X



堀井がドラクエ11をGamescomで紹介した時の海外の反応がひどいwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 09:07:23.75ID:C7ON3jA70
何で全く同じ内容の落ちても無いのスレ建て直したんや?
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 09:10:35.21ID:efhB3lEFa
最初からID付で立てれば良かったのに
自演するつもりだったの?
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 09:17:13.05ID:WqdkTsO6d
>>7
海外で受けなかったら大義名分なくなるからソニーがなんとかすんじゃね売れてる風な演出
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 09:22:44.82ID:Nr6Riy3W0
4:35:42ぐらいからDQ11のインタビューらしい
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 09:27:25.27ID:N0Hej29N0
シンゴジラと同じで
日本人向けのゲームだよなぁ
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 09:33:13.13ID:Gz7wY1WI0
どこだよ
歌とサッカー出てきて探すのめんどくさくなったわ
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 09:40:23.41ID:ezagKw0i0
3Dモデリングにおこしてキャラに演技させるとここまで幼稚になるのかと
絶望した11作目
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 09:48:50.26ID:rtXMp2Gk0
Chanceler s.r? 「NEXT GAME」
Shadow Girl?This 「looks crap」
Dark Haze 「?Trash」
5一? ?「Trash」
Devos lord of warriors 「?looks trash」
Brooke Danois 「?This game resembles dog crap」
Juan Oliveira? 「Dragon Trash」
Yao Ming? 「kids games」
The Stranger Gamer 「?Lmao "dragon piss"」
Mythical 3? ?「Baby game」
Cosmic Owl? 「where is the japanese creativity TODAY ??? soooo SAD」


適当に前半のコメント集めたけど完全に子供向けで時代遅れのゴミだと思われてるね〜
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 09:52:21.25ID:cwOwBvWH0
>>10
シンゴジラと同じってのはピッタリだな
全く面白みも無く地味な内容、でも人気のシリーズってだけで甘口評価
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 09:58:51.57ID:AP1jTeuq0
本当はおっさん向けのゲームなのに
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 10:04:03.11ID:cwOwBvWH0
>>22
アンチ乙!グラだけはスクエニクオリティだから!
コンパとは圧倒的な差があるから!
他は下手すりゃコンパの方が優れてる
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 10:04:25.06ID:R8Ahj/3u0
>>15
>>19
すぎやまのLGBT問題で当たりが強くなってんだろ
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 10:09:02.88ID:qo2+2bb90
執拗にDQ叩きたい奴は何なんだろうね
数少ないミリオンタイトルのDQにまで見捨てられたらマジで国内PS終わるぞ
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 10:09:04.36ID:k5qx4a5A0
30年以上の歴史はあるが、その期間でこれといった進化をしたわけではない
基本システムも変わらず、ゲームの流れも全く変わらない「超マンネリゲー」
強いてあげるなら、2D→3Dへ変わったくらいか
プレイヤーに襲い掛かる「退屈感」に耐えられるなら、それなりにいいゲームではある
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 10:12:31.27ID:wRxS2Dkq0
古臭さを大事にして評価されたオクトラみたいなソフトもあるのにな
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 10:13:18.62ID:CKAP7NTJM
ドラクエは国内向けだけでいいよ
次は3DS向けは無理やろからスイッチに頑張って貰おうよ
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 10:16:16.89ID:qo2+2bb90
お前等がスパイダーマンクソゲー興味ないとか言ってるのと同じじゃん
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 10:17:19.33ID:abuAUrNl0
ドラクエ信者が変わらないことは良いことと信じてるから変えられない
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 10:18:01.45ID:53CPVFIYa
洋ゲーで目が肥えてる海外を、泥人形で誤魔化せるわけないだろ

ゼルダみたいなトゥーン路線か、オクトラみたいな2d特化とか、じゃないと無理
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 10:18:08.23ID:CKhvyosD0
フリプ待ち
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 10:18:40.99ID:Vhx8vfZ6p
ビジュアルとシステムの時点でダダ滑りしてるのにシナリオで更にボロクソに言われそうだわ
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 10:28:05.44ID:ylesdgbA0
11は過去のドラクエネタを使いまくってる懐古向けなところあるし外人にはノリも通じないだろう
堀井は原点回帰しつつ新しいドラクエの幕開け的な事を前からちょくちょく言ってるけど
どこが新しさなのかはよくわからん
若手スクエニスタッフがたくさん関わってるから?
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 10:31:38.25ID:eS+u+saLr
原点回帰するならオープンワールド導入は必須だろ
DQ8より広さ感じれないぶつ切りマップじゃ冒険感ないぞ
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 10:31:54.93ID:DyCJ1kyMa
3DS版の2Dモードだけならもっと評価してもらえたかもしれないのに
いやあんなSFC次代から大幅に劣化してるようなクソドットじゃ無理か
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 10:33:14.26ID:OYZ1DfXU0
>>32
あれ面白そうか?
弾はほぼ食らわないし、同じことやって敵をやっつけ続ける無双みたいな戦闘だったけど
市民を助けることがメインなら面白いのに
どうせすぐ巨大な敵が絡んでくるんだろ
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 10:33:40.20ID:NaPp1n/t0
日本人にとっての回顧であって
FCドラクエが売れてない海外じゃ受けないわな
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 10:36:58.03ID:10LJ5CoO0
>>41
オープンワールドなんてやったら下手したらアレフガルド以下のスケールにまで
しなきゃいけなくなるけど?
そもそもDQでゼルダをやりたいか?
FFだってアクションやオープンワールドを無理に取り入れてgdgdになってるのにw
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 10:41:10.95ID:DyCJ1kyMa
メラで木を燃やしたりヒャドで川凍らせたりイオで岩山爆破したりはやってみたい
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 10:41:33.78ID:gkGWjO6V0
ビルダーズの動画にただのマイクラクローンじゃんってコメント付いててやっぱり海外からはそうなのかと思ったなあ
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 10:44:39.71ID:cwOwBvWH0
外人には合わないし人気も無いし売れるはずも無い→なのにメタスコア高評価で売り上げも数百万突破→信者がドヤりまくる→その後水増しした証拠&ユーザースコアでお察し
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 10:46:46.98ID:53CPVFIYa
>>39
なんとなくわかったかも。

おれが言ってるのは、トゥーンレンダリングのことだよ
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 10:56:07.36ID:3HD0czzea
堀井がシルビアに騎士道があると言ってるけど理解されるのかね
日本人に例えるなら海外が日本を真似て作ったゲームでオカマの歌舞伎キャラが武士道を貫いてるって言われるようなもんなのでは
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 11:02:50.15ID:s6Ge8s6R0
ドラクエ叩いてるのって豚なのかゴキなのかわからんわ
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 11:05:24.64ID:+nNnAwD30
3DS版捨てたのは正解やったな
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 11:05:58.20ID:SkC2IhqE0
またスクエニがメタスコアに圧力かけるだろ
だいじょぶだいじょぶ
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 11:06:10.08ID:M5hm6DU00
>>55
ゲーマーだろ
新しい事をしないでシステムをパクって作れば名前だけで売れるなんて業界の癌でしかない
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 11:07:19.77ID:iD+9C1Wp0
化石やししゃーない
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 11:11:24.44ID:gbiNTlkc0
次のドラクエは海外市場見据えてアクションRPGになるだろう
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 11:11:47.83ID:eS+u+saLr
DQ11、シリーズナンバリングなのに何一つ新しいことしてないからな
むしろ画面がきれいになった以外は退化してる
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 11:13:08.98ID:ZFKytWGG0
ドラクエ3好きだがドラクエ11 での後付け設定はやめろと思った。
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 11:15:17.23ID:QG5k5rwfa
日本の腐女子に大人気だったカミュも、向こうじゃ相手にされないか
マルティナは向こうの男にも人気あったようだけど、例のネタバレ見て引いた人多いんだろうな
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 11:23:37.51ID:BbDcK7udx
なぜ子供向けゲームに見られてるのかは謎だな
ゼルダは別に海外で子供向けに見られたりはしてないし
同じ鳥山絵のドラゴンボールも子供向けって反応ではないよね
PSユーザーから見てドラクエは子供向けに見えるってこと?
わからんな
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 11:28:24.44ID:YL5LS3ly0
こんなに待たされるとは思わずスイッチ版楽しみに先行2機種スルー組で
今はじめてマトモに11の戦闘見たカンジなんだが なんか叩かれてる理由納得したわ
こういう(フォトじゃないけど)リアル路線え横一列隊列バトル違和感はんぱないね
特に意味なくてもいいから10のサポくらいチョコマカ動かして欲しいわ
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 11:31:24.88ID:YsU5fowF0
オワクエドラクソしょんべんゴミゲーwwwwwwwwwwwwww
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 11:33:18.42ID:DmJq/UQQ0
ドラクソは普通にガキ向けに見えるよ
ビルダーズなんか作って強調してるし
KH3もガキ向け
任天堂ハードにしかいない客層を未だにPSxboxにもいると勘違いしてるスクエニがアホなだけ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 11:33:54.65ID:TEYpntXR0
子供向けかどうかは大した問題じゃない
単純に作り込みが甘すぎるんだよ
モーションとか動きが不自然すぎる
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 11:35:04.29ID:tlnD+Xeu0
男社会が私たちにしたこと 男社会が死ぬほど憎いの 私は自由よ もう言いなりにはならない これでいいの 自分を好きになって これでいいの 自分を信じて 男社会は反省しなさい
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 11:35:49.23ID:hOh0EzG9d
>>69
個人的には10のサポ3人連れ戦闘を上手く落とし込んでくれるの期待してたんだけどなあ
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 11:37:16.62ID:mHTUg5PC0
オクトラとドラクエ11は同じ懐古ゲーの
ようでゲーム性は真逆だからな…一本道で
自由度のないRPGを外人が喜ぶ訳ない。
ドラクエ以外はゲームをやらないような層
はあのグラでも感激するんだろうがAAAの
グラフィックが当たり前の感覚になってる
外人からすりゃただの中途半端なグラでしか
ないし懐古心くすぐる味がある訳でもお洒落
っぽさがある訳でもない
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 11:45:57.68ID:TKQ4adL6a
10のシステムで作ろうとして結局上手くいかなかったのが丸わかりの戦闘システム
こんなもんをドヤ顔で発表するあたり堀井も老けたなと思ったわ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 11:47:30.76ID:O0dWpjC6M
>>68
懇切丁寧に次の行き先をナビってくるとか、モンスターがやたら可愛らしいとか
戦闘中に踊りだしたりギャグ技が多いとかじゃん?
11はストーリーもご都合色強いしな
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 11:49:09.13ID:qquWDNR40
>>68
設定がライトでコミカルだからじゃないの
指輪物語風の剣と魔法と王国などトラディショナルなものをモチーフとしつつも
実際はテキスト含め童話的でマンガ的な節操の無い世界観だから
海外が重視するベースとなるリアリティがDQには無い
ドラゴンクエストってタイトルも内容と一致してないし
向こうにしてみたら思ってた内容とぜんぜん違うって感じじゃないのかな
見た目からマンガ的な世界観のゲームならよかったのかもしれないな
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 11:49:51.45ID:htjfzK3X0
DBZ好きでゼルダやオクトパスは認めてる外人がクソゲー言ってるんだからクソゲーなんだろうなフィルター無いと
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 11:50:06.77ID:TKQ4adL6a
子供向けどうのこうのは問題の本質じゃ無いでしょ
同じ子供向けでも二ノ国は人気あったわけで
え?二ノ国2?知らんなぁ…
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 11:55:24.51ID:AYxLWJBI0
>>68
いうても海外でもこれまでのゼルダは子供向けデザインみたいに見られることが多くてブレスオブザワイルドのデザインは相当考えたって話あったし
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 11:57:40.72ID:1prucoxI0
>>15
スクエニが白人様の為に国内版そっちのけでフルボイスで作り直したのに、そりゃ無いよぉww
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 11:57:53.42ID:Iy+IM+Tc0
ゼノブレイド2 にドラクエのガワと「わかりやすさ」を被せたものがDQ12だといいな
という理想が藤澤仁モノリス移籍説につながっているのかも
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 11:57:54.28ID:wRxS2Dkq0
>>72
スクエニが利益確保に強引に発売したせいだろうな
海外で発売するクオリティで本来は出す予定だったんだろBGMがフルオケじゃないし
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 12:00:39.97ID:ROz0YO5W0
形のない「万人向け」に固執しすぎて誰にも向けても中途半端なゲームになったという
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 12:02:34.87ID:WpQ3fEM90
寧ろわざわざこれ持ってドイツまで行った堀井の図太さが凄い
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 12:02:56.24ID:O20UJLxna
舞台は西洋風なのに、女みたいな男がモテる世界ってのは外人から見りゃ爆笑もんだろうな
ペルソナは日本で高校生だし、そこら辺まだ自然に見えるわ
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 12:03:46.67ID:cwOwBvWH0
普段ろくにゲームやらないにわかゲーマーと、どんなゲームでもヨダレたらしながら面白い面白い言いながらプレイする池沼ゲーマー
からは大絶賛
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 12:04:49.35ID:O8l5S1zy0
別にドラクエをリアル寄りにする必要はないし安易に鳥山キャラをツルピカ3D化した意味がわからん
スクエニの糞センスで異様な進化しちゃったのが失敗だな
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 12:07:43.32ID:ylesdgbA0
>>88
ブレワイのリンクは女装までしちゃう小柄女顔だけどゲーム中でイケメンイケメン言われてますし
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 12:08:12.40ID:WpQ3fEM90
今ではファンタジー物って言っても色々あるしね
戦闘シーンやUI、どこを見てもキッズゲーって言われる思われるのは仕方ないよ
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 12:09:48.47ID:4GOeKHpo0
日本人だって本音じゃ幼稚だなあって思ってるだろ

