゲーム以外の部分は一般人だから守ってくれる団体も企業も無い
同じ晒されるでもリスクが違いすぎるんよ
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:04:03.57ID:X7F4naCyd
まだ将棋囲碁チェスなどをマインドスポーツとしてオリンピックに
とかのが理解できるかなー
TVゲームを急にスポーツとして認めろって...
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:04:16.88ID:o/UCuw8W0
>>170
チッ反省してまーすとかガンガンズンズングイグイ上昇とか多分本人が死んでもネタにされるんだろうな
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:04:49.34ID:v6t9N4Q9a
>>176
一つ上と矛盾してるが
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:05:01.57ID:/6PjGQxc0
もう日本はeスポーツの名称が文化的に使えません、で海外と別名称にしたらいいじゃん
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:05:33.66ID:xWajuNFU0
>>170
ネットとの繋がりの深さが全然違うからな
将棋の大会出てる一般人がネットで晒し者にされる可能性とか考えないし
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:07:28.85ID:83yTDOty0
Eスポーツというのはあっちの広告代理店がつけた名前だろ
ゲーム大会でいいだろ
そもそもいろんなゲームをそうしてEスポとなのるな
野球ゲームサッカーゲーム射撃ゲームレースゲームでいいだろ
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:08:45.65ID:X7F4naCyd
>>175
え?パズドラモンストいれたJeSUの事かな?
真っ先にやる事は利権無くす事じゃないかな?w
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:09:11.48ID:83yTDOty0
野球ゲーム大会
サッカーゲーム大会
シューティングゲーム大会
カードゲーム大会
レースゲーム大会
ジャンルも全く違う

Eスポーツとか似非のスポーツにひとくくりにしてる時点で負けんだよ
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:09:25.47ID:HmgnF3780
もっと前から持ち上げるべきがマスコミは何をしてたよ?
クールジャパンとやらのゲームのガン無視具合に呆れるわ
尻軽どもに任天堂が賛同する事はないだろう
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:09:32.77ID:iGjrwYJt0
単純に普通のスポーツだと凄いプレイが出た時素人でも、常人離れしてるなぁwって思えるけど
eスポーツだとそもそも何がすごくてどう凄いのかが説明されないと(説明されても)わからない
そこがeスポーツを観戦しよう盛り上げようっていう気運につながらない
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:09:38.81ID:xWajuNFU0
>>178
それに関しては規模の問題だな
あとはゲームっていうカテゴリでひと塊りになってるからか
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:09:50.28ID:qS7Tnzh10
海外も別に見た目で叩かないわけじゃないが、日本は過剰に気にしすぎ
ちょっと小綺麗にして猫背やめて自信持った顔してればブサメンもまともに見える
プレイヤー側もなんとなく後ろめたさあるからか全体的に陰ぽくなっちゃうんだよなぁ
その辺の意識改革もしていかないといけないけど先陣きって頑張れる人もいなければ浜村団体がバックアップしてあげる気配もない
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:10:32.71ID:BzC9mz5+0
>>182
またネットとの繋がりw
それ言ってる内は一般人には理解されないよ
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:10:49.76ID:/6PjGQxc0
モータースポーツもF1・ラリー・カート・バイク等で全く違うのに一括りにしてるじゃん
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:11:12.64ID:r9nhamo7d
遊びじゃねーんだ!っていうけどだったらプロのプレイはこんなにスゲーってとこ見せなきゃダメだろ
賞金の懸かってる試合しか出ません、見たい人は動画漁ってくれなんてやってたら日本じゃ永遠に認めてもらえねーよ
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:12:09.42ID:S/EZ0OqVd
ハンドルネームは別に気にしないけど白マスクだらけは気持ち悪いと思う
レスラーみたいな覆面ならOKだけど

ってかレスラーもリングネームあったな
もうレスラー方式にしろよ
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:13:26.56ID:h6XJ9/aeM
>>187
ものによるだろ
おれはカーリングとか見てもなにも凄さは感じないが(ルールもよくわからんし)太鼓の達人の鬼でフルコンボしてる奴は凄えと思う
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:14:06.91ID:wNdVeUG50
勝手にやってろよwww
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:14:43.97ID:/6PjGQxc0
メジャーリーガー級に世界で活躍するか企業に拾われるまで1円も稼げませんので
ストリーマーとして自分を売っておひねりで稼ぐかバイトしてください
でもこれからはプロゲーマーの時代です

極端すぎる
お笑い芸人を目指すレベルの話
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:15:43.04ID:zDuwLd+Dp
さっきからスプラのマスクガーとか言ってるの
アマチュアがマスクしてるのはなんの問題もないが
なぜスプラを例にあげるのか意味がわからないんだが
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:15:52.74ID:2jI4AugP0
eスポに対する偏見ってよりゲームに対する偏見を地道になくしていかなくちゃ駄目だしな
マスゴミが長年やってきたネガキャンのせいで根深いから大変だ
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:17:00.61ID:qS7Tnzh10
スプラトゥーンはユーザーがマスクしすぎなことと、それを叩く人がいるからとあえて装備品にマスクたくさん作ってマスク着用をコスプレにしてしまえばいいって言ってたな。その割にマスク売らないけど
eスポ団体さんはなんもしない一方、団体未加盟メーカーは自社で大会開いてユーザーに配慮してるっていうね
任天堂も至らない点が多いからすごいとかいう気はないがヒゲ側が論外すぎる
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:19:07.03ID:h9eYba8A0
ダンスゲームとかレールシューターやモグラ叩きみたいなゲームやらない人にも凄さがわかりやすい物からやった方がいいんじゃね?
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:19:58.40ID:W1KQ8pxmd
>>72
スポーツは「競技化した遊戯」なんだが?
そして遊戯とは「簡素化した実技」
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:20:03.38ID:zDuwLd+Dp
>>201
eスポーツのプロライセンスチームがマスクしてたらおかしいが
スプラはただの一般参加の大会なんだが
今回の話となんの関係が?
0206旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
垢版 |
2018/08/15(水) 19:20:11.83ID:gL14zvLP
スプラトゥーンはe-Sportsに最も近い立ち位置にいるけど
任天堂の賞金排除するポリシーはe-Sportsの歴史的経緯ではない
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:20:27.82ID:EPtDj2OHd
そもそもeスポーツってなんなんだよ
普通の競技は大会とかあっても無くてもプロがいてもいなくても
同じ競技をしてるならスポーツならスポーツ、違うなら違うで一緒だろ
プロスポーツもアマスポーツも同じ競技なわけじゃん
それがなんでeスポーツだと大会に賞金付けたりプロ化したりすると
eスポーツ化とか言って同じ競技なのに以前はeスポーツじゃなかったみたいな言い回しなん?
同じ競技がスポーツになったりならなかったりとかeスポーツってなんなんだよ
今の所はeスポーツ流行らそうとしている連中が儲けられるのがeスポーツで
そいつらは儲けられないのがゲームって事なんか
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:20:41.02ID:K6BvvTb/H
eスポーツって括りがまずおかしい
将棋の大会にボードゲーム協会がしゃしゃり出てるようなもんだぞ

