X



eスポーツ連合「eスポーツに偏見を持つのやめろ、eスポーツは遊びじゃないんだ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 17:44:07.60ID:+fikwRCq0
eスポーツ連合はやらせる気ないだろ
これ聞いたゲーム好きやプロゲーマーもいい気分しないだろうし

偏見なくしたいならいきなりオリンピックなんてほざかないで、大会を沢山ひらいたり
TVにチャンネル作ったり放送したりして、知名度と好感度上げて
プロにはきちんと報酬と区分けして、扱うゲームもきちんと公正さがでるゲームを選ぶとかするのが先だろ

パズドラやストライクなんか入れるなよな

順番がめちゃくちゃだろ、eスポーツなんて名前つけるまえに「ゲーム」に対するイメージと偏見なくしてからやれ
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:04:16.88ID:o/UCuw8W0
>>170
チッ反省してまーすとかガンガンズンズングイグイ上昇とか多分本人が死んでもネタにされるんだろうな
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:04:49.34ID:v6t9N4Q9a
>>176
一つ上と矛盾してるが
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:05:01.57ID:/6PjGQxc0
もう日本はeスポーツの名称が文化的に使えません、で海外と別名称にしたらいいじゃん
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:05:33.66ID:xWajuNFU0
>>170
ネットとの繋がりの深さが全然違うからな
将棋の大会出てる一般人がネットで晒し者にされる可能性とか考えないし
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:07:28.85ID:83yTDOty0
Eスポーツというのはあっちの広告代理店がつけた名前だろ
ゲーム大会でいいだろ
そもそもいろんなゲームをそうしてEスポとなのるな
野球ゲームサッカーゲーム射撃ゲームレースゲームでいいだろ
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:08:45.65ID:X7F4naCyd
>>175
え?パズドラモンストいれたJeSUの事かな?
真っ先にやる事は利権無くす事じゃないかな?w
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:09:11.48ID:83yTDOty0
野球ゲーム大会
サッカーゲーム大会
シューティングゲーム大会
カードゲーム大会
レースゲーム大会
ジャンルも全く違う

Eスポーツとか似非のスポーツにひとくくりにしてる時点で負けんだよ
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:09:25.47ID:HmgnF3780
もっと前から持ち上げるべきがマスコミは何をしてたよ?
クールジャパンとやらのゲームのガン無視具合に呆れるわ
尻軽どもに任天堂が賛同する事はないだろう
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:09:32.77ID:iGjrwYJt0
単純に普通のスポーツだと凄いプレイが出た時素人でも、常人離れしてるなぁwって思えるけど
eスポーツだとそもそも何がすごくてどう凄いのかが説明されないと(説明されても)わからない
そこがeスポーツを観戦しよう盛り上げようっていう気運につながらない
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:09:38.81ID:xWajuNFU0
>>178
それに関しては規模の問題だな
あとはゲームっていうカテゴリでひと塊りになってるからか
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:09:50.28ID:qS7Tnzh10
海外も別に見た目で叩かないわけじゃないが、日本は過剰に気にしすぎ
ちょっと小綺麗にして猫背やめて自信持った顔してればブサメンもまともに見える
プレイヤー側もなんとなく後ろめたさあるからか全体的に陰ぽくなっちゃうんだよなぁ
その辺の意識改革もしていかないといけないけど先陣きって頑張れる人もいなければ浜村団体がバックアップしてあげる気配もない
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:10:32.71ID:BzC9mz5+0
>>182
またネットとの繋がりw
それ言ってる内は一般人には理解されないよ
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:10:49.76ID:/6PjGQxc0
モータースポーツもF1・ラリー・カート・バイク等で全く違うのに一括りにしてるじゃん
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:11:12.64ID:r9nhamo7d
遊びじゃねーんだ!っていうけどだったらプロのプレイはこんなにスゲーってとこ見せなきゃダメだろ
賞金の懸かってる試合しか出ません、見たい人は動画漁ってくれなんてやってたら日本じゃ永遠に認めてもらえねーよ
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:12:09.42ID:S/EZ0OqVd
ハンドルネームは別に気にしないけど白マスクだらけは気持ち悪いと思う
レスラーみたいな覆面ならOKだけど

