ゼルダチーム「リアル路線がウケるけど……!リアルにしたらダメ……!ダメ…!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 10:47:57.76ID:g5vGIR4za
なんでこいつらこんなに必死にリアルから逃げるの?
ブレワイもトゥーンレンダリングで誤魔化してるけどちゃんと頭身上げたリアル路線じゃんか
0668名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:10:20.16ID:8X+iRMtO0
>>657
やりようによってはどうでもなりますねぇ。この程度のことくらい息をするようにやって欲しいものだが
例えば薪の例えなら木を刈るムービーでもいれてスキップでも出来るようすれば余裕のよっちゃんだね
0670名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:14:11.26ID:VP2Ale2I0
>>668
君としては何か説明してるつもりかも知れないけど

他の人から見たら
情弱が無知を晒して恥の上塗りをしてるだけ
ってことを分かって下さいな
0671名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:14:29.77ID:Oz+Y7rCg0
結局ただの現実の模倣でしかないフォトリアルを
写真みたいだからこっちのが凄い!というのは、詰まる所幼児レベルの知能の者でしかないからなあ

クリエイターのセンスが発揮されて作家性やオリジナリティと呼べる独自の表現を創り出すのが
クリエイティブ引いてはアートディレクションの本当の価値だったりするし
0672名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:14:49.09ID:9ughhuoP0
なんだブレワイ最高って言いたいだけじゃん
スレ開いて損した
0674名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:16:42.07ID:RlQIR7zY0
>>655
だから嘘を分かりやすく表現してゲームにしてるってことでBotwはより高度なことをしてるんだよ
リアルの再現だけじゃなくて、新しい価値を作り出してるわけだからね
0676名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:17:11.14ID:Tg0gDRVl0
まだゼルダ叩こうと必死なんだな
一年半ほどアップデートしてないらしい
0677名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:18:44.79ID:x4PVoadR0
>>668
丸太を加工して薪にするムービーなりモーションなりをいちいち再生してプレイヤーにストレスを与える訳か
その時点で今の表現から快適性が失われてるしゲーム性も大分変わると気付いてくれよ

そういう演出を多用して没入感を重視するゲームもあってもいいけどな
ゼルダは前者を優先してるだけ
0678名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:19:22.48ID:Oz+Y7rCg0
>>673
任天堂のアートチームは小田部 羊一が才能のある芸大生を直々にレクチャーして育て来た系譜だからw
ジブリとか言っちゃう程度の知識しかないならしゃべるとボロが出るだけだからやめとけw
0679名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:19:22.77ID:WRJT/QRF0
デザイン→じぶりのパクリ
ゲームプレイ→いろんな洋ゲーのよせあつめ
MAP→無駄に広くしたくせに、スカスカでコログと祠で水増しして埋めてるだけ



ゼルダってブランドがなければまあ売れもしないし評価もされてなかったわなw
0680名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:19:37.44ID:/5xKXU+IM
>>668
とんだクソゲーやな。なにそれ
0681名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:20:17.08ID:EP63GJGv0
>>668
馬鹿の極みか?それやってゲームが
面白くなるならともかく、テンポが
悪くなるだけじゃねーか。しかも
最初の一回以外誰もがムービー飛ばす
んだろ?木を切る度、動物を狩るたびに
Aボタン余分に一回押すのがどれだけ
煩わしいか。完全にゲームやらない
阿呆の意見なんだよなぁ
0684名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:22:00.01ID:/5xKXU+IM
木を切るたびに薪になるムービーが入るゲームwww
0685名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:22:49.76ID:WRJT/QRF0
トゥーンやフォトどうこうより開発側の力量や技術のほうが大事ってのはこれみたら一発でわかるわなw
https://i2.wp.com/gabiyori.com/wp-content/uploads/2018/06/fe.gif

そんなこともわからずフォトリアルだから違和感が〜と的外れで言い訳して逃げてただけの哀れな任天堂とそれを鵜呑みにしてるバカな信者

これがこのスレの終着点w
0686名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:23:19.22ID:9ughhuoP0
>>680
スカイリムかな
ムービーというほどでもないけど自分でバキバキ割れるわけでもないから見ててつまらん
0687名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:23:28.47ID:8X+iRMtO0
>>677
そんなせっかちか?だったら10メートルごとにワープポイントでもおくか?
0688名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:23:54.02ID:dohlwMxx0
>>668
今日一番のクソ馬鹿ゴキやろ、こいつ
MVPだわ

