X



なぜゼルダ以外のアクションゲームの草は刈れないのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 06:06:40.90ID:A4GddNsjd
刈れた方が楽しいのに
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/31(金) 01:21:26.48ID:RC1cbc3D0
神トラ遊んだ事あるゲームデザイナーなら草刈れるように作るだろうし
フォロワーも結構あるんじゃないの

神トラの時点で草が燃え広がったりスコップで水路引けたり実装して欲しかったわ
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/31(金) 01:27:06.47ID:Ou+CUglF0
>>132
草原炎上とか神トラでアイディアはあったけど没ったって
昔のインタビューで言ってたっけな
0134リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2018/08/31(金) 06:19:56.34ID:Euln02lD0
ファイアロッドの火種だけで容易に草に火がつくとか、どんな物理エンジンなんだよ…。

ハイラルの湿度は低く、常に乾燥している地域だからかな?
※ハイラルにおける森林でも、森林火災を利用して種子を増やす植物もあるに違いない。

バンクシアの果実は、森林火災で燃えるまで口を閉ざしている。
焼け跡の灰も肥料になる。
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/31(金) 07:44:41.61ID:ZtI1ftEI0
>>128
なんせブレワイが初めてのOWだからな
狭い豚舎の中から飛び出した豚の目にはさぞ広くて魅力的な世界が広がっていたんだろう
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/31(金) 07:48:04.14ID:GVCUmf/10
>>125
平日の朝から一日中発狂してるお前の人生みたいに?
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/31(金) 09:04:34.66ID:KW67vsFb0
オープンワールドの文脈でしか捉えられないと的外れな批評になるんだよなこのゲーム
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/31(金) 11:42:23.59ID:qMUM4Hugd
水中に潜れない。
口がきけない主人公で馬鹿にしか見えない。
異常に泳ぎが遅い。
ザコ敵を倒すのが異常につまらない。
ボス敵を倒すのが面倒で異常につまらない。
すぐにぶっ壊れる武器。
ちょっとでも太い木は斧で切っても無反応。
目の前に掴むものがあってもスタミナ切れると強制的に溺れる馬鹿システム。
ワープ時の異常なロード時間。
雨のストレスがゲーム的すぎて昭和の発想。
リンクの顔が変。

ちょっと考えただけでもこんだけのストレス。
いかにゼルダ馬鹿のステマのお陰で売れたが分かる凡ゲー
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/31(金) 13:37:37.36ID:KPJqy76l0
なぜ豚はジャスコもファックラもやらずにドヤってしまうのか
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/31(金) 15:44:54.86ID:KW67vsFb0
>>138はわざわざ自らのセンスのなさと頭の悪さを発表しなくてもいいのに
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/31(金) 15:58:01.07ID:PX29WPgfM
草刈れるようにしてもそこにアイテムや虫が出てくるギミックを強引に入れないと文句言うだろ
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/31(金) 16:39:47.96ID:Qy6X/s4h0
草刈り機持ってこい
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/01(土) 02:17:45.54ID:qXSB5a6N0
なぜ任天堂信者はFar Cryもジャスコも知らずにドヤ顔してしまうのか
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/01(土) 10:22:52.00ID:nrXQvuFN0
>>138
これはほとんど同意できるわ 
俺はそれを差し引いても良いゲームだと思うけど
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/01(土) 17:42:01.65ID:UgPA+4q30
>>133
見下ろし2Dなら塗りつぶしのアルゴリズムで簡単に実装出来そうなんだけど
アクションだけでスペックかつかつだったのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況