ってかレスラーもリングネームあったな
もうレスラー方式にしろよ
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:13:26.56ID:h6XJ9/aeM
>>187
ものによるだろ
おれはカーリングとか見てもなにも凄さは感じないが(ルールもよくわからんし)太鼓の達人の鬼でフルコンボしてる奴は凄えと思う
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:14:06.91ID:wNdVeUG50
勝手にやってろよwww
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:14:43.97ID:/6PjGQxc0
メジャーリーガー級に世界で活躍するか企業に拾われるまで1円も稼げませんので
ストリーマーとして自分を売っておひねりで稼ぐかバイトしてください
でもこれからはプロゲーマーの時代です

極端すぎる
お笑い芸人を目指すレベルの話
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:15:43.04ID:zDuwLd+Dp
さっきからスプラのマスクガーとか言ってるの
アマチュアがマスクしてるのはなんの問題もないが
なぜスプラを例にあげるのか意味がわからないんだが
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:15:52.74ID:2jI4AugP0
eスポに対する偏見ってよりゲームに対する偏見を地道になくしていかなくちゃ駄目だしな
マスゴミが長年やってきたネガキャンのせいで根深いから大変だ
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:17:00.61ID:qS7Tnzh10
スプラトゥーンはユーザーがマスクしすぎなことと、それを叩く人がいるからとあえて装備品にマスクたくさん作ってマスク着用をコスプレにしてしまえばいいって言ってたな。その割にマスク売らないけど
eスポ団体さんはなんもしない一方、団体未加盟メーカーは自社で大会開いてユーザーに配慮してるっていうね
任天堂も至らない点が多いからすごいとかいう気はないがヒゲ側が論外すぎる
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:19:07.03ID:h9eYba8A0
ダンスゲームとかレールシューターやモグラ叩きみたいなゲームやらない人にも凄さがわかりやすい物からやった方がいいんじゃね?
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:19:58.40ID:W1KQ8pxmd
>>72
スポーツは「競技化した遊戯」なんだが?
そして遊戯とは「簡素化した実技」
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:20:03.38ID:zDuwLd+Dp
>>201
eスポーツのプロライセンスチームがマスクしてたらおかしいが
スプラはただの一般参加の大会なんだが
今回の話となんの関係が?
0206旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
垢版 |
2018/08/15(水) 19:20:11.83ID:gL14zvLP
スプラトゥーンはe-Sportsに最も近い立ち位置にいるけど
任天堂の賞金排除するポリシーはe-Sportsの歴史的経緯ではない
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:20:27.82ID:EPtDj2OHd
そもそもeスポーツってなんなんだよ
普通の競技は大会とかあっても無くてもプロがいてもいなくても
同じ競技をしてるならスポーツならスポーツ、違うなら違うで一緒だろ
プロスポーツもアマスポーツも同じ競技なわけじゃん
それがなんでeスポーツだと大会に賞金付けたりプロ化したりすると
eスポーツ化とか言って同じ競技なのに以前はeスポーツじゃなかったみたいな言い回しなん?
同じ競技がスポーツになったりならなかったりとかeスポーツってなんなんだよ
今の所はeスポーツ流行らそうとしている連中が儲けられるのがeスポーツで
そいつらは儲けられないのがゲームって事なんか
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:20:41.02ID:K6BvvTb/H
eスポーツって括りがまずおかしい
将棋の大会にボードゲーム協会がしゃしゃり出てるようなもんだぞ

