Wizardryという原点にして完璧なレベルデザインのロールプレイングゲーム

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 01:40:23.81ID:fgJGQr1h0
ひとりひとりの脳内が産み出す無限で奇天烈なダンジョン譚に比べたら、美麗なオープンワールドなんざただの環境ソフトよ
コンピューターロールプレイングゲーム=ウィザードリィ
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 23:49:24.04ID:fF9+vG6n0
>>93
復活割り引きのあるカント寺院とかね
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 23:57:55.58ID:GovE029v0
不思議のダンジョンみたいにキャラクタは使い捨てで、
全滅しまくりながら少しずつ進んでいくのが作者が想定した遊び方

日本人がLV数千とか上げてるのを見て驚いたとか
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 00:11:22.48ID:XlFuacyG0
ローカライズするとき
グラを変えたりダンジョンの構造を変えたりして
すごいことしてるよな
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 01:09:13.35ID:/vHtg/ch0
>>95
末弥だけじゃなくて
音楽の羽田健太郎もそうだし、ゲームスタジオの全体的な雰囲気作りもそうだし
とにかくFC版が決定的すぎ
正直元のPC版よりも遥かに完成度高いぞFC版
ゲームの歴史上トップクラスに上手かった移植と言っていい
あのFC版が日本におけるウィザードリィの印象を確定させた
元のPC版ってD&Dを大学生のおふざけ、おちゃらけノリで作った同人ゲーの枠内だったからな
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 01:11:42.60ID:p/sjWlve0
>>96
そういや最近?でもないかもだがアーマークラスが全く意味ないのが発覚したんだっけ
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 01:15:19.02ID:g/GiFCAHr
まるで元が適当に作られたかのような言い方はよくない

元の良さがあって多くの人の心を掴んだからこそ
FC版があれだけ力を入れて作られたのであろうに
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 01:28:30.25ID:p/sjWlve0
>>104
うむ。敵のACがこちらに参照されるから進んでいくにつれ強くなった気になるらしい
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 04:54:20.83ID:/CxUSp6oa
>>87
当時小学生でファミコンのウィズにハマって自分でノートにマッピングしながら遊んでたけど、小説の存在を知ったのはだいぶ後で高校生になってからぐらいだったな
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 04:59:43.97ID:LdwTnFmE0
せっかく作ったダンジョンがエレベーターで普通にすっ飛ばされるってのは良くも悪くもなかなか作れないもんだと思う
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 05:48:48.15ID:e1XzM4a5a
>>88の方がにわかだな
というか、日本に輸入後に作られた日本独自のWiz解釈しかしらなそうだなw
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 05:51:48.31ID:e1XzM4a5a
>>101
完成度が高いのではなく、作品の方向性を変えちゃったんだよ
もともとは色んなパロディを盛り込んだRPGだったんだから

それを向こうの文化を知らない日本人がパロディと分からず、
正統派のファンタジーRPGだって思い込んでしまって、
そのイメージを膨らませて作った二次作品のようなもの
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 06:29:05.13ID:oIdP5wHp0
>>91
wizが完ぺきなレベルデザインなどという世迷言を垂れ流されたら
その常識の部分から説明していくしかないよね
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 07:02:26.30ID:spt/iucq0
末弥純は人物デザインもモンスターデザインも神がかってたし
それをファミコンのドット絵として最適化した当時のスタッフも凄い
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 07:18:36.43ID:rSqZ/aiDd
外伝4でくそムズい謎に発狂しそうになった
さすがに攻略本のお世話になったわ
外伝4はよく出来てたと思うけど、やっぱり正方形のマップのほうが好き
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 07:25:20.19ID:h4w6qTit0
複数ダンジョンはあんま好きじゃ無いな
wiz外伝みたいに難易度が順番通りになってるならともかく
エルミナージュとか1個目のダンジョン最下層までマッピング完了したら2個目のダンジョンの上層カスレベルの弱さでつまらん
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 07:35:48.53ID:f6R+crV90
TOWNS版はBGMはオーケストラ、ゲーム中のグラは末弥純で最高だった
ttps://youtu.be/ZJc2aFwB1aw
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 07:38:21.29ID:lmnUoBm80
>>115
これは駄目だな…
古い国産PCの時代でももう解像度の問題でてたのか…

