X



eスポーツ連合「eスポーツに偏見を持つのやめろ、eスポーツは遊びじゃないんだ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 17:44:07.60ID:+fikwRCq0
eスポーツ連合はやらせる気ないだろ
これ聞いたゲーム好きやプロゲーマーもいい気分しないだろうし

偏見なくしたいならいきなりオリンピックなんてほざかないで、大会を沢山ひらいたり
TVにチャンネル作ったり放送したりして、知名度と好感度上げて
プロにはきちんと報酬と区分けして、扱うゲームもきちんと公正さがでるゲームを選ぶとかするのが先だろ

パズドラやストライクなんか入れるなよな

順番がめちゃくちゃだろ、eスポーツなんて名前つけるまえに「ゲーム」に対するイメージと偏見なくしてからやれ
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 14:47:52.38ID:wGgb51OY0
早くe-スポーツも将棋や囲碁みたいに誰でも出来る著作権フリーのゲームのみで競え
ゲーム開発企業の広告塔の価値しかない奴らが偉そうなのは失笑
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 15:03:01.30ID:SVgORyUx0
F1はまぁスポーツではないか
その理屈だと
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 15:04:55.73ID:QT5HvSroa
0721世界選手権みたいなもんだろ
「我々の0721はただ気持ちよくなるだけの0721ではない!」
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 15:19:27.03ID:SVgORyUx0
ギネスだと30時間くらいセックスし続けたのとかあるんだっけ
そこまで行くとまぁスポーツ並みに汗かきそうだけど
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 15:23:45.24ID:2Z4/qTYDd
何をもって30時間してたに入るんだろうな
30時間マタいじってりゃカウントされんのかな
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 15:31:05.39ID:/bWjoYLL0
>>354
クローンさえ開発出来れば、メーカーにも干渉できない本物のルール主権者になれるのにな。
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 15:56:01.06ID:3wQbq4PV0
>>351
ヒカキンこそ日本一のプロゲーマーだよなw
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 16:16:18.57ID:S83p3kHwM
eスポーツ全体にある陰キャが無理矢理おしゃれ感を出そうとしてるようなショーアップのダサさがまずムリ
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 16:23:32.70ID:KQbFam1jH
>>68
>名乗るのは勝手だろ 定着するかは別として
>僕の考えるスポーツと違うからダメーってのはアホ臭いわ

意見を言うのも勝手だろ
僕の考えるレスと違うからダメーってのはアホ臭くないのか?
eスポーツ派は特権階級なのか?
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 16:41:46.25ID:yNx0Wuxr0
>>353
>>352のいうエンタメ性ってのはプレイヤーが持つパフォーマンスやドラマ性だと思う
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 16:46:24.45ID:7HRC9eWs0
ハンドルネームでやってると一般人からすりゃあんま良い印象ないやろ
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 17:16:47.24ID:yNx0Wuxr0
何にせよ認知度を高めたり普及させたいなら組織が先頭に立って動いたらダメ
そこは選手がやらないといけないこと
0368名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 17:49:42.41ID:gyfziT960
そもそもeスポーツ盛り上げなきゃいけないみたいな風潮は何なの?
遊戯王やポケカだって頻繁に大会やってるけどエンタメ化しようなんて聞かないのに
0369名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 17:52:20.10ID:WMsCX5DZ0
ゲームに興味ない奴がお金稼ぎたくて必死になってるだけだし
0370名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 17:54:07.04ID:8Fe8GDxzH
151 名前:旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2 [sage] :2018/08/15(水) 18:51:23.12 ID:gL14zvLP
>>145
eにはインターネットのという意味がある
あと、オンラインPvPから奇襲、ステータス差排除した対戦概念作るのに
実は必要な言葉でもある


"e"nternetですかそうですか
コテハン使って言葉の説明しておいてこのざま
恥ずかしくないのか?
だせえ
0372名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 18:27:48.76ID:yNx0Wuxr0
>>368
金が大きく動く業界に置いてけぼりされたくないだけ
プロゲーマーを金を稼げるアスリート(笑)として認知されれば
ビデオゲームやゲーマーに対するネガティブなイメージを払拭できるのでは?という呆れた思惑もある
0373名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 18:30:10.55ID:tK6yghYF0
遊びじゃないゲームなんてつまらんだけだろ
そんなもん止めちまえよクズが
0374名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 19:06:06.32ID:gKuuEiBM0
>>372
そもそも海外ではFatal1tyが100万ドル稼いで
スゲーとか言われてた10年以上前からの歴史の厚みがあるわけで
完全に周回遅れになってから慌てても遅すぎるって話
日本のゲーム業界は海外と同じやり方では勝負にならないから
日本独自の路線で行くべきだとか言ってた路線の行き着いた先がスマホのガチャゲーなわけで
決着がついて勝負にならない段階になって何を今さら欧米の真似しようとしてんだって話なんだが
0375名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 21:44:32.85ID:oqAtp9WE0
マラドーナとか
マイケルジョーダンみたいなプレイヤーがいるのかね?
0376名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 21:45:43.06ID:oqAtp9WE0
PTAがよく思わないと思うなぁ。