そもそも競技も絞ってないのに継続して公式戦の運営なんて不可能だろ
全部丸投げして美味い汁だけ吸う気透け過ぎ
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:24:48.39ID:qS7Tnzh10
>>205
団体さんもプレイヤーの地位向上のためになにかすればいいのにって話
プロだから自分たちでどうにかしろって、まだ発足して間もないし世間での立場が弱いんだから本人たちに何でも負担させるのは厳しい
それこそ業界で力持ってる側がまず整えてあげないと
何のために団体作ったの?ってなるじゃん
参加してくれる人いなかったら意味ないんだから最初くらいがんばらんと
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:25:02.76ID:Ra5hJRhnp
企業側の都合で毎年新作やらアプデでコロコロとルールが変わったり
流行り廃りですぐに別ゲームに流れていくものをどうやって根付かせる気なのか?
何年経っても人気なマリオカートでもeスポーツ代表にした方が良いんじゃね?w
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:25:11.94ID:EPtDj2OHd
賞金付きの大会とかプロとか金が動くとeスポーツ化とか言って金に集まってくるんだよな
街灯に集まる虫みたいな連中が多すぎてeスポーツの印象が最悪なんだよね
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:26:44.74ID:aXyS0Ict0
>>211
ゲームはスポーツと違って企業の著作物だからね
企業の都合でどうとでもなるのはしゃーない
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:28:11.83ID:K6BvvTb/H
>>201
スプラ甲子園は公式が協賛してるだけで元を辿ればニコニコのイベントだからな
だからマスク着用が多いしそもそもウデマエで選ばれてないからキッズや家族参加の方が多い
eスポーツに掠りもしてない大会だぞ
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:28:13.29ID:sWC0zD+qM
まあ電通が来た時点でカネが動き始めたんだなとしか
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:28:55.18ID:W+DlmW290
任天堂もずれてるよなぁEスポーツ需要を見込んで作ったのがスプラって
見てて糞詰まんないわあれまだマリカーのほうがまし
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:31:41.81ID:XUUoO/Fp0
とりあえず権威とか言うなら
ちゃんと公式のゲーム作るなりしてそれ軸にして普及して行きゃいいじゃん
去年あれやったけど今年はコレにしますみたいなことやってるから種目としてブレブレなってるんだろ
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:32:41.22ID:Ra5hJRhnp
>>213
そうそう
だからさeスポーツなんて健全そうかつ公的なもののイメージを
前面に押し出し出る時点でもうチグハグなんだよね
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:32:54.00ID:jn4x3CcZ0
>>38
ほんとこれ
ハンドルネームがKURAUDOなら「岩田・KURAUDO・大河」と名乗るべきよ
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:33:04.14ID:BzC9mz5+0
>>222
万人がやってない時点でそれは無い
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:39:07.80ID:KF572eTwa
>>184
既存のスポーツに倣うならむしろ利権化が必要な気がする
見てる方としては嬉しくないけど
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:40:39.81ID:5QSim0VAa
じゃあマスクマン出禁にしろよゴミ
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:41:54.39ID:gnYlV4mb0
日本じゃ高橋名人vs毛利名人が頂点だったな
バックには世代人口の多い団塊ジュニアも付いてたし

>>37
当時はゴールデンの二時間スペシャルで丸々ファミコンソフト特集なんてのもやってたが、今じゃまず無理だな
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:42:02.44ID:FVgMUqxL0
スポーツとして商業的に成功するには「多くの人が見て面白い」ことが必須なんだよ
eスポーツが流行らないのは「つまらないから」だよ

スポーツの定義だの組織だの言う前にそこをなんとかしろ
人気があればゴリ押ししなくても自ずとメジャースポーツと認められる
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:42:14.85ID:gtOycb21p
おしっこは飲み物だからコンビニに並べようって言ってるようなもんだろ
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:43:10.76ID:xWajuNFU0
>>223
スプラの初出ってwiiuじゃねーか
しかも任天堂はeスポーツを拒否してる訳じゃないけど距離置いてるし
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:43:20.70ID:++yqsWXP0
「俺たちのシノギなんだ」
以上の解釈は不可能ですな
遊びじゃないスポーツなんて無いだろバカだねえーw
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:43:52.40ID:TKNnS7KH0
日本人の国民性じゃeスポーツを受け入れる事は無理だよ
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:44:27.81ID:Ra5hJRhnp
利権バカども「eスポーツ!eスポーツ!ととにかく言葉だけ流行らせろ!バラエティで特集だ!これで根付かせるんだ!」

任天堂「野球団体(NPB)とコラボして大会やるぞー!各12球団の代表としてみんな参加してくれー!家族ぐるみもいいぞ!」

馬鹿と頭の切れる集団の違い
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:45:13.73ID:yx09IwDJ0
>>196
というか海外でも大半のプロゲーマーの主たる収入源はストリーマー稼業だけどな
数千万〜数億円の賞金を稼ぐなんてDota2のトッププレイヤーとか限られた人間だけだし
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:46:11.02ID:++yqsWXP0
>>109
選手の同一性を証明するのに素顔はまず必須じゃないか
なりすましとか、前後半で勝手に交代するとかが無いことを
なるべく証明するにはやっぱり顔出しじゃないの

といってもスプラトゥーンとかはアマチュアだし多少はいいかな
金を稼ぐとか地位に不満とか、そういう豪語しなきゃだいたいのことは許される
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:46:35.91ID:BcOa11WJ0
>>232
もしくは格ゲーブームの頃にやってたら成功してたかもな
ゲーセンにはガチ感はあった
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:48:10.59ID:XDddQb/70
まず何でもかんでもeスポーツにしようとしてるところが駄目駄目
格ゲーFPSMOBAに絞って展開していけ
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:49:14.24ID:HmgnF3780
TVチャンピオンはゲームのクイズ大会ならあったけど腕前の方は見た覚えが無いな
都合のいい展開ばっかでやらせ丸だしだったが
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:50:02.28ID:KF572eTwa
>>240
それで問題になるのは運営がキチンと確認取れない無能なだけでは
そもそもプレイ中に顔隠れてるスポーツなんかいくらでもあるし
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:50:05.44ID:yx09IwDJ0
>>241
しかしそのガチ感が日本で格ゲー人口を減らした最大の理由でもあるわけだろう
土日とか闘劇とかの全国大会に出るレベルの人間が
ゲーセンで朝から晩まで台を占拠してたとかゴロゴロあったわけだし
そういう初心者お断りな感じが日本では今の格ゲー衰退の状況にもろに反映されてるわけだろう
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:52:43.28ID:XDddQb/70
ただ日本でMOBAは駄目だろうな人口かなり少ないから
あれはやってないと見ても楽しめない
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:54:40.03ID:AxaoV64A0
まぁゲーム大会やるのが先だわな
EVOやイカの甲子園の方がよっぽどプロらしい活動だよ
何の大会実績も無いeスポーツ連合とやらが出しゃばってるのが滑稽
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:54:44.52ID:1r0Z/bGfH
初戦はゲームなんでしょ?
みんな参加できる方がいいじゃん
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:55:57.39ID:ZJy5HcILx
>>241
バーチャの鉄人と言われる四人はかカッコ良かったわ
一つの飛びぬけたゲームとそのカリスマプレイヤーってのは必須だと思う
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:56:03.01ID:++yqsWXP0
>>245
まさかヘルメットスポーツのこと言ってるわけじゃないよな
そもそもプロレス団体より信用がないeスポとかで有能運営とかありうるのかw
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:58:33.61ID:7CTyLrMxp
>>245
それってフルフェイスのヘルメットとかスノボのマスクとかでしょ?
あれは競技をやる上で必要があって付けてるもんだから、顔を晒したくないとかそんなくだらない理由でしていないと思うんだが
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:59:44.87ID:wJqJrSDC0
>>243
むしろスポーツゲームの方がいいだろ
いきなり格ゲーやらMOBAやら持ってこられても世間は食い付かねーって
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 20:00:27.72ID:PBvEgbv50
まずは将棋や麻雀のことをEスポーツと呼ぶことから始めれば抵抗少なかっただろうね
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 20:00:39.08ID:XDddQb/70
あとパズドラモンストなんて採用するくらいならクラロワやサヴァスロみたいなゲーム採用したほうがいいわ
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 20:00:56.57ID:rBhm2GAAd
最初に偏見持たないでええええええ!!!!って叫んじゃったから
みんながゲームはスポーツ以下だよなって思える前提作っちゃったしもうどうにも出来ないだろ
海外だと人口〇万人以上!日本は遅れてる!とか
他のお鉢奪ったり尻馬に乗る事ばっか考えてコツコツ土壌を育てる気が無さすぎる
SONYだってもうちょっと慎重にイメージ戦略するわ
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 20:00:59.77ID:AXLTQ4RX0
サッカーでエンジョイ勢に対してガチがそんな事言わないよ。
なんでゲーマーはそんなに余裕無いんだ!
恥ずかしいな。
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 20:01:48.68ID:tPw6E82p0
そしてプロゲーマー()様の養分になりたい馬鹿だけが遊ぶ業界へ
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 20:02:39.73ID:lZh1Wqyp0
ゲーム依存って病気として国際的に認定されたから、どうなるか見ものだな
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 20:03:52.26ID:XDddQb/70
>>255
スポーツゲームをわざわざeスポーツにする意味がわからん
スポーツゲームやらない人にとってはリアルスポーツ見る代わりにもならんのに
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 20:08:41.54ID:7CTyLrMxp
>>256
将棋は歴史も権威もありすぎてゲームなんかじゃ相手にもしてくれないでしょ
それよりもビリヤード、ダーツ、ボウリングみたいな団体と連携する方が良かったかな
特にビリヤードやダーツなんかは遊べる環境のせいもあってゲーム同様世間にあまり良く思われてないし
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 20:09:07.25ID:TKNnS7KH0
>>262
F1はeスポーツになってるけどな
しかも主催はフォーミュラ1管轄してる国際自動車連盟直々というガチさ
https://www.youtube.com/watch?v=I--xYlIQF0k
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 20:09:53.07ID:KF572eTwa
>>253
>>254
選手の同一性を証明するのに素顔が必須って話についての答えなんだから
まさにそれらを例に挙げてるのだが
>>240は素顔を晒したくない理由じゃなく素顔を晒さなければならない理由の話だし
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 20:10:52.24ID:K6BvvTb/H
PUBGがeスポーツリーグだ何だと調子に乗ってコケてる間に
Fortniteはダンス大会やってストリーマー大会で1億ドルばら撒いて人気取る

