X



グランディアやったことないおバカちゃんはこのOP観るだけで名作だと分かると思う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:46:18.66ID:2T+Bj0WQ0
>>48
これがゴキだよ
ゲームを叩いて相対的にハードを上げようとする
そんなだからゲームが売れなくなったんだよな
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:47:45.48ID:Z5Jxmr/I0
街のテキストとかめちゃくちゃ多かったからな
全員2回話すと違うこと言うし
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:47:53.04ID:RazFKkq00
マナエッグか

魔法と成長の重要な手段という割にダンジョン各地に散らばってて
取りこぼさないように集めるのがくそ面倒だった
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:48:06.74ID:UZZc9gZ60
プリレンダムービー全盛期に入る前だから、割とライターの人がNPCの会話メッセージ頑張ってたりするんだよな
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:49:18.02ID:RYCkcZPfa
当時SSとPSで発売されたけど、PSの方は幻想水滸伝やザガフロ、FF7、ポポロクロイス、DQなど多くの良作がでてたから埋もれてた感がある

ちなみにグランディア3は面白い別の意味
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:51:16.52ID:Z5Jxmr/I0
俺はスパロボFとグランディアと街の為にサターン買ったんだけど
結局全部PSで出やがった
まあサターン版のほうが色々優れてるんだけど
特にスパロボはPS版の音源友達の家で聴いてショボすぎて驚いた
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:53:57.41ID:Z5Jxmr/I0
サターン版のほうが良くなってるゲーム多かったからサターン買ったこと後悔してないんだよね
月下の夜想曲もサターン版は追加要素めちゃくちゃあるし
タクティクスオウガもサターン版だけイベントボイス付きの豪華仕様
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:55:04.81ID:k77ZDF6Fr
ちょっとだけ動画見たけどキャラとノリが昔の子供向けアニメみたいで小学生が3DSとかでやってそうなゲームだな
これ名作だからやってみろとか言われてもかなりしんどいだろ
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:56:44.74ID:Z5Jxmr/I0
ジャスティンの声が魔法陣グルグルのニケと同じってだけで
俺ら世代にはど直撃なんだよなー
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:57:04.61ID:wy5ykajSp
グランディア一作目は、キャラから世界観からストーリーまでふしぎの海のナディアそのまんまパクリだよね。あの当時ツイッターとかなくて良かったよね。
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:57:26.17ID:R/xyfs2n0
>>51
そこが最大の売りだったし実際凄かった
だんだん尻すぼみになっていく感じ
ラストの展開はあまり好きではなかった
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:57:37.24ID:UZZc9gZ60
自分が「ダメだ」と思えば遊ばなければいい、それだけの話
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:58:32.41ID:mAu7CRud0
>>59
時代が時代だからな
当時はこんな感じのRPGが多かった

このゲーム、テーブルの上のオブジェとか判定あって
ビンが揺れたりとか無駄に凝ってた思い出
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:58:59.97ID:Vl36snes0
>>58
ハッカーズなんかはPS後発の完全版だけどロード面で難ありだったな
格ゲー、ギレン、オヴァンレイ、ガングリフォン、クロス探偵等、PSSS両持ちでなんら問題レベルだった
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 22:00:11.04ID:bc//vTSd0
むしろこういう直球の冒険譚RPGは、他に思い当たらない。
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 22:01:50.69ID:RYCkcZPfa
こういうのよりもザナルカンドのオープニングの方がいい
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 22:02:54.18ID:OWDjWjvZd
ナディアやジブリの世界観パクリ
ロックマンDASHもそう
過剰に持ち上げられすぎ感ある
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 22:04:35.01ID:Z5Jxmr/I0
本編オープニングもみつけたわ
https://youtu.be/4rpoWh5Qlkw?t=117

>>1はオープニングというかタイトルデモだなよく考えたら
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 22:05:11.44ID:Z5Jxmr/I0
>>72
見た目だけで適当なこと言うな馬鹿
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 22:08:34.30ID:J16fI+0e0
>>61
そもそもグランディアはルナシルバースターのセルフリメイクみたいなもんだけどな
これの開発開始は1990年頃らしいから、1990-1991年放映のふしぎの海のナディアの影響は受けても丸パクリは厳しい

さらに言っちゃうとふしぎの海のナディアは古巣で企画してたアイディアが原作みたいなもんで
そうなると天空の城ラピュタとどっちがパクリでどっちがオリジンなのかって話になっちゃう
グランディアの生みの親はアニメ屋の本谷氏なので、もうオリジナルの所在ってなんなのっていう。

たぶんだけど、ここらへんは源流となる人たちが「これこれこんな話をそのうち作りたい」とか言い合ってて
時を経てそれぞれが劇場アニメだのテレビアニメだのゲームだので形にしたんじゃないかしら

