X



もうみんなわかってきてると思うけど洋ゲーのほうが面白くて和ゲーはつまらんよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 16:37:58.67ID:2EyyQ4Ko0
コナンとかゲハで誰もマークしていないゲームが1位になるんだぜ
もう和ゲーは仕方なく惰性で買ってそれだけで満足してるだろ
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:17:32.35ID:i+0OHrzh0
>>110
>予算とハード性能の高さによる豪華なグラでごまかせるようになったから

これはPS1時代のスクウェアそのまんまだね
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:23:17.37ID:8fDht5JAa
大勢の人がCSよりスマホゲームの方が面白いって思ってるよ。
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:23:50.93ID:svzIO+KWd
洋ゲーは人殺しだけじゃない
ゲームとして面白いって主張してる奴が
グロをカットしたぐらいで発狂するから意味がわからない
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:24:21.54ID:K5Yref2oF
日本のゲームも海外のゲームも面白いと思うけどねぇ
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:25:26.43ID:vky85Imu0
>>113
対馬みたいなオープンワールドは和メーカーでは無理だろう
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:26:18.77ID:svzIO+KWd
z指定ばかりな時点で
エログロしか売りのないクソゲーだと示してるようなもんだからな
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:28:40.86ID:kSDtCuD4a
>>1の言ってるの洋ゲーって北米ゲームなの?欧州ゲーム?
さしてる範囲が広すぎてわからん
和ゲーも日本以外の国からしたら海外ゲームだろ
カプコンやスクエニが日本の会社だって知らん外国人はめちゃくちゃ多いぞ
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:31:38.38ID:Pz5oyjG70
インディーズも日本以外のが頑張ってる印象あんだけどな
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:33:40.48ID:CRxmGcCJ0
洋インディーのdeath's gambitやれ、2dアクションの完成形
まだ日本語対応してないから注意な
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:41:49.86ID:x7dlGZtXa
>>123
だけじゃないっていうけどそういう所がミソなんだよなぁ実は
キリスト教世界観が見え隠れしてんだよね常に洋ゲーは
そりゃ西洋人が創ったんだから当たり前だけども

古き良き和ゲーに見られる自然観がない 
恐らくドットじゃないと和ゲーにはならないんだと思う
スーパーマリオで敵が倒される表現1つとってもな
命と自然の扱い方が違うというか

意味がわからないなら仕方ない
面白いとか以前に文化宗教の問題だからな
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:43:09.51ID:i+0OHrzh0
>>132
>スーパーマリオで敵が倒される表現1つとってもな
>命と自然の扱い方が違うというか

これは宗教臭くて無理
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:43:52.57ID:yyzFfpsx0
>>132
日本で絶対に売れない理由を説明してるだけだよね
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:48:29.23ID:i+0OHrzh0
あきまんのTwitterに、ドット絵が最高ですよね!ドット絵のゲーム作って!とかツイたら
俺はドットが最高とは思ってないし、ゲームの可能性はこんなものじゃないと思いながら作ってたと
回顧ヲタを一蹴してたなw
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:48:50.67ID:d1YdL8wu0
>>128
和ゲー三昧だった俺にとってアンチャ2、マイクラ、civ4(動画だけ)は衝撃だった
喰わず嫌いでなんとなく洋ゲー避けてる人は多いだろうな
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:49:46.38ID:SFSFnmqh0
文化の違いはすげー感じる
例えば武器の性能みたいなパラメーター類とか和ゲーはゲーム内でなるべく詳しく説明してさあ選べってのが多いけど
洋ゲーはそういう詳細データをあえて隠して実際に使って確かめろってゲームが多い
そういう文化の違いの点で日本人が洋ゲーを受け入れることは今後もないだろうと思う
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:50:36.27ID:cjr6To5Y0
>>127
CAPCOMは英語圏でCAPGODと呼ばれるほど有名企業だけどね
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:51:48.54ID:glNssH9Qp
洋ゲーと一言で言うけどそりゃ世界中のゲームの上澄みが日本でローカライズされて
更にその中でも選りすぐりのやつをみんな遊んでるんだからそうなるわな

