X



ゲームより車買えよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 17:06:37.32ID:Q/ym4/r30
トヨタですら90年頃に比べ
4割も販売台数下がってんじゃねーか
ゲーム買ってる場合じゃねーぞ
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 17:14:26.73ID:SViRcsJw0
車買う金があったらゲーム買えるけど、
ゲーム買う金があっても車は買えん
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 17:16:34.79ID:UgAf+8yH0
車 年間維持費
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 17:19:19.35ID:WYsDsSXE0
じゃあ価格下げろよ。おま値がゲームの非じゃないだろ。
向こうと同じで数十万単位で安くなれば買う奴も増えるだろうよ。
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 17:21:12.15ID:ePkApx6m0
>>5
工業製品の常として大量生産出来るなら安くなる
お前らが買わないからこうなった
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 17:22:01.38ID:7+B70u/h0
>>1
それは新車販売台数な
1990年の乗用車の保有台数は3300万台
2018年は6158万台と倍増している
https://www.airia.or.jp/publish/statistics/ub83el00000000wo-att/hoyuudaisuusuii30.pdf


これは自動車の買い替えサイクルが年々伸びてきて長持ちするようになっていることと、
セカンド、サードカーが売れていることが要因
http://www.garbagenews.net/archives/2056638.html

国内の自動車保有台数そのものは右肩上がり
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 17:24:58.65ID:7+B70u/h0
逆に>>8のソースから言えることは
3300万台しか保有してなかったということは、実は当時の自動車の普及率は低く
まだ持って無い人が次から次へと買った時代だったことを意味してる
だから「新車販売台数」が多かっただけ

逆に6150万台も保有してる今の時代では大抵の人は持ってるので
昔みたいに群がって買わなくてよくなった
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 17:26:35.46ID:7+B70u/h0
CSだってそうでしょ
PS4がこんだけ普及した状態で
1年目や2年目みたいに売れるかって話

90年は実は自動車が大して普及してなかっただけ
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 17:29:07.81ID:ePkApx6m0
>>10
CS機は1年目より2年目3年目以降の方が売れる
ソフトが出揃った辺りに買う人が多いからね
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 17:30:38.65ID:4zWw3p5mp
そのうち中国の激安電気自動車が日本中に走り回る時代が来るんだろうな。
安全性よりやすい方が売れるから。
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 17:32:47.54ID:LqPoONfZd
維持費が嫌になって手放した
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 17:35:16.73ID:OL6KWAXW0
自分の生活で一番金使ってるの何かなと考えたらゲームよりスマホで
それでも駐車場代にもならないレベルなんだよなあ
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 17:36:19.11ID:/GF+6MKb0
車なんてなぁ
走りさえすればいいんだよ
余計なもんゴテゴテとつけて無駄に価格上げやがって
底辺なめんじゃねーぞ
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 17:40:54.75ID:4eoemRIe0
ps4とスイッチの両方すら買えない貧乏だぞ、ここにいるやつらは。
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 17:40:59.24ID:+BiDClx70
平均レベルの一般人は結婚して新車を買ってマイホームを持ってるのが普通です
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 17:44:11.22ID:2TYdSYRx0
この辺が理由かな
・別に好きじゃない
・通勤等に必要じゃない
・休みあまりないからほとんど乗れない
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 17:47:32.75ID:Skvlh2dqa
>>23
それなら日本はこれから先も少子化の
心配は一切ありませんね
良かったこれで解決だ
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 17:47:48.28ID:eEzVmGir0
>>11
最近新車買ったから納車までの間に車種メーカースレ覗いてたけど底辺ぶりがやばいぞ、ゲハとどっこいじゃないかな
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 17:59:25.04ID:sUO6qX9tr
>>26
お前もしかして独身の底辺?
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 18:04:01.66ID:Jwoqnjgv0
田舎なら買ってた
今住んでるとこは駐車場代だけで2-3万する
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 18:14:54.95ID:TfcT6IfVa
地方だとげっきょく(なぜ変 で3k¥とかだからな

まあ電車もバスも貧弱だから仕方なしに車ってる面はある
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 18:15:41.56ID:XXfGL6sf0
都市部に人が集まりすぎて売れないんだよ
高い維持費払ってどこも渋滞だらけ店行けばどこも駐車場代じゃ魅力もクソもねえよ
それこそバス電車の方がメリットあるしコスパも良い
もっと郊外に人を散らさないと車の必要性が生まれねえよ
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 18:26:35.69ID:Jwoqnjgv0
バスは朝夕3-7分間隔で来るレベルだからな
ルートが被ってるとこだと後ろに2台バスが並んでる時とかある
雨降ったらタクシーで快適

