X



Wizardryという原点にして完璧なレベルデザインのロールプレイングゲーム

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 01:40:23.81ID:fgJGQr1h0
ひとりひとりの脳内が産み出す無限で奇天烈なダンジョン譚に比べたら、美麗なオープンワールドなんざただの環境ソフトよ
コンピューターロールプレイングゲーム=ウィザードリィ
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 20:10:09.51ID:vqJTewVW0
>>128
ただの絵とドット絵の境界って曖昧にしか語れないけど、それでも脳の認知的に何か違いあるよね
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 20:11:43.27ID:yafyPEUf0
TRPG版ウィザードリィ箱画は神
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 20:14:51.41ID:enE1Wm1e0
町一つダンジョン一つだけなのに
なんであんなに面白かったんだろうなぁ
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 20:22:14.91ID:Zcil0RJf0
最近のwiz系は「主人公」がいる時点でマイナスだわ
兼街とか潜ってないキャラまでレベルアップしてるし。

てか紙芝居の大根演技詰め込むのやめてほしいわ 委員長みたいな女とか、病弱が機械のって強いフリとか、悪寒感じるから勘弁してほしい
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 20:53:17.28ID:vqJTewVW0
Wiz8の頃の、マス目ダンジョンゲー 〜 リアルタイム オープンワールドRPGのちょうど中間くらいの時代のものって何かいいよね
マイト&マジック6や7あたりとか
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 21:43:35.26ID:pvhCqtvEd
ザブラックオニキスはパクりとして扱うには惜しい出来ばえ
これはこれで独自の要素があった
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 21:49:58.53ID:ypwqWeuo0
今さらと思ってたけど
スマホ版でやったらクソ面白かったわ
何一つ無駄がないゲーム性だわな
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 22:08:18.12ID:xIqKYF0R0
日本じゃ神話みたいになってるけどWizの実態は早々に飽きられて
他の作品にユーザーがどんどん流れていったんだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況