何故か日本vs海外とかいうアンフェアな戦いやらせるのゲハ好きだよね
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:56:14.48ID:upVVtk/Y0
バイオショックやアサクリ2が出た頃は洋ゲーすっげえええええみたいに思ってたけど
今はもう既存ゲーブラッシュアップばっかで昔みたいにマンセーするの無理
BFVとか本当にグラ強化していつものコンクエ動物園やってるだけやん
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:58:02.82ID:i+0OHrzh0
かつてはゲームに映画的センスでFFやMGSなどの和ゲーが注目され、
それが洋ゲーでも一般化すると、塊魂や大神やICOみたいな独特のセンスのあるゲームが和ゲーにも出たんだが、
それセンス系が洋ゲーやインディーでもどんどん出るようになって、和ゲーの存在感が乏しくなっていってる
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:03:31.82ID:Sy2Cnz7D0
洋ゲーは動きが早いな。動きの早い洋ゲーでも、ついてけなくて発売時に
陳腐化してるゲームが結構ある。
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:13:56.47ID:Df4/cfNXp
>>136
確かに食わず嫌いは勿体無いよね
俺もGTAVCやった時度肝抜かれたわ
洋ゲーには驚かされるし和ゲーにはワクワクさせられる
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:19:38.66ID:b7xIimGQa
据え置き市場に限って言えば洋ゲーは売れるようになってきてる
というか和ゲーのAAAタイトルの供給量自体が減ってるし
和ゲーの売上が落ちてるので相対的に洋ゲーが目立つようになっている
たとえばPS3の売上ランキグトップ50には洋ゲーはGTAとCODしか入ってない
ところがPS4になると3分の1は洋ゲーになっている
たぶんPS5になると半分以上を洋ゲーが占めるようになるだろう

売れない理由は、単純に、国内据え置き市場が継続的に縮小しつつ
AAAゲームの開発費が高騰する一方で、リスクを取って人的資本や研究開発に
投資してAAAゲームを作ろうとするメーカーが少なくなってきているので
技術的予算的に洋ゲーに太刀打ち出来なくなってきていることと、
それからもうひとつは、動画配信やオンラインマルチ時代に対応したゲームを
和ゲーがなかなか産み出せていないことだろう

>>1で話題になってるコナンとか14万本売れたARKとかファミ通とか
電撃みたいな「伝統的」なメディアではほとんどパブリシティがないにも関わらず
あれだけ売れてしまうのはなぜか?
SNSや動画配信を介したコミュニティがあって、若いゲーマーはそこで
「何がクールなゲーム」なのかを知るからだ
色んな実況配信とかyoutuberの動画とかを見てて気づくのは、そこで放送され
話題にされているゲームが、圧倒的に洋ゲー中心だということだろう
つまり彼らには和ゲーはクールなものだとはみなされてない

動画配信に映えるゲームってのは、プレイヤーにとって様々な選択肢が取りうる
ノンリニアなゲームであり、環境や他プレイヤーとの相互作用がある
インタラクティブなゲームであり、また他プレイヤーと烈しく競い合えるような
competitiveなゲームでもある
それはつまり「マルチプレイ・サンドボックス・オープンワールド・クラフト」で
洋ゲーが伝統的に強みを持っているゲームジャンルなわけだ
和ゲーはこの動画配信時代のトレンドに明らかに乗り遅れている
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:23:38.36ID:nA/9ptiDM
洋ゲーのほうが年間で買う本数が上になった、和ゲーは定番しかかってないやそれこそ惰性で
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:24:26.52ID:otMChu5za
>>63
洋ゲーでいろいろなジャンルやるならPCだな
CSに出てるのは少なすぎる
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:28:41.30ID:Sy2Cnz7D0
好きな配信者がやってるゲームをとりあえず買ってやってみるっていう
文化はできてると思う。もちろん、配信者は広告費をもらってやってるんだとは
思うが、たまに広告費を払えなさそうな無茶苦茶マイナーなゲームが
取り上げられて流行ったりしたら捨てたもんじゃないなと思う。
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:30:08.64ID:Sy2Cnz7D0
和ゲーも捨てたもんじゃないかな、ゼルダ、仁王、モンハンあたりはちゃんと楽しめてる
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:33:46.15ID:5wheAfOc0
>>118
チュシマはなんか背景がスタジオセットみたいな感じだったので
俺的には無いかな
なんかさ、最近の時代劇のスタジオセットみたいな感じだったんだよね
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:41:06.45ID:eYBWexPld
マイクラ風クラフトサバイバルゲームでも海外作品と国内作品じゃああ違うのが泣ける
DQBなんかDQ部分だけで売れたってだけで内容事態は糞つまんない
もう日本にクリエイターってのはほぼいないんだろうなとは思うわ
アニメやキャラ、お色気要素にばかり力入れて肝心の内容には一切拘らないところがなんとも
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:51:35.64ID:tNBKQXSK0
>>147
食って不味かったから買わない
GTA、TES、ウィッチャー…全部騙されてきた
レインボーシックスシージ?とかもゲハで有名だったから友人宅でプレイしてみたが
これも最初のステージすらクリアできず、グラだけは綺麗だねー程度にしか思わんかった