大人を童心に帰らせてくれるとかじゃなくてホントにただ幼稚なノリなんだよ
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 12:10:47.51ID:gbiNTlkc0
取締役になった三宅によるとドラクエのアートスタイルは海外で今一つ受け入れられてないようだとか分析してたな
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 12:11:11.11ID:O20UJLxna
>>90
それはありそう。あのモデリングは確かに持ち味殺してるわな
>>92
リンクは育ち盛りの少年ですし
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 12:11:22.80ID:EOWUjhhBd
>>68
「ドラゴンボールが受けてるから絵師が同じなドラクエも受けるはず」ってのは分析が甘過ぎるでしょ
ドラゴンボールは(最初期はいざ知らず)ヒロイックなデザインで色使いも派手だけど、ドラクエは牧歌的で見た目も色合いも地味
で、欧米では大人向けなファンタジーと言えばダークファンタジーのことで、ドラクエみたいなのは典型的な児童書の世界観
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 12:11:30.81ID:XhSgSzdua
>>93
お前の売れないほど当てにならないものはないだろ
たしかスイッチも売れない失敗するとずっと言ってたよな
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 12:13:22.78ID:ylesdgbA0
>>97
11の主人公は16の誕生日から物語がスタートするから16歳だぞ
ブレワイのリンクは17歳以上の者しか入っちゃいけない山に護衛として入ってるから17歳以上
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 12:15:50.82ID:Pq3MvmGLa
まぁ当然の反応だな
日本でドラクエブランドあるのってファミコン時代からの歴史ありきだからな
その地盤がなく純粋なゲームとしてみたらそりゃこう言われるわ 何年経ってると思っとんねん
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 12:16:52.89ID:ylesdgbA0
>>98
ゼルダがドラクエとほぼ同じな児童書的世界観だから、どっちにしろそこはたいした問題ではない
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 12:17:41.86ID:IegCo67bx
>>98
いや、牧歌的な世界観が原因ならゼルダも子供向けって言われてもおかしくないけど
海外で言われて無いでしょ
ディフォルメした風タク以外はそういう話聞かないし
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 12:20:00.82ID:O8l5S1zy0
システムは進化というより簡易化しただけだし戦略性なんかには全く影響ないし進化したと言い張ってるのがツルピカグラだけなとこは海外じゃ叩かれるだろうね
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 12:20:22.64ID:eyartYbs0
日本人のドラクエ贔屓やノスタルジーを排除して冷静に見たらまぁそうなるわな
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 12:20:44.08ID:UZkA4JX5d
なぜか不思議な力が働いて500万本突破!!!とか発表されるんだろ?
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 12:21:27.25ID:a3jL9Qc30
>>1 >>15 >>34

米尼、仏尼等で上位に居るんですがw

米尼21位、Fallout76が26位、トゥムレイダーが30位、ディビジョン2が48位w
洋ゲーの大作よりランキングが上ですけど、どうします?
https://www.amazon.com/gp/bestsellers/videogames?tag=international-ranking-20


仏尼では7位で、アサクリオデッセイ38位、CoDなんかよりも上ですが?w
https://www.amazon.fr/gp/bestsellers/videogames?tag=iroirorank-22
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 12:21:38.36ID:mBiNyMXCd
神グラでオープンワールド、戦闘はコマンド廃止
これだけで12は世界で評価される
頼むよ堀井
ゼルダを見習え
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 12:21:42.26ID:JUxbtTWN0
てか、ドラクエがアウトならポケモンがアウトじゃない理由が謎
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 12:22:43.13ID:PfvmSSrP0
ドラクエ11なー
08〜09年にPS3/箱○で出てたら評価したと思う
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 12:23:28.03ID:xvDRMtIbd
>>90
ドラゴンボールでも鳥山絵をCGっぽくヌルテカに描くのって海外で評判悪いからなぁ
ドラゴンボール超の絵柄がそれで評判悪かったから今度やるブロリーの映画は旧テレビシリーズに近いセル画調になった
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 12:23:50.64ID:ylesdgbA0
ポケモンはファミリー向け扱いなんじゃないのかな
ドラクエは正統派大作ファンタジーみたいな宣伝の仕方をしてるから違和感あるのではないか
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 12:24:59.25ID:a3jL9Qc30
ま、予約状況をみたら
欧米でもミリオンは余裕でいくわな
もしミリオンいかないなら、欧米でランキングがDQ11以下のディビジョン2とか爆死やんw


米尼21位、Fallout76が26位、トゥムレイダーが30位、ディビジョン2が48位w
洋ゲーの大作よりランキングが上ですけど、どうします?
https://www.amazon.com/gp/bestsellers/videogames?tag=international-ranking-20


仏尼では7位で、アサクリオデッセイ38位、CoDなんかよりも上ですが?w
https://www.amazon.fr/gp/bestsellers/videogames?tag=iroirorank-22
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 12:25:16.41ID:JUxbtTWN0
>>93
ジャップが洋ゲー見て
何このバタ臭いのw
また銃www
とか言ってるコメントと同じやろ
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 12:30:48.03ID:fgO+gmiQ0
>>113
Switch版のMHXXより下って大丈夫なのかコレ
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 12:31:06.71ID:HiURJ0Vo0
そういや国内版と海外版って脚の速さ違うらしいよ
走るモーションも若干変わっているし
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 12:31:43.26ID:cwOwBvWH0
>>114
んで実際日本じゃ大して売れないし人気も出ない
ドラクエは海外の誰も望んでないし評価もしてないのに売り上げとメタスコアは高くなるだろうけどなwwww
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 12:34:15.71ID:yaH4Sosod
少なくともゼルダは主人公が子供でもゲーム性はしっかりしてるじゃん、それは日本人でも外国人でも知ってる
翻ってドラクエは?って言ったらそれがもう答えだよ
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 12:42:31.31ID:HYvNgpjPM
最初期からDQシリーズや日本文化をストーキングしたり翻訳パッチ出してる4chanぐらいでしかDQ始めとしたJRPGは評価されんぞ?
4chanは海外未発売のFE封印の剣が必修のアングラサイトだし
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 12:43:01.63ID:DYwjBipq0
>>35
実際劣化10だったからな
なのに10叩いて11絶賛してるヤツ見るとファンもどれだけいい加減なものなのかよくわかる

DQはファンも開発も「ドラクエらしさ」みたいなものにこだわりすぎてて新しい事できなくなってる
もうDQは国内向けとして割り切って海外狙うなら新規で新たなゲーム作った方がいい
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 12:45:38.02ID:yaH4Sosod
>>121
割れで違法プレイしてる犯罪者を過大に持ち上げるのがもうナンセンスだわ
そんな奴が市場を左右するほどの影響力がある訳がない
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 12:46:24.73ID:gk4DQzz3a
最初出たバージョンはダッシュが無くて海外版からダッシュ追加とかしたけど日本版は放置だからな
カプコンもスクエニも結局日本人を蔑ろにしてるんだよなぁ
一体どこの国の会社やねんと
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 12:46:46.38ID:IegCo67bx
まあ海外アマランはけっこう上だしミリオンは売れるんじゃない?
ただ問題は次回作だと思う
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 12:46:56.98ID:NOQLPpjC0
ポケモンが受け入れらてるのは求めてる層に合わせたデザインを貫いてるからだろ

ドラクエは毎度求めてない方向にいくから叩かれる

何故日本以外じゃ受けない?ではなく日本でも受けてないんだよ
過去の栄光と発売期間の長さからオリンピックやワールドカップ感覚で買われてるだけ
ワールドカップだけはみるが普段Jリーグでワールドカップ選手が出てる試合放送されてても興味ない……そんな感覚の奴等&鳥山明のファンが今のドラクエのメイン層

堀井やスクエニはドラクエの人気の7割は鳥山明とすぎやまこういちのお蔭とさっさと認めるべき
バンナムのように鳥山明感追究こそ望まれてるグラフィックなんだよ
そこを勘違いして鳥山明感薄めて「このグラフィック見てください」とか熱弁してくるから「勘違い共」と失笑される
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 12:47:35.77ID:UPlsu5zCM
>>68
>>98
でもクロノトリガーが称賛される割に
ドラクエがここまで不評なのは謎ではある
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 12:49:03.15ID:O20UJLxna
>>120
コマンド式で主人公が少年でも、マザーやペルソナは評価されてるしな
ようはドラクエは王道過ぎて真新しさが無いんだよ
キャラだって11は異常に腐にウケたけど、向こうじゃ日本程ウケはしないだろうしな
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 12:50:41.99ID:ylesdgbA0
>>129
ドラクエが王道だというのは日本だけの感覚なんじゃなかろうか
ドラクエが日本の中世風ファンタジーの王道を作ったと言った方がいいか
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 12:51:18.62ID:HYvNgpjPM
>>123
基本影響力無いからDQ11は売れないぞ
それで影響力あるならテイルズは海外でもっと売れてた
あいつらが本気出すのはEASWBFガチャやGamergateみたいな炎上案件拡散だけだから
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 12:53:24.92ID:NOQLPpjC0
単純に考えてわかるだろ

ドラゴンボールファイターズのグラがドラクエ11みたいだったとしたらボロクソ言われてるだろ

ドラクエも本来同じなんだよ
所詮は鳥山明で成り立ってるシリーズ

今の路線に本当に自信あるなら鳥山明を切ってみろ
出来ないのは内心では鳥山明の力と堀井も気づいてるからだろ
でも完全には認めたくないからバンナムのように鳥山明らしさ追究する方向にはいきたくないだけで
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 12:53:38.23ID:IegCo67bx
>>128
クロノトリガーは戦闘がシームレスで次世代感はあったからなあ
ウィズライクな戦闘にも原因あるのかも

ウィズは子供向けじゃなくマニア向けなゲームだとは思うけど
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 12:53:54.90ID:nXTzzjKcM
シリーズタイトルで値崩れとか安売りではない実績のある売り方で
ミリオンを30年達成し続けてるゲーム開発者なんて
世界中を見渡しても宮本さんと堀井さんくらいでは
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 12:59:33.05ID:1aVsgkKnH
要はケムコの量産RPGをグラとブランドでコーティングしてうんざりするほどのロード時間を加えたゲームだろ
こんなゴミが200マン売れる日本ってちょろいよな
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 13:00:24.39ID:qquWDNR40
>>109
ポケモンは向こうにしてみりゃ異文化世界の話だからね
素直にそういう世界観だと受け入れられるってことだよ
洋画やディズニーアニメを日本人が素直に受け入れられるのと同じ
逆に海外の人が作った日本文化の表現はどこかズレていて興ざめすることあるでしょ?
これはジブリ映画が日本や無国籍なものを舞台にしたモノの方が海外で評価が高いのと同じ
結局DQは日本人のおっさんが考えたズレた西洋世界観なんだよ
西洋圏の文化をしらない日本やアジア圏でしか受け入れられない
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 13:00:31.54ID:cmXu1F/v0
ドラクエとかドラクエって以外なんのウリもないのに
なんで海外で通用すると思うのか
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 13:00:36.07ID:+/wUGpew0
ぶっちゃけDQ11って面白くなくて、エンディング見てやる気が起きなくなってベロニカ死んだまま放置してる
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 13:01:26.61ID:eyartYbsd
RPG入門の空気が抜けないのがドラクエ
だが海外ユーザーにはターンRPG自体がアレだからアンパンマンのあいうえおパズルくらいにしか見えない
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 13:05:05.64ID:HYvNgpjPM
日本でいうなら外人がゴーストオブ対馬感覚で天外魔境を王道RPGとして紹介された感じか
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 13:07:50.23ID:gOPJlD4G0
任天堂独占時代は持ち上げられ
マルチになったら急に叩かれ出した
それがドラクエ
分かりやすいな
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 13:09:56.21ID:7FzvAi5na
過去作やってなくて11のストーリーやって意味わかるのかね
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 13:11:03.61ID:O9Niu2Vi0
DQ8の3DSリメイクが発表された日にDQ8のシナリオコピペ貼り付けてたひとたちは言うことが違いますね
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 13:12:10.93ID:ztV7+SNkd
>>143
いやいや、これからスイッチに出るから叩かれてんでしょ
それこそわかりやすいわ
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 13:12:20.54ID:ylesdgbA0
>>136
ゼルダって世界観的にはドラクエとほぼ同じだけど受け入れられてるじゃん
問題はそこではないと思うんだよな
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 13:14:18.03ID:eyartYbsd
>>144
ポケモンがウケてるのはターンRPGだからではないな 別の要素
ペルソナは単純なターン制から脱却してるだろう
ドラクエはいつまでも日本ユーザーしか意識してない作り
そしてエセ中世の世界観が外人にはファック
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 13:15:30.62ID:ylesdgbA0
>>152
少年勇者に姫に魔王で、コミカルな表現のある童話的な西洋風ファンタジーじゃん
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 13:16:35.82ID:qw7CTbfCM
ポケモンは戦略性がある戦闘や対人戦、交換、コレクション等がウリ
ペルソナはスタイリッシュなUIやペルソナ収集、ときメモみたいなADVなどがウリ
じゃあドラクエは何がウリなの
なんもねーじゃん
あるのは無
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 13:17:09.43ID:IegCo67bx
>>149
勇者リンクが魔王ガノンを倒しにいくってゼルダのメインストーリーは
そうドラクエと変わらんよな
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 13:17:10.81ID:HYvNgpjPM
>>150
ちいさなメダルとかの定番システムやメダ女とかは外人にとっては初出で理解できないし
オーブ集めがDQ3のオマージュで仲間キャラはDQ4のオマージュじゃん
武闘会もDQ定番イベント
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 13:17:15.03ID:KekGP+jQ0
>>143
叩かれる時はハード関係なく叩かれるのがDQ
4は章仕立てのシナリオ叩かれたし、5はグラフィック面で叩かれた
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 13:17:24.77ID:IegCo67bx
>>149
勇者リンクが魔王ガノンを倒しにいくってゼルダのメインストーリーは
そうドラクエと変わらんよな
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 13:18:17.10ID:REdYyAvY0
ドラクエとか駄菓子みたいなもんだろ
海外に持ってってもな
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 13:20:44.63ID:eyartYbsd
>>155
外人が無理して時代劇作っても嫌でも粗目立つのと同じ
堀井はそれほど中世研究したわけじゃなく日本の子供に合わせただけだろ?
そして堀井の言い回しを英訳出来ないのがトドメ
魅力が皆無なのさ
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 13:23:38.00ID:ZFKytWGG0
過去作ネタ知らないと置いてきぼりなのに余計なことをしたよな
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 13:23:38.57ID:ylesdgbA0
>>162
>>155はゼルダのことだぞ?
リアルさのないエセ中世な世界観はドラクエと同じだ
でも外人に受けている
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 13:28:09.06ID:gOPJlD4G0
>>154
ゲハが今みたいに任天堂信者ばっかりだったら
持ち上げられてただろうなw
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 13:30:54.43ID:HYvNgpjPM
>>163
知ってると知らないでだいぶ受け取り方違うからな
オーブ集めは日本人なら定番ネタで済むが外人にとってはJRPGうんざりネタの一つ
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 13:31:08.64ID:O20UJLxna
>>162
子供向けって割には、11はエロネタてんこ盛りでそんな印象なかったけどな
実際買った親御さんから、苦情とか結構あったようにすら思うし
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 13:34:46.10ID:IegCo67bx
>>168
ゼルダって海外ファンタジーぽいかな?
トワプリなんかはダークファンタジーの世界観意識してるかもだが
他はそうでもない気がするけどな
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 13:36:44.54ID:cwOwBvWH0
>>167
普通に考えたらマルチゲーになれば叩く奴より擁護する奴増えると思うが
3DS版の方が売れ評価もされた、任天堂信者としては叩く理由は存在しないんだよね
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 13:41:06.87ID:EYNKuOo80
乱暴にいうとゼルダは向こうにとってはじめての人だからだよ
日本でDQがはじめての人(RPG)であるのと同じ