ぶっちゃけどっちに人集まるかなんて分かりきってるだろ
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 20:13:29.31ID:xWajuNFU0
>>256
将棋や麻雀がeスポーツと名乗りたいならそうすべきだしやれないこともないけど
基本的にはeスポーツの定義とか名称とはズレがあるしな
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 20:15:33.60ID:K6BvvTb/H
eスポーツって言うか競技形式のプロモーションはLoLとDotaで終わったんだよ
日本で始まる前にな

FPSに至ってはこいつ等が喧伝する様な世界中が熱狂する様な成功例は1つも無い
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 20:17:22.98ID:xWajuNFU0
あとは将棋や麻雀が題材のゲームが流行れば
既存の物とは別にeスポーツとしての将棋や麻雀が出来ないことはないか
まぁその流行った場合はサッカーみたいに連動するだろうけど
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 20:17:26.97ID:8AOF9Mk30
アリババマネーが回ってこない日本じゃ金にならないからただの遊びだべ
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 20:21:11.97ID:7ELb7ABL0
企業が権利もってる時点でただの賞金でるゲーム大会でしかない
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 20:31:43.58ID:6xvpZ3B70
スポーツと見た場合
ルールを完全に把握できるのが作ってるメーカーだけで公開されてない
ってのは他にちょっと思いつかん
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 20:33:36.80ID:KPzsU6SQ0
野球の競技名は野球
サッカーの競技名はサッカー
なんだ急にゲームだけeスポーツなんだよ
競技名は「ビデオゲーム」だろ
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 20:35:04.29ID:/Qbkd2VP0
ビデオゲームっていうと違う気もするので、eゲームで良いのではないかな
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 20:35:33.99ID:hjAMtPdu0
>>278
eスポーツって陸上みたいな大雑把なジャンル名じゃない?
競技名は各ゲームのタイトルになりそう
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 20:48:01.44ID:a6tF3Uft0
囲碁将棋はマインドスポーツね
国際大会もちゃんとやってる
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 20:58:57.53ID:aDQ5MYO40
アホだな
そういう物言い自体が偏見だと自分で認めてるようなもんだと気づけ
そもそも遊びのカテゴリだったもんを名称変えたからって偏見持たれないとでも思ってる事自体安易なんだよ