洋ゲー賛美奴はゲームに求める物が違うというか、
プレイして楽しんできたゲームが違うんじゃないか?
下手したら人種すら違うんじゃないかと思いたくなるレベル
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:55:56.57ID:QsQzUDKe0
洋ゲーは洋画好きじゃないと厳しい
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:56:22.40ID:HSP8ZdSaM
>>155
騙されったってw
どうせエアプでしょ有名どころを上げてみただけ
それらがダメなら和ゲーのなにが合うのかわからんよ
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 20:02:19.24ID:tNBKQXSK0
>>158
GTAは3しかやってないし、TESもオブリしかやってないからエアプになるのか?
たしかにシリーズ重ねる毎に遊びやすく楽しくなってんならそうかもな
ウィッチャー3はもう少し頑張れば遊べそうだと思ったけど、クエスト受けるのが面倒で休止してる

和ゲーなら最近のだとオクトパストラベラーは楽しめたかな
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 20:10:45.62ID:eYBWexPld
なんでスプリンターセルの新作出さねぇんだよ
虹6もシージ路線じゃなく虹63の路線復活させろ
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 20:11:12.93ID:JDnZEgkt0
見た目がダメ
元々洋画も見ないけど実写のオッサンオバチャンのツラって本っっ当に汚らしくて生理的にダメ

なんで主人公が美少年美少女じゃないのか理解できない
普通「フォトリアルで何でも作れる!」って言われたら
「よっしゃ!リアルにはいない究極の美形を作ってやんよ!」ってなるでしょ

なんでそれが「リアルにいそうなハゲかかったオッサンを毛穴まで完全再現!」って方向に向かうのか理解できない
戦争ゲーよりも魔法の箒で空を飛ぶ世界を作ろう!とか
もっと夢のある方向に進めないのかね
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 20:12:30.32ID:cQFWxzEE0
アクション系とかは和ゲーのが優れてると思う
ただ国内じゃ主流でもないからあまり作らなくなってるけど
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 20:17:14.32ID:JDnZEgkt0
その点、日本のゲームは良いよね
グラビティデイズとか「重力操作できたら楽しくね?」ってのが伝わってくるし
ニーアも「こういう世界観良いだろ?」ってのが込められてる
ドラクエでもメガテンでも独自の世界観があるんだよね