世界観が似てるのにとかいってもゼルダが好きだったり根付いてる理由が別のところにあるからそこ視点にしても微妙じゃないかね
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 13:45:32.00ID:ZFKytWGG0
3dsもps4も酷い出来だったな ps4は酔うし3dsは2dがツクールだもん どれもくそ
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 13:48:56.20ID:IegCo67bx
>>17
まあ、主人公が全作共通してたりメイン本編はラスボスがほぼガノンだったりと
そういう意味では全然違うか……
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 13:49:45.49ID:pgnWJYc70
上に「ガキンチョが世界救うのはゼルダも同じ!だからドラクエは悪くない!」って意見があるけど
ゼルダの場合、世界を救ってるのはリンクじゃなくプレイヤー自身なんだよw
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 13:51:17.82ID:eQgFdfZ50
ウィッチャーのあとでドラクエやっても普通に楽しめたからただの食わず嫌いと思うけどね
洋食ばっかだと飽きるしな
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 13:52:38.98ID:gWmVEzRO0
一生スマブラ参戦に辿り着け無さそうだな
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 13:53:39.03ID:ylesdgbA0
>>174
それでもゼルダで慣れてはいるから、エセ中世が受け付けないってわけではないだろう
他の部分に問題がある
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 13:55:00.46ID:IegCo67bx
>>178
主人公=プレイヤーはドラクエも同じじゃないか?
その辺は割りと堀井も徹底してると思う
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 13:55:08.09ID:HYvNgpjPM
エセ中世ファンタジー自体はウケないことはない
どうせ受けないだろと海外進出やってなかったエセ中世で剣と魔法のファンタジーのFEは今や国内より海外が主戦場
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 13:56:32.26ID:pgnWJYc70
>>182
同じじゃないよ
ドラクエは脳死コマンドポチポチしてる間に勝手にガキンチョが世界救ってるだけだからw
ゼルダとは全然違うね
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 14:03:54.34ID:EGkmvsH20
つか何でグラを8や10の質感にしなかったんだろう
外国人も鳥山に求めてるのはドラゴンボールで、実際ドラクエよりゼノバースとかの方が
売れてるんだから、妙なカイガイ病こじらせてリアル質感や妙に高い頭身にする必要なんかないのに
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 14:04:08.75ID:IegCo67bx
>>184
主人公=プレイヤーってのはゲームの自由度としての話かな

その点では確かに違うけど
なぜ外人にドラクエが子供向け扱いされるのかはわからないな
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 14:05:25.93ID:9WlvtIhDd
>>183
FEだってコザキになるまで海外で鳴かず飛ばずだったぞ
むしろコザキであれだけブレイクしたのは垢抜けない地味な印象だったのが清潔感のあるオサレで垢抜けた雰囲気に路線変更したからでしょ
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 14:06:08.59ID:pgnWJYc70
>>186
自由度?!?wwww
敵との戦闘もダンジョンの謎解きも、全てプレイヤーがリンクと手足や脳みそ動かして攻略するゼルダ
脳死コマンドポチポチで勝手に主人公が壁を乗り越えていくドラクエ

全然違うな
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 14:06:34.41ID:EYNKuOo80
>>181
そこは一目瞭然じゃない?まずアクションでないことがかなりでかいと思う
一応ポケモンがあるけど海外のRPGやアドベンチャー的なものってアクション多いからね
アクションじゃない場合は別の部分でもっとシビアなゲーム性が求められるかもしれん
ただそれをやっていたら今の日本にRPGと言われるDQはないと言い切れるわ
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 14:07:25.05ID:qIa2uwkG0
>>172
任天堂信者ばかりのゲハでだけ叩かれてるじゃん
マルチでも気にくわないらしい
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 14:08:44.65ID:AP1jTeuq0
ファンタジーと言ったら指輪物語だろうからドラクエは子供がコスプレしてるみたいに見えるだろうな
ゼルダは平気なのはよくわからないけどまんまピーターパンだから気にならんのかな
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 14:08:46.54ID:LhsfsWxc0
ポケモンと違うのはポケモンは属性と特技の差異でプレイスタイルがかわり自由度がある
ドラクエは勇者連呼で剣でコマンド連打、これを単調とみるか水戸黄門的と見るかで大きな違いがある
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 14:10:36.06ID:NaPp1n/t0
ゼルダはどこぞの異世界のファンタジーだろ
ドラクエは中世ヨーロッパ風の冒険活劇

ゼルダの方が色々誤魔化せる
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 14:13:15.39ID:LhsfsWxc0
ゼルダとの違いはゼルダキャラがアングロサクソン文化圏のポンチ絵に違いという点
アクションとパズルの双方がないとクリアできないジェネラリズム性(文武両道が好まれる風潮)など
アイビーリーグのアメフトボーラーが最モテな社会が好む要素が随所にある

逆に一回でもパズルに詰まった進行不可能なのは日本では投げられる要素で
これがないBOTWは特別に日本で売れている理由のひとつでもあるだろう
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 14:19:30.60ID:O0dWpjC6M
>>191
大ヒット中のbotwはピーターパン服を脱ぎ捨てたよ
装備の1つとしては残ってるけどメイン服じゃない

>>193
ハイラル王国は中世ヨーロッパ風だよ
各部族は違う文化圏だけど、それはドラクエも同じで中東風のサマディーとか和風のホムラとかある
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 14:24:08.88ID:dxjKzNG8d
FEのデザインは逆に中世ファンタジーから離れたことで成功したパターンだと思うぞ
今までファンタジーを中心とした世界観でやって来て海外で評価されてなかったのが、
クールで格好良いビジュアルがメインでファンタジー要素はそのためのエッセンスに留めたらビジュアルが評価されるようになった

国内外でダーク路線じゃない中世ファンタジーが下火なのは確かだし、これ自体はシリーズ続ける上で必要な路線変更だった
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 14:26:54.30ID:IegCo67bx
ドラクエは人間主体の世界だけどゼルダの世界は亜人ぽいのが多いってのは
けっこう違うか
リンクやゼルダもエルフ耳だし
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 14:29:12.90ID:SkC2IhqE0
外人に水戸黄門やサザエさんの魅力が分かるわけないやろ
終了
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 14:29:15.36ID:AP1jTeuq0
ドラクエもゼルダも全然中世ヨーロッパじゃないでしょ
魔女狩りとかああいうのだよ中世ってのは
下水道まで完備してたローマ帝国統治が終わって散々荒廃した時代
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 14:38:09.36ID:2eycsZxxa
近代三大ファンタジーは指輪とナルニアとゲドなのに、日本だとファンタジーは指輪だけ知っていればマニアックみたいな感覚なのはどうにかならないのかな
ハリーポッターだって立派なファンタジーなのにどうせ低ランク扱いしてるんだろうな
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 14:47:21.93ID:EPBmhqNb0
ドラクエは海外向けとかもう無理よ
懐古切り捨てられないんだから
国民的ゲームと呼ばれた時代を懐かしみながら事業規模を縮小していくんだろう
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 14:54:27.07ID:Qh15pX0J0
外人は批判しないとかゲハみたいな煽りないよく言う奴らいるけど、E3のツイッチとかYoutubeのコメント欄毎度酷いよな
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 14:54:40.07ID:wOxQWIxx0
ドラクエが親切すぎるってのは分かるな
ジャンプ出来るようになったけど別に段差を超えられるわけでもなく迷わないように常に正解へ誘導されてるというか
すんごく過保護なんだろうね
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 14:59:04.67ID:euTIPOsFd
日本でもドラクエの冠ついてなかったらただの古臭い糞ゲー扱い
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 14:59:10.85ID:wRxS2Dkq0
>>203
3DSのメトロイドのスピンオフなんて
めちゃくちゃ叩いて開発中止しろって大騒ぎやったしな
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 15:03:58.51ID:euTIPOsFd
wizとウルティマを落とし込んだのがドラクエだったが
今は昔のドラクエに進化を縛られただけの単なる糞ゲー
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 15:04:36.80ID:dNb6M7pq0
>>203
日本以上にマウンティングしてくる文化なんだよなあ
誰もいちいち気にしないから成り立ってるだけで
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 15:06:11.00ID:NOQLPpjC0
ゼルダもドラクエも大まかなシナリオの流れは同じだけど、
宮本茂にとってゲームのシナリオとは あくまで「今冒険してる理由」等にリアリティーや深みを持たせ、より感情移入させる為の存在でしかないんだよ
だから、ムジュラの頃から既に主人公関係なく登場人物はそれぞれ自分達の生活をしてるし、
古くはリンクの冒険の頃から「今急いでるんだけど」だの「はいはい、こんにちわ」だの適当に返されてスルーな登場人物が多かった

それに対して堀井にとってのゲームシナリオは「さぁ見てよ!僕達の考えた新しいストーリー!」って感じで、もうシナリオを優先して間にレトロ風味のミニゲーム仕込むような手法でしょ

だからそれを「自信作の新作ゲームです!」と言われても笑われるし、RPG好きから受け入れられないのは当たり前なんだよ

もうRPG名乗るのやめて、間にミニゲーム入れたテキストアドベンチャーって事にすりゃいいとおもうよ
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 15:08:02.05ID:FrzUjtR0x
>>204
ゼルダの謎解きなんかは基本ノーヒントだな

確かにそういう点では過保護かも
誰でもクリアできるってのは別に悪くはないと思うんだけどね
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 15:10:52.03ID:Pq3MvmGLa
日本人からしたって単調なゲームだしなぁ
グラフィックにしたって洋ゲー触れてたら人種関係なくショボくみえるやろ
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 15:11:58.63ID:dwEQKSdu0
9はすれちがい通信
10はドラクエ初めてのオンゲー
それにひきかえ11には新しい要素は全く無かった

藤澤さん帰ってきて(´;ω;`)
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 15:14:44.80ID:mHTUg5PC0
ゼルダは「選ばれし勇者が伝説の剣で
魔王を倒し姫を救う」っていうコテコテ
の王道物語で、その上で長いシリーズの
中でゾーラ族やゴロン族といったお約束
の世界観が構築されて、(ゼルダの世界観)
として海外で定着してるのがデカイ

日本で馴染みの剣と魔法の中世ファンタジー
の世界観はドラクエが築き上げたものだけど
海外ではそういうブランドの構築もないから
外国人からみたら指輪物語の劣化版程度の
にしか思われないのも仕方ない
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 15:16:07.26ID:3W4p9RZ20
>>210
最近のドラクエはFFばりにムービーゲーだぞ
しかもファンにそれ言ったら昔ながらのテキストだけでいいなら小説読んでろよって言われたわ
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 15:16:15.69ID:FrzUjtR0x
11はやっぱオープンワールド化なりアクション戦闘化なりなにか新しい要素ほしかったな
スイッチ版ドラクエ11は声入れたりシナリオ追加するくらいじゃそんなに売れないと思うから
何か新しい要素を入れて欲しいね
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 15:19:56.52ID:IO1AnTI6r
作り手以上にファンの方がドラクエらしさに拘ってるからもうダメだと思う
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 15:25:14.80ID:Pq3MvmGLa
作り手も思考停止しちゃってるしな
ゼルダがやたら引き合いにだされてるが比較するの失礼だろ
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 15:28:17.94ID:NOQLPpjC0
大体11は導入が雑だよ

いきなり儀式だのでダンジョンさせられるし、その後も過剰に勇者、勇者と持て囃されるし学芸会みたいでヨシヒコかよ!って感じ

1とかみてみなよ
言い伝え通りな上に世界が危機だというのにあそこまで過剰な扱いは受けてなかったし、
2は自国の王子という明確にわかりやすい理由で自国では扱いよかったけど、それでもあそこまでオーバーじゃないし、一歩外出りゃ只の旅人のような扱われぶりだったしな

11は全てが特別特別で自然さがまるでなかった

テバサキひとつにしても同じ

ゼルダ、ドラクエ11共にテバとサキという登場キャラクターいるけど、ゼルダの方はゲーム内では特にそこに突っ込んでくるキャラはいないけど鳥のキャラクターなのでプレイヤーがそこに気づいたらちょっとクスリと笑える
対してドラクエ11の方は わざわざゲーム内で「二人合わせると手羽先になるよ気づいて!」って感じでゲーム内で説明入るんだよ
この時点でドラクエ製作陣が「遊び」というものがわかってないことが垣間見える
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 15:29:31.78ID:ylesdgbA0
>>215
「選ばれし勇者が伝説の剣で魔王を倒す」のはドラクエも同じじゃん?
初めてまともに海外デビューした8は姫を救う話でもあった
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 15:30:33.13ID:0zE7ZDni0
オープニングアニメは東映アニメーション、BGMは桜庭や目黒に頼んで戦闘は詠唱で派手な演出でとにかくかっこよく
海外で本気で売りたきゃそんくらいやらんと
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 15:34:28.65ID:HYvNgpjPM
11は新しい要素以前にクソテンポなのをなんとかして欲しかったわ
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 15:34:55.83ID:qquWDNR40
>>215
ゼルダの世界観は一貫してリンクとゼルダとガノンが登場する伝説が元であり
文化圏を超越した物語になっている
伝説がベースとしてあるので極端な話
現代劇やスターウォーズみたいな世界観でも成り立つ構成
ドラクエは11作も作られているのにもかかわらず
シリーズ通して物語のベースとなるものが無くナンバリングする意味も薄い
既にDQというタイトルにマーケティング以外の意味は無く
中身の無い歴史のようなものだ
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 15:36:21.37ID:NOQLPpjC0
しかもドラクエ11のほうのテバとサキは兄妹とはいえ普通の人間だから、もうただ製作者が取り合えず思い付きでその名前にしたのだろうという感じで全く笑いになってないし

そんな状態で先に発売してるゼルダとネタかぶりした上に、あっちは鳥の夫婦だからテバとサキっていうギャグの完成度の高さでも負けてるんだからおきのどくですが状態だったわな