カフェラテをカフェオレみてーなおっさんの飲み物と一緒にすんなって言ったところで大多数がどうでもいいことなんだよ
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 21:11:46.52ID:7hFSnmxO0
スポーツって名前が完全に裏目
e-興行の方がしっくりくる
語呂は別として
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 21:11:54.47ID:DOINE2JV0
主催者側のさじ加減で勝敗の決まる遊びだと今からでも想像できる。
15,6から20代中盤までの人生において大事な時を
無駄にすごして路頭に迷わせる悪事でしかないわ。
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 21:17:58.02ID:ldcPz6Up0
eスポーツは遊びじゃないって考えがすでに偏見持ってる
ゲームは遊びでありその延長線上にあるのがeスポーツ
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 21:19:13.45ID:DNiaYgR+0
>>264
アジア大会だったか何かで、競技種目になってなかったっけ?
囲碁の方だったかな?
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 21:20:07.57ID:f1YzO1q40
eスポーツという最強にダサい名前でまずAUTOだと思う
次に試合を見ても面白くない点で2AUTO
国内だと賞金が貰えないと知って3AUTO
ゲームセット!
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 21:21:11.30ID:BcOa11WJ0
まぁ遊びの大会だとしても見ないけどな
賞金より負けた方が過酷な罰ゲームとかあった方が見るかも
eスポーツと言うよりeカード
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 21:22:00.62ID:HGUNpwQ70
>>294
じゃ寄ってくんなよ馬鹿
お前とか1ミリもeスポーツに関係ないんだから
口出してくんなカス
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 21:24:53.82ID:f1YzO1q40
ぶっちゃけ試合してる奴らも他人のプレイを見て脳汁あふれさせて楽しんでるのはごく少数なんじゃないだろうか
そして試合を見たいというファンがあまりにも少ない
HIKAKIN杯という大会を開いてYouTuberで戦ったほうが盛り上がること間違いなし
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 21:29:58.98ID:uoomhy1Ua
普通に高橋名人とかで全国キャラバンするようなのではいかんのかえ…
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 21:32:49.74ID:7hFSnmxO0
>>297
youtuberはプレイそこそこ上手いぐらいが一番いい
上手すぎる人同士の対戦って初心者からしたら退屈
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 21:35:16.47ID:4Q+0wrmxd
数日前にスマブラの世界大会やってるって書き込みを見たけど、ちょっと検索しても見つからなかった
まずは大会とか情報をまとめて発信する場所は無いの?俺が知らないだけか
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 21:36:22.29ID:4Q+0wrmxd
まずはイケメン集めてマンコにうったえないとな
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 21:36:49.85ID:Q8yZB4eZ0
糞みたいな格闘ゲーム入れるくらいならパズドラモンストのがいいだろ
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 21:38:36.61ID:6nErZ3zx0
ゲームなんてオモチャ、遊び以外の何者でもない
やりたいなら勝手にやってろ
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 21:41:22.15ID:Vz5myvkQ0
野球とかのスポーツより将棋のほうが歴史あるだろw
なんでスポーツに寄せてスポーツ名乗らなきゃならんねん
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 21:43:59.91ID:6nErZ3zx0
>>307
お前みたいな顔面プレイステーションみたいなゴミ集めてスポーツとか片腹痛いなw
まあお前みたいな汚物がスポーツ名乗ってゲームやってるところなんてテレビで映したところで
ゲーム(任天堂以外)の地位が下がるだけだがw
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 21:45:33.53ID:HGUNpwQ70
>>309
ごちゃごちゃうるせえんだよ馬鹿
とっとと死んでその減らず口を閉じろ
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 21:47:11.99ID:RkWrGhX80
バカに売らなきゃ成立しないのが興行なんだから、バカの代言をバカにしない方がいいよ
浜村ですらその程度の事は分かってるから日本特有のバカに売るための客寄せパンダとしてソシャゲ採ってんだし
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 21:49:19.37ID:AbyRhL8M0
単に落ち目の芸能タレントの受け入れ先になってるから説得力皆無だわ
レッドブルに日本のesports引っ張ってもらいたい
ここが手掛けるイベントはプレイヤー中心で、観ていて本当に好感が持てる
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 21:50:01.43ID:Q8yZB4eZ0
格闘ゲームとか見ててつまらんからなぁ
パズドラのスーパープレイなんかはみてて分かりやすい
こっちのがはるかに興行向き
0315名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 22:01:26.10ID:yKtaumRh0
ゲーム会社が著作権放棄したらスポーツとして認められるチャンスあるのかも。
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 22:04:33.56ID:LHlFtbGw0
>>1
遊びでやってんじゃないんだよー
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 22:37:08.50ID:NUsTdkmw0
天候ダメージのHP調整をグダグダ語った後に
ポケモンは遊びじゃない!って喚いた書き込みは面白かった
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 22:47:12.65ID:zC/ZWna5M
マーケティングに電通なあたり
何か利権絡みなんだろな
一部の必死さだけ浮いてる
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 22:50:45.00ID:ZFlMBLt3r
ハッキリと
「金がかかってるんだ、だから子供の遊びじゃねえんだ」
とでも言えばいいんだよ
結局「スーパープレイで観客を魅了する」とかじゃなくて
「ゲームに勝つと金が貰える」って事をアピールしてるんだからな
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 22:54:45.66ID:elHgIDa30
もはやキチガイだな
製作者の意図を度外視してこんな発言するとか
製作者が遊びじゃないってんならそれは受け入れるが
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 23:20:17.54ID:2EkDdnd50
18歳未満はプロになれないとか、賞金ある大会には出られないか優勝しても賞金なしとか、そういう未成年への制限は早めにに決めてほしい
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 23:37:42.00ID:WEbxxFbF0
>>318
肝心のプレイヤーはあんまり持ち上げんなって苦言呈するくらいだから
外野の人間が持ち上げてそれをまた別の外野が叩いてる状況
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 00:32:28.79ID:CGhbnOOwd
まるで11豚みたいだ
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 00:48:49.22ID:uFVD3EkB0
偏見だらけなのがこの団体でしょ
遊びじゃないんだだ?
遊びだよ
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 01:19:14.45ID:EBOB3dN8r
「遊びを遊んでるのを観て楽しむ」という娯楽を提示しないといかんのにな
金のために、勝つ事に執着したゲームプレイなんか観てもつまらん
スマブラでベヨ使うだけでブーイング貰う現状でもわかるように
観客は「勝つ事だけを考えた(対戦)プレイ」ってのは評価しない
やってるヤツの楽しさが移って伝わってくるような観戦を求めてるんだ
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 04:08:15.22ID:xqCrqsoq0
eスポーツ連合とかプロゲーマーとか
こいつらの人間性しょうもなさすぎるだろw
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 05:52:48.54ID:9mS7WlpG0
ゲームのうまさを見るのに金払いたいと思うかっていう
指先だけカチカチやっているのにどう興味を持てと
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 06:04:35.21ID:JL76YAZj0
>>1
ゲームとは本来遊びで楽しむもの
その基本を忘れた連中にゲームを語る資格があるのか?
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 07:51:17.08ID:oFLR8bTGa
運ゲーのパズドラをスポーツにするのが無理あるし金だろっていう
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 08:44:36.45ID:mTX2g5EoM
つかスポーツ自体に興味ないやんけ
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 08:48:37.57ID:jmnVqH/x0
つーかスポーツこそもともともと遊びなんだから
ゲームは遊びじゃないって主張は別に要らんと思うがなw
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 09:11:38.37ID:nN+tVpwQa
スポーツとか偉そうなこといって利権化したいだけやろ
昔からあるただのゲーム大会なのに。
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 09:44:25.41ID:xqCrqsoq0
こういう勘違いしたバカ丸出しの発言して何を考えてるの?ただのアホ?
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 09:49:53.83ID:3hoATUgw0
競技専用のゲーム作ってそこにクズどもを隔離してくれるんなら好きにやってくれと思うね
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 12:30:31.32ID:6STG6asU0
>>29
日本のゲームのプロが見た目最悪なのばっかだから無理だろ。
ウメハラとかSFプロは見た目悪くないの多いけどそれ以外が結構酷い。体型もダルダルなのばっかだし。
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 12:42:52.26ID:fnhhf9pU0
仮にオリンピック決まりメダル授与式があったらマスクやらサングラス掛けた奴らがメダル受け取るのかwマスクしてたらメダル噛めないじゃんw
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 12:55:10.23ID:gbnR3sUBd
プロゲーマーを民放で写すとかイスラム国並みのテロだろ
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 12:55:31.35ID:6tYisDvh0
ここのTOPは山根会長か?
と思うくらい勘違いしてないか
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 13:17:19.44ID:lQL4gOse0
>>342
プロゲーマーさえいれば一般ゲーマーなんていらないってことよ
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 13:21:04.16ID:9Qd89C320
ゲーマーはいらないけどちゃんとゲーム買うゲオタは必要
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 13:24:22.05ID:dwhJwt770
俺はゲーム好きだから、スポーツなんて呼ぶのは冗談じゃないよ
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 13:30:56.96ID:lQL4gOse0
>>345
でもeスポーツ連合の浜村副会長が遊びレベルのゲオタなんていらない
あんなのと我々のプロゲーマーを一緒にすんなって怒ってたじゃんw
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 13:46:56.17ID:9Qd89C320
>>347
いやゲーム市場の話で
俺わかってるぜ的な自称ゲーマーみたいな層はいらないんじゃないかってこと
そこはeスポーツに隔離してもらって
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 14:25:25.02ID:SVgORyUx0
足マリオっていうスポーツなんだよ(^O^)
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 14:32:15.43ID:JtZO9eN40
結局、ヒカキンのようなユーチューバーより稼いでる奴がいないんだから
プロゲーマーってのはゲーム実況者の方だわな
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 14:44:54.85ID:JeNNZrFn0
エンタメとしての質を向上させるのが何よりも先だな
偏見だのなんだの言われても実際エンタメとして見た場合全然面白くないんだからしょうがない
スポーツと名乗ってしまっているからどうしても既存のスポーツと比べられてしまう
んで既存のプロスポーツと比べて見ると圧倒的に面白くないエンタメ性があまりにも低い
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 14:47:03.34ID:SVgORyUx0
エンタメ性が低い言う割に野球とかサッカーでも
ゲームっぽい演出とか入れるようになったよね
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 14:47:52.38ID:wGgb51OY0
早くe-スポーツも将棋や囲碁みたいに誰でも出来る著作権フリーのゲームのみで競え
ゲーム開発企業の広告塔の価値しかない奴らが偉そうなのは失笑
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 15:03:01.30ID:SVgORyUx0
F1はまぁスポーツではないか
その理屈だと
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 15:04:55.73ID:QT5HvSroa
0721世界選手権みたいなもんだろ
「我々の0721はただ気持ちよくなるだけの0721ではない!」
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 15:19:27.03ID:SVgORyUx0
ギネスだと30時間くらいセックスし続けたのとかあるんだっけ
そこまで行くとまぁスポーツ並みに汗かきそうだけど
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 15:23:45.24ID:2Z4/qTYDd
何をもって30時間してたに入るんだろうな
30時間マタいじってりゃカウントされんのかな
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 15:31:05.39ID:/bWjoYLL0
>>354
クローンさえ開発出来れば、メーカーにも干渉できない本物のルール主権者になれるのにな。
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 15:56:01.06ID:3wQbq4PV0
>>351
ヒカキンこそ日本一のプロゲーマーだよなw
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 16:16:18.57ID:S83p3kHwM
eスポーツ全体にある陰キャが無理矢理おしゃれ感を出そうとしてるようなショーアップのダサさがまずムリ
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 16:23:32.70ID:KQbFam1jH
>>68
>名乗るのは勝手だろ 定着するかは別として
>僕の考えるスポーツと違うからダメーってのはアホ臭いわ