都市部で車持つメリットが少ないわコスパが最悪過ぎる
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 18:32:47.65ID:hMe3laMU0
都会なら要らないんじゃない?
都会の知人はみな持ってない、免許取った奴も失効してる
俺は田舎暮らしなんで無いと通勤もままならんが
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 18:34:44.12ID:b77XIbZu0
>>1
わし、田舎だから通勤に車必須よー
マイカーあるで
 
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 18:35:33.42ID:TfcT6IfVa
>>35
田舎もんが東京に来たら
わーこら車なんかいらねーべ
だもん
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 18:36:53.93ID:Yw046UDgd
さすがに免許とった奴が乗らないからと言って失効はねーわ
ただのアホやん
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 18:37:20.69ID:qeKitrDWd
90年はゲームソフト1本1万円ぐらいだったから安くなったよな
車は当時と比べてどうなんだ?
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 18:39:17.89ID:FznLLou3M
そういや昔は3年程で買い替えてたな
今のは10年目だわ
車に興味無くなった走ればおk
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 18:43:50.16ID:hMe3laMU0
>>38
まともに更新したことあったのかどうかもわからん
おそらく失効してからもう十数年・・・
俺の最初の更新はまだ学生でペーパーだったから電車+徒歩で免許センターに行った
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 18:44:30.97ID:24wqpdZq0
流石に家も車も買えない層が平均ってほどは日本落ちぶれてないだろw
そんなやつ周りで見たことねえよ
下から5%くらいだろ
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 18:45:49.98ID:cfDF+RsB0
都心は維持費だけでも毎月ゲーム本体買える値段だからな
一般人は仕事以外でこんなの持ってられん
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 18:56:42.04ID:b1TxNw0N0
今は趣味の車買う余裕ないからブーブーゲームで遊んでる
早く子供巣立て
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 19:15:04.82ID:rL44eLt+M
スバルの車買ったら人生ドラマチックになったわ
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 19:19:28.47ID:6zh/MPP90
田舎はみんな車買ってる
まずは都会でも車必須な環境づくりから始めなきゃ
公共の交通機関廃止、路駐はどこでも可
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 19:39:40.55ID:/kXa7OAR0
会社持ちのリース車1台与えられてるから間に合ってる
ぶっちゃけ車は嫌いだし自分で買いたいとは全然思わん
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 19:42:11.40ID:J+CUmXbA0
>>49
田舎で車がいらない環境作りをだな
不採算で廃止されまくる鉄道バスフェリーを見てる限り絶望的だな
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 19:48:22.97ID:XXfGL6sf0
>>52
ローカルバスは人口減ったら維持出来る訳がないからな
インフラ整えるなら国営とは言わないけど国や県が補助しないと
フェリーは航路は減ったけど最近はいくらか上向きみたいよ
昔は東京から北海道にも沖縄にも船で行けたのになぁ
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 19:52:37.83ID:x2dbkDTZ0
マイカーない奴なんているの?
ここ世界第三位の先進国日本だよ?
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 19:52:52.45ID:fYzVz5Ij0
>>52
今後神風無保険ジジババだらけになり田舎は地獄と化す
自動運転はよ....
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 20:04:49.34ID:bgTtTBFPp
今までゲームに費やしてきた金っていくらくらいなんだろ
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 20:07:14.47ID:CjH8aepg0
工業製品は性能が上がって価格が下がっていくのが当たり前
それなのに自動車産業ときたら…
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 20:37:49.74ID:tlEmJ2kkM
田舎の奴らはゲハ民だろうが持っとるやろ
俺は都内住みだが年間1万キロは走るから車必須なんだわ
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 20:45:22.20ID:oAD2wpked
>>60
4ヶ月で1万キロ達成してしまう(=オイル交換のタイミング)自分が来ましたよ
仕事の性格上、車は必須というか商売道具の一つなので
可燃物(グリセリン)に高価な特殊機器に色々使うもので…
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 21:22:06.54ID:kvqDgy/B0
こればかりは住んでる場所だろうね
俺は地方なんで連れ含め全員持ってるけど首都圏の人たちははっきり言っていらないでしょ
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 21:31:53.10ID:QI6Y6iBp0
まず詐欺みたいに搾取するコインパーキングを摘発して一般の駐車料金も全体的に見直せよ
停める場所なさすぎるんだよ
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 21:35:45.73ID:a0z9xy4P0
>>1
お前はグランツーリスモ買えよ
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 21:41:11.09ID:lOponodH0
>>6
安くなったら買ってやんよw
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 21:44:09.44ID:cLZJ/edr0
>>57
昔みたいな「エンジンにギアと座席とタイヤが付いてる移動用の機械」とは別ものになってるからなあ
人によっては「PCが走ってる」と評するくらいに電子化が進んでいるし
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 21:44:43.71ID:h/0gwcEG0
去年アクア買ったわ
250万ほどした
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 21:51:09.50ID:cLZJ/edr0
車必須、平日はビジホに籠城の今の環境からすればSwitch程使い勝手のいいゲームマシンは中々ないと感じる
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 22:00:03.45ID:cLZJ/edr0
>>70
鉄骨検査
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 22:04:39.80ID:J+CUmXbA0
アルトはバブル期より20万円くらい高めかな
安全装備が結構なコストかも
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 22:04:57.49ID:lOponodH0
>>65
田舎民かな?
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 22:08:52.27ID:I6M2Qrtd0
自動運転搭載し始めたらな
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 22:09:08.14ID:YdyvH/xF0
キャラバンとタントに乗ってるが別に車なんていらんわ
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 22:10:46.67ID:YdyvH/xF0
電気自転車の性能がもっと上がればそっちにする
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 23:34:57.61ID:g7izg8qa0
>>30
うちは田舎だから月5000円で借りてる
舗装されてないしょぼい駐車場だが家のすぐ隣で凄く便利