ゲーム作りに対する意識の差が違いすぎるんだよ
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 15:38:55.88ID:FrzUjtR0x
>>222
ドラクエでアニメといえば9やWiiの123はオープニングアニメ入ってたな
あれは好き
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 15:43:04.03ID:eS+u+saLr
ゲームの主人公=俺って図式は10で完成したからな
11はシングルプレイでその発展見せてくれると思ったら主人公固定でムービーてんこ盛りのJRPGだし
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 15:51:00.65ID:GuYiRPR20
マジで日本の恥だろドラクエって
日本のレベルが低いと思われるから輸出しないでほしい
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 15:58:58.45ID:fgBdpV3sa
絵作り失敗してる
ドラクエのシステムならオクトラみたいなグラが最適
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 15:59:40.30ID:PfvmSSrP0
8の頃と比べると相対的な力が落ちまくってるんだよな
周りがレベルアップしすぎたともいえる
しかもフィールドの仕様とかは8のほうが上だし
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 16:00:14.26ID:mHTUg5PC0
>>221
根は一緒だけどゼルダはシリーズ通して
独自世界観がキッチリ出来上がってるのが
大きな違いでしょ。で、それが日本における
ドラクエ並に海外では馴染みの世界観に
なってる

ドラクエFFは「なんとなーく中世」みたいな
フワッとした世界観で作品ごとに世界感も
バラバラだからね
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 16:00:55.92ID:cLcmlHvk0
これは凄いぞ!といった持ち味もなく退屈で古臭い典型的凡作なので
海外勢にドヤって紹介してる開発者になんとも言えぬ恥ずかしさを覚える
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 16:04:08.08ID:wiS9sb/8H
せめて2D3D連動を最後までやってりゃな
どちらかの画面でしか発見できない宝箱とかがあるだとか
十字キーだと2D画面、スティックで3D画面を操作できるだとか自慢げに話しておいて
それが序盤しか機能しない産廃仕様とかなめてんのか
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 16:05:36.73ID:HYvNgpjPM
>>234
イシの村出た後に2D3D切り替えあるのはメダ女のクエストぐらいしかないからな
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 16:23:56.27ID:t3FQg1jUM
PS4版と3DS版、どっちが満足度高かったのかね
PS4版やったけどヨッチ族は最後までモヤモヤした
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 16:30:41.05ID:FrzUjtR0x
>>236
ヨッチについては3DS版やらないとよくわからんよ
真の裏ボスもヨッチ絡みのやつだし
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 16:31:26.38ID:ylesdgbA0
>>232
ドラクエはロト編とか天空編とかで世界観共通してるじゃん
11もロト編に繋げてきてたし
ゼルダも世界観繋がってるってのは裏設定止まりだろう
任天堂もめんどくさくなってブレワイでは世界観のルート分岐無視してきたし、そんな重要視してない
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 16:35:20.24ID:NOQLPpjC0
>>236
低レベルの満足度に対してどっちが上かなんてどうでもいい

シナリオ見せられてるか移動してるかくらいしかやる事ないんだから

PS4版はそもそも違和感あるし、3DS版の方も「過去作の世界に行けるサブストーリー」をやりたいが為にプレイしてたようなもんで本編はテンポ悪いし同じようなこと繰り返すしてダレてたし
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 16:46:35.19ID:3W4p9RZ20
>>238
どっちも似たようなエセ中世だけど受け入れられてる度が違うなら知名度の差じゃね
海外ではゼルダ人気だし子供向けなストーリーって言うヤツがいたとしてもゼルダはそういうもんだからってつっこまれるんでしょ
日本でドラクエのストーリーに同じように言うやついてもドラクエだからで話は終わるみたいなもん
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 16:49:29.02ID:NOQLPpjC0
>>238
ロト編は分かるが極端な話天空編の時点でドラクエのタイトルである意味は商業的なものでしかないわけだが
4〜6が繋がってたからとしてそれは3まで続いてきたドラクエとは別物だろ

ゼルダとかは毎回「ゼルダしてる」って安心感があるもん
というかゼルダはユーザーが求めるものを作るけどドラクエはそうじゃないもの

ゼルダの場合、タクト、トワプリ、スカウォときてブレワイが出来たのもそれら作品に対するユーザーの声や製作者がもつ「ゼルダシリーズであるプライド」からたどり着いたものだもの

対してドラクエはユーザーが求める求めないではなく「ドラクエならこれで許される」みたいな感じでハードル低くするためにタイトル利用されてる感じだし
「ドラクエを超えられるのはドラクエだけ」ってのは6のキャッチコピーだったけど、今の堀井達は自分達の作品にそこまでの自信ないでしょ
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 16:51:03.35ID:JoNFCUHC0
PS4でやったけどめちゃくちゃつまらなかったな
ストーリーもご都合主義でつまらんかった
主人公もDQ10のアンちゃんのほうが魅力あるね
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 16:53:30.72ID:TAeV86Nmd
8の頃と比べるとって言うけど
8もあんまり面白くなかったよ
3Dにしたこと以外評価するとこなく感じた
そのせいでテンポ悪くて不自然だけどさ
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 17:02:53.22ID:FrzUjtR0x
てかドラクエってシナリオに関しては8以降なんか薄くなってるってのは感じるな
ゾーマのような存在感のあるラスボスは出せてないし、
中ボスにしてもゲマやエスタークのような印象に残る奴がそんないない
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 17:11:14.19ID:FrzUjtR0x
>>245
いやそれでも当時遊んでた身としては3の地下世界がアレフガルドだった驚きとか
5のパパスの死や結婚イベントだったりは印象に残ってるんだよ
そういうのが8、いや7以降かな、薄くなってきてる
自分が大人になったってことなのかも知れないが
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 17:14:50.22ID:6zhubmcY0
もう、爺とババアしかやって無いゲームだから
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 17:23:10.42ID:xUGYMpT2M
ドラクエなんてRPGの入門ゲーなんだから色んなのに触れてるゲーマーがやってもね・・・
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 17:27:39.94ID:dEuazJ0uK
技術的にもシステム的にも秀でた点がない一本道ゲーが本場でウケると思ってんのか
お山の大将なんだから国内で満足しとけよ
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 17:28:29.18ID:ylesdgbA0
>>240
>>241
リモコンの問題やらもあったとはいえ、スカウォはそんなに売れてないし
ゼルダブランドとか、世界観が繋がってるとかはそこまで重要なものでもないと思うがね
特に世界観はスカウォは最古の物語だってかなり時系列プッシュしてきたのに残念売上だったし
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 17:30:12.11ID:FrzUjtR0x
ドラクエはRPGの入門者向けでも自分はかまわんと思うんよ

それで海外ユーザーに受け入れられないならまあしゃーないと思うけど
今の日本の新規ユーザーに受け入れられなくなったら終わりだから
今の新規でも魅力的に感じるように変革はしていって欲しいかなと思う
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 17:31:21.33ID:2eycsZxxa
>>222
低予算無難クオリティ大好き東映アニメに何をそこまで期待できるのか不思議でならないんだけど
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 17:38:19.48ID:3W4p9RZ20
>>250
シリーズのうちの一個が売上悪いだけでシリーズ人気ないっていいたいの?おかしくない?
なんか反論したいだけにしか見えんしもういいわ
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 17:40:17.76ID:FrzUjtR0x
>>253
7以降3D化してから町での探索や情報収集がめんどうになってきてるってのは感じる
町で調べられるところなんかはもっと少なくても別にかまわんのだよな
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 17:43:26.89ID:dEuazJ0uK
ドラクエを3Dにしたって世界は狭くなるわテンポは悪くなるわアクションに移行しないなら棒立ちが不自然になるわで良いこと何もないんだから全面2Dに回帰しろって
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 17:46:56.60ID:++2ouwnUa
>>248
入門という言い方はおかしい
ドラクエができるようになっても時代遅れ過ぎてドラクエ以外のゲームができるようになるわけじゃない
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 17:48:47.55ID:ylesdgbA0
>>254
トワプリがピークであとはほどほどだったし、そこまで無敵のブランド力ではないだろう
むしろお前がbotwが売れたのはブランド力でしかないって言いたいだけじゃないのか
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 17:54:25.90ID:FrzUjtR0x
botwが売れたのはブランド力じゃないよ
ブランド力だけなら国内20〜50万くらいで終わってた
今ゼルダが売れてるのは新規や懐古ユーザーにも魅力的に映る
大きな変革をしたから
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 17:54:48.18ID:E33jS87W0
ガラパゴスゲーの代表だからしゃーない
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 18:00:15.39ID:r4BOlw/R0
まあ案の定ゴミだって言われてるな
ゼルダやゼノブレのが良いってそりゃそうだ
信者が必死に支持しても客観的にはゴミだろうよ
だってWiiで発売された10よりも劣化なんだし・・・
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 18:09:16.68ID:BCU+1oEe0
>>79
もうごくう出せばいいのにな
それだけであいつら「ゴッドゲー!」って言うだろう
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 18:15:39.00ID:FrzUjtR0x
スイッチ版がどうなるかだね
3DS版が出てない海外の任天堂ユーザーは
NX版アナウンスされてる以上スイッチ買ってずっと待ってるわけだ
海外のコアなドラクエファンは任天堂ユーザーのほうが多いと思うし
その人らの期待は裏切っちゃいかんね
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 18:31:09.28ID:1zupTKxZ0
ドラゴンボールとか関係ないわ
日本でもドラゴンボールが好きだからドラクエ買ってるやつなんかいない
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 18:36:45.76ID:A1xh3b730
いつ見ても3人横一列で主人公だけ落ち着きなく動き回るガイジなの笑える
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 18:37:15.65ID:bz0I6lLT0
>>264
その認識は間違ってる
ドラクエユーザーの多くが中高年で、
そのおじさん達はドラゴンボールが始まったばかりの全盛期の週間少年ジャンプを読んでるんだよ
ドラゴンボールの作者がキャラクターデザインっていうのが大きな売りでもあったわけだ
ドラクエと週間少年ジャンプ(ドラゴンボール)は密接に繋がっている
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 18:40:13.51ID:FrzUjtR0x
ファミコンミニのジャンプバージョンにもドラクエ収録されてるしね
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 18:40:59.27ID:JoNFCUHC0
冒険感もないよねDQ11
船でも決まった所にしか上陸できないし
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 18:43:39.04ID:SkC2IhqE0
>>266
次回作のキャラデザはマーベルに頼むか
鳥山もやめてがってるしちょうどいい
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 18:44:42.28ID:Iy+IM+Tc0
今回のIGNの動画にもDQ11主人公に対して「Android 17」(ドラゴンボールの人造人間17号)ってコメントが複数あったくらいだからな
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 18:45:11.72ID:hzpFQgQO0
世界観のデザインだな
ゼルダは独特のデザイン作ってきたけどドラクエはモンスターとキャラデザ以外適当
適当な世界で魔王倒せって言われても外人はつまらんだろ
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 18:46:31.04ID:B4AzpOog0
ドラクエ11海外で笑われる ゾーマのBGMを使いまわしたゴミは爆死しろ

https://youtu.be/-DLriTLticQ

BGMや過去作のパロディーで過去作レイプしたゴミクズ内川死ね


Chanceler s.r? 「NEXT GAME」
Shadow Girl?This 「looks crap」
Dark Haze 「?Trash」
5一? ?「Trash」
Devos lord of warriors 「?looks trash」
Brooke Danois 「?This game resembles dog crap」
Juan Oliveira? 「Dragon Trash」
Yao Ming? 「kids games」
The Stranger Gamer 「?Lmao "dragon piss"」
Mythical 3? ?「Baby game」
Cosmic Owl? 「where is the japanese creativity TODAY ??? soooo SAD」


適当に前半のコメント集めたけど完全に子供向けで時代遅れのゴミだと思われてるね〜
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 18:46:47.40ID:oybxcDeEd
>>262
海外ユーザー向けのPR動画とか色々観てると
この作品はドラゴンボールのパラレル世界なのかってコメントがたまにあったな

確かに赤ん坊を拾い上げるとことか武道大会の仮面とか孫悟飯のじっちゃんに見えなくもないシーンだけどなあれw
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 18:47:53.70ID:eo7Pid+x0
藤澤の存在って結構大きかったんだなってのがわかるよね11
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 18:48:26.19ID:PPvTgpLr0
>>244
堀井監修だけだからな
自分で全身全霊のフルパワーで書いた7と9は不評だし
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 18:54:54.42ID:NY6K1awMM
実際ドラクエ11のセールスポイントって何?
グラフィックはしょぼい、戦闘やフィールドは時代遅れ、ストーリーは凡
日本のおっさんに懐古させるしか売りがないなら海外で叩かれるのは当然だわな
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 19:01:34.81ID:TAeV86Nmd
探索・冒険・発見・挑戦等、
センスオブワンダーを全て捨て
水戸黄門の如くお約束でまとめたのが今のDQかな
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 19:05:25.42ID:712s+s2dd
ドラクエ信者って何で異常にゼルダを敵視してんの?
てめぇら如きがライバル視していい相手じゃねぇからw
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 19:23:13.72ID:1vEZaRJ9M
ドラクエはゲームプレイに深みが全然ないし、冒険感も皆無なおつかい親切ゲーだからじゃないの?
スカウォもナビキャラによる徹底的な進行ナビだけで海外めちゃくちゃ評価下げてたしな
ゲームプレイはリモヌン操作に賛否両論あるものの高い評価もかなりあったのに
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 19:24:12.77ID:nDXZZ9WRx
ここまで叩かれるのを見るのも悲しいけどね
ドラクエずっとやってきた身としては

ゼルダとよく比べられたりしてんのは1作目が出たのが同時期だったり
リンクの冒険にロトの墓が登場したりと割とつながりがあるからだろうけど
自分はどっちも好きだよ

ドラクエは昔ほどの面白さを感じられなくなってきてることは確かだけど
スイッチ版にはこっちを驚かしてくれる要素があることを期待しとくよ
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 19:40:50.78ID:SkC2IhqE0
>>272
ドラゴントラッシュは笑うわ
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 19:49:03.49ID:FbK+dm0nx
最新のゲームをゴリゴリ遊んでると
ドラクエ11は「……まだ、こんなことをしてるのか」って絶句してしまう。