意見を言うのも勝手だろ
僕の考えるレスと違うからダメーってのはアホ臭くないのか?
eスポーツ派は特権階級なのか?
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 16:41:46.25ID:yNx0Wuxr0
>>353
>>352のいうエンタメ性ってのはプレイヤーが持つパフォーマンスやドラマ性だと思う
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 16:46:24.45ID:7HRC9eWs0
ハンドルネームでやってると一般人からすりゃあんま良い印象ないやろ
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 17:16:47.24ID:yNx0Wuxr0
何にせよ認知度を高めたり普及させたいなら組織が先頭に立って動いたらダメ
そこは選手がやらないといけないこと
0368名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 17:49:42.41ID:gyfziT960
そもそもeスポーツ盛り上げなきゃいけないみたいな風潮は何なの?
遊戯王やポケカだって頻繁に大会やってるけどエンタメ化しようなんて聞かないのに
0369名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 17:52:20.10ID:WMsCX5DZ0
ゲームに興味ない奴がお金稼ぎたくて必死になってるだけだし
0370名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 17:54:07.04ID:8Fe8GDxzH
151 名前:旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2 [sage] :2018/08/15(水) 18:51:23.12 ID:gL14zvLP
>>145
eにはインターネットのという意味がある
あと、オンラインPvPから奇襲、ステータス差排除した対戦概念作るのに
実は必要な言葉でもある


"e"nternetですかそうですか
コテハン使って言葉の説明しておいてこのざま
恥ずかしくないのか?
だせえ
0372名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 18:27:48.76ID:yNx0Wuxr0
>>368
金が大きく動く業界に置いてけぼりされたくないだけ
プロゲーマーを金を稼げるアスリート(笑)として認知されれば
ビデオゲームやゲーマーに対するネガティブなイメージを払拭できるのでは?という呆れた思惑もある
0373名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 18:30:10.55ID:tK6yghYF0
遊びじゃないゲームなんてつまらんだけだろ
そんなもん止めちまえよクズが
0374名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 19:06:06.32ID:gKuuEiBM0
>>372
そもそも海外ではFatal1tyが100万ドル稼いで
スゲーとか言われてた10年以上前からの歴史の厚みがあるわけで
完全に周回遅れになってから慌てても遅すぎるって話
日本のゲーム業界は海外と同じやり方では勝負にならないから
日本独自の路線で行くべきだとか言ってた路線の行き着いた先がスマホのガチャゲーなわけで
決着がついて勝負にならない段階になって何を今さら欧米の真似しようとしてんだって話なんだが
0375名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 21:44:32.85ID:oqAtp9WE0
マラドーナとか
マイケルジョーダンみたいなプレイヤーがいるのかね?
0376名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 21:45:43.06ID:oqAtp9WE0
PTAがよく思わないと思うなぁ。

ユーチューブバーより身近だし、
0377名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 22:19:50.50ID:A1oSI5F10
ゲームが上手いと賞金で金が稼げる。
みたいな感じで理解してる人が多いと思うけど、
実際に稼ごうとしてるのはプレイヤーじゃないからな、、。

枠組みを作って、
何もしなくても集金できる組織を作ろうとしてるだけ。

コナミが
こんなにやる気出して来た時点で健全じゃない。
0378猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
垢版 |
2018/08/16(木) 22:37:30.74ID:blIoT/4m0
遊びじゃなくて、必死に金儲けしようとしてるから反感を持たれてるように見える。
0379名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 22:56:13.09ID:IeFu2wGD0
ゲームを「スポーツ」などと呼んでも
「そう言い張ってるだけ」にしか聞こえない事ぐらいわかりそうなもんなんだがな
やるべき事は、観た人が「ああ、これはもう「スポーツ」だな」と
素直に感じるようなゲームプレイを
「まず先に見せる事」
だろう
さっさとガンガン大会開いて力ずくで盛り上げてこいや
0380猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
垢版 |
2018/08/16(木) 23:15:52.67ID:blIoT/4m0
ビートルズだって「いまさらギターバンドかよ」とオーディション不合格にするレコード会社があり、ディズニーのミッキーマウスも金を出してもらえなかったりした。
本気で金を儲けたいなら、批判に対応する労力は無駄だと気付かないと。
0381旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
垢版 |
2018/08/16(木) 23:37:48.87ID:DVi4xowi
>>380
この話はね
「もともと忍者ってこういう存在だったんですよ」って日本人が言っても
「ノー!ザッツノットニンジャ!スラッシュ!ブレイド!ニンポー!」
とかアメリカ人が言ってるようなものだから
「オーイエス!ザッツニンジャ!グレイト!」とか言うしかない状況なのよね
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 23:38:09.82ID:WwC2cFGW0
エレクトリックゲームは楽しい遊びです、でも遊びも極めればeスポーツとして成立するのです
だから皆さんも極めてみませんか!位で良いのに
0383名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 00:24:59.69ID:riu8iD9u0
マイボイスコムは、7月1日から5日に実施した「eスポーツ」に関するインターネット調査の結果を発表しました。
回答数は1万514件。

eスポーツについて「どのようなも
のか知っている」は18.5%、「名前を聞いたことはあるが、どのようなものか知らない」は25.4%。
認知率はこちらも男性若年層が高く、10代〜30代男性は各7割だったそうです。
また、eスポーツに「興味がある」「まぁ興味がある」と回答した人は6.0%。「興味がない」「あまり興味がない」は81.3%となっています。

・eスポーツに関する考え方として、
「ゲームは遊びのひとつであり、スポーツ競技とはとらえにくい」「eスポーツという名前からは、ゲームの対戦競技をイメージしにくい」
「実際に身体を動かすことがメインではないので、スポーツ競技とはとらえにくい」と考える人がそれぞれ2割。

一方、eスポーツが「どのようなものか知っている」層では、
「将棋やチェスのようなマインドスポーツである」
「反射神経、動体視力、瞬発力などの能力が求められるので、スポーツ競技である」と捉える人がそれぞれ2割いるようです。

・eスポーツに関する考え方として、
「ゲームは遊びのひとつであり、スポーツ競技とはとらえにくい」「eスポーツという名前からは、ゲームの対戦競技をイメージしにくい」
「実際に身体を動かすことがメインではないので、スポーツ競技とはとらえにくい」と考える人がそれぞれ2割。

一方、eスポーツが「どのようなものか知っている」層では、
「将棋やチェスのようなマインドスポーツである」「反射神経、動体視力、瞬発力などの能力が求められるので、スポーツ競技である」と
捉える人がそれぞれ2割いるようです

・eスポーツに対するイメージについては
「ゲーム好きや上手な人が活躍できるいい場所だと思う。(女性/24歳)」
「妥当性はあるが、世間一般にはなかなか受け入れられていないイメージ。(男性/18歳)」といった意見がある一方で

「健康的な印象として捉えられる『スポーツ』という言葉のイメージが壊されるように思います。(男性/47歳)」
「暗いイメージ。家にこもってずっと練習という名のゲームをしているから。(女性/28歳)」など否定的なイメージを持つ人もいるようです。

 直近1年間でゲーム(家庭用ゲーム機、スマートフォンゲーム、PCゲームなど)をした人は全体の4割。
男性や若年層で比率が高く、10代・20代男性では8割弱、30代男性や10代・20代女性では6割強ほど。
なお、ゲームをほぼ毎日する人は全体の2割だったそうです。

http://nlab.itmedia....1808/10/news129.html

eスポーツの普及を進めることについて、賛成意見(「賛成」「どちらかといえば賛成」の合計)は1割強、
反対意見(「反対」「どちらかといえば反対」の合計)は2割強。「どちらともいえない」が67.1%となっている。
賛成意見の比率をみると、男性や若年層で高く、男性10〜30代、女性10・20代では各3〜4割となっていた。