この時代において天下のクソゲーポポロクロイス物語〜はじまりの冒険〜
みたいなことをやらせたいんか。むしろPS2時代に退化しているだろ
性能が足りないから、ムービーを入れて誤魔化していたっつうあの時代から頭が進化してねーw
0689名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:24:52.30ID:uSr0e9KLp
>>678
そう言う意味ではある意味根っこはジブリと同じなんだよね

宮崎駿の下が全然育てられなかったジブリに対して
小田部さんは任天堂でしっかり下を育てたのが凄いわ
0690名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:25:02.29ID:/5xKXU+IM
このゲームはアクションが連続してつながっていくから楽しいのにムービーとか…
もうPS1のゲームでもやってろや〜
0691名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:25:24.26ID:x4PVoadR0
>>687
反論したいならマトモな会話を心がけてくれよ
何を言ってんのか分からんから
0692名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:25:50.39ID:kYKhcGKQd
トワプリで一回少しリアル路線いこうとしたけどスカウォで道を見出だした感
トワプリHDのイリアより、Wiiのトワプリのイリアの方が可愛い

リアル絵柄でパラセールしたら落ちるぞ!ってつっこみたくなる
0693名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:29:48.13ID:8X+iRMtO0
>>691
ちょっとしたムービーにも耐えられないのに配慮するなら、だったら口だけでないことを示して見せろ、ということと言っているんだよ
ストレスフリーを考慮してあちこちワープポイントでうめつくして、そもそも剣を振らなくても薪が出てくるようにしろよ

別にムービーにしなくてもいいし、ムービーにするにしろ一度に多くが手にはいるようしてこの過程を減らすこともできるぞ
0694名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:30:19.25ID:WRJT/QRF0
>>692
見出したというより逃げたといったほうが正しい
最後の行はそれこそ任天堂の力量次第でしかない
まあないのわかってるからそうやって端から無理だと決めつけてるんだろうけど

それは正しいよw
だって逃げたんだもんなw
0695名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:30:34.58ID:Oz+Y7rCg0
>>689
まさにそれな。
リミテッドアニメからカットシーンの絵コンテまで、任天堂アートチームに小田部イズムがしっかり根付いてる
芸大生集めてあの教育してるんだから、そりゃもうアートが強いのも当然としか
0697名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:32:44.04ID:WRJT/QRF0
バカが一生懸命言い繕ってて草

ジブリのパクリwww

よっぽどこれが効いてるだなあ
0700名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:34:16.59ID:x4PVoadR0
>>693
自分が物に干渉して、木を切り倒して丸太にしたり動物を殺して肉にしたり
そういう細かい体験の連続が気持ちいいんだよ

大体「剣を振らなくても薪に」ってどういう事なんだ
近寄ると「薪にしますか?」って選択肢が出て来て、「はい」を選ぶと薪になるってか?

頭おかしいよお前

>別にムービーにしなくてもいいし、ムービーにするにしろ一度に多くが手にはいるようしてこの過程を減らすこともできるぞ

フィールドの至る所にあるアイテムをサクサク回収するのが気持ち良さのひとつなのに
その過程を減らしちゃダメだろ
0702名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:35:47.97ID:CcpmX6VW0
リアル路線から逃げてるのは文字通り単なる逃げだよ?
RDR2やサイバーパンク2077の様な美麗でリアリティ溢れる表現はゼルダチームには不可能だからね
PS2で既に実現してたHDからも長年逃げ回ってたでしょ?
結局WiiU末期にHDに移行したけどその頃にはPSやその他ハードでは4Kが当たり前の時代になってた
技術力が無いから不可能なのかお粗末なものを出して恥をかきたくないからかは知らないけど明らかに逃げてるよね
4KやVRにも消極的だし任天堂にリードさせたらWiiのような停滞を生み出すだけだよ
ゼルダが評価されたときはまた先端技術を全否定した停滞が生まれるかと危惧したけど海外メーカーは安易に流されなくて良かったよ
0704名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:36:47.12ID:505tgT/10
よーわからんけどリアル路線の究極、完成ってどこになるのん?
自分で自由に動かせる実写映画?
0705名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:37:26.57ID:/5xKXU+IM
>>699
君の中で任天堂が逃げたと結論づいた場合
何が起こるの?
0707名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:38:52.94ID:EP63GJGv0
>>695
実際トゥーン表現で国を問わずウケる
アート作りって至難のワザだよな