あ、ディズニーのアトランティス、テメーはダメだ
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 22:10:34.93ID:+vHk25XR0
1はふいんきゲーとしてはいいけど持ち上げるほどでもない
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 22:10:38.50ID:mAu7CRud0
伝説の鎧!が汚れたエプロンで、勇者ごっこしたり悪ガキグループと競い合ったりしてる子供が
本当の冒険をするというのが良いんじゃないか
今はこういうストレートな感じの無くなったね
変に斜に構えたようなセンスを売りにしたりとか食傷気味だ
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 22:11:05.56ID:J16fI+0e0
んなこと言うたら多方面に大きな影響を与えまくったスーファミのタクティクスオウガは50万本しか売れてないけどな
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 22:11:36.76ID:Z5Jxmr/I0
>>79
ゼノブレ2は期待してたんだけどな
蓋開けてみたらアニヲタ寄せすぎのキモキモゲーだった
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 22:12:27.24ID:Oc8J3dLY0
HDにしたら魅力無くしそうな気がしないでもない
高解像度2D絵のショボさ
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 22:12:44.24ID:fDJptgG10
>>58
オレもタクティクスオウガはSS版が一番好きだけどアス比とか欠点も有ったな
ボイスは上手い人と下手な人の差が激しかったのとヴァイス処刑シーンの改変がちょっと
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 22:14:59.20ID:odXfoVmL0
PS4ユーザーだが名作が埋もれずに復活するのはプラットホームが何であれとても良いことと思う。
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 22:17:36.12ID:JEBI7svO0
最近PS版初めてやったけど
やっぱ20年前のノリの古臭さは否めない
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 22:23:00.34ID:M8id6MLA0
当時のゲームアーツ社長宮路(兄)は岡田登志男に
『イベントをお使いで繋げば作れるのでRPGは楽勝ですよ』とぬかしてたんやで・・・・・
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 22:27:02.20ID:6jRebMdC0
1のキャラって2Dだったと思うけどそこはどうするんだろうな
どうやってもこれじゃないとか言われそうな気がする
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 22:30:01.19ID:M8id6MLA0
リメイクじゃないぞ、リマスターだから流用するんやで・・・・・
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 22:36:02.78ID:8O+YFV4d0
過大評価ゲー
本当に凄かったらもっと売れてたから
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 22:37:54.25ID:M8id6MLA0
現在のゲームアーツは、ガンホーの子会社だったか
そりゃSWITCHにするわな
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 22:37:59.13ID:nDRvzxQI0
すまん初めて見たけどまったく何とも思えん…音楽もぜんぜん
>>62は今見てもすごいかっこいいけど
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 22:38:33.65ID:SF0PwWoL0
ゴキちゃん、ついにPSのソフトにまで文句言い始めたのか
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 22:40:49.88ID:BcvrODQhM
グランディアは日本でも人気あるけど
ルナやエターナルアルカディアは海外のファン多いよな
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 22:41:12.15ID:FLN4JfzI0
>>8
いつの時代と比べてんだよw
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 22:43:05.14ID:z6edSjtXK
>>1
グランディア3馬鹿にされること多いけどOP爽やかで糞かっこいいよな

フフンスカーイのサビ部分
何言ってるかわからんが曲最高
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 22:43:13.45ID:M8id6MLA0
音楽はサターン版を聞くんやで
YAMAHAのいいチップ積んでるから別モンや(スパロボFも同じ)
作曲の岩垂氏は、ゲーム以外だとディズニーランドの園内音楽も手がけてる

セガはACからのコンバートあったからMD〜SS〜DCは音源コストが掛かってたな・・・・・・
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 22:44:58.14ID:z6edSjtXK
>>97
エターナルアルカディアは発想というかその辺り凄かったよな

空中戦艦でバトルしたり高空域や糞怖いサルガッソーや深海とかさ
後はバトルのテンボ良かったらなあ
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 22:46:45.02ID:z6edSjtXK
グランディアとエターナルアルカディアをCSで出してくれるクリエイター魂溢れる会社はないだろうか
ソニーや任天堂金持ってんだし爆死覚悟で出してくださいっ
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 22:48:07.32ID:fHHlnGu1M
頼むからゼノブレイド2なんかと一緒にしないでくれ…
鬱シーンからの立ち直りは雲泥の差だから
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 22:53:47.95ID:34XYvn+o0
これはクッソ名作だったからな
世界の果てまでは冒険活劇で超えてからはヒロインを救うために頑張るゲーム
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 22:58:30.73ID:M8id6MLA0
宮路(弟)が病死して、しばらくして宮路(兄)は経営トップから降りたからな

>>109
EAはセガ名越に言え
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 22:58:31.72ID:8W3SCg8Y0
名作名作言われてるけどエンディングまでプレイしても微塵も記憶に残らなかったゲーム
どんなストーリーだったか全く思い出せん
昔のFFとかはハッキリ覚えてるんだが
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 23:01:10.88ID:FLN4JfzI0
>>30
当時の社長の弟が凄腕のディレクターで名作を沢山作ってたけど
弟が独立してからはグランディアだけでなく他のシリーズもパッとしなくなった
兄の社長もゲームアーツを去った
ただ、ゲームアーツの開発力、技術力は業界で高く評価されていて
WiiU版のスマブラはゲームアーツがメインで作ってる

ジー・モード宮路社長が急逝 「グランディア」など手がける
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1108/01/news064.html