ユーチューブバーより身近だし、
0377名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 22:19:50.50ID:A1oSI5F10
ゲームが上手いと賞金で金が稼げる。
みたいな感じで理解してる人が多いと思うけど、
実際に稼ごうとしてるのはプレイヤーじゃないからな、、。

枠組みを作って、
何もしなくても集金できる組織を作ろうとしてるだけ。

コナミが
こんなにやる気出して来た時点で健全じゃない。
0378猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
垢版 |
2018/08/16(木) 22:37:30.74ID:blIoT/4m0
遊びじゃなくて、必死に金儲けしようとしてるから反感を持たれてるように見える。
0379名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 22:56:13.09ID:IeFu2wGD0
ゲームを「スポーツ」などと呼んでも
「そう言い張ってるだけ」にしか聞こえない事ぐらいわかりそうなもんなんだがな
やるべき事は、観た人が「ああ、これはもう「スポーツ」だな」と
素直に感じるようなゲームプレイを
「まず先に見せる事」
だろう
さっさとガンガン大会開いて力ずくで盛り上げてこいや
0380猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
垢版 |
2018/08/16(木) 23:15:52.67ID:blIoT/4m0
ビートルズだって「いまさらギターバンドかよ」とオーディション不合格にするレコード会社があり、ディズニーのミッキーマウスも金を出してもらえなかったりした。
本気で金を儲けたいなら、批判に対応する労力は無駄だと気付かないと。
0381旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
垢版 |
2018/08/16(木) 23:37:48.87ID:DVi4xowi
>>380
この話はね
「もともと忍者ってこういう存在だったんですよ」って日本人が言っても
「ノー!ザッツノットニンジャ!スラッシュ!ブレイド!ニンポー!」
とかアメリカ人が言ってるようなものだから
「オーイエス!ザッツニンジャ!グレイト!」とか言うしかない状況なのよね
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 23:38:09.82ID:WwC2cFGW0
エレクトリックゲームは楽しい遊びです、でも遊びも極めればeスポーツとして成立するのです
だから皆さんも極めてみませんか!位で良いのに
0383名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 00:24:59.69ID:riu8iD9u0
マイボイスコムは、7月1日から5日に実施した「eスポーツ」に関するインターネット調査の結果を発表しました。
回答数は1万514件。

eスポーツについて「どのようなも
のか知っている」は18.5%、「名前を聞いたことはあるが、どのようなものか知らない」は25.4%。
認知率はこちらも男性若年層が高く、10代〜30代男性は各7割だったそうです。
また、eスポーツに「興味がある」「まぁ興味がある」と回答した人は6.0%。「興味がない」「あまり興味がない」は81.3%となっています。

・eスポーツに関する考え方として、
「ゲームは遊びのひとつであり、スポーツ競技とはとらえにくい」「eスポーツという名前からは、ゲームの対戦競技をイメージしにくい」
「実際に身体を動かすことがメインではないので、スポーツ競技とはとらえにくい」と考える人がそれぞれ2割。

一方、eスポーツが「どのようなものか知っている」層では、
「将棋やチェスのようなマインドスポーツである」
「反射神経、動体視力、瞬発力などの能力が求められるので、スポーツ競技である」と捉える人がそれぞれ2割いるようです。

・eスポーツに関する考え方として、
「ゲームは遊びのひとつであり、スポーツ競技とはとらえにくい」「eスポーツという名前からは、ゲームの対戦競技をイメージしにくい」
「実際に身体を動かすことがメインではないので、スポーツ競技とはとらえにくい」と考える人がそれぞれ2割。

一方、eスポーツが「どのようなものか知っている」層では、
「将棋やチェスのようなマインドスポーツである」「反射神経、動体視力、瞬発力などの能力が求められるので、スポーツ競技である」と
捉える人がそれぞれ2割いるようです

・eスポーツに対するイメージについては
「ゲーム好きや上手な人が活躍できるいい場所だと思う。(女性/24歳)」
「妥当性はあるが、世間一般にはなかなか受け入れられていないイメージ。(男性/18歳)」といった意見がある一方で