海外のトゥーンは日本ではバタ臭くて
受け入れられ辛いし、逆に日本の一般的
なアニメは海外では所詮マニアウケで
一般に受け入れられてるとは言い難いし
その辺のさじ加減がBOTWは絶妙
0709名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:41:15.52ID:uSr0e9KLp
>>697
東映動画で一緒に仕事してた
宮崎駿と小田部羊一と高畑勲が独立してハイジからの名作を作った。
その後、宮崎高畑はジブリを立ち上げ小田部は任天堂に入った

だからジブリと任天堂のアートチームの遺伝子は近いっちゃ近いよ
0710名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:41:20.93ID:8X+iRMtO0
>>700
利便性のためなら他何をも犠牲にしてもいいんじゃなかったのか?
だったらリアリティも同じく捨てずに追求しろよ
0711名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:42:55.90ID:CcpmX6VW0
>>704
現実と区別がつかない仮想世界でプレイヤー自身が物語の主役になることだよ
VRはリアル路線完成系の入り口に踏み込んでるからPSVR買って遊んでみなよ
16Kディスプレイか脳への直接の映像流し込みが実現すればあとはハードスペックさえ上げていけば実現するよ
今はCPUもメモリも全く足りないけどそれは時間が解決するから多分2040年頃にはリアル路線の完成が見れるだろうね
0712名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:43:12.74ID:Oz+Y7rCg0
小田部洋一も知らん奴がアニメーション云々を語ってるんだから笑うわなw
言うに事欠いてジブリのパクリてw
0713名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:43:26.64ID:x4PVoadR0
>>710
お前が挙げた代案は利便性も面白さも快適さも全く揃ってないゴミだからツッコミ入れてるだけだぞ
0714名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:43:50.49ID:WRJT/QRF0
>>703
こないだも間違われたけど誰だよそれ

>>705
豚の敗北


>>708
トワプリ路線の絵面のゼルダを今世代機用に壱から作ったゼルダをやってみたいと思わないほうがどうかしてる
お前は今回「たまたま」任天堂がトゥーン路線に走ったからそっちをヨイショして持ち上げてるだけにすぎない
ようはキョロ厨と同じ
自分がない、周りを気にして合わせてるだけ

>>712
でもジブリのパクリじゃんwwww
0715名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:44:22.07ID:9ughhuoP0
最低でもピクセル単位で流体表現完備
描画省略は一切なしでフレームレートは秒間100以上
これくらいはやらないとリアルとは呼べんわ
0716名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:45:11.25ID:/5xKXU+IM
ゼルダをジブリ言い続けるのって
なかなか出来ない芸当やと思うわ
0717名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:45:42.44ID:Lnjy5KLE0
自分、いいすか?


KPD



K       P          D
0718名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:46:10.35ID:8J9md3fY0
なんでフォトリアルを使う事で技術力があると思うんだろうな
カメラさえあれば3Dモデルなんて簡単に作れる時代なのにな
0719名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:46:33.72ID:/5xKXU+IM
>>714
自分のなかにいるなにかが敗北するなら
それは自分の負けでは?
0720名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:46:37.35ID:CglBFDWo0
何時間も発狂して最後がパクリ連呼って久々に酷いなこりゃ
0721名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:47:06.77ID:uRmqqeKCp
スイッチでもFF13レベルの低品質リアルなら余裕だろうけど、やらんのだろうな
0722名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:47:35.99ID:dohlwMxx0
任天堂はジブリ!(これを貶し言葉と思ってるのが凄いな)

ただまあ、最近のジブリをみていると、ジブリが凄かったのか、それとも宮崎駿が凄かったのか
分からなくなってきているが
0723名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:47:52.48ID:uSr0e9KLp
>>714
いや、言うなればジブリも任天堂も同じ血筋の子供だよ。親が一緒の