eスポーツ(e-sports)とは、「エレクトロニック・スポーツ」の略。広義には、電子機器を用いて行う娯楽、競技、スポーツ全般を指す言葉で、
コンピューターゲーム、ビデオゲームを使った対戦をスポーツ競技として捉える
0384名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 00:27:24.78ID:riu8iD9u0
いろんな大会や海外では協力てきな任天堂が
国内で参加してない時点でアレだから
0390名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 08:59:17.87ID:1yFZIGM70
>>387
じゃあボクシングや将棋を単独てやってみろ
お前らみたいな馬鹿まったく通用しないから
0391猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
垢版 |
2018/08/17(金) 10:16:03.72ID:WONk16k2r
>>381
モータースポーツが誤解されない要因として、免許の取得率とマイカー登録台数が多く、なおかつ物凄い速度での競技になってるってのがあると気付く。
日常でよく知ってるものが、非日常的な条件で競ってるとなれば、誤解もなくなるんじゃないかと。
0393名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 10:48:08.93ID:BtqeMAO+0
eスポーツの意味不明な所は
普通の競技は大会とかあっても無くてもプロがいてもいなくても
同じ競技をしてるならスポーツならスポーツ、違うなら違うで一緒だし
プロスポーツもアマスポーツも同じ競技だからそれが当たり前なんだけど
eスポーツだと大会に賞金付けたりプロ化したりすると
eスポーツ化とか言って同じ競技なのに以前はeスポーツじゃなかったみたいな事を言うじゃん
その時点でeスポーツって競技自体を指す言葉じゃないのかよってなるしなんか意味不明なんだよな
みんななんとなくイメージでeスポーツって言葉を使っているだけで
明確にこれがeスポーツって定義してるのも見た事ないしね
0394名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 10:56:36.72ID:wlz1Vq9v0
nerd共のビジュアルがキッツイ時点で一般化はムリw
断言できるねw
0395名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 11:02:44.01ID:Qe/cKV0Qd
>>393
eスポーツを流行らしたい連中が儲けられるのがeスポーツで儲けられないのがゲームだよ
大会で賞金が出たりプロ化したりすると金が動くだろ
0397名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 12:18:20.78ID:U+dV4djZ0
テレビゲームのことスポーツだと勘違いしてる奴(笑)
テレビゲームなんてただの暇潰しの遊びでしかないから
0398名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 12:21:37.67ID:Ui3CUMN+0
>>396
横からだけど世の中のゲーマーの多数にとってすら
自分のキモイ姿を画面を通して見せつけられてるようで嫌になるんだろ
0399名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 12:49:42.41ID:HKi6kADQd
>>394 >>396 >>398
ガチ勢は飢えた狼のような容貌(特に目)してるよ
何かを突き詰めてる連中はそういう顔になる
雑にやってる奴はそれだけ表情筋が弛む

これはスポーツでも将棋囲碁でも変わりはない
0401名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 14:18:24.56ID:9Wys2b5i0
ま、セガ・コナミ・カプコン
このメンツ見ればどうなるかは予想つくだろ

こいつらがまともに流れ作れるならとっくにバーチャやストファイ、三国志大戦なんかで
日本がゲームスポーツの先端走れてるわw
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 14:20:03.82ID:9Wys2b5i0
やれるとしたら自社ゲー宣伝用ユーチューバーを何人か作る程度じゃね
それでもヒカピンとかはちめしゃちょー以下だろうけど
0403名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 14:37:18.39ID:/kjlEwWed
なんで本名でやらないの?こいつら
0404名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 14:38:10.51ID:gn+sc/4b0
競技性が薄い時点で説得力がない
スポーツは外した方が良い
0405名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 14:41:38.41ID:dZ8elO6x0
ソニーもJeSUに入ったしカプコンはもうモンハン
PSでしか出せなくなるな
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 15:28:59.85ID:qPznxTzE0
個人的に「ゲームは立派な競技です!俺たちは命かけてる!雑魚は寄ってくんな!あと俺たちはオタクじゃないぞ!」って顔真っ赤にして言い張るよりも
「ゲームは遊びです。でも遊びは本気でやった方が楽しいですよね。しかも大会があって多額の賞金が出たりするんですよ。みんなで一緒に楽しみましょう!」みたいなスタンスの方がいいと思うわ
0410名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 15:43:25.25ID:8J/5pFp00
ゲーム提供する会社は広告目的だから新作出る事にソフトを変えたいのが本音
0411名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 15:50:15.72ID:iwc5bjy30
>>409
莫大な金が動くんだろうからな、選ばれるためにメーカー同士の撃ち合いよ
そしてキングメーカー気取りの害悪浜村
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 15:50:26.59ID:Y09IlM1AM
ソフトを野球やサッカーにすれば問題ないな
0413名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 15:53:48.41ID:MebbWpHv0
まぁやるならガチで、ふざけた空気は一切感じさせない方がいいと思うわ
そうならないといつまで経っても参加する方もマスクマン
0414名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 16:09:46.89ID:M77dQVifM
どんだけ努力してようとも、見た目がボタンぽちぽちしてるだけだからな…
0415名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 16:13:35.67ID:GXUMOe8O0
浜村通信を信じろ
0419名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 23:21:59.19ID:fSWm4wwl0
お前らが混ぜてもらいたがってるスポーツ界にいる住人は実名もしくは実名公表で参加しているわけだが、
eスポーツには少しでも個人情報が漏れれば悪用される習慣があるのか?
どんだけ不健全な世界なんだか…それだけでアウトだろ

>>387
右上テロップに見えるふざけ倒した名前のようなものはコイツらの選手名か?
0420名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/18(土) 00:09:29.45ID:Iyfa+uarK
なんとか連合さんでeスポーツ用の遊びじゃないゲームを共同開発すれば?
0421名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/18(土) 02:01:57.97ID:cRrweHVG0
別にオリンピックに出ても恥じゃないだろ
オリンピックに出てる競技の大半は誰がやってるかも知らないマイナー競技なんだから
0422名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/18(土) 10:55:01.77ID:8XuLqKX10
>>421
そういうスポーツに対して今までやってきた伝統だからという大義名分が来るんやで
eゲームにはその大義名分が弱い、というか金儲けありきやしな

オリンピックも金儲けありきだけど競技をやってる人はストイックな人多いし
0423名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/18(土) 12:12:13.78ID:iwvcdtfp0
マイナー競技馬鹿にしたところで
スポーツ選手扱いは難しい
0424名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/18(土) 16:27:24.08ID:jBhLPRzd0
>>191
まあ、仮にモータースポーツが五輪になったら
カート
ラリー
ダートトライアル
ジムカーナ
とか、競技ごとに分かれるでしょ
0425名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/18(土) 17:00:18.55ID:XaIgxdnL0
>>1の言うように「偏見を持つのはやめろ」じゃなくて「偏見を無くすことに努めたい」であるべきだわな
8割もいる興味のない人らから少しでも理解を得るのにいきなり喧嘩腰とか馬鹿すぎる

そもそもeスポーツって何が面白いんだって話よ
組織もファンも競技人口が多いだの市場規模がデカいだのってそれしか言わねぇw
0426名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/18(土) 17:04:31.17ID:fKBJL26W0
「遊びでやってんじゃないんだよー!」ってどっかのニュータイプも言ってたな
0427名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/18(土) 17:04:52.90ID:8/oeaWIj0
まず大会用のゲーム選ぶだけでも一揉めあるな
海外の意向に黙って従う連中でもないし
0428名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/18(土) 17:07:31.59ID:t8XXYGnY0
VRやガンコン使ってスポーツ的にしてからの方がいいんじゃね
ドローンの大会だって既にCCDカメラとVRゴーグル付けてやってるんだから
0429名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/18(土) 17:13:54.23ID:AAVfXlKD0
JeSU自らが大会用ゲームを開発してみてはいかがだろうか
対応ハードはPS4のみ、開発費は予算50億円でJeSU持ち
完全無料で配布すれば、賞金額がどうので揉めなくて済む
0430名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/18(土) 17:18:01.37ID:kXjF9shUM
大事な金儲けと、根拠もなく偉そうに踏ん反りかえって下衆な征服欲を満たす
おもちゃだもんな
0431名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/18(土) 18:16:43.92ID:QH/jP6Kf0
客観的に魅力が伝わらないし伝える気もないんじゃどうしようもない
さも高尚なもののように啓蒙するのは逆効果
0433名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/18(土) 20:42:30.24ID:cRrweHVG0
マイナースポーツ(笑)より金になるからオリンピック入れるべき
0434名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/18(土) 21:01:49.06ID:sMuwxhXa0
クソ団体の事は放っておいてESLというeスポーツのでかい団体がR6シージの大会やってるから見ようぜ
Twitchで見れるし日本語実況まであるぞ
0435名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/18(土) 21:11:20.24ID:QIJjhzoc0
パラリンピック種目になれるかね?