「健康的な印象として捉えられる『スポーツ』という言葉のイメージが壊されるように思います。(男性/47歳)」
「暗いイメージ。家にこもってずっと練習という名のゲームをしているから。(女性/28歳)」など否定的なイメージを持つ人もいるようです。

 直近1年間でゲーム(家庭用ゲーム機、スマートフォンゲーム、PCゲームなど)をした人は全体の4割。
男性や若年層で比率が高く、10代・20代男性では8割弱、30代男性や10代・20代女性では6割強ほど。
なお、ゲームをほぼ毎日する人は全体の2割だったそうです。

http://nlab.itmedia....1808/10/news129.html

eスポーツの普及を進めることについて、賛成意見(「賛成」「どちらかといえば賛成」の合計)は1割強、
反対意見(「反対」「どちらかといえば反対」の合計)は2割強。「どちらともいえない」が67.1%となっている。
賛成意見の比率をみると、男性や若年層で高く、男性10〜30代、女性10・20代では各3〜4割となっていた。

eスポーツ(e-sports)とは、「エレクトロニック・スポーツ」の略。広義には、電子機器を用いて行う娯楽、競技、スポーツ全般を指す言葉で、
コンピューターゲーム、ビデオゲームを使った対戦をスポーツ競技として捉える
0384名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 00:27:24.78ID:riu8iD9u0
いろんな大会や海外では協力てきな任天堂が
国内で参加してない時点でアレだから
0390名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 08:59:17.87ID:1yFZIGM70
>>387
じゃあボクシングや将棋を単独てやってみろ
お前らみたいな馬鹿まったく通用しないから
0391猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
垢版 |
2018/08/17(金) 10:16:03.72ID:WONk16k2r
>>381
モータースポーツが誤解されない要因として、免許の取得率とマイカー登録台数が多く、なおかつ物凄い速度での競技になってるってのがあると気付く。
日常でよく知ってるものが、非日常的な条件で競ってるとなれば、誤解もなくなるんじゃないかと。
0393名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 10:48:08.93ID:BtqeMAO+0
eスポーツの意味不明な所は
普通の競技は大会とかあっても無くてもプロがいてもいなくても
同じ競技をしてるならスポーツならスポーツ、違うなら違うで一緒だし
プロスポーツもアマスポーツも同じ競技だからそれが当たり前なんだけど
eスポーツだと大会に賞金付けたりプロ化したりすると
eスポーツ化とか言って同じ競技なのに以前はeスポーツじゃなかったみたいな事を言うじゃん
その時点でeスポーツって競技自体を指す言葉じゃないのかよってなるしなんか意味不明なんだよな
みんななんとなくイメージでeスポーツって言葉を使っているだけで
明確にこれがeスポーツって定義してるのも見た事ないしね
0394名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 10:56:36.72ID:wlz1Vq9v0
nerd共のビジュアルがキッツイ時点で一般化はムリw
断言できるねw
0395名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 11:02:44.01ID:Qe/cKV0Qd
>>393
eスポーツを流行らしたい連中が儲けられるのがeスポーツで儲けられないのがゲームだよ
大会で賞金が出たりプロ化したりすると金が動くだろ
0397名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 12:18:20.78ID:U+dV4djZ0
テレビゲームのことスポーツだと勘違いしてる奴(笑)
テレビゲームなんてただの暇潰しの遊びでしかないから
0398名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 12:21:37.67ID:Ui3CUMN+0
>>396
横からだけど世の中のゲーマーの多数にとってすら
自分のキモイ姿を画面を通して見せつけられてるようで嫌になるんだろ
0399名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 12:49:42.41ID:HKi6kADQd
>>394 >>396 >>398
ガチ勢は飢えた狼のような容貌(特に目)してるよ
何かを突き詰めてる連中はそういう顔になる
雑にやってる奴はそれだけ表情筋が弛む

これはスポーツでも将棋囲碁でも変わりはない
0401名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 14:18:24.56ID:9Wys2b5i0
ま、セガ・コナミ・カプコン
このメンツ見ればどうなるかは予想つくだろ