違いは下の世代を育てられなかったジブリと
下の世代をガッツリ育てられた任天堂って感じ
0724名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:49:37.87ID:WRJT/QRF0
>>715
それいったらゼルダのトゥーン描写も全然しょぼいけどな
パクったジブリにすら全くおいついてないし
マシン性能がうんこだからこんなことになってるしねww
http://livedoor.blogimg.jp/sag_alt-er_/imgs/0/a/0a9c8ef7.jpg


>>719
そうだよ
おまえは俺に負けてる
それがなにか?ん?w

>>723
すまんパクったのに全くジブリにおいつてなかったわw
http://livedoor.blogimg.jp/sag_alt-er_/imgs/0/a/0a9c8ef7.jpg
0725名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:49:50.77ID:GzVeICHK0
言うてもジブリタッチにそんな魅力感じるもんか?
0726名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:50:05.31ID:QHppH/jKd
何でもかんでもフォトリアルにすればいいってもんでないと思うけどねぇ。
例えばインベーダーゲームのドット絵が実写っぽくになってゲームとして楽しいか?って話だし。
ゲームとして楽しさを損なわない程度に絵作りしてれば十分でしょ。
実写のようなグラフィックが必要なゲーム性?であれば必然とそうするでしょ。
0727名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:50:56.55ID:505tgT/10
>>711
あー、自分自身を主人公に投入する系統のヤツなら
確かに自分がゲーム内に入り込めるのが究極形か

VRは試みは面白そうなんだけど、なんというかモニター見てやる今のゲームよりも遥かに視力悪くなりそうでなー
例えば戦場の絆みたいな球状コクピットを手軽に再現できればかなりVRの幅も広がりそうだが
0728名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:51:01.73ID:UDyB26mq0
リアル路線にしたとて、物に風船付けて飛ばしたり、木を倒してそれを足場にして飛んでったりするのか?
その遊びの部分が素直に楽しめる絵作りじゃないと違和感しか生まれない。
0729名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:51:22.80ID:dohlwMxx0
>>714
いや、100レス君だろ?
ああいうヤツがPSwには何匹もいるとは思いたくないなあ
おぞまし過ぎて
0730名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:51:50.85ID:Oz+Y7rCg0
>>723
何しろ小泉とか青沼なんかも小田部洋一から学んでるからなー
そりゃすげえよとしか言いようがないよな

まあ宮崎駿の気性では下が育てられないのも当然っちゃ当然でジブリスタッフも可哀想だとは思うんだが
任天堂はその辺の育成がほんとしっかりしてる社風だなと驚かされる
0731名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:52:21.52ID:ip2E2+Uld
リアル?
任天堂じゃ技術的に無理
0733名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:53:44.70ID:/5xKXU+IM
>>732
そんなに病気さらけ出して
こっちこそなんかすまんなって感じよ?
痛々しい
0734名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:54:00.11ID:RlQIR7zY0
>>685
だから単純にフォトリアルが良いって理屈は成り立たなくて
トゥーンやフォトどうこうではなくゼルダの開発陣の力量や技術力が高いって話になるんだろ
自分で何言ってんのか分かってんのかね
0735名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:54:38.39ID:fm4OflaG0
動物を狩ったら肉になる
木を切ったら薪になる

そういう利便性が出来ないから表現を変えてるんだよ
見た目だけフォトリアルにしてシステム周りをゲームらしいままにするとホライゾンみたいな違和感になる
0736名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:54:38.83ID:kYKhcGKQd
共有あぼーんになってたからレスされてるの気づかなかったわ
確かにリアル路線もまたやっても良いとは思うけどメインは今のトゥーンの方がいいかな
時オカのあとタクトが出たときはリアル路線の方が良いと思ったけどそのあとトワプリやってスカウォやってブレワイやってトゥーンの方が良いと落ち着いた
0737名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:55:59.58ID:EP63GJGv0
>>731
そのリアルに必要な技術力って何か
具体的に教えてくれませんかね?
UE使えばセミプロレベルでも時間さえ
かけりゃリアルグラフィック作れて
しまう時代なんだけれど
0738名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:58:01.03ID:WRJT/QRF0
トゥーンやフォトどうこうより開発側の力量や技術のほうが大事ってのはこれみたら一発でわかるわなw
https://i2.wp.com/gabiyori.com/wp-content/uploads/2018/06/fe.gif