そもそも競技も絞ってないのに継続して公式戦の運営なんて不可能だろ
全部丸投げして美味い汁だけ吸う気透け過ぎ
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:24:48.39ID:qS7Tnzh10
>>205
団体さんもプレイヤーの地位向上のためになにかすればいいのにって話
プロだから自分たちでどうにかしろって、まだ発足して間もないし世間での立場が弱いんだから本人たちに何でも負担させるのは厳しい
それこそ業界で力持ってる側がまず整えてあげないと
何のために団体作ったの?ってなるじゃん
参加してくれる人いなかったら意味ないんだから最初くらいがんばらんと
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:25:02.76ID:Ra5hJRhnp
企業側の都合で毎年新作やらアプデでコロコロとルールが変わったり
流行り廃りですぐに別ゲームに流れていくものをどうやって根付かせる気なのか?
何年経っても人気なマリオカートでもeスポーツ代表にした方が良いんじゃね?w
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:25:11.94ID:EPtDj2OHd
賞金付きの大会とかプロとか金が動くとeスポーツ化とか言って金に集まってくるんだよな
街灯に集まる虫みたいな連中が多すぎてeスポーツの印象が最悪なんだよね
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:26:44.74ID:aXyS0Ict0
>>211
ゲームはスポーツと違って企業の著作物だからね
企業の都合でどうとでもなるのはしゃーない
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:28:11.83ID:K6BvvTb/H
>>201
スプラ甲子園は公式が協賛してるだけで元を辿ればニコニコのイベントだからな
だからマスク着用が多いしそもそもウデマエで選ばれてないからキッズや家族参加の方が多い
eスポーツに掠りもしてない大会だぞ
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:28:13.29ID:sWC0zD+qM
まあ電通が来た時点でカネが動き始めたんだなとしか
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:28:55.18ID:W+DlmW290
任天堂もずれてるよなぁEスポーツ需要を見込んで作ったのがスプラって
見てて糞詰まんないわあれまだマリカーのほうがまし
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:31:41.81ID:XUUoO/Fp0
とりあえず権威とか言うなら
ちゃんと公式のゲーム作るなりしてそれ軸にして普及して行きゃいいじゃん
去年あれやったけど今年はコレにしますみたいなことやってるから種目としてブレブレなってるんだろ
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:32:41.22ID:Ra5hJRhnp
>>213
そうそう
だからさeスポーツなんて健全そうかつ公的なもののイメージを
前面に押し出し出る時点でもうチグハグなんだよね
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:32:54.00ID:jn4x3CcZ0
>>38
ほんとこれ
ハンドルネームがKURAUDOなら「岩田・KURAUDO・大河」と名乗るべきよ
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:33:04.14ID:BzC9mz5+0
>>222
万人がやってない時点でそれは無い
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:39:07.80ID:KF572eTwa
>>184
既存のスポーツに倣うならむしろ利権化が必要な気がする
見てる方としては嬉しくないけど
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:40:39.81ID:5QSim0VAa
じゃあマスクマン出禁にしろよゴミ
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:41:54.39ID:gnYlV4mb0
日本じゃ高橋名人vs毛利名人が頂点だったな
バックには世代人口の多い団塊ジュニアも付いてたし

>>37
当時はゴールデンの二時間スペシャルで丸々ファミコンソフト特集なんてのもやってたが、今じゃまず無理だな
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:42:02.44ID:FVgMUqxL0
スポーツとして商業的に成功するには「多くの人が見て面白い」ことが必須なんだよ
eスポーツが流行らないのは「つまらないから」だよ

スポーツの定義だの組織だの言う前にそこをなんとかしろ
人気があればゴリ押ししなくても自ずとメジャースポーツと認められる
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:42:14.85ID:gtOycb21p
おしっこは飲み物だからコンビニに並べようって言ってるようなもんだろ
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:43:10.76ID:xWajuNFU0
>>223
スプラの初出ってwiiuじゃねーか
しかも任天堂はeスポーツを拒否してる訳じゃないけど距離置いてるし
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:43:20.70ID:++yqsWXP0
「俺たちのシノギなんだ」
以上の解釈は不可能ですな
遊びじゃないスポーツなんて無いだろバカだねえーw
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:43:52.40ID:TKNnS7KH0
日本人の国民性じゃeスポーツを受け入れる事は無理だよ
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:44:27.81ID:Ra5hJRhnp
利権バカども「eスポーツ!eスポーツ!ととにかく言葉だけ流行らせろ!バラエティで特集だ!これで根付かせるんだ!」