まあ、「懐かしいなあ」とか「冒険の書がさあ」とか
「猫がリセット〜」とか言う人らのためのゲームなんだろうけど
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 19:55:09.32ID:CKhvyosD0
改めてこのバトル中のフリーランの意味がわからんな
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 19:59:09.20ID:XRptkJsN0
謎のfart連呼は何なんだよ・・・
あいつら5chより危ねえよ・・・
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 20:08:22.40ID:cwOwBvWH0
>>286
まあ10の戦闘と同じにしようとして技術力か資金が不足したんだろうね
てかそれ以外考えられない
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 20:24:53.79ID:a3Q7y2xxa
ドラクエは日本にこもって天狗になってりゃいいのに何故海外に出るのか
国内の売上そんなに伸びなかったのか?
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 20:26:17.54ID:bmwahj3g0
ドラクエよりも反応よりも堀井の異様にツヤツヤして見事に櫛の入った髪が気になる
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 20:52:51.85ID:yiv/2JKW0
KIDS GAMEやBABY GAMEって言ってる奴らに是非プレイして欲しいわ
評価ひっくりかえるぞ
子供にもさせたくないって
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 21:01:01.98ID:SRf5TqA00
>>281
10が駄目になるのも体験してたから、そんな感情も通り過ぎてしまったわ
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 21:08:29.48ID:AONUyEHs0
>>29
オクトラは最初からそういう中堅を狙ってるしそういう売り方や出し方してるから別にいいんだよ
ドラクエの場合は大作扱いだから余計に厳しくなる
海外でドラクエの比較相手は洋ゲーのAAAだからな
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 21:13:03.21ID:AONUyEHs0
>>68
ゲームを自転車で例えるならドラクエは補助輪が付いた自転車
そりゃ子供向け扱いされるよな
それならまだ補助輪がないママチャリのがマシ
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 21:31:38.40ID:KJ5Hljov0
ドラクエって何がダメで外人にウケないんだろ?
古臭いコマンド式ゲームでも外人にウケるって事はオクトパスが証明した訳じゃん
デザインも世界中で人気あるDBを手掛けた鳥山明だよ?ダメな理由が知りたいよ
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 21:35:29.80ID:AJW9Ni0da
>>22
俺どちらかというと任豚だけどコンパに失礼だと思うぜ
勝ってるのはむかしの名前だけだは
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 21:37:54.93ID:v95Mjsgq0
ドラクエ11はジャンプできるよ!!!wてなこと自慢してた時点で時代に取り残されてたんよ

結局ストーリーとかそんなのは無関係気ゼルダは時オカ時代から3Dのアクション、ダンジョン謎解きは圧倒してた
ドラクエは最新作ですらフィールド、ダンジョンも見栄え以外2Dもええんじゃない?ってモノ
ドラクエって名前隠したら日本ですら売れることはないやろ?
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 21:42:10.94ID:L4BRSTj5a
>>296
そもそもオクトパス以前にペルソナだってコマンドバトルだからな
そこじゃないだろ 海外でだめな理由は
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 21:44:12.86ID:pgnWJYc70
ペルソナもドラクエと海外売上大差ないのになんでアトラス信者がシュバってるの?w
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 21:47:48.51ID:a4AXnsdqM
>>10
じゃあ、なんで同じRPGなのに、ゼルダの伝説は海外でウケて、
ドラクエは受けてないんだよ
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 21:49:12.40ID:YxrfHQ900
キャラデザが良いとか実績のある人だから売れるわけじゃないのは
枚挙に暇がないからなあ
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 21:49:24.32ID:Qhpa3TbfK
ドラクエ遊んだことない稀少種だがみんなが遊んでるからやってみたいと思ったことはあるけど面白そうって思ったことはないわ
鳥山明のキャラデザ以外なにが売りなのかわからん印象
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 21:51:18.04ID:460d3dRfH
このスレでも散々言われてるけど、親切すぎるのが一番の要因じゃね
これしろ次はあれしろって逐一目的地を示してくるのがバカにされてるように感じるんだろう
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 21:52:44.63ID:WpQ3fEM90
そもそも日本でもメインターゲット層は思い出補正の強いアラサーアラフォーとかそこら辺の世代じゃないの?
それが通用しない海外ではキッズゲーって言われちゃうんだろ
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 21:53:51.71ID:XRbh170J0
ドラクエ8ですらフィールド以外は古臭かったのに
それをそのままブラッシュアップして作ったようなもの出したらそりゃね
9や10とも違って遊び自体が新しくなってない
冗談抜きで作りとしては3世代前のゲームだろ
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 21:54:28.64ID:lvgdZwE3a
頭を使わずただ淡々と幼稚な話が進んでいくだけ
さらに11の場合は回顧要素にも振ってるから
過去作になんも思い入れなかったら、ただの幼児向けゲーム
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 21:54:50.11ID:yiv/2JKW0
>>296
>>301
日本のファンがドラクエの良さをわかってないからじゃないかな
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 21:58:36.62ID:L4BRSTj5a
結局ドラクエ9あたりで一時期ブームになれたけど若い人は定着しなかったんだろうな
10でネトゲになって 11出るのも遅かったこととか要因は他にもあるけどさ
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 21:58:42.72ID:oMV4Rso30
>>304
> このスレでも散々言われてるけど、親切すぎるのが一番の要因じゃね
> これしろ次はあれしろって逐一目的地を示してくるのがバカにされてるように感じるんだろう

それ言ったらメタルギアソリッドなんか馬鹿にされるどころか、リアルにチンパンジー扱いされるようなもんじゃんw
でもMGSは海外で人気だがww
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 22:03:44.21ID:3W4p9RZ20
>>305
ゲーム再開すると毎回セーブしたとこまでのあらすじ出たり地図開くと目的地にマーク付いてて目的の説明まで書いてあるんだよね
普段ゲームやらないけどたまに起動して遊ぶ中高年向けなんだなって思ったわ
まあドラクエ10の初見の場所なのに目的地まで自動でワープしてくれる機能よりはマシだけどな
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 22:04:11.58ID:jG3xXq6V0
3DSで11やったけど
ソロのドラクエとしては最悪だと思うわコレ
最初のEDクリアして巻き戻し後の途中までやったけどもういいやと思ってやめてしまった
ゲハでさんざん叩かれたキャバ嬢9でももうちょっと面白かったわ
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 22:05:01.29ID:roC3xdpK0
>>296
ぶっちゃけ任天堂が海外で販売すれば100万ほどは何でも売れるから
何が受けて何がや受けてないのかよくわからない
0315名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 22:07:41.99ID:k5qx4a5A0
WizardryとUltimaを日本人向けにアレンジして「誰でも遊べる、初心者向けRPG」というところからスタートしたドラゴンクエスト
初心者向けアピールを30年以上続けてきた結果、「歯ごたえのあるゲーム」を求める向きからしたら物足りなく映って当然ではある

「ポスト・ドラゴンクエスト」の立場でスタートして、映像面でアピールしているファイナルファンタジー(FF)は海外にもそれなりに受け入れられている
FFは「初心者向けアピールをしていない」というのも大きいのかもしれないが
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 22:09:28.80ID:EGkmvsH20
>>312
DQ10のワープって冒険ガイドのことなら新規ユーザー向けの機能だからな
昔からあったわけではなく発売から4年過ぎて、新規が挫折しないために実装された機能
あのくらいしないとアプデ積み重ねたMMOだと長すぎるからな
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 22:23:21.34ID:LhsfsWxc0
正直そんなに悪いゲームでもないよ
FGOとかもっとクソゲでもバカ売れしているのがたくさんある国だから
その中じゃ全然まともなほうだろう

が、あちらのAAAやソニー製洋ゲーあたりと比較するには難しいが
でもそちらの担当はBOTWとかがあるんだしさ
結局海外でPS4専なのがそれらと比較される原因なんだよ
もっと同発マルチとか展開するべきだったPCの軽い構成でも動くようにして
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 22:26:35.36ID:jG3xXq6V0
まぁドラクエ11とか海外じゃインディーズレベルの作品だからな
酷評されても仕方が無い
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 22:28:31.90ID:+OtQRY230
DQ11はPS4版ですらグラクソで解像度クソだしなんか色々おかしかった
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 22:33:19.47ID:rTiRAgyy0
海外ユーザー→自由楽しいOW最高!
日本ユーザー→え、OWって何すれば良いの?
ユーザーの特徴がこんな感じだからじゃないか?
洋ゲーが昔より受け入れられるようになったことや、ゼルダのおかげで多少緩和されてるが
日本のゲーマーは昔から自由が多いと楽しみ方がわかんない
ガンパレで何やれば良いの?と戸惑った人が多かった頃からあまり変わってない
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 22:40:06.51ID:kmVPY3T+0
自由っていうかゲーム性無いだけに思える
ゼルダも最初は良いけど結局はつまらなくなった
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 22:41:25.83ID:om4w5Ko20
ドラクエ好むのは所謂ゲーマーではなくてそれしかやらんような層でしょ
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 22:51:15.57ID:CHw+Zewj0
ゼルダにゲーム性ないとか頭大丈夫か?
やれることいっぱいありすぎていかにもゲームって感じだろ
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 22:53:24.47ID:10VUVlIT0
7、20万本
8、FF体験版付きで100万
9、100万
10、展開無し
DQH2、北米2万本
11、3DS版の発売無しでPS4版のみ

スゲーニッチだよな
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 22:54:24.43ID:xfw8EL/+0
試しに鳥山明以外のキャラデザで作ってみて欲しい。
それで本当にドラクエのゲーム性が評価されてるのかわかるはず。
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 22:56:21.70ID:Qhpa3TbfK
嫌み抜きでファンと一緒に年取ってくゲームがあってもいいんじゃない
お約束要素濃そうだし
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 22:59:04.89ID:ZB2grIkb0
確認のはい/いいえが繰り返されるのとかもテンポ悪くしてるしてるんだよな
これもある意味上で言われてる親切から来るのもかも知れないけど
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 23:04:23.60ID:D+wJKlim0
すべてはね
ファミコンのドラクエが大ヒットしてから
堀井雄二が日本を代表する天才ゲームデザイナーみたいな扱いを
受けてきたのが原因なのよ
天才堀井雄二が関わってるドラクエはとにかくすごいんだってのが日本人には刷り込まれてるんよ
特にファミコン世代はね
海外ではそれが通用せずに正当な評価を受けているだけなのよ
これが国内と海外のギャップの原因
堀井雄二がやったのってWizとウルティマのいいとこ取りして
ファミコンブームに乗っかったただけだからね
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 23:10:51.87ID:xfw8EL/+0
11はオープンワールドにするべきだったよ。
無理してでも挑戦するべきだった。
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 23:11:31.16ID:yiv/2JKW0
>>329
その通りだと思う
11なんか他の作品からキャラ設定から話の展開まで引っ張り出して貼り付けてるだけなのにな
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 23:12:01.47ID:AONUyEHs0
>>327
それが理想なんだけど
現実は成長していくユーザーに置き去りにされたまま足踏みし続けてるだけ
同じメーカーで例えれば今のFFの方向性がいいか悪いかは置いといてFFみたいなのが理想そのものなんだよ
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 23:13:14.41ID:TAeV86Nmd
そもそも3Dゲームのノウハウもたいしてあるように見えないから
オープンワールドなんて無理でしょう
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 23:14:12.93ID:1zupTKxZ0
>>326
鳥山明だけの需要なら
それドラゴンボールのゲームがドラクエより売れてない時点で話はついてる
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 23:14:46.28ID:AONUyEHs0
ドラクエ11の開発で
PS4版がメインならなんでいいとこ使わなかったのか果てしなく疑問なんだけど
おまけの3DS版はそこそこいいところなのに
0336名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 23:16:13.52ID:roC3xdpK0
>>329
結局はジャンプに踊らされてただけなんだよね
DQとFFを対立させてお互いを有名にするとか、ほぼ関わってないのに堀井と坂口の名でクロノを売るとか
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 23:21:38.09ID:gYFTzU7Zd
>>329
今はともかくファミコン時代に堀井が天才だったのは事実だろ 
あの頃どこも影響受けまくってたし
外人はドラクエ123なんてプレイしたことも無いし知らんのは当たり前
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 23:21:57.70ID:Z9FvXNaqM
>>330
DQのオープンワールド路線はメタルマックスで部分的に実験して受けない事は分かりきってるから無駄
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 23:23:40.35ID:xfw8EL/+0
>>334

問題は売り上げではなく、鳥山絵でないドラクエを我々がドラクエだと認識出来るかどうかだよ。
鳥山絵に大して購買力がないのはブルードラゴンの時点でわかってる。
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 23:24:34.13ID:+OtQRY230
だからといって開けた部分がほとんどない岩山に囲まれた変なマップばっかとかアホとかしか思えない
DQ11はソルティコ周辺だけ力入れて他全部手抜き状態、ロード問題引きずった結果ああなったんだろうけど酷すぎ
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 23:33:03.22ID:k5qx4a5A0
御三家のいないドラゴンクエストが、果たして「ドラゴンクエストであり続ける」ことができるのか
三者ともに引退待ったなしの状況の中、「32年間積み上げた伝統」を受け継ぐものが現れるのかどうか
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 23:35:18.03ID:LhsfsWxc0
>>329
ディスクシステムがゼルダ・メトロイドを閉じ込めてくれたが本当に大きい
北米だとNESにそのまま出てるからな、というかディスクシステム自体が出てない
その結果メトロイド⇒ドラキュラという流れも出来たし
よりアクションよりのCS市場になったおかげでAMでアクションのノウハウを蓄えたセガも北米では通用した

日本ではドラクエ⇒FFの流れで、ゼルダもメトロイドもドラキュラもセガもライト客を吸収できなかった
その中で今日まで生き残ったゼルダだけがSwitchでライトにアピールできる最初の機会を得られているが
他は衰退したりシリーズが滞ったりと、知名度が低すぎて今から出しても売れそうにないよな
その海外版が海外のドラクエへの認識、全盛期の3の社会現象を経験してない海外では凡庸なレトロゲーの評価
早期にローカライズできなかったのがかなりマイナスになっている
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 23:38:59.13ID:8S2tJq6w0
ドラクエとか冷静にプレイすると、実はつまらないからな。
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 23:39:02.41ID:LhsfsWxc0
>>344
この流れは任天堂内でもあったようで
NESの出だしが良くなかった欧州では初代スーパーマリオのブームを経験してなくて
SNESで本格的に欧州事業が拡大してきた
このためかマリオカートが異常に強い市場、欧州大陸では最初の大衆向けゲームなんだろう
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 23:39:24.10ID:++2ouwnUa
>>343
中村が抜けた時点でドラクエの転落は始まってる
御三家が鍍金という意味ならその通りだけど
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 23:45:51.34ID:xfw8EL/+0
なんとなく専門学校生の卒業制作臭がするゲーム。それがドラクエ11。
ぶっちゃけ素材とツールさえあれば誰でも作れそうw
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 23:50:59.12ID:TAeV86Nmd
悪い言い方をすれば
老人が老人のために作ったゲームだよ子供にやらせるゲームじゃない
ターゲットしっかりしているから商品としては間違ってはいないんだろう
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 23:53:09.82ID:yiv/2JKW0
>>343
鳥山明→似て寄せたイラストを描くヤツはゴマンといるが才能が追い付いていない
すぎやまこういち→悲しいかなファンからも一番交代を望まれてる
堀井雄二→尊敬されていないのか有能な部下達は皆こいつから離れていく 残った連中は金の亡者