そんなこともわからずフォトリアルだから違和感が〜と的外れで言い訳して逃げてただけの哀れな任天堂とそれを鵜呑みにしてるバカな信者

これがこのスレの終着点w

>>733
へーおまえ病気なんだ
自己紹介ご苦労
治るの祈ってるよw

>>734
だからいい悪いの話をしてないの
違和感の「有無」の話
ほんとあたまわりーなおまえ
でもってフォトリアルでやれてねーし任天堂はwww
やらずにフォトリアルは違和感だろと勝手に決めつけて胃の中の蛙やって逃げてるだけ
そしてそれが馬鹿にされてるって気づけよwww
0739名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:58:55.13ID:ip2E2+Uld
>>737
ちゃんと商品として売ってから言え
しょせん花札屋
0741名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 17:59:27.60ID:/5xKXU+IM
>>738
逃げたw
0742名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:00:20.05ID:GzVeICHK0
>>737
ぶっちゃけアニメグラフィックも時間さえかければ作れると言えてしまうんでは?
リアルだけ質を問わなければみたいな前提で語るのはズルくない?
0743名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:02:18.89ID:1b54ZnBk0
>トゥーンやフォトどうこうより開発側の力量や技術のほうが大事ってのはこれみたら一発でわかるわなw
186 名無しさん必死だな[sage] 2018/08/30(木) 11:42:42.23 ID:WRJT/QRF0
そっち方面に進めばいろんなフォトリアルなゲームと比較されてバケの皮剥がれるんだから当然
だからあんまり比較対象がいないトゥーン方面に逃げて胃の中の蛙やってるわけ
でも信者が勘違いしちゃって、わざわざ喧嘩売りに来てそれで毎回返り討ちにされておわる
ゼルダ関連はもうずっとこれ
馬鹿な信者のせいでゼルダがフォトリアから遠ざかってトゥーン方面に閉じこもらなければならない

え?
0744名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:02:21.94ID:RlQIR7zY0
>>738
いやだからさ、ゼルダのシステムで違和感を出さないためにあの表現が最適解だってことであって
トゥーンが優れてるとかフォトが優れてるとかの話じゃないってことだろ
誰もトゥーンが絶対に優れてるなんて言ってない
むしろそのFEならそれこそフォトリアルのほうがいいと思うよ

お前の文章がそのまんまお前のアホな理屈の反論になってるんだよ
0745名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:02:24.57ID:dohlwMxx0
>>742
どっちにせよ、大した次元の話じゃないなあ
ゲハはクソみたいな事には一生懸命なんだよねえ

だから相手の次元に合わせないといけないという苦痛との闘いが伴う
0746名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:04:05.95ID:zpd4M7VU0
フォトリアルがゼルダというゲームを表現するための最高の方法だってこと?
まずなぜそのような考え方に至ったかを説明しないと誰にも理解されないわな
ゼルダの伝説というゲームはリアルでは不可能で不自然ないろんな省略や演出で表現されててシリーズでフォトリアルを試した経緯はほぼないはず
最もフォトリアルに近いとされるトワプリでもリアルな表現は無くダークなアニメ的演出にて快適さを出してるのでフォトリアルとは言い難い
他のゼルダに似たソフトでフォトリアルを選んでてゼルダより快適プレイができるソフトでもあればわかるんだがな
0747名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:04:11.22ID:Lnjy5KLE0
キチガイはPS独占
これ心理
0748名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:04:15.65ID:PrcIfb2fM
>>742
アニメ調やトゥーン、ドット絵はセンスが問われるよ
自動的に〇〇風に変える仕組みがあれば別だけど、現実という見本があるフォトリアルとでは違う
0749名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:05:37.90ID:uRmqqeKCp
つか任天堂にはアニメ畑の人も居るんじゃなかったっけ
パクリじゃなく完全なる本家だよ
0750名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:06:36.45ID:QHppH/jKd
とりあえずごちゃごちゃ言うより、テイルズオブハーツのアニメ版とCG版のムービー見てこいよ。
それでもリアルがいいって言うならみんな認めてくれるよ。
0751名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:07:01.29ID:x4PVoadR0
>>742
「アニメ的なグラだけ質を問わなければみたいな前提」で語ってる馬鹿が多いから
そういう反論されちゃうのは仕方ないな
0752名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:07:13.70ID:GzVeICHK0
>>748
現実を見本にせずに創造されたモノって?
ぶっちゃけリアルファンタジーのゲームのクリーチャーデザインとか現実を見本にしたものがそんなに溢れてるか?
0753名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:07:56.22ID:dohlwMxx0
>>746
だからゼルダの講演会を全部てめーで見ろとしか言いようがないな
彼らは検討した末に明確な理由を持ってああいうアートワークに至ったと