こいつらがまともに流れ作れるならとっくにバーチャやストファイ、三国志大戦なんかで
日本がゲームスポーツの先端走れてるわw
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 14:20:03.82ID:9Wys2b5i0
やれるとしたら自社ゲー宣伝用ユーチューバーを何人か作る程度じゃね
それでもヒカピンとかはちめしゃちょー以下だろうけど
0403名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 14:37:18.39ID:/kjlEwWed
なんで本名でやらないの?こいつら
0404名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 14:38:10.51ID:gn+sc/4b0
競技性が薄い時点で説得力がない
スポーツは外した方が良い
0405名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 14:41:38.41ID:dZ8elO6x0
ソニーもJeSUに入ったしカプコンはもうモンハン
PSでしか出せなくなるな
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 15:28:59.85ID:qPznxTzE0
個人的に「ゲームは立派な競技です!俺たちは命かけてる!雑魚は寄ってくんな!あと俺たちはオタクじゃないぞ!」って顔真っ赤にして言い張るよりも
「ゲームは遊びです。でも遊びは本気でやった方が楽しいですよね。しかも大会があって多額の賞金が出たりするんですよ。みんなで一緒に楽しみましょう!」みたいなスタンスの方がいいと思うわ
0410名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 15:43:25.25ID:8J/5pFp00
ゲーム提供する会社は広告目的だから新作出る事にソフトを変えたいのが本音
0411名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 15:50:15.72ID:iwc5bjy30
>>409
莫大な金が動くんだろうからな、選ばれるためにメーカー同士の撃ち合いよ
そしてキングメーカー気取りの害悪浜村
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 15:50:26.59ID:Y09IlM1AM
ソフトを野球やサッカーにすれば問題ないな
0413名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 15:53:48.41ID:MebbWpHv0
まぁやるならガチで、ふざけた空気は一切感じさせない方がいいと思うわ
そうならないといつまで経っても参加する方もマスクマン
0414名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 16:09:46.89ID:M77dQVifM
どんだけ努力してようとも、見た目がボタンぽちぽちしてるだけだからな…
0415名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 16:13:35.67ID:GXUMOe8O0
浜村通信を信じろ
0419名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/17(金) 23:21:59.19ID:fSWm4wwl0
お前らが混ぜてもらいたがってるスポーツ界にいる住人は実名もしくは実名公表で参加しているわけだが、
eスポーツには少しでも個人情報が漏れれば悪用される習慣があるのか?
どんだけ不健全な世界なんだか…それだけでアウトだろ

>>387
右上テロップに見えるふざけ倒した名前のようなものはコイツらの選手名か?
0420名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/18(土) 00:09:29.45ID:Iyfa+uarK
なんとか連合さんでeスポーツ用の遊びじゃないゲームを共同開発すれば?
0421名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/18(土) 02:01:57.97ID:cRrweHVG0
別にオリンピックに出ても恥じゃないだろ
オリンピックに出てる競技の大半は誰がやってるかも知らないマイナー競技なんだから
0422名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/18(土) 10:55:01.77ID:8XuLqKX10
>>421
そういうスポーツに対して今までやってきた伝統だからという大義名分が来るんやで
eゲームにはその大義名分が弱い、というか金儲けありきやしな

オリンピックも金儲けありきだけど競技をやってる人はストイックな人多いし
0423名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/18(土) 12:12:13.78ID:iwvcdtfp0
マイナー競技馬鹿にしたところで
スポーツ選手扱いは難しい
0424名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/18(土) 16:27:24.08ID:jBhLPRzd0
>>191
まあ、仮にモータースポーツが五輪になったら
カート
ラリー
ダートトライアル
ジムカーナ
とか、競技ごとに分かれるでしょ
0425名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/18(土) 17:00:18.55ID:XaIgxdnL0
>>1の言うように「偏見を持つのはやめろ」じゃなくて「偏見を無くすことに努めたい」であるべきだわな
8割もいる興味のない人らから少しでも理解を得るのにいきなり喧嘩腰とか馬鹿すぎる

そもそもeスポーツって何が面白いんだって話よ
組織もファンも競技人口が多いだの市場規模がデカいだのってそれしか言わねぇw
0426名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/18(土) 17:04:31.17ID:fKBJL26W0
「遊びでやってんじゃないんだよー!」ってどっかのニュータイプも言ってたな
0427名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/18(土) 17:04:52.90ID:8/oeaWIj0
まず大会用のゲーム選ぶだけでも一揉めあるな
海外の意向に黙って従う連中でもないし
0428名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/18(土) 17:07:31.59ID:t8XXYGnY0
VRやガンコン使ってスポーツ的にしてからの方がいいんじゃね
ドローンの大会だって既にCCDカメラとVRゴーグル付けてやってるんだから
0429名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/18(土) 17:13:54.23ID:AAVfXlKD0
JeSU自らが大会用ゲームを開発してみてはいかがだろうか
対応ハードはPS4のみ、開発費は予算50億円でJeSU持ち
完全無料で配布すれば、賞金額がどうので揉めなくて済む
0430名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/18(土) 17:18:01.37ID:kXjF9shUM
大事な金儲けと、根拠もなく偉そうに踏ん反りかえって下衆な征服欲を満たす
おもちゃだもんな
0431名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/18(土) 18:16:43.92ID:QH/jP6Kf0
客観的に魅力が伝わらないし伝える気もないんじゃどうしようもない
さも高尚なもののように啓蒙するのは逆効果
0433名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/18(土) 20:42:30.24ID:cRrweHVG0
マイナースポーツ(笑)より金になるからオリンピック入れるべき
0434名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/18(土) 21:01:49.06ID:sMuwxhXa0
クソ団体の事は放っておいてESLというeスポーツのでかい団体がR6シージの大会やってるから見ようぜ
Twitchで見れるし日本語実況まであるぞ
0435名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/18(土) 21:11:20.24ID:QIJjhzoc0
パラリンピック種目になれるかね?