任天堂「野球団体(NPB)とコラボして大会やるぞー!各12球団の代表としてみんな参加してくれー!家族ぐるみもいいぞ!」

馬鹿と頭の切れる集団の違い
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:45:13.73ID:yx09IwDJ0
>>196
というか海外でも大半のプロゲーマーの主たる収入源はストリーマー稼業だけどな
数千万〜数億円の賞金を稼ぐなんてDota2のトッププレイヤーとか限られた人間だけだし
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:46:11.02ID:++yqsWXP0
>>109
選手の同一性を証明するのに素顔はまず必須じゃないか
なりすましとか、前後半で勝手に交代するとかが無いことを
なるべく証明するにはやっぱり顔出しじゃないの

といってもスプラトゥーンとかはアマチュアだし多少はいいかな
金を稼ぐとか地位に不満とか、そういう豪語しなきゃだいたいのことは許される
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:46:35.91ID:BcOa11WJ0
>>232
もしくは格ゲーブームの頃にやってたら成功してたかもな
ゲーセンにはガチ感はあった
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:48:10.59ID:XDddQb/70
まず何でもかんでもeスポーツにしようとしてるところが駄目駄目
格ゲーFPSMOBAに絞って展開していけ
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:49:14.24ID:HmgnF3780
TVチャンピオンはゲームのクイズ大会ならあったけど腕前の方は見た覚えが無いな
都合のいい展開ばっかでやらせ丸だしだったが
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:50:02.28ID:KF572eTwa
>>240
それで問題になるのは運営がキチンと確認取れない無能なだけでは
そもそもプレイ中に顔隠れてるスポーツなんかいくらでもあるし
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:50:05.44ID:yx09IwDJ0
>>241
しかしそのガチ感が日本で格ゲー人口を減らした最大の理由でもあるわけだろう
土日とか闘劇とかの全国大会に出るレベルの人間が
ゲーセンで朝から晩まで台を占拠してたとかゴロゴロあったわけだし
そういう初心者お断りな感じが日本では今の格ゲー衰退の状況にもろに反映されてるわけだろう
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:52:43.28ID:XDddQb/70
ただ日本でMOBAは駄目だろうな人口かなり少ないから
あれはやってないと見ても楽しめない
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:54:40.03ID:AxaoV64A0
まぁゲーム大会やるのが先だわな
EVOやイカの甲子園の方がよっぽどプロらしい活動だよ
何の大会実績も無いeスポーツ連合とやらが出しゃばってるのが滑稽
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:54:44.52ID:1r0Z/bGfH
初戦はゲームなんでしょ?
みんな参加できる方がいいじゃん
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:55:57.39ID:ZJy5HcILx
>>241
バーチャの鉄人と言われる四人はかカッコ良かったわ
一つの飛びぬけたゲームとそのカリスマプレイヤーってのは必須だと思う
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:56:03.01ID:++yqsWXP0
>>245
まさかヘルメットスポーツのこと言ってるわけじゃないよな
そもそもプロレス団体より信用がないeスポとかで有能運営とかありうるのかw
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:58:33.61ID:7CTyLrMxp
>>245
それってフルフェイスのヘルメットとかスノボのマスクとかでしょ?
あれは競技をやる上で必要があって付けてるもんだから、顔を晒したくないとかそんなくだらない理由でしていないと思うんだが
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:59:44.87ID:wJqJrSDC0
>>243
むしろスポーツゲームの方がいいだろ
いきなり格ゲーやらMOBAやら持ってこられても世間は食い付かねーって
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 20:00:27.72ID:PBvEgbv50
まずは将棋や麻雀のことをEスポーツと呼ぶことから始めれば抵抗少なかっただろうね
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 20:00:39.08ID:XDddQb/70
あとパズドラモンストなんて採用するくらいならクラロワやサヴァスロみたいなゲーム採用したほうがいいわ
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 20:00:56.57ID:rBhm2GAAd
最初に偏見持たないでええええええ!!!!って叫んじゃったから
みんながゲームはスポーツ以下だよなって思える前提作っちゃったしもうどうにも出来ないだろ
海外だと人口〇万人以上!日本は遅れてる!とか
他のお鉢奪ったり尻馬に乗る事ばっか考えてコツコツ土壌を育てる気が無さすぎる
SONYだってもうちょっと慎重にイメージ戦略するわ
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 20:00:59.77ID:AXLTQ4RX0
サッカーでエンジョイ勢に対してガチがそんな事言わないよ。
なんでゲーマーはそんなに余裕無いんだ!
恥ずかしいな。
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 20:01:48.68ID:tPw6E82p0
そしてプロゲーマー()様の養分になりたい馬鹿だけが遊ぶ業界へ
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 20:02:39.73ID:lZh1Wqyp0
ゲーム依存って病気として国際的に認定されたから、どうなるか見ものだな
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 20:03:52.26ID:XDddQb/70
>>255
スポーツゲームをわざわざeスポーツにする意味がわからん
スポーツゲームやらない人にとってはリアルスポーツ見る代わりにもならんのに
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 20:08:41.54ID:7CTyLrMxp
>>256
将棋は歴史も権威もありすぎてゲームなんかじゃ相手にもしてくれないでしょ
それよりもビリヤード、ダーツ、ボウリングみたいな団体と連携する方が良かったかな
特にビリヤードやダーツなんかは遊べる環境のせいもあってゲーム同様世間にあまり良く思われてないし
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 20:09:07.25ID:TKNnS7KH0
>>262
F1はeスポーツになってるけどな
しかも主催はフォーミュラ1管轄してる国際自動車連盟直々というガチさ
https://www.youtube.com/watch?v=I--xYlIQF0k
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 20:09:53.07ID:KF572eTwa
>>253
>>254
選手の同一性を証明するのに素顔が必須って話についての答えなんだから
まさにそれらを例に挙げてるのだが
>>240は素顔を晒したくない理由じゃなく素顔を晒さなければならない理由の話だし
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 20:10:52.24ID:K6BvvTb/H
PUBGがeスポーツリーグだ何だと調子に乗ってコケてる間に
Fortniteはダンス大会やってストリーマー大会で1億ドルばら撒いて人気取る

