X



PSPのロボタン騒動を知らなかったにわかなんだが、これ相当ひどい話だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/26(日) 18:13:53.38ID:FdvQq3Py0
http://www.asahi-net.or.jp/~cf6y-oot/controller/kanbotsu.html

■久多良木氏の発言(日経ビジネス 2005/01/24号より)

ボタンを押しても画面が動かないことがある問題は、あくまでも使い方の問題に
過ぎない。 これが、私が考えたデザインだ。使い勝手についていろいろ言う人もいるかも
しれない。 それは対応するゲームソフトを作る会社や購入者が、この仕様に合わせて
もらうしかない。

使用する液晶画面はこれ以上小さくしたくないし、PSP本体もこれ以上大きくしたくなかった。
ボタン位置も狙ったもの。それが仕様。これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意思を持っているのであって、間違ったわけではない。

世界で一番美しいものを作ったと思う。 著名建築家が書いた図面に対して門の位置が
おかしいと難癖をつける人はいない。それと同じこと。
0535名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/01(木) 10:39:49.54ID:fpYQ9pTc0
ところで話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、 そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。 外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。 スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。 かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

いきなりこんな事いいだしてスマソ・・・・
GBAと比べてみてどうなんでしょうか?(シェアの事は抜きで)
0536名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/01(木) 10:51:01.48ID:fpYQ9pTc0
ところで話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
 さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。
0537名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/01(木) 11:13:43.76ID:/k35l63b0
今更ながら□ボタン問題を知って憤りを感じたのであれば
是非【互換はPSの美学】問題も知っておいて欲しい

PS3のウリの1つとしてPS3はPS2の完全な互換性を持っている
と言っておきながらPS3発売日前夜になって突如ソニー公式サイトに
PS2互換表なる物が掲載され完全互換どころか
音が出ないゲームが散見され物議をかもした事に対し

「ゲームの音が出ない事なんて大した問題じゃ無い」
「ゲームが起動する事に意義がある」と
PS2完全互換、互換はPSの美学と語った久多良木が言ってのけた
PSWにおける【完全】なんて言葉はその程度の物である。と
0539名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/01(木) 23:10:13.81ID:21JU2VY7M
そんなもんかソニーの技術
0540名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/02(金) 08:52:06.24ID:s2JooGdi0
ところで話変わるけど って頭にアンカつけるのが常じゃなかった?

>>666
禿同

みたいな
0541名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/02(金) 20:47:55.27ID:AFgXT0baM
仕様とか言いながら、PSP2000では仕様が違った時点で言い訳しても惨め
0542名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/02(金) 20:50:11.01ID:xC/1ieQu0
2000や3000で良くなったかと思えば余計壊れやすくなったもんな
ボタン関係
0544名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 06:24:53.99ID:CrlkZoK4M
2005年あたりからソニー製品がどれもこれも数年で壊れるようになった
0545名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 17:09:58.30ID:CrlkZoK4M
ソニー製品とボロボロはセット
0546名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 23:06:13.31ID:LdBHt+yo0
うちのブラビアはリモコン利かないしテレビについてる音量ボタンでチャンネルが変わる
まあ古いし最初にアンテナが壊れてゲーム用に使ってるんだが
多分CELLチップ入ってるバージョンだ
0547名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 23:13:06.36ID:LdBHt+yo0
CELLチップのおかげか切り替えもラグいしな
最新のテレビは薄いし軽いし発熱も少ないしチャンネルも瞬時に変わる
0548名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 11:05:54.12ID:YPZDdox4M
アナログテレビなのにつくのクッソ遅かったな
三流メーカーよりも遅いんだから驚く
どんだけ糞テレビだったんだろう
0549名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 23:03:00.35ID:/0y+sVExM
家電から逃げるなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況