それが洋ゲーときたら、なんでいつでもどこでも
リアル社会で銃をぶっ放して人を殺すんだよ
お前らどんだけ殺人願望持ってんだ
殺す以外の楽しみを知らんのかって言いたくなる
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 20:18:18.05ID:yyzFfpsx0
エロゲーマーだってゲーム知らない一般人にエロゲーなんて薦めないけど
洋ゲーはR18のグロゲーを平気で薦めるからキモイ
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 20:33:36.86ID:tNBKQXSK0
>>160
GTA3がつまんなかった→だからそのシリーズはもう買わない
→GTA5が世界一取ったところで「俺には楽しめないゲームなんだろ」で終わり
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 20:40:02.55ID:eYBWexPld
>>164
その二本のキャラが洋ゲーキャラだったら買わないの?
キャラが気に入ったから買うってのは理解できるがキャラが嫌だから買わないってのは正直理解できんわ
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 20:40:31.00ID:ZmFDLAPqa
面白いから売れる和ゲー=わかる
面白いから売れない洋ゲー=?
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 20:46:42.56ID:At/Z9nxW0
>>167
キャラが嫌いだから買わないも判るけどなぁ
ディアブロとか面白いと薦めまくったが、皆キャラを見て「え?この中から自分を選ばなきゃいけないの?」って感じで誰もやってくれなかったw
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 20:47:17.63ID:upVVtk/Y0
ゲラルトがむさすぎて生理的に無理だからやらないって感想出ても別に変ではねーと思うけど
三人称でずっと操作するキャラだし
俺なんてゴキブリ苦手だからフォールアウト一作もやったことないし
ゲームなんざ直感に従わず無理にやるようなもんじゃない
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 20:51:49.73ID:yyzFfpsx0
>>167
キャラが嫌だから買わないなんて普通だろ?
スプラトゥーンのキャラが禿げたおっさんだったら買うのかよ
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 20:53:11.75ID:d1YdL8wu0
>>152
ここ数年は和ゲー復権の年だって言われてるね
それまでが酷すぎたせいなんだろうけど
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 20:59:02.34ID:npVJWVpB0
>>155
食って不味いなら合わなかったんだろうね
俺もFPSなんかはどうも苦手だなぁ
無理してやるもんでもないし和ゲー楽しもうぜ
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 20:59:08.82ID:HSP8ZdSaM
>>159
思った通りの任豚だわ
洋ゲーはエアプでオクトパス上げしたいだけ
なんでクエスト受けるのが面倒でオクトパスができんだよ
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 21:03:43.93ID:G7m3RgC5r
面白くないもんを面白いと言い張ったりするもんだから
それを鵜呑みにしたゲーム素人さんが
「これが…「面白い」のか…自分にはゲームってやつは合わないみたいだな」
とか思っちゃってゲーム離れに繋がるんだぞ
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 21:41:46.90ID:mwXIXr7md
和ゲーも好きだけどUBIの序盤の面白さは本当に凄いと思う。
段々だれてくるけど。
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 21:51:15.33ID:2PCzLNiM0
ちょい前の俺は”洋ゲーはすげえ見習うべきだ!和ゲーはクソクソ!”
っていう典型的な洋ゲーかぶれだったが、最近は和ゲーに面白いのが増えたから
相対的にプレイするゲームは和ゲーが増えてしまったな
FPSはもう飽きた。BFもCODもやることが基本毎回一緒だから新鮮味がなくて興味が失せた。
それに俺はオンライン協力プレイは好かん。
何で見ず知らずの連中に気を使いながら協力しなきゃならんの?
疲れるんだよそういうの。ゲームは一人の世界の方がラクでいい
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 22:42:47.44ID:tNBKQXSK0
>>174
えー…なんでそうなるんだ?
オクトパスだってクエスト面倒で大半は放置してるけど
キャラとBGMと戦闘システムが楽しかったからそこそこ楽しめた、って感じだぜ