未来も安泰だな
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 23:53:44.34ID:LhsfsWxc0
>>347
世間が中村ではなくその三人を功労者にしたのがドラクエの運命の分かれ道かな
システム構築を主導するのがいなくなればゲーム性の進歩がなくなる
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 23:56:55.35ID:Gz7wY1WI0
堀井はdqの権利持っていて今のところ手放す気がないから
後継者をつくって引き継ぐこともしない
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 23:58:21.06ID:u6u79L7k0
世界の鳥山使ってるのに何で外人は興味示さないの
ドラゴンボールゼノバースなんて日本で50万売れてないのに
2作で1000万本だぞ
ほとんど国外の売上でこれ
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/24(金) 23:59:42.85ID:AONUyEHs0
>>351
堀井の場合はドラクエを堀井を前面に出して展開してるせいもある
単なる監修程度で開発そのものにほとんどノータッチでもまるでこの人の功績のように語られてしまう
こういうのって才能ある人ほど納得せんだろ
つかドラクエでどんなに頑張っても名を残せないし評価もされにくいから上には上がれないってことだからな
そのくせドラクエに縛られて裏方をひたすらやらされるのはきついと思う
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 00:01:14.10ID:EL+8WOUnM
>>354
DB(とクロトリ)こそがブランドなんであって鳥山はブランドではないってことだ
鳥山がブランドならブルードラゴンとDQはもっと売れてる
なんならトバルNo1でも
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 00:04:42.16ID:m5uWhLAW0
「縁の下の力持ち」ともいうべきシステム担当は、通常でもなかなか表には出てこない
ドラクエの場合「名のある3人」が表に出る事によって、その傾向に拍車をかけることになってしまった
0359名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 00:06:47.97ID:p6Vqn64F0
>>337
それこそ刷り込みなんよ
堀井雄二はマイコン・ファミコンレベルのシナリオ演出家なんよ
ドラクエ1〜3か天才レベルってホントに思ってる?
ちゃんと冷静に考えてみて
当時のビデオゲームは子どものお遊びって感覚で社会的地位を得ていなかっただけで
言ってみればそこに一番乗りして一般に知られてなかった
Wizとウルティマを引用してこんなんできるでってのをやっただけなんよ
情報が無い当時だから出来たわけでネット社会の今じゃあり得ない話
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 00:11:53.58ID:w/Hprg1T0
DQは「日本人にとって遊びやすいという意味で」
よくできた作品 ってことだね
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 00:14:03.62ID:hDpGKixH0
っというよりPS4版が今までよりグラが良いだけで旧作より劣化してる部分多いからな
DQ9をリメイクした方がまだ面白いと思うぞ、マルチプレイもできるからな
0363名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 00:14:13.11ID:LsoH2aYr0
堀井さんが若手を育ててれば良かったんだけどね、もしくは開発を固定しておくか
コロコロ開発変えるせいでノウハウも溜めづらいし、要は堀井さんの哲学(「DQらしさ」)を
上手く吸収しつつ新しい取り組みも行える人が「DQブランド」についてこなかった
よく「DQらしさ」って言葉が使われるけど、開発がDQ歴浅いと逆にそれに振り回されちゃって
新しい試みにしり込みしてしまうんだよね、「俺が勝手にこの文化を変えていいのか?」って

ミヤホンと情報開発部みたいな関係がベストなんだけど堀井さんフリーだからなぁ
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 00:15:12.19ID:GBWeISAt0
>>360
立ち位置的に、洋TRPG系⇒ドラクエと洋マルチTPS⇒スプラは近いかもな
任天堂から出たスプラは最初から海外ローカライズできるのは有利な点で
海外的要素が2で結構強くなったからな
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 00:31:01.39ID:E6w0w/C70
本編に何作も深いところで関わって実績も積んで後継者になれそうな人には逃げられたしな
いや、離された?のかな?
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 00:34:21.08ID:7dj5hsGM0
>>359
その当時ビデオゲーム作ってた人全員すごくないみたいな言い分はちょっと…
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 00:35:46.07ID:3LbaKucza
>>364
スプラの成り立ちは社長が訊くやスプラトゥーン展で散々語られてるから一度は読んでみるといいよ
0368名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 01:08:40.31ID:F36/PlB00
>>346
単純に欧州はモータースポーツ盛んだからだと思うぞ
GTも欧州の売上がメインだし
0369名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 01:15:25.77ID:p26GI8Og0
>>365
藤澤さんの事かなスクエニ辞めちゃったらしいけど今どうしてんのかねえ
0371名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 01:24:35.38ID:F36/PlB00
ベストバランスはアレだったが、今の惨状を見ると本当にセンス無かったのかなあ?
0372名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 01:43:07.73ID:bq2MU1EA0
>>139
実はそのエンディングは偽装で
サブタイの「過ぎ去りし時を求めて」の意味はその先で初めて回収されるんだけど
そこから凄い面白くなるわけでもないから、そこでやる気が無くなったんならそれでいいと思う
0373名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 02:05:05.67ID:PTmXR9kT0
海外で好まれる自由度の高いRPGとは真逆だからな
数百の仲間候補 千を越えるスキル 無数に分岐するシナリオ
とかあればアピールポイントにもなるがなw
0374名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 02:09:09.12ID:Lg0YWvSg0
>>15
11はBGMも生演奏じゃないしょぼいシンセ音源だしな
戦闘システムも10と違って戦略性も特徴もないコマンドバトルだし外人は正直だよ
0376名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 02:30:03.89ID:i8t8dojJ0
正直10の方が遥かに面白いと思うけど
堀井さんは監修程度な方がいいんかな
実際世界観とか基本は藤澤なんだし
0377名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 02:42:55.11ID:Wd0XJRyS0
>>304
10もどんどん過保護になってるからな。さすがに最新ストーリーで行き先がマップに表示されるのはダメだろうって思ってたらすぐに修正されたけど
楽しさを削る保護ってもう保護じゃないことを理解できてない気がする
0379名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 03:37:14.70ID:i8t8dojJ0
謎解きでいきなり答えの場所に移動させたバカDがいましてな
0380名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 05:21:26.53ID:8K/mrBLia
10だって海外MMOを劣化させたFF11を更に劣化させた海外では通用しない時代遅れの産廃じゃないか
サービス開始の時にやったら、他のMMOで当たり前に出来る事が出来ない事ばかりで数ヶ月様子を見たけどストレスだらけで止めた

10だろうが11だろうがどっちも後進ゲームである事には違いがない
ドラクエスレではよく10を持ち上げて選民思想ぶってる人間を見るけど
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 06:38:07.76ID:mkTcAdF5M
DQ10を持ち上げるヤツはそれしかやった事無いヤツか、宗教上の理由かってだけだろうな
0383名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 07:05:20.38ID:B5algpBb0
>>343
ドラクエ買ってる人は堀井のゲームデザイン目当てでしょ
すぎやまの音楽目当てなんて人がいるの?
0384名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 07:35:37.76ID:MsA4kyhpK
>>383
ドラクエ買ってる奴の多くはドラクエすることが目当てだよ
本来ゲーム関係者ではない鳥山やすぎやまはともかく一般人は堀井なんて知らんよ
0386名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 07:56:26.80ID:uRgYgpila
>>382
どっちかというと10やったことなくて11持ち上げてる人のが多いけど
それベースは10だからって毎度思うよ
0387名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 08:13:55.33ID:HLMJEqac0
>>92
イケメンってのはユニセックス顔なんでそういうもの
バスターソード振り回しすぎて肩幅広いクラウドだって女装で突撃してたろ
0388名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 08:25:06.20ID:seL3E0lH0
システムがまんま10の劣化版でキャラとストーリーくらいしか見るものが無いのに
一番ダメな所がそのストーリーっていうね
時渡りをクリア後のオマケなんて言う奴がいるがサブタイからいってそんなわけねぇし
演出で途中にエンディングが入るRPGなんか昔からあるわ
0391名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 08:35:23.86ID:C3xnamRc0
10は2012年リリースだし開発期間も長かったから古いゲームだとプレイヤーは自覚している
11はそれを踏み台にした発展形だという期待をしていたら、まさかの劣化版だったという
0392名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 08:41:25.81ID:4nmuW9yYd
ここではageたり別のスレでsageたりどっちや

いったいどこでドラクエ10は失敗してしまったのか?
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1534373350/

【悲報】DQ10さんのアイテム課金、色違いを大量に販売してしまう
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1534815584/

元DQXディレクター「学園を批判する人はアレルギー」
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1534911825/
0393名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 09:01:38.39ID:BeLu0re90
>>250>>258
そうじゃなくタクト→トワプリ→スカウォ→ブレワイと書いたのは、タクトでやりたい事やったけど求めてる声と違ったからトワプリを作って売れた
しかし「ゼルダしてる感じしない、疲れる」との声もあり実際に次作の購買意欲に繋げることは出来なかった
で、スカウォで理由がJRPG寄りになりすぎてたと気付き、ゼルダユーザーが求めてるゼルダらしさと青沼の考えてたゼルダらしさのズレを修正する為にブレワイが生まれたわけだろ
そして評価を得た

堀井は「ユーザーが求めてるドラクエらしさ」なんて全く考えてないじゃん
単に無難に古いシステム乗せとけってだけであとはストーリーとかバラバラだし
0394名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 09:04:56.83ID:F36/PlB00
ゼルダにおける青沼ポジの人がいなくなったわけだから、ショボくもなるか
0396名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 09:10:40.54ID:f060ybX/a
>>394
青沼もブレワイ出すまではゼルダをダメにした戦犯なんて言いがかりで凄い叩かれてたのに
0397名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 09:19:57.22ID:BeLu0re90
青沼は ちゃんと反省して宮本茂の路線に原点回帰したから良いじゃない
それでいて自分達の色もちゃんと入れてるし

堀井は毎回新作の度に前作の反省会を最初にするけど、どこか他人事なんだよね

なんつーかドラクエの良い評価は全部堀井の手柄になって、悪い評価は全部他人のせいになっとる

だから藤澤は最後鬱みたいになって辞めたわけじゃん
そもそも8でも日野程じゃないにしろ割とメインどころにいて9の時点でディレクターだったんだろ藤澤は

なのに10みたいに明らかに叩かれる作品になるまで誰も知らなかったレベルで9も堀井さんばっかメディア出てたし
0399名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 09:56:23.63ID:tB10SRAe0
>>324
端的にゲームとは思えなかったなあ
つまらない
過去のゼルダ本編と比べたらゲーム性がなくなったと思わざるを得ない
0400名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 10:03:32.94ID:BeLu0re90
>>399
スクエニのせいでゲームの定義をおつかいと勘違いしちゃったんだね
かわいそう

いや、ある意味幸せか
会社で一生奴隷でも娯楽と感じれるんだからな
0401名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 10:07:27.56ID:twhmYQX20
>>393
ドラクエファンは水戸黄門的なお約束や安定感を求めてて、あんまり新しさは求めてない
堀井自身は9を最初はアクションにしようとしたり、10でネトゲやってみたり、11も最初はオープンワールドのゲームにしたかったって言ってたけどね
11は過去ネタ盛りだくさんだし、ロト編にも繋げたし「ユーザーの求めてるドラクエらしさ」はクリアしてるだろ
売上的にも最近の日本のゲームにしてはかなりのもの
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 10:20:08.88ID:tx2Tn3eo0
>>401
あの11が本当にユーザーの求めていた代物ならユーザー側が本物のバカか
バカにされてるだけじゃねえのか
0403名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 10:22:41.12ID:0PJAFUVU0
オープンワールドアクション化した11がやりたい
過去作のアクション化でもいい

無理なら最低10の戦闘システム採用しろよまじで
あんな旧石器時代いらん

スイッチ版は大幅変更でもいいだろう
旧型をやりたければpsでも3dsでもいいわけだし
0405名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 10:30:26.13ID:twhmYQX20
>>404
10なんて淡路恵子さんにはっきり言われたりしてるじゃん
9もすれ違いは流行ったけど、不満も多かったぞ
叩かれまくったサンディも弟子の藤澤Dが止めたのに強行したってエピソード語られてたし
0406名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 10:30:36.24ID:EvDjn+Cy0
>>403
だからさ、オープンワールドにすると舞台が一大陸とかに限定されるから
DQ11みたいな全世界を舞台にしたゲームには適用できないんだよ
なんでもオープンワールドにしろっていう低能はいい加減にしてほしいね
0407名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 10:34:37.88ID:0PJAFUVU0
じゃあ最低でもはないちもんめママゴト戦闘はもういらない
旧型ならスイッチ版の価値はない
0408名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 10:37:52.16ID:SQnHB3mE0
モンハンWみたいに生産出荷で無理やり記録だそうとしてるんならクソニーやばいなこれ
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 10:39:30.93ID:DD4tkygqa
10の相撲は実際プレイしてる人間からは評判よかった
まあ敵のインフレに飲み込まれちゃったけど
0410名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 10:41:38.73ID:tB10SRAe0
ブレスオブザワイルドは最低のゲームではなかったけど
自分の有限な人生にとってマイナスではあった
まあ飽きた段階でやめればよかったんだけど
面白くないと思いながら結構な時間を続けてしまった
0413名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 10:52:22.47ID:vHo+hOHK0
>>380
もともとドラクエに最新の技術やシステムを期待してるやつなんていない
一周遅れでも、ドラクエに合う要素を選びながら着実に進歩してくれれば
ここまでの反応にはなってなかったと思う
ところが11は10から明らかに退化してるから文句言われてるわけ
一周どころか三周遅れぐらいになってしまった
これじゃ今後もゲームとしては期待できんわな
堀井のテキストアドベンチャーが好きなやつだけがついてくんだろう
0414名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 10:53:34.54ID:zNJ8f68F0
10の戦闘とかアホか
命令できないからFC4みたく文句が出るに決まってるだろ
実際10のオフはつまらなかったしな
0416名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 10:59:07.58ID:BeLu0re90
>>401
そもそも水戸黄門みたいにショートストーリー繰り返す無駄にプレイ時間長いだけのゲームになったの7からじゃん

7が否の方が多いナンバリングなんだからその路線は求められてないんだよ

9もDSだから容量の関係で長すぎるなんてことにならなかっただけでクリアまでつまらなかったのは7の再来かのようなショートストーリー繰り返す内容だったからだし

大体8やリメイク7みりゃわかるだろ
堀井なんてな、「スライム出てくるまでダラダラ無駄に長い」ってユーザーの声に対し、
ゲーム開始早々唐突に戦闘はじめたりダンジョンの謎糞幼稚化するという酷く雑な対応してんだよ
あれが堀井なんだよ

そうじゃないだろ?
別にスライムと戦いたいとかじゃなくて、ダラダラテキストやおつかいシーン多くて全然ゲーム始まらなくてつまらないって言いたいんだよユーザーは

幼稚園児にもわかる言い方じゃないと伝わらないんじゃかいかね堀井には
0417名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 11:08:01.17ID:tB10SRAe0
>>411
中身のない絶賛も意味がないな
まあ別に中身があるように書くことが出来ても意味はない
結局は自分の感覚が全て
0418名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 11:15:00.86ID:BeLu0re90
ゼルダみたいにゼルダ本編として出す意味をしっかり考えるべき

今のドラクエは過去曲流用して、鳥山明にキャラ描かせてファミコン意識したシステム使えばそれでいいでしょみたいな感じじゃん
11がロト編に繋げたと言っても無理矢理すぎてそこまでのシナリオとなんら関係ないし

あれをドラクエとして出すのそろそろやめたら?
製作陣がドラクエというタイトルのナンバリングにする事に重みを感じてなく商業目的としか捉えてないんだもん

あだち充が野球漫画描いたら全部ナインとかタッチですか?
H2もクロスゲームもタッチ2やタッチ3ではないだろ?