ピクミンはピクミンのやり方、どうぶつの森にはどうぶつの森のやり方があるし
まあ、自分で見ようとも考えないヤツは好きじゃないヤツってことなんだから
発言権も無しよ
0754名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:07:56.62ID:WRJT/QRF0
>>735
それはTESがすでにクリアしてる
死体のマンモスにワンボタン押すと毛と鼻をイラストつきで自由にとれる

farcry3なんかも違和感なく毛皮一瞬ではいだりできる

なんでわざわざわざ変身する必要性があんだ?

むしろ煙がでてドロンと変身するのはアニメでも違和感しかねーわ

ゼルダはいつ魔法使いになったの?ってね

結局あんたはゼルダにあるそういう違和感をみとめたくないだけじゃん

フォトリアルどうこう関係ない


>>744
ドロンと煙が出てる時点でアニメだろうと違和感あるだろ
お前が認めたくないだけ
0756名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:09:07.00ID:GzVeICHK0
>>751
コンパイルハートとかテイルズとか見ちゃうとアニメ風だから良いの?ってなるんだよなぁ
完全にリアルとは言い難いけどダークソウルとかfalloutとかのリアル寄りデザインの方が好きだわ
0758名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:10:32.14ID:GzVeICHK0
>>755
キングダムカムとか?
0760名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:12:34.61ID:GzVeICHK0
>>757
だからってアニメだからリアルより絶対面白いんだよとはならんやろ
アニメ的な表現でフォトリアルの表現を否定するって流れは違うんじゃないかね
0761名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:12:54.01ID:uSr0e9KLp
>>749
ハイジのキャラデザやOPのブランコの動画や
ジブリが出来る前にナウシカのクライマックスシーンやらを描いた
伝説級のアニメーター谷田部さんが直々に育てたのが任天堂のアートチームだよ
0762名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:13:14.13ID:x4PVoadR0
>>754
いちいち近づいてメニュー開いて欲しいアイテム選ぶより
地面に転がったアイテムをサクサク拾えた方がレスポンス良く遊べるのは明らかだろ
スカイリムの場合鹿を魔法で殺したら、そのまま吹っ飛んで崖下に落っこちたりするからな
ゼルダはその場にアイテムが落ちるけど

>>756
コンパイルハートがゴミなだけで任天堂には関係無いね
BotWはグラフィック関連の賞でも世界中で評価されてるし
0764名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:14:38.49ID:GzVeICHK0
>>762
フォトリアルを選んでるメーカーも他社のゲーム持ち出されてフォトリアルつまらんとか言われても関係ないやろ...って絶対思ってるぞ
0765名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:17:06.87ID:GzVeICHK0
>>763
DCのアメコミじゃないよ
そういう名前のゲームがある
それとアメコミ表現だからコミックでいいって理屈はなくね?
表現ってそんな制限するもの?
0766名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:18:44.21ID:CglBFDWo0
>>765
???
いやお前だけが分かる造語に突っ込まれて切れるなら
最初から使わなければええんやで
0767名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:18:45.85ID:RlQIR7zY0
>>754
ワンボタンで一瞬で剥げるって、それこそ凄くリアルじゃないゲーム的な嘘だからなあ
フォトリアルで嘘の部分は「そんなもん省略でいいんだよバーカ」で済ませちゃう感性の人間が
「画作り」だのデザインだの語ってるからバカバカしいくらい話にならないんだよな
ゼルダは全てゲームに落とし込んで、リアルじゃないゲーム世界としての統一感・トータルのアートワークを完成させているんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況