プロっつっても興行なのか賞金レースなのかチーム戦年間リーグなのかタイトル戦だけなのか分からん
0436名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/18(土) 21:46:14.03ID:WQlfXsoz0
>>425
何がどう面白いって話じゃなくて金や市場の話なんだよな

まぁ面白さを伝えようにもeスポーツはソフトによってルールも見所も攻略法も何もかも違うから無理
0437名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/18(土) 22:08:36.94ID:h0KZIUTw0
お前らですらゲームをガチでやってるって言うとバカにするのに一般人の理解とかむりむり
0438名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/18(土) 23:30:46.83ID:C9AzWeS20
>>403
eスポーツやってることがバレたら恥だからw
0439名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/18(土) 23:34:54.99ID:C9AzWeS20
>>435
eスポーツをやってる奴も運営してる奴らもガイジだから
きっとパラリンピックの正式種目に採用されますよw
0440名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/19(日) 00:24:29.37ID:pxxz3NRb0
体に不自由があってもゲームで競い合えるって点では障碍者向けともいえる
0441名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/19(日) 01:27:12.25ID:bdgVTS+Z0
普通のオリンピックとは別枠という意味ではそうだな
いきなりオリンピックに擦り寄って来ないで、まずは独自の世界大会でも開いて実績積めよ
0443名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/19(日) 01:38:31.86ID:H4HICsQo0
なんで本名でやらんの?
しかも外見がキモイマンが多いし、相手にリスペクト無しのオラつきだし

CSでやっとれ
0444名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/19(日) 03:19:13.00ID:9DD8AoFk0
別に世界なんてどうでもいいよ
ゲームは国別に好みが激しく分かれるんだから
まず日本人が好む大会を積み重ねる事だよ
何がプロだバカ本末転倒が
0446名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/19(日) 08:17:17.46ID:g6G4ozve0
スポンサーがついて賞金1億とかになったら1みたいな批判もなくなるよ
プロゲーマーが馬鹿にされてるのはそれで食っていけないからだし
実際プロスポーツ選手でも食っていけない種目は馬鹿にされる
0447名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/19(日) 08:23:05.23ID:SylSlt2Q0
大半が奇妙なニックネームで出場して
試合は薄暗い中不健康そうな奴らがモニターとにらめっこしてるの見せられて
これが新しいスポーツだとか言われても良いイメージ持てる訳ないじゃん
0448名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/19(日) 08:27:35.41ID:NPS86OpV0
遊びじゃない!遊びじゃない!
0450名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/19(日) 09:03:47.25ID:BOBYZPYi0
こういうのってプレイヤーがプレイしてる映像を一般視聴者が見て理解できるかどうかだろ
どんな凄くてもビデオゲーム麻雀将棋チェスとか共通してプレイヤーとプレイ画面併せて観ないと
0451名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/19(日) 09:30:01.16ID:bPIKA9tU0
オリンピックのスポーツだと実況とかしてる人のおかげでなんとなく何してるかわかるけど
ゲームだと実況者がいようが何してんのかわからんって人多いと思うな
結局は内輪だけのものなんだよ
0452名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/19(日) 09:32:51.93ID:1PufTCsJ0
実況「おーっと!コンボが決まったぁ!
これはしゃがみ弱キックからの連続コンボですが、わざと技の間の数フレームしか入力を受け付けないので難易度が高いんですねー




そんなん言われても、画面の中の人が戦ってるわけで難易度が高いかどうかなんて視聴者はわからん
0453名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/19(日) 10:24:45.80ID:+xFCdnJx0
>>452
それが当たり前だと思ってる池沼どもがeスポーツはやらせようとしてるんやで
頭おかしいやろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況