でも堀井のドラクエナンバリングはあだち充に例えたらその程度でしかないんだよ
H2もクロスゲームも同じ野球題材にしてるあだち充の作品だけどタッチではないしタッチを名乗ったら違和感あるだろ
でも堀井はそのレベルのものをドラクエとして売り続けてんだよ
新しいタイトルで勝負したら売上さがるからね
0419名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 11:16:22.83ID:srTq9iJ10
いやここドラクエのスレだしゼルダの絶賛って何の話よ
そもそもゼルダ下げようがドラクエの評価には関係ない
つか自分が中身ないこと言って何相手に中身求めてんだよ
0421名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 11:23:44.64ID:twhmYQX20
>>416
水戸黄門って表現したのは、お約束王道定番って意味だよ

11は主人公と仲間たちの関係を掘り下げてくのがメインのストーリーじゃん
7みたいに部外者が村ごとの問題を解決していくのを主軸にしたショートストーリー集とは違うよ
0422名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 11:24:51.01ID:srTq9iJ10
知らんがなとしかいいようがない
お前の感覚がどんなものかわからん以上語る必要がない
0423名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 11:29:12.34ID:BeLu0re90
>>421
7以降、目の前の目的に時間かけすぎてその度に起承転結あるからダレてくる
チャップリンの映画も単体でみると物凄くおもしろいけど、一日で5本続けて観ろと言われたら疲れるだろ?

それでいてうっすらとは繋がってるから途中で疲れて一週間くらい休んじゃうと話の流れがよくわからなくなってしまう

起承転結は作品全体でつくるべきなんだよ
今のドラクエはそうじゃないから爽快感が途中でなくなってきてダレる
0424名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 11:29:54.27ID:hBixkRxn0
Switch版楽しみに待ってるよ、未プレイだから
ドラクエ自体は4以来だけど
0425名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 11:47:49.30ID:3p9jFI9Tx
ゲームの感想がベロニカがナンタラカンタラだから感動した!ってのも
やっぱり何か違うんではないか?と思うな。
それならマンガかアニメでも見ていたらよかろう
0426名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 12:58:57.84ID:bsdSnuAW0
>>296
子供の頃受けたインパクトってそこが最高値な場合もあってその頃どの作品が入り口だったかによるんじゃね
国内じゃドラクエが先だから次へ次へと期待が積まれてここまで来れたけど
0427名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 13:07:35.34ID:WACYbu/1d
>>414
あのさ10の戦闘まんま持って来いって言われてると思ってる?
オフラインにするんだからオフラインに合わせて作戦を細くしたり
AIを細くしたり、バランスの再調整するのは当然だろう

その手間やコストをめんどくさがってやらなかった手抜きが
11の花一匁、意味なしフリーランの戦闘だと思うけど
0428名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 14:23:02.01ID:F36/PlB00
10の戦闘をどうオフライン用に調整するのかを楽しみにはしてたな
0429名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 14:40:52.92ID:YT658SmS0
10の戦闘は範囲攻撃の見た目と実際の当たり判定にずれがあって気持ち悪かったからそこちゃんとしたのやりたかったな
あと通常攻撃はオートアタック扱いでよかったんじゃないのか
スキルもショートカット的なのほしい
0430名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 14:41:45.87ID:JGxKxW7d0
むしろ3D化なんてしないで2Dを改良したオクトラみたいのを出した方が絶対評判よかったはず

3Dってのはリアルさと大人っぽさが際立つものなんだよ
0432名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 15:31:24.57ID:IIHjNeHP0
戦闘が10のようになってれば、ある意味力の入りすぎた移植だな
0433名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 15:51:59.02ID:zNJ8f68F0
>>427
思ってるのではなく言ってるんだろ
10の戦闘が云々と書いてるアホは必ず具体例を示さない
そもそも10のオフモードは面白かったか?
ズッシ入れたらどんな敵も完封しそこには重さの概念も無い
それに加えあの戦闘はマップに干渉するから壁ハメ、戦闘追い出しなどがあった
10のようにオフゲでアプデ地獄にする訳にはいかんだろう
なにより3DSじゃあれの再現は無理
ただでさえ3Dモードにすると敵の数減るのにあの形式にしたらまたタイマンになるわ
0434名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 16:11:01.45ID:k7xjtRTp0
自称古参ファン氏が"ドラクエ"に新しさなど求めちゃいない!とか豪語してるけど

・テンション
・ボイス
・キラーピアスよ!
・くらいなさい!!
・オンラインMMO

FC版IIIと比較してもかなりゲームシステム違ってるじゃん
お隣さんは自称ファンの歪んだ愛を 病 気 扱いして炎上したけど
どっちかって言うと【DQ病】のほうが深刻だと思う
0435名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 16:17:38.39ID:rljB76trd
>>433
エアプ過ぎて呆れるわ🤦‍♂
もうなんも言わんから好きなだけ吠えてろ
0436名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 16:29:49.80ID:zNJ8f68F0
結局こういうことだわな
10の戦闘が云々言ってる連中は具体例のひとつも挙げられない
バランスガーコストガーなんてアホでも言えるわ
0438名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 16:40:26.27ID:jyXIBhIJM
>>12
普通にネイティブレベルの英語だと思うが…
日本語のニュアンスもちゃんと伝えてるし
0439名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 16:55:28.40ID:3kYIYDCo0
>>433
理解できてないなら口出しするな
ズッシでどんな敵も完封とかw
0440名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 17:03:03.44ID:jp0s0cnU0
DQ11はクソすぎた
もう出たものは仕方ない
Switch版で出来る限り改善し
DQ12はDQの全てのアタリマエを見直せ!
0441名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 17:06:50.88ID:tx2Tn3eo0
海外の反応見る限りないとは思うが
もし11みたいなゲームが世界で絶賛されたら面白いゲーム作ろうと頭抱えながら頑張ってる
他のゲームクリエイター達がかわいそうでしかたないわ
0442名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 17:08:01.26ID:+jKiNfQ10
スパッツ強制であぶない水着が北朝鮮風ビキニのドラクエ11は北朝鮮で人気出るんじゃね?
明らかに北朝鮮向けじゃん
0443名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 17:09:35.69ID:psN1TPbg0
11はなんで10みたいにフィールドまんまできなかったの?
戦闘画面のフィールドが別物って違和感あったわ
戦闘は10と同じで良かったのにあんな意味なしフリーランとか
DQ10って基本サポートのみでボス倒せるわけである意味シングルRPGみたいなもの
0444名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 17:09:49.53ID:RZjdPFcKx
>>359
自分は>>337じゃないけど……
堀井さんが天才かどうかはわからんが
ドラクエ3は当時としてはほんと大傑作だったと思う

バラモス倒して大穴落ちたらアレフガルドだった
とかすごく驚いたもんだ
3はオーブ集めに世界巡るのも割りと自由度あったし
FCのRPGとしてもかなりのボリュームがあった

いまでもWii版たまにやるくらいにはドラクエ3は好き

……けどこれをもしHDの3D環境でリメイクしたら劣化するだろうなってのは感じる
0445名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 17:10:20.57ID:tx2Tn3eo0
>>442
お前が日本人でないことを願う
0446名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 17:13:03.92ID:+jKiNfQ10
・スパッツ強制
・あぶない水着が北朝鮮風ビキニ
・主人公の髪型が気持ち悪い
・音楽が雑音レベル
・CERO Aなのにエロ本とか入れてくる頭がいろんな意味でおかしいバカ簾ハゲ
・古臭い化石コマンドバトルゲー
0447名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 17:15:32.81ID:+jKiNfQ10
>>445
スパッツ強制北朝鮮堀井クエストを絶賛してる奴が朝鮮系じゃね?
スパッツ強制の堀井ワールドは夢も希望も無い北朝鮮のような世界
0448名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 17:19:32.64ID:+jKiNfQ10
池沼老害しかこんなクソゲー持ち上げねえよ
チュンソフトがいなくなってからクソゲーしか出してないじゃん
0449名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 17:20:23.07ID:tx2Tn3eo0
>>447
すまんが言ってる意味がまじでわからん
北朝鮮ビキニって言い方が差別的な表現に感じただけだ
あまり気にしないでくれ
0450名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 17:20:46.15ID:ZXHQ+9Wz0
PS2のドラクエ5のグラフィックがドラクエに一番合っていたと思う。

平面的なゲーム過ぎて、3Dにした意味が皆無。
逆にアラしか目立たない。これはポケモンにも言える。
0451名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 17:21:17.67ID:zNJ8f68F0
>>439
無知なのか頭悪いだけなのか反応に困る
こんなことはスパッツのおっさんですら知ってること
遊べないならWiiでも買ってこい
0452名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 17:22:32.21ID:psN1TPbg0
10と同じでよかったのに変に劣化させたのが11の戦闘
だいたい10でサポつれて戦闘してるときに相撲とか基本やらんから
0453名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 17:23:15.54ID:NMgBaC440
そりゃなんの思い入れもないコマンドレトロJRPGを紹介されてもねえ
日本の多くのオールドファンでも今回で最後でいいと思ってるだろう
0454名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 17:24:18.76ID:+jKiNfQ10
BBAに配慮してスパッツ強制オンラインにしたドラクエ×は気持ち悪いジジババの出会い系になったな簾ハゲ!
CERO Aの出会い系とか許されるの?しかも賭博はお咎めなしだし
どこが健全なんだよカス!
0455名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 17:26:26.83ID:+jKiNfQ10
北朝鮮ビキニ堀井のスパッツ相撲クエスト
0456名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 17:27:54.54ID:+jKiNfQ10
今のドラクエはドラクエじゃねえから
スパッツ強制北朝鮮堀井クエストだよ
0457名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 17:28:28.89ID:j0keehVL0
幸いな事に純ターンベースのRPGはペルソナとタコがあるから受け入れられる土壌はある(かもしれない)
後はシリーズファンじゃないと分からんネタやうんこで笑いを取るような幼児向けシナリオが受け入れられるかどうかだが果たして
0458名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 17:28:37.51ID:XT66XY7M0
あスパじじい沸いてる
スパッツ爺さんってやっぱりプクリポでプレイするとか考えられないキモオタなの?
DQ10での覇権はまあ文句なしのプクリポなんだが?
0460名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 17:30:54.34ID:XT66XY7M0
人間にならない率ナンバーワンそれがプクリポ!
モフモフこそ正義!
0461名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 17:32:26.25ID:+jKiNfQ10
モデル体型の魚男一択じゃね?
超顔デカで寸胴で短足の人間大人女はゴミ
0463名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 17:33:22.28ID:U+jKrktIp
>>460
それドワーフじゃないの?
おれが見たのはわりと初期の統計だからその時とは違うのかな
0465名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 17:37:23.25ID:Tzv6xI9X0
Wiiでも買ってこい
とか、エアプがどんどんボロ出してくるな
0466名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 17:39:20.88ID:+jKiNfQ10
パンティーを拒絶してるスパッツ強制おじ堀井はパンティーに毛根でも殺されたの?
0467名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 17:42:00.69ID:NM51PEBDM
PS4版の戦闘は従来のコマンド入力より酷い失敗作だと思ってる
0468名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 17:49:18.69ID:+jKiNfQ10
>>296
スパッツ強制北朝鮮堀井ワールドが海外で受け入れられると思う?
ウーロンが神龍にギャルのスパッツくれって言ったらどう思う?
11の主人公のデザインは昭和のセンスだよ
0469名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 17:54:16.24ID:+jKiNfQ10
>>449
水着まで規制するとか北朝鮮そのものだろ
0470名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 18:13:54.06ID:xIvogMWO0
>>433
10で一番楽しかったのが終わってしまったオフラインモードだと思ってるけど。次に学園
ズッシ入れれば完封というが、ズッシ使えるのはプレイヤーのみだし、そもそも押してターン稼がないと勝てない敵はいない
システム理解せずにレベルを上げて物理で殴ってもクリアできる程度のバランスは従来作を踏襲してて遊びやすいと思ったがな
0471名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 18:29:40.02ID:b+cH9Od70
スパッツスパッツ連呼してる奴って
ドラクエ11のスレにずっといるけど、
さりげなく気が狂ってて怖いよな
0472名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 18:33:01.68ID:WACYbu/1d
スパッツは10の頃からずっとシリーズに粘着してるので無視した方が良いぞ
0473名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 18:44:56.41ID:zNJ8f68F0
>>465
エアプはWiiでしか遊べない事を知らないお前
業者とか言ってるけどお前みたいなのこそ業者養分のアフィチルにしか見えんわ
部分的にとりあげて会話ごっこはコメ欄だけにしとけな
0474名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 18:50:59.09ID:TG/LjKrm0
今はオフラインだった部分もオンラインじゃないと遊べないんだっけ?
バランスとかまで変わったのかはやったないからわからんが
0475名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 18:54:45.10ID:zNJ8f68F0
今はオフライン廃止になったな
オンでダイジェスト見れるだけなんでやるならアプデ終了したWiiしかない
0476名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 19:00:26.62ID:9wHCNV2S0
旧オフラインモードはVer1.0仕様でさすがに古すぎるからって事で村崩壊まではオンラインになった
それ以降の色ついた祠回るやつは遊べなくなった
0477名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 19:17:30.33ID:+jKiNfQ10
狂ってるのはスパッツ強制であぶない水着が北朝鮮風ビキニの堀井ワールドだろ
リアル北朝鮮だよ
0478名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 19:18:39.92ID:+jKiNfQ10
はちまを参考にしちゃうし簾ハゲは本当に狂ってる
0479名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 19:34:51.94ID:p7lULhv50
                 ヾ\
            ___ノ::::::\
           /,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
          ,'.;;;;;;;;;r'"``''''゙゙゙`ヾ;;;;;;;;;',
         j;;;;;;;, ′       ヾ;;;;;i
         ,j;;;;;,,r─、     _-─,,;;;;;l
         」;;;,"´ ̄` =)  (= ´ ̄" ,;;l_
        ハ;;;--{:ィtァュ:},-,{:rtァx:}--;;ハ
        いリ   ` ̄ ,.′`,.  ̄′ :lい
        (_ノ,     ( ,、_,、 )     ,l,_)
          ',   イr≧Uミミヽ.   ,'  ヨウスケ サイト
          ',.  i.:;;;;'ニこニ';;;;:.i  ,'
         __ゝ、,,;:;.:;:.;;;;;;;;;.:;:;;;;,;,.イ_
    __/\   `'''''‐---‐'''''゙゙ /\_
  /:::::::::::::\  \___________________/  /::::::::\
 //::::::::::::::::::::::\/:::::::::::::::::::::::::::::::\/:::::::::::::::::\
//:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ̄ ̄ |::::::::::::::::::::\
|||:::::::::::::|\:::::::::::::::::::△::::::::::::::::::::|((●))| ::::::::|::::::::::::::|
|||:::::::::::::|\ |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\__/::::::::://:::::::::::|
|||:::::::::::::|::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||:::::::::::::|
|||::::::::::::|:::::| |::::::::::::::::::::::::┓┏┓:::::::::::::::::::::::::||:::::::::::::|
|||::::::::::::|:::::| |::::::::::::::::::::::::┃:::::┃:::::::::::::::::::::::::||::::::::::::::|
|||::::::::::::|::::::| |:::::::::::::::::::::::┃:::::┃:::::::::::::::::::::::::||::::::::::::::|
|||::::::::::::|:::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||::::::::::::::|
0480名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 20:51:06.82ID:noQYMtfba
>>450
あんな人形劇みたいなのならドットのがマシだわ
パパス死ぬシーンとかギャグじゃん