伝説の人、宮路武氏の早すぎる死を悼む
https://gmdisc.com/archives/1018
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 23:02:39.87ID:2T+Bj0WQ0
>>30
グランディアはスクエニに買われてクソゲー化したんだよなあ

まあ、グランディアVでググれば大体どんな作品か分かる
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 23:02:49.47ID:T/vzrIWu0
サターンの温かみは異常
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 23:03:24.65ID:FBfH4rGg0
>>32
何で自分語り始めてんだよks
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 23:06:10.03ID:9Xq1R3Zr0
壁以降はなんか精霊がどうのこうので子沢山になりました、くらいしか
2は何かラスボスがクソ弱い蛾みたいなやつとしか
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 23:06:23.92ID:FLN4JfzI0
今のグランディア、ゲームアーツは
ドラクエで言えば「堀井雄二」がいなくなったような状態
ガンホーに買われてIPだけは残ってるものの、
近年のゲームアーツは過去の大型IPを作るのも止めてしまった
作れる奴も残ってないのだろう

ラグナロクとか作らせてるし
昔のゲームアーツはもう無い
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 23:06:31.21ID:ssybzzsd0
保護者同伴で冒険の旅に出るとんでもないストーリーだったか?
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 23:08:00.61ID:JBL0CYkO0
壁がピークという意見は納得しかねる
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 23:09:01.94ID:+/p3u0T/0
やり込むとめんどくせえんだよなこれ・・・
完璧主義にはつれえのよね
何度か最後までやろうとプレイしたけど途中で嫌になってやめたわ
年取ってからだとまぁ無理だは
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 23:09:19.62ID:6TZT3iOs0
ガングリ1、2リマスターくれよ
カプコン版は要らん
箱版は知らん
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 23:09:28.77ID:4yYVZtYy0
>>2
おいおい、SSで予約特典もらってるくらいのユーザーだが?w
PSファンボーイなんてむしろ、移植待ちしてたやつらだろw

PSファンボーイ以外はちゃーんと他機種も買ってプレイしてんだよw
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 23:09:57.68ID:9Xq1R3Zr0
Vは「手が冷たい!」と占い師役の演技がスゲー棒だった事しか
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 23:11:06.63ID:UZZc9gZ60
グランディアVでググってみたけどちょっと興味わいてきたなぁ、そんなにヒドいのかコレ
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 23:11:57.56ID:M8id6MLA0
3は舞台役者引っ張って演出もそっちだけど
マイクの前でそのままやるとマイク壊れるから・・・・・・・・微妙になるわな・・・・
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 23:13:11.42ID:6TZT3iOs0
2はDCのロード中のシーク音のヤバさに気づいた初めてのゲーム
その後PSOでお亡くなりになった
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 23:15:40.18ID:M8id6MLA0
3でも主役の松風はシェンムーの為に声優学校通ってアニメもやってたのでマシなんだが・・・・
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 23:18:47.32ID:ssybzzsd0
>>131
FF12の発売が遅れに遅れたのの穴埋めに
未完成状態で発売されたのだったか?
かわいそうすぎるよな。
町にほとんど人がいないかったり、
実はダンジョンがあったはずだろうに
ダンジョン名だけワールドマップに表示されてたり・・・
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 23:21:28.53ID:M8id6MLA0
>>136
未完成も何も、話も進行も序盤から???なのでそんな理由は成り立たないと思うw
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 23:24:01.99ID:Ikvmrd540
キャラデザが好きになれなくて買わなかった奴だ
2はやった
なんかハナみたいな人造少女いた気がする
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 23:25:41.12ID:QYgzEW+xa
これが出た97年末から98年頭はRPGが沢山出たし、他のジャンルでも有名なソフトが重なって出た時期だから色々やってると埋もれる
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 23:27:09.75ID:Z9skqK2L0
2はストーリー全然覚えてないけどマレッグもぐもぐタイムだけ覚えてる
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 23:28:41.73ID:cGGWNZ7IM
>>5
ゲームに使われてないのにブレスオブファイア3のCMでソフィアの街を流したりとか意味不明だよな
いや、曲は好きなんだけどさ
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 23:29:47.91ID:pFxMtFYC0
オクトみたいな新作ならいいけどリマスターか
グランディアは内容憶えてる人多いと思う
面白かったけど1回クリアしてすぐ売った記憶がある
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 23:32:09.91ID:UZZc9gZ60
これが日本で出るなら1回遊んでみて、その後試しにケムコのRPGでも買って比較してみようかなw
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 23:32:36.75ID:2T+Bj0WQ0
>>142
そういうのが流行ってたじゃん
るろうに剣心だって、幕末の人斬りが自分の罪に苛まれる話なのに
テーマ曲が思春期女子の歌って「幕張」でも突っ込まれてた

でも今はああいうのが逆に懐かしい
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 23:34:17.41ID:ssybzzsd0
実はウィザードリィ版グランディアなエクスなんちゃらが一番好き
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 23:35:14.40ID:LPVtcczOM
なぜ壁以降が過小評価されるのかわからない
ジャスティンの本当の成長は壁越えてからだと思うがな
魅力的なキャラも出てくるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況