プロっつっても興行なのか賞金レースなのかチーム戦年間リーグなのかタイトル戦だけなのか分からん
0436名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/18(土) 21:46:14.03ID:WQlfXsoz0
>>425
何がどう面白いって話じゃなくて金や市場の話なんだよな

まぁ面白さを伝えようにもeスポーツはソフトによってルールも見所も攻略法も何もかも違うから無理
0437名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/18(土) 22:08:36.94ID:h0KZIUTw0
お前らですらゲームをガチでやってるって言うとバカにするのに一般人の理解とかむりむり
0438名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/18(土) 23:30:46.83ID:C9AzWeS20
>>403
eスポーツやってることがバレたら恥だからw
0439名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/18(土) 23:34:54.99ID:C9AzWeS20
>>435
eスポーツをやってる奴も運営してる奴らもガイジだから
きっとパラリンピックの正式種目に採用されますよw
0440名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/19(日) 00:24:29.37ID:pxxz3NRb0
体に不自由があってもゲームで競い合えるって点では障碍者向けともいえる
0441名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/19(日) 01:27:12.25ID:bdgVTS+Z0
普通のオリンピックとは別枠という意味ではそうだな
いきなりオリンピックに擦り寄って来ないで、まずは独自の世界大会でも開いて実績積めよ
0443名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/19(日) 01:38:31.86ID:H4HICsQo0
なんで本名でやらんの?
しかも外見がキモイマンが多いし、相手にリスペクト無しのオラつきだし

CSでやっとれ
0444名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/19(日) 03:19:13.00ID:9DD8AoFk0
別に世界なんてどうでもいいよ
ゲームは国別に好みが激しく分かれるんだから
まず日本人が好む大会を積み重ねる事だよ
何がプロだバカ本末転倒が
0446名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/19(日) 08:17:17.46ID:g6G4ozve0
スポンサーがついて賞金1億とかになったら1みたいな批判もなくなるよ
プロゲーマーが馬鹿にされてるのはそれで食っていけないからだし
実際プロスポーツ選手でも食っていけない種目は馬鹿にされる
0447名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/19(日) 08:23:05.23ID:SylSlt2Q0
大半が奇妙なニックネームで出場して
試合は薄暗い中不健康そうな奴らがモニターとにらめっこしてるの見せられて
これが新しいスポーツだとか言われても良いイメージ持てる訳ないじゃん
0448名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/19(日) 08:27:35.41ID:NPS86OpV0
遊びじゃない!遊びじゃない!
0450名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/19(日) 09:03:47.25ID:BOBYZPYi0
こういうのってプレイヤーがプレイしてる映像を一般視聴者が見て理解できるかどうかだろ
どんな凄くてもビデオゲーム麻雀将棋チェスとか共通してプレイヤーとプレイ画面併せて観ないと
0451名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/19(日) 09:30:01.16ID:bPIKA9tU0
オリンピックのスポーツだと実況とかしてる人のおかげでなんとなく何してるかわかるけど
ゲームだと実況者がいようが何してんのかわからんって人多いと思うな
結局は内輪だけのものなんだよ
0452名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/19(日) 09:32:51.93ID:1PufTCsJ0
実況「おーっと!コンボが決まったぁ!
これはしゃがみ弱キックからの連続コンボですが、わざと技の間の数フレームしか入力を受け付けないので難易度が高いんですねー




そんなん言われても、画面の中の人が戦ってるわけで難易度が高いかどうかなんて視聴者はわからん
0453名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/19(日) 10:24:45.80ID:+xFCdnJx0
>>452
それが当たり前だと思ってる池沼どもがeスポーツはやらせようとしてるんやで
頭おかしいやろ?
0455名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/19(日) 10:44:02.07ID:tx6NVY+sM
プロゲーマーが1億もらおうが10億もらおうがどうでもいいだろw
賞金の額でメジャーになれるかどうか決まるわけじゃねーよ
0456名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/19(日) 10:45:10.68ID:ygwUQUu90
逆に、就職やバイトしながらとかプロ活動しています
結婚して子供もいます
家族は応援してくれてますって美談装いの方が人気でそう
0457名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/19(日) 10:46:39.17ID:YARxZrqC0
しかしなんで金の問題だと思うんだ

賞金1億円!プレイヤー人口何万人!世界で流行ってる!
って言われて世間がプロゲーマー凄い!活躍する日本人誇らしい!見てみたい!ってなるのかと
0460名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/19(日) 12:33:34.02ID:bPIKA9tU0
けん玉にもプロとか大会とかあるけど
けん玉のほうがすごい技で客が盛り上がるんじゃないかと思う
0461名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/19(日) 13:13:07.35ID:EgFzpEi30
>>452
しかもメーカーが用意したコンボだしな
「そんな難易度上げずに10フレームくらい受け付ければいいじゃん
バランスよくないゲームだなぁ」
って感想を持ってしまう奴もいるだろね
0462名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/19(日) 13:16:09.53ID:x1lbghwep
>>459
君が全く興味のないジャンルのスポーツで同じような宣伝されて興味を持って見たいと思う?盛り上がれる?
例えばダーツとかビリヤードとか麻雀とかBリーグとか卓球とかクリケットとか何でもいいけど
0464名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/19(日) 13:46:55.18ID:a2UxwiWW0
>>462
こないだのサッカーのときなんか
普段サッカーなんてどうでもいいって連中が徹夜して見てたろ
0465名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/19(日) 14:36:02.42ID:hm6L5vhG0
サッカーで解説が必要なのってオフサイドトラップとイエローカードの理由くらいだな
あとは実況に徹した方が解りやすい

将棋だと一手の合間に別のプロが定石や別解の紹介とかするけど
あれは時間があるからできること
eスポーツの類では無理だ
0466名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/19(日) 14:39:43.73ID:c26fBBsRM
流石に徹夜してみるのはjリーグは興味ないけど国際戦はみるくらいの興味はあるだろ
0467名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/19(日) 15:10:00.88ID:FIZ0Siga0
>>466
何を主張したいのか言ってる意味は全然分からんが、とりあえず「徹夜して見るJリーグ」って発想は面白い
0469名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/19(日) 15:28:18.88ID:513tZDvx0
ルールや競技への理解度が浸透してるサッカーと同列に見るのはおかしい
0470名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/19(日) 15:30:30.57ID:FIZ0Siga0
「ワールドカップだけ徹夜して見る連中はJリーグには興味ないけど国際戦なら見るくらいの興味はあるんだろ」
でいいのか?
0471名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/19(日) 15:34:12.20ID:FIZ0Siga0
ついでに言うとアスペは人の感情を見る(所謂空気を読む)のを苦手とする障害だから
行間を読むのは苦手だけど普通の文章読解とは関係無いぞ
知的障害を伴ってる場合が多いので文章読解が苦手な例も多いらしいがアスペとは直接関係ない
0472名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/19(日) 15:38:23.03ID:aDlHFasZ0
とりあえずマスク外せよw
0474名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/19(日) 16:16:20.19ID:513tZDvx0
5ch内でもeスポ肯定派にとって比較的居心地のいい場所が
ゲーム関連板じゃなくて芸スポ+板なあたり、相当厄介者扱いされてることがわかる
0476名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/19(日) 16:31:30.04ID:+kUG0lb20
新規排除の身内大会にしかなってないから世間一般からはそっぽ向かれて当たり前
0478名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/19(日) 16:47:15.21ID:FIZ0Siga0
>>473
2時くらいから飲んでるからな
0479名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/19(日) 16:48:55.71ID:j2DFJlqE0
>>1
プロゲーマー専門学校とは?

