X



グランディアやったことないおバカちゃんはこのOP観るだけで名作だと分かると思う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 09:46:48.09ID:TTkOE4gt0
荒削りだが傑作なのは間違いない
リマスターじゃなく丁寧に欠点を潰して作り直したリメイク版ならなお良かった
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 10:03:21.23ID:GlldUi060
>>41
> 当時は50万の98買って40万のアストロ筐体買ってネオジオはROM

98って言う時にきっちりPC-98と念を押さないと駄目な時代になってから
もう何年経った事やら
何も言わずに98って言ったら、win98機?みたいに言われてしまうという・・・
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 10:05:33.35ID:GcoQKf56d
このオープニングを何度見たことか…未だにこれを越えるRPGに出会えてない
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 10:13:23.34ID:8/a0ooc+d
>>254
今日日のゲーム会社(どことは言わないがスク○ニとか)は、欠点を活かして魅力を潰すリメイクを得意にしてるからなあ
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 10:15:40.57ID:RdYvQVpia
何故か叩かれてる2のほうが好きだな
1は後半のせいで60点くらい
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 10:38:30.84ID:udqVi1/j0
ラピュタのパクリストーリーを神とか祀り上げるとかねーわ
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 11:09:35.11ID:PBmfNzIC0
フィーナとスーのジャスティンハーレムよりも
ヒカリとニアのハーレムな
ゼノブレ2のレックスのほうが恵まれてる
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 11:12:32.61ID:ezoo9JfE0
サターンはこれとNiGHTSだけで元を取れた
NiGHTSもswitchで出してくれないかなあ
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 12:41:30.74ID:gjVJev8Ip
グランディアはキャラから何からナディアの丸パクリ過ぎて、製作陣がゲーム作るにあたって影響を受けた作品としてそこだけは否定(スルー)してるんだよね。当時だから許される流れなんだろうね。
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 12:45:52.74ID:Kg+YHbEXd
壁の向こうに何があるって題材なのに敵の基地がしっかりある
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 12:48:19.47ID:k0GlOeN50
壁越えたら凡作は同意だけど、壁越えた後を勢いでクリアまでプレイさせるパワーが壁の手前にはあったと思う
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 12:49:32.82ID:jhOgLM2x0
遭難してジャスティンとリーン、ミューレンとフィーナの組み合わせになるところが好きなのは俺だけ?
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 12:51:31.67ID:+tAHYTVap
全体的に雰囲気が英雄伝説3にそっくり。
すげーファルコムくさい。
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 13:08:19.65ID:k0GlOeN50
グランディアのナディア要素もそうだけど、FF7やKOFの過剰なエヴァ要素とか
ガイナはゲーム業界に悪影響及ぼしすぎやろ
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 13:41:24.46ID:5gqoCdg+0
1はストーリーの都合で仲間の加入離脱が完全に決められてて自由にパーティー編成できないのがつまらなかったな
ストーリーなんか糞でいいんでエクストリームみたいなタイプのが好き
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 13:51:15.44ID:hkVxUzXw0
壁越えてからも、ちょくちょくいいシーンあるから侮れん
それでもDISC2はギド以外いいところなかったが・・・
ギドだけは良かったギドが居る時は楽しかった
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 15:50:47.85ID:PzWrTjRn0
当時の本体安かったからな
なにかと高くつく64買う余裕あったら
PSかSSは持ってんじゃないの
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 17:26:57.86ID:2CWf/cb70
>>7
LUNAR忘れんといて!
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 17:49:18.66ID:xdIaBGl/0
グランディアプレイしたはずなのに覚えていない。
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 17:55:07.85ID:hobDrwbn0
多分これも移植版よりサターンなりPSなりでやったほうが面白いってパターンになると思うわ
サターン引っ張り出してやろうかな
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 17:59:45.61ID:d8n8r0Ui0
>>278
俺も

まぁ、この頃は俺もクソガキだったからな
今じゃ涙ボロボロ流して感動するんかな?
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 18:31:32.33ID:u1Uaa9syp
俺も全く覚えていない
技や呪文、街の名前1つ思い出せない

子供8人ぐらい作ったことしか思い出せない
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 18:51:35.53ID:hobDrwbn0
2ってやったこと無いから検索したらPC版日本語UI無いんだな
ほんと日本差別大好きだな日本のメーカーは
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 18:58:05.05ID:3sHHJUe7M
またドム遺跡でトラップにわざと引っかかって水魔法レベルを上げる作業でもやるか…
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 19:18:44.85ID:iMq4ni/Ed
>>110
あそこで切られたら払うしかなかったわ、当時。
プレイしてたの夜遅かったし。
モデム標準搭載のDCだからできた体験版だったね。
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 19:36:33.56ID:5JCZzg6h0
作った人は3を作って確か死んだんだ。
地雷、機雷と当時インターネットの掲示板で言われていたけど中古で数百円で
買ってみたら悪くなかった。
コーネルのハッハッという音楽とこういうエンディングなんだという事だけは覚えてる。
この人のいた時代は混血児の沢山いた時代が、あって、こういう未来描きたかったんだと思った???。
動画を見たら
「作戦なんてどうでもいい殺してやる」
とか今だと規制が入りそうなこと言ってるけど日本の映像産業は日々そうやってつまらなくなっていくんだかな?
第二次安倍政権下になってからハンりゅう以外、全く流さなくなったハリウッド映画も
中国に向けて作るようになってからテレビで流すのが、そうなのかなんかハンサムな美男、美女が
一斉に出てくるだけでつまらなくなったものと思う。
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 20:18:51.39ID:+Y1Dxsi5a
ジャスティンって名前がしっくりこなくてイマイチ覚えられなかったんだけど
今はジャスティン・ビーバーいるし逆に覚えやすいな
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 21:01:30.24ID:2282SGUy0
サターン最後の希望みたいな感じだったけど正直そんな面白くはなかったと思うんだが
最後まで遊んだけどお盆チョップとやたらガドイン直伝〜って叫んでたのしか覚えてないわ
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 21:03:14.06ID:Cyyfnl5b0
>>290
FF7なんぞよりよっぽど名作度高いよ
ただ当時はFF7みたいな厨2路線が流行りのど真ん中でこういう少年の冒険活劇は
ダサいっつー風潮が何かあったな
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 21:11:13.61ID:JtbM4CBG0
足手まといの馬鹿ガキをパーティからリストラするカタルシス

ルナのデブリタイアには叶わないけど
痛快だよね
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 21:36:50.29ID:syE8Wwdsa
ただの信者ゲー
ここで長文で傑作だの名作だの叫んでるような奴を見ればよくわかる
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 23:21:07.66ID:dXidncvp0
>>291
FF7は今見ると失笑ものだからなw
なんであんなのに洗脳されてたんだろう
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 00:17:00.97ID:iTuVaukt0
グランディア出せるんならAZELもできるよな
がんばれよセガ
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 02:06:56.47ID:VsMqvTFw0
>>297
グランディアにセガは関係ないw
権利は、ゲームアーツ&ESP→クズエニ
→現在はゲームアーツ親会社のガンホー・オンライン・エンタテイメント
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 11:25:41.96ID:23yebQZ+0
まぁ移植もいいがなんだかんだで思い出補正がでかいだけなのがゲーム業界だからな
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 11:58:14.23ID:y5MXAb9Xd
ダーリンが村に到着するまで名前だと思わなかったのはいい思い出だわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況