一定以上の高い解像度になるとドット絵がドット絵じゃなくって只のペラい2D絵に見えちゃう問題
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 07:48:19.22ID:f6R+crV90
ドット絵じゃ無く、末弥の絵がそのまま取り込んでた
ttps://youtu.be/m6d2PC6uw4s
ttps://youtu.be/-FWJ-0HwE3g
当時プレイした身としてはイメージまんまの敵が表示されて感動した思い出
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 07:59:26.46ID:lmnUoBm80
スキャンして取り込んでようがそうでなかろうがドットが見えてたらドット絵だよ
取り込みでいえばSFCの5だって末弥の絵を完全にスキャンしたものでしょ
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 08:08:45.47ID:QsbrgxKX0
>>110
そうだったのか〜何もわかってない日本人のWiz好きおっさんですまんな〜
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 08:11:32.50ID:h4w6qTit0
アメリカじゃ最初wizがなんで日本でこんなに人気あるのか理解不明だったらしいしな
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 08:45:23.89ID:OjzawYAwa
呪文の名称とか人物の名称が日本人に刺さったんかもな
アンドリューとロバートの逆さ読みだが
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 08:58:41.04ID:UeGuIDGza
ティルトウエイトってなんかかっこいいけど、ピンボールで台パンすると機械が止まることが由来らしいね
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 10:50:08.29ID:eCIdFstQx
>>93
本当は15時までの営業だったのが、日本向けに17時までに延長してくれたらしい
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 11:24:03.52ID:Hoyh4I6X0
FC版のドッターはえらい 芸術的
もちろん末見の原画あってのことだけど
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 19:08:14.93ID:Rvv02CSf0
高解像度のドットはただの絵に見える
kof13でも明らか
オクトパスはわざとドット絵に見えるように作ってる
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 19:12:46.48ID:4TrxEI9/0
pc版だが、三遊亭円丈師匠のコラムで経験値が億の単位までいけると知ったときの衝撃
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 19:24:15.95ID:kdd9vMrh0
>>117
絵に違和感があったので調べてみたが
>FM-TOWNS版では、幡池裕行をメイン起用した複数人によるグラフィックが使用されている。
らしい
ちなみにSFC版ウィザードリィVI 禁断の魔筆は末弥純書下ろしで素晴らしいぞ
アニメーションがカッコ悪いけどw
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 20:10:09.51ID:vqJTewVW0
>>128
ただの絵とドット絵の境界って曖昧にしか語れないけど、それでも脳の認知的に何か違いあるよね
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 20:11:43.27ID:yafyPEUf0
TRPG版ウィザードリィ箱画は神
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 20:14:51.41ID:enE1Wm1e0
町一つダンジョン一つだけなのに
なんであんなに面白かったんだろうなぁ
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 20:22:14.91ID:Zcil0RJf0
最近のwiz系は「主人公」がいる時点でマイナスだわ
兼街とか潜ってないキャラまでレベルアップしてるし。

てか紙芝居の大根演技詰め込むのやめてほしいわ 委員長みたいな女とか、病弱が機械のって強いフリとか、悪寒感じるから勘弁してほしい
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 20:53:17.28ID:vqJTewVW0
Wiz8の頃の、マス目ダンジョンゲー 〜 リアルタイム オープンワールドRPGのちょうど中間くらいの時代のものって何かいいよね
マイト&マジック6や7あたりとか
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 21:43:35.26ID:pvhCqtvEd
ザブラックオニキスはパクりとして扱うには惜しい出来ばえ
これはこれで独自の要素があった
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 21:49:58.53ID:ypwqWeuo0
今さらと思ってたけど
スマホ版でやったらクソ面白かったわ
何一つ無駄がないゲーム性だわな
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/23(木) 22:08:18.12ID:xIqKYF0R0
日本じゃ神話みたいになってるけどWizの実態は早々に飽きられて
他の作品にユーザーがどんどん流れていったんだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況