最低でもドラクエ11の3DS版みたいなのかトゥーンかのどちらか
0481名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/25(土) 21:16:20.70ID:zNJ8f68F0
PS2のパパス死亡って無駄に尺伸ばした壮絶なリンチシーンか
あれかなりクレーム入ったらしくDS版だと修正されてたな
当初DQ6もPS2で予定してたけどミレーユのレイプシーンがやばかったんだろうな
完全に性奴隷にされてたしな…10代前半のガキをレイプとか鬼畜すぎる…
0482名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 09:14:07.73ID:GOSYzY+EM
しかしガキっぽいというだけの理由で
海外ではFFのほうがドラクエの倍以上売れるというのはいびつだな
0483名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 10:18:12.83ID:cYPJt+lU0
ガキっぽいっていうかドラクエはただ幼稚なだけ
藤子不二雄ややなせたかしのような子供の気持ちがわかる大人が考えた作品ではなく子供の脳ミソのまま大人になった人間が同じ思考持ったヤツらのために作られたのがドラクエ
作品自体も生き遅れの願望満たすような作りになってるだろ
0485名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 10:48:52.12ID:l5h8qpP00
>>482
いびつも何もガキじゃないんだからガキのゲームは買いません
お前はアンパンマン毎週見てるの?
0486名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 10:52:46.33ID:wwfVi957F
ファミコン初期にまともなRPGがなかったからヒットしただけで
まともなRPGが出るようになったらもういらない
外人はウルティマで満足してるから最初から不要
0487名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 10:57:50.37ID:g8TmgZ7+0
PSとPCで必死につくったイメージ戦略の結果だからな
フォトリアル以外子供向けみたいな考え方しちゃう偏食ゲーマーの群れ
モンハンとFFはそいつらに売れてもドラクエは無理だゾ
0488名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 11:03:50.77ID:G3dQDhG80
現代のパチスロを再現したようなスロット台を作り込んで話題になってたのに子供向けとかひどいな
0489名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 11:44:05.89ID:7LGt3Cac0
Gamescomでも「今回のドラクエは川に入れます!」ってアピールしたの?
0490名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 11:47:22.91ID:COuq0jy60
ドラクエってアートワークで評価されたことってあったっけ
評価されているのなら向こうでも売れるんじゃないの
0491名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 11:49:01.94ID:oyM4hpc60
>>482
どっちも実態としては売れてないかも知れないぞw
0492名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 13:50:46.93ID:FFNjvlFT0
スクエニになる前ってドラクエとFFがライバル関係みたいにメディアで扱われてたじゃない
だからユーザーにもドラクエ派FF派が存在してて発売日が近かったFF9とDQ7なんかは両者の売れ具合をグラフで表すほどに盛り上がってた

で、その頃って、まぁドラクエ7は駄作ではあったがFFとは違う道探ってたじゃない?
7が酷くて8は合併後ってのもありますますやばいんじやないかとも言われてたけど
フォトリアルじゃなく上手く鳥山ワールド3Dで再現しててFFとはまだ違った道だった

でも11なんかは完全にPS2時代のFFを今更周回遅れで行ってるような内容じゃん

だからなんつーか、それはもうドラクエ派FF派に分かれてた頃のユーザーが求めてるドラクエじゃないんだよね
11全肯定のファンは恐らくFFも好きな両刀なんだろうけど……ドラクエはFF派が好まない作風を貫くべきだね
0493名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 14:04:16.63ID:ZdAXOoAs0
時代遅れのコマンドターンバトル
杉のLGBT差別


ドラクエはモンハンwにはなれません
おとなしく国内に引きこもっとけ
0496名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 20:01:06.54ID:Ncsf5Gph0
>>490
元も子もない言い方をすれば海外でもドラゴンボールZは人気なんだから
そのイメージでしっかり作れば絵作り的には受け入れられるはず
でも今回のUE4版DQ11って海外を変に意識しすぎたのか
誰得なリアル質感にしてせっかくの鳥山っぽさを台なしにしてるからなあ
方向性を見誤ってる感が凄い
0497名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 20:07:27.63ID:LOURiRoua
>>492
あれジャンプの鳥嶋が対立を煽ってお互いを有名にするための工作で
お互いを傷つけずwinwinになるような偽装対立でしかなかったからほぼ意味ないよ
今回のPS4と3DSのどっちを買うと煽ってたのと同じ
0498名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 22:03:10.70ID:ZI4rQyrG0
また鳥山っぽさか
こういう奴って必ずDBを比較に出すけどそれだとDBっぽさになるんだよな
DBクエストにしろってんならわかるが違うんだろ?
オブリ出た時これでDQやりたいって声が多かったし寧ろフォトリアルでもいいわ
ゼルダだって絵作りは毎回変えてるしゼノも今回はアニメになった
こういうドラクエとはこうあるべきって考えがもう駄目
ドラクエは1回失敗してリフレッシュした方がいいわ
ブランド力の下で開発が恐縮してたら改革もできなくて当たり前だしな
0499名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 22:17:14.92ID:Ncsf5Gph0
鳥山とDQは切っても切れないだろ
当の堀井やDQ開発だって変えるつもりがないのだから
最大限その価値を引き上げる表現を追求するのは当たり前なんだよ
お前こそ何言ってんだ・・・
0500名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 22:36:33.47ID:ZI4rQyrG0
ドラゴンボールのイメージで作ると最大限に価値が上がるのか?w
それなら素直にバンナムに投げてDBクエスト出して貰った方がいいだろ
0501名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 22:57:09.55ID:ZI4rQyrG0
ドラゴンボールが人気なのはドラゴンボールだから
懐古人気のクロノだって一番評価されてるのはシナリオとBGM
向こうはタイムトラベル物が好きだからな
前世代機のブルドラだって売れなかったし鳥山がどうこうは関係ない
だからアートワークが云々て話になったんだろ
0502名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 23:59:21.48ID:Ncsf5Gph0
>>501
ブルドラは当時はどうか知らんけど少なくとも今見返して鳥山再現できるかってと微妙だろ
つか鳥山原画自体を止めろと言ってるならまだ理解できるが、そうでないなら
「鳥山原画でありながらリアルな質感を求めていく」のはどう考えても悪手でしかないわ
0503名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/27(月) 00:14:10.55ID:9yO1syMwa
2Dとしては6やリメイク3に劣り、
3Dとしては10どころか8にも劣る
それが11
0505名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/27(月) 11:44:08.84ID:MRTWeGIj0
>>499
DQ11発表の最初の頃に
鳥山が堀井にメッセージ送ったが「これが自分が関われる最後のDQになるかもね」的なこと言ってたけどな
0506名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/27(月) 11:50:06.10ID:MRTWeGIj0
ウンコゲーム
日本は糞

とか言われてるな、これが日本代表のゲーム扱いはやめーや
老害専用ゲームなんだから
0507名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/27(月) 13:50:53.26ID:J0eYypIea
一番悪いのはこんなゲームを持ち上げたバカなファンだ
0509名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/27(月) 14:24:57.08ID:Es5uym4t0
戦闘はDQ10より劣化してるようにしかみえない
PS4の11の3D戦闘画面は違和感感じさせて糞
横一列の平面2D戦闘のがマシ

3DSみたいに画面がリアル絵でなければこの動きでも違和感ないんだけどな
0511名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/27(月) 15:02:57.43ID:MRTWeGIj0
そもそも海外版DQ8で主人公がスーパーハイテンションの時に
バンダナ吹っ飛ばしてスーパーサイヤ人風になってたのを見たらなぁ
0512名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/27(月) 15:42:54.32ID:jXUJ/Xh0M
>>485
何カリカリしてんだこいつ
カルシウムとれよ
アンパンマンを見てないがドラクエを買う大人は糞ほどいるわけでな
0513名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/27(月) 15:45:33.36ID:MRTWeGIj0
まぁDQと言うジャンルが今の小学生に全く刺さってないのを見たら
DQ11でシリーズ終わらせるのも英断だと思うぞ

海外では堀井がインタビューうけてる際にウンコとか言われてるし
0514名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/27(月) 16:35:40.20ID:PDAeZOa60
>>497
意味はある

実際鳥嶋の戦略にハマった層がドラクエのメインユーザーなのだから
0515名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/27(月) 17:57:54.83ID:hQEJ3l58a
要するにドラクエってのは日本人にとってのTMNTみたいなもん
もともとファンタジーの土壌があった地域に、
日本で子供受けする様にコミカライズされたファンタジーのゲームを持ってこられても反応に困る

日本人がタートルズ見たって「いやこれで忍者とか言われても、わかってねえなあ」としかならないのと同じだろ
0518名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/27(月) 20:11:19.29ID:iI5BpmKy0
>>515
まあそうだな
だがこの反応はその例え以上に辛辣なものを感じる
ドラクエが海外から致命的に嫌われるような事って何かあったんだろうか
0519名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/27(月) 21:16:46.55ID:6RtjSfc90
過去編でドラクエはどうでもよくなったな堀井もうダメだろ
0520名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/27(月) 21:22:07.65ID:74Mbnw1K0
タートルズは
「いやこれで忍者とか言われても、わかってねえなあ」としかならなかったわけじゃないだろ
日本でもそれなりに人気が出た
こんなん忍者じゃないと笑われつつも、ある程度の層に好意的に受け入れられたんだよ

ドラクエがアメリカ人にどこまで受け入れられているか、セールスや肌感覚で分からん以上
タートルズとは違う、とも言いにくいけど
0521名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/27(月) 21:27:48.34ID:U3vTLvK90
亀が忍者の恰好してるだけで十分おもしれーだろ
ドラクエはそんな感性に訴えかけるゲームではない
0523名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 00:39:09.69ID:/fCT0JFMd
仮に子供に勧めるとしても単純で簡単ってこと以外理由ないからな今のドラクエは
面白そうとか楽しそうとかはない
0524名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 10:53:19.03ID:MdigUgn7a
子供向けならエロネタ抑えてもっと鳥山感出したアニメ調にすれば良かったのに
0525名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 10:55:47.83ID:rLAe88zi0
>>518
単純に2018年になんてレトロなゲーム作ってんだよってことでしょ?
オクトパスみたいに最初から開き直って作ってるならまだしも
レトロゲーをレトロゲー風に作るならまだしも見た目だけ誤魔化そうとしたせいで
何このゴミって言う評価になったんでは?
0526名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 11:48:25.54ID:DC0KzJnG0
ドラクエ本編はあんまり子供プレイヤーいなさそうだけど、派生だとアーケードのバトルロードとか子供客がほとんどっぽい作品もある
だからブランドとしてはそこそこ子供人気もあるんじゃないか
0527名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 12:08:36.99ID:XSvsY6Wxr
>>522
鳥山明はいけるやん
0529名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 12:36:12.72ID:DcE+qztVp
海外にはこういうゲームないの?
ビッグタイトル気取ってるけど自国民にしか受けてないゲーム
0530名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 12:37:56.37ID:DcE+qztVp
>>467
あれわけがわからんわ
最後までクリアしたはずなのに交代した時の行動順の処理がわからない
0531名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 12:41:45.00ID:DcE+qztVp
>>108
それやってもタイトルに12といれるのがだめ
ドラゴンクエストってタイトルで出直すべき
0533名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 14:51:56.17ID:d1zwGY/FM
クロノトリガーがは海外で評価されてると思ってたけどドラクエはダメなのがよくわからん
3Dモデルがダメなんかな
0535名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 16:08:11.36ID:617eoogXa
日本でドラクエが売れるのも結局歴史あってのことだからな
その歴史が無い海外じゃどうあがいても売れるわけがない
SFCの頃くらいからしっかりとローカライズして海外で売ってれば少しは違ったかもしれんけどな
どっちにしろもう手遅れ
0536名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 16:15:24.55ID:0W+AEtVA0
>>515
忍者かは兎も角、タートルズは日本でブームになった時期存在したけど

ようするに魅力的に映るか映らないかだろ?
ドラクエ11は魅力的に感じる部分がないというだけの話
0537名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 16:45:52.98ID:0W+AEtVA0
>>501
ちょっと違うなぁ
ブルドラが受けなかったのは俺達の求めてるザ・鳥山明なデザインからややズレてたからだろ

ドラクエ8だってキャラが7の面々だったらもっと売上低かっただろうし

ようするに鳥山明を使う以上、鳥山明を求めてる人達のイメージに合わせるべきなんだよ
0542名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 00:06:36.99ID:Z0jeoXlU0
3DS版は普通のコマンドバトルだから従来通りに遊べたな
見た目もデフォルメだから今までの感覚と同じにやれた
PS4版ってコマンド順変えられるんだっけ?
DQ10みたいに敵の行動を見てからなにかするとかできるの?
0543名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 02:35:01.52ID:olje2OIZ0
E3にださなくてよかったな
今時この程度のゲーム出してたら外人のシケたリアクション映りだされて
ネガキャンになるのは目に見えてたもんな?
0544名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 11:02:41.14ID:DUGIlrt90
PS4版は突貫工事だったから海外版は手直ししてくると思ってたけど
まさかそのままお出ししてくるとは・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況