ぶっちゃけどっちに人集まるかなんて分かりきってるだろ
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 20:13:29.31ID:xWajuNFU0
>>256
将棋や麻雀がeスポーツと名乗りたいならそうすべきだしやれないこともないけど
基本的にはeスポーツの定義とか名称とはズレがあるしな
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 20:15:33.60ID:K6BvvTb/H
eスポーツって言うか競技形式のプロモーションはLoLとDotaで終わったんだよ
日本で始まる前にな

FPSに至ってはこいつ等が喧伝する様な世界中が熱狂する様な成功例は1つも無い
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 20:17:22.98ID:xWajuNFU0
あとは将棋や麻雀が題材のゲームが流行れば
既存の物とは別にeスポーツとしての将棋や麻雀が出来ないことはないか
まぁその流行った場合はサッカーみたいに連動するだろうけど
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 20:17:26.97ID:8AOF9Mk30
アリババマネーが回ってこない日本じゃ金にならないからただの遊びだべ
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 20:21:11.97ID:7ELb7ABL0
企業が権利もってる時点でただの賞金でるゲーム大会でしかない
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 20:31:43.58ID:6xvpZ3B70
スポーツと見た場合
ルールを完全に把握できるのが作ってるメーカーだけで公開されてない
ってのは他にちょっと思いつかん
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 20:33:36.80ID:KPzsU6SQ0
野球の競技名は野球
サッカーの競技名はサッカー
なんだ急にゲームだけeスポーツなんだよ
競技名は「ビデオゲーム」だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況