もっとハマったゲーム挙げろってならFFTとかTOSとか無双とかになってくんだけど
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 22:58:19.26ID:ncDdcyBip
洋ゲーも洋画もワンパターンで飽きるんだよな
つまらなくはないがひと口で満腹になるというか
この前、スプリンターセルブラックリストをやったが張り始めは面白いんだよ
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 23:11:24.01ID:HPpbBlIv0
洋ゲーのオープンワールド系は先が見えたなという気がするけど、civやマイクラみたいなジャンルは
日本じゃ絶対生まれないだろうなという奥の深さはまだまだ感じるな
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 23:16:10.98ID:+jlvKXGka
何でもかんでも血出すのやめてほしい
とりあえずそこから何とかしてもらわないとまず手が出せない
せめてモンハンくらいでいいんだけどな…PS4の予定がMHWの次はKH3だわ
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/31(金) 00:10:05.44ID:L4iRUbZd0
この頃の洋ゲーの親切設計は和ゲーも見習うべきだろ
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/31(金) 00:27:24.10ID:TLABE4Ws0
>>155
洋ゲーやってる人間は基本的にゲームの腕にある程度自信があるコアゲーマーしかいないだろう
ちなみにシージのシチュエーションの最初がクリアできないなら
ランクマッチのスキルーティングでシージの全プレイヤーで下位1割のさらに下の方にしかならんと思う
はっきり言えばまともにゲームの操作ができていないレベル
バイオハザードが4でTPSになって弾撃っても当たらんので止めましたとかそういうようなスキルのプレイヤーに見える
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/31(金) 00:33:50.44ID:Bv/E+oOB0
世界1億本売れてるGTA5も日本じゃせいぜい150万程度。
日本市場/世界累計 は大体1/50−1/100なんだよな。
つまり世界累計ミリオン売れるゲームでも割合的には日本は1万程度ってことだ。
デトロイトやGoWが5万10万しか売れなかったって馬鹿にしてるけど
日本で5万売れるっていうのは世界では数百万売れることを意味してるわけで、すごいことなんだよ。
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/31(金) 00:42:31.65ID:MuUeiHFY0
洋ゲーはアクションの操作感が壊滅的にダメ
まあイロモノとして摘む程度だな
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/31(金) 00:47:28.71ID:gDIqhO7h0
だいたい売り上げ見ると中堅とか中小ポジションが入れ替わった感じだな
日本ではそこが洋ゲーに、海外ではそこが和ゲーに
上手く空いた需要にハマった感じ
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/31(金) 00:59:09.14ID:YWdECHIV0
最近バイオショックインフィニットやったけど空に浮かぶ都市のゲームの答えがあった
一方和ゲーのグラビティデイズはポテンシャルは幾分ありながらクソゲーしか作れなかったのは才能の違いかと
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/31(金) 01:15:18.54ID:TLABE4Ws0
洋ゲーやってる人間は人種が違うだろうってこれは自分でもそう思う
洋ゲー好きな人間は根本的に周囲とゲームの趣味やゲームの腕が違いすぎて
話が合わないってのをリアルで何度も経験したことがあるはず
感覚的に言うとたぶんゲームの腕が大多数のライトゲーマーも含めた日本人の上位1割に入って
ようやく欧米人の平均値ぐらいでしかないと思う
FPSのランクマッチとかやるとホントそういうの露骨に経験するから
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/31(金) 02:15:33.00ID:WAJElr6R0
ナンバー切って売り切りって商法はやめて欲しい
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/31(金) 02:36:12.75ID:FvnX+0Gr0
>>41
sekiro
女神転生5
デモンエクスマキナ
メタルウルフカオスXD
メトロイド新作
ベヨネッタ3
KINGDOM HEARTS3
スマブラSP
仁王2

色々あるだろ
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/31(金) 02:40:06.48ID:tvxyWQHz0
>PC系の技術が乏しかった和ゲー

PCどころか、ゲーム自体昔は東西冷戦で作ってこなかった「東欧」
に技術で抜かされてる時点でなんとも
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/31(金) 02:43:51.63ID:fFJeb1FB0
洋ゲーは面白いというより壮大なだけ
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/31(金) 02:47:41.65ID:tvxyWQHz0
>>162
でも、洋画の外人俳優って歳こそ
取ってるけど、そこらの中年と違い
鼻が高く背が高く、美形親父って感じ
だろ?それでもだめ?
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/31(金) 02:50:31.62ID:tvxyWQHz0
>戦争ゲーより、魔法の箒で

それが昔のウルティマとか今のTESじゃないの?

元々、ファンタジー自体はあっちのTRPGがあったんだし
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/31(金) 03:30:55.17ID:uQPWIP3LM
全体的にゲームの質が下がってるだろ
グラ上げただけのクソゲーが多すぎる
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/31(金) 03:31:18.74ID:SxiA4pFc0
昔は実写ゲーム嫌われてたやん
街とか中村光一がここまで実写が拒絶されるとはと驚いてたよ
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/31(金) 04:15:01.81ID:tvxyWQHz0
和ゲーの根底にあるアニメ漫画カルチャーも、従来と路線変わったよな、
昔、硬派、少年漫画、ロボメカ路線

今、異世界、ラノベ系、萌え きらら日常、ボカロ、
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/31(金) 04:39:24.41ID:NdWPzsvJa
洋ゲーはなんか薄暗くてな
目の色違うからアッチではあれが自然ってどっかで聞いたことはあるけど、日本人から見たらやっぱ暗いわ
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/31(金) 04:43:41.64ID:AtI2y/u10
結局日本の自称ゲーマーなんかアニメ漫画しか触れてこなかったキモオタしかいないからな
幅が狭