東京アニメ・声優専門学校のe-sportsプロフェッショナルゲーマーワールド科
http://www.anime.ac.jp/lp/e-sports/e-sports01.html

北海道ハイテクノロジー専門学校のeスポーツプロフェッショナルゲーマー専攻科
http://www.hht.ac.jp/department/itmedia/esports/

CCA大阪デザイン&IT専門学校のe-sports WORLD科
http://www.oca.ac.jp/e-sports/

ルネサンス大阪高等学校のeスポーツコース
http://www.r-ac.jp/school/esports/



2017年2月5日に行われた
第2回 日本eスポーツ選手権大会の『オーバーウォッチ』部門、大阪予選

参加チームが1チームだったため、優勝はサイクロプス大阪です!
決勝戦の2月26日にお待ちしております!
http://twitter.com/JeSPAofficial/status/828097980863438848
http://pbs.twimg.com/media/C33-oLnUcAEbisR.jpg



優勝はCrestGaming.Blitz
http://twitter.com/JeSPAofficial/status/835823651362504704
http://pbs.twimg.com/media/C5lxH4mUYAA7vxr.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0481名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/19(日) 21:46:26.31ID:ZtpLEJMDa
日本はアスリートがどれだけ苦労したかとか両親との絆とかストーリーありきで見るところがあるから
お家でひたすらカチカチカタカタしてるだけのストーリーじゃ流行らないよ
0482名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/19(日) 22:12:33.40ID:cokbXCAb0
>>474
芸スポでも馬鹿にされてる
ただここのそうだけどぶっちゃけ無関心な話題がゴリ押しされて嫌悪感に変わった(いわゆる好きの反対は無関心の逆パターン)
だけで知識は無いので、周囲がどうでもいいと思ってる知識を振りかざしてマント取って更に嫌悪感を広めてたわ
0483名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/19(日) 22:34:42.05ID:513tZDvx0
>>482
まぁあそこはマウント取りたがる猿が集うレスリング場みたいなもんだしな

キモいもの見たさに少し覗きに行ったら、お約束のカイガイガー市場ガーに加えて
「プロゲーマーはITインフラの整備に貢献してる(キリッ」
なんて歯の浮く話をする奴までいて吹いたわ
もはや肝心の競技の面白さについて誰もまともに語ってないw
0485名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/20(月) 05:54:47.18ID:Wo/PhIay0
FPSをやるとして18禁の残酷なゲームを
全国放送するのは良くないんじゃね
子供も見るんだし
そもそも戦争ゲームはオリンピックでは無理だろ
あとは格ゲーだけど格ゲーって日本で人気あるか?
アメリカくらいじゃね人気あるの
0486名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/20(月) 08:54:32.53ID:PHqUCkv90
テレビゲームなんて遊びだろ
数ある娯楽の一つに過ぎない
もしかしてテレビゲームだけは崇高な物だと思っちゃってる痛いやついるの?
0487名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/20(月) 09:02:51.97ID:s/+A+u7op
>>483
マウント取りたがる猿のレスリング場って!
5ch全体を纏めんの上手すぎて草
0488名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/20(月) 09:08:18.43ID:c1mjwlxb0
ゲームは楽しんでプレイするもの
eスポーツは遊びです
0489名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/20(月) 09:14:12.82ID:IwqI+gSN0
そもそもお題が求めるeスポーツプレイヤーも楽しく遊べるような人じゃないの?
スポーツのプロプレイヤーでもつまんなそうな顔でプレイするヤツなんて
集客効果はあまり期待出来んだろ
0490名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/20(月) 09:52:46.04ID:QQyvez3ja
>>479
それeスポーツゲーマーだろ
プロゲーマー養成だと「ゲーム実況配信」だぞ
0492名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/20(月) 12:15:29.85ID:eVP5yN0I0
>>481
でもストーリーありきの宣伝も実際に若い子の中には嫌ってる奴もいる。
そのやり方が効果的なのはある程度歳の人たちなのかもしれない。
0493名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/20(月) 16:09:19.05ID:HoZfer1C0
>>485
つまり最初から失敗が見えているというお話
eスポーツとして人気がないスポーツゲームを五輪に取り込んだところで
eスポーツ人気を五輪に取り込めるわけじゃないから
人気があるFPSを無視せざるを得ない時点で失敗が宿命づけられてる
0494名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/20(月) 16:11:42.25ID:HoZfer1C0
要はオーバーウォッチとかCS:GOとかレインボーシックスシージとかに夢中になってる人間が
ウイイレとかFIFAが五輪競技に仮になったら「やったeスポーツが五輪競技になったぞ!」と
ウィイレやFIFAの試合を見ますか?というお話
0495名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/20(月) 16:16:44.07ID:UjGmWXBc0
おもろいな、当然見るわきゃねえな
eスポーツは名前変えてゲーム大会でやるべきやんて
0496名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/20(月) 17:42:31.91ID:NmeldHCIa
でもポケモンワールドチャンピオンシップは見ちゃうよな

あれも世界最高峰の高額賞金が出るゲーム大会だけど
0498名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/20(月) 23:06:55.23ID:pfnX2W/K0
>>493-494
eスポーツの五輪競技化についてはこれに尽きるな
0500名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/20(月) 23:39:55.08ID:wOENX7x10
>>493
なぜRTS系を無視するのか
アクティブユーザー数ではFPSを超えてるジャンルなのに
ちなみに今やってるアジア大会の採用タイトルもほとんどがRTSだぞ
0501名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 00:02:39.76ID:QxdfBW9V0
とりあえずLoLはESRB:TeenでBloodとFantasy Violenceが入ってる時点でアウトの臭いがする
0502名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 00:24:32.11ID:lCJoqVnq0
>>501
んなこと言ってももう公開競技になっちゃってるし…
まあ正式種目化の4年後も同じタイトルが採用されるとは限らんけど
0503名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 05:58:55.71ID:eg7Fik870
>>500
RTSってFPSや格ゲー、スポーツゲーに比べて画面が地味というか
戦況や勝敗が解りずらくないか?
そのゲームを好きな人が見たら面白いかもしれないが
システムを理解してない人が見ても意味不明だと思うんだけど
特に日本ではRTSは一般的じゃ無いしね
0504名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 07:08:49.23ID:dWTcxUKb0
そこはアナと解説に任しとけばいいんじゃねえの

だいたい漬物石滑らしてシャカシャカするだけで歓声が得られるんだからあんなの地味にも入らない
0505名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 10:01:11.56ID:gveyAuEt0
eスポーツ派は何かとカーリングに絡むねw
0506名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 10:26:34.46ID:BDsFZTfQ0
海外では既に莫大な金が動いているから便乗して
自分達も大金をせしめたいって思惑が前面に出過ぎなんだよ
>>1が言う様な地道な努力を全て端折っているのが現状

「ゲームを利用してぼろ儲けしたいから認めろ!」

と言っているも同然
受け入れられなくて当然
ゴキブリがPSのハードもソフトも買ってないのは歴然
世の中の一般ピーポーの間じゃPSゲーの話題なんて全然
0507名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 10:41:21.94ID:8Feg8+F80
エクストリームゲームプレイでもしたら?
崖でプレイ、水中でプレイとか
0508名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 10:45:57.87ID:Y1CPmwZtd
海外は人気が有って盛り上がっててプレイヤーも大勢いるから
そいつらを客にプロ化も成り立っているんだろうけど
日本で人気無くて盛り上がっていないプレイヤーも少ないゲームを
海外でやっているからってプロ化して誰を客にして成り立つと思っていたんだろ
プロ化する前にプロ化しても成り立つだけの環境を作らないと成り立つわけないのにな
0510名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 11:07:57.03ID:6NqNJTIta
ウイイレみたいな偽名だらけのサッカーゲームで大会開いてんだから、一般人から馬鹿にされても仕方ないだろ
ウイイレ知らない人がみたら、笑われる要素しかないんだから
0512名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 15:34:49.90ID:bU885tMU0
口を開けば○○は強キャラ、害悪、クソキャラ、それ使ってるやつもカス
検索すれば晒しスレがヒットする

ゲーマーが陰湿と言われるのもしゃーないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況