痴呆は車マジで必須アイテムだからなあ
ないとほんと不便だしどこにもいけない
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 23:39:39.52ID:uvngNANaa
俺と嫁さんとお袋の3人でソリオと軽の2台を回し乗りしてるが
都会は車が必要ないって噂はマジなのか?
買い物には必須だし、俺はバス通勤だが嫁さん仕事で必要だし
お袋でさえ病院行くのに車だぞ

米とかは?
ネットで買ったり宅配使ってるのだろうか
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 23:41:22.74ID:g7izg8qa0
偶に品川ナンバーの車が走ってると金持ちだなあと思ったりする
あんな都心で車持つとか金持ちじゃないと無理だろ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/28(火) 23:42:47.35ID:YdyvH/xF0
うちの田舎は坂が多いから まあ車は必須なんだ車の改造とかはしない ゲームにお金使うから
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 00:19:08.47ID:952fYPtb0
>>80
都会じゃないけど自転車でいいんじゃないか?
俺の住んでるところは雪も降るから冬場は車じゃないとな
・・・タイヤ交換が面倒だが
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 00:19:53.31ID:T2TuH6wO0
俺やってホントはフォルクスワーゲンのりたいんじゃ
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 00:27:36.06ID:kJkpTY550
またどっかが4気筒の軽作るまでアルトだ
庶民の足よ
カネはゲームに使う
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 00:32:03.84ID:YK/X7auc0
ゲーセン頭文字Dに昔乗っていたシビックがデモ走行して懐かしい
昔は、MT車の走る喜びがあった、
AT車は、まじ下駄
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 01:09:37.09ID:HToW7jnbd
車は良いよ、山手線内に住んでた頃は持ってなかったけど
休みの日の行動が変わる
東京では車ではなくバイクに乗ってたけど、冬や雨は辛いし、バイクを止められる場所がどんどん無くなってしまったから乗れなくなってしまった
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 02:23:39.54ID:jkpUZ6qj0
>>80
必要無いってより、金かけてまで買う必要ないって方が近いね
特に若い内は
金持ちなら車も駐車場もあるし、仕事で使う奴も当然持ってるけど、
それ以外の一般人は趣味か見栄、車好きじゃ無ければ金も時間も気持ちも他に回した方が幸せ生活になる

米も病院も歩いて行ける所に全部あるし、バスも電車も充実してる
車が必要な時でも自分で車を持つよりタクシーの方が完全に割安、レンタカーもある

田舎出身の若い男の子がモテたくて頑張って車買ったけど、デート代はケチって本末転倒みたいな事はちょいちょい見かける
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 06:04:08.01ID:gU0+05AWr
>>91
クルマ持ってるとモテるのw?
まあでも社会人ならクルマとマイホームが買えるぐらいの収入はないと恥ずかしいけどな
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 06:19:59.49ID:SIr4yRuA0
てか車より先に免許なんだろうけど 都会だと免許も取らない人が多いのか?
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 06:29:12.34ID:B+muhNFA0
>>95
健康保険証があればいいからな
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 07:00:25.12ID:Wm3uNnm4D
車は陽キャ
ゲームは陰キャ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 07:03:52.98ID:+lLYXcPDM
大都市の都心でもなきゃ普通は車くらいあるだろ
郊外の住宅街だと車なければ不便過ぎ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 07:44:42.16ID:3XizMi3D0
つまり都会の人にはまだ売れるってことだ
田舎は勝手に買う
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 07:52:08.17ID:8Wrep2eH0
ねんしゅー500万円超えてるけど
車の維持費考えるともったいない
土日しか乗れないし
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/29(水) 07:56:31.18ID:TfmfLshu0
>>127
そう、ファルコムよりセンスあったよな
>>37
買い物で手荷物持って帰るとか面倒だわ
東京でも車は必要、維持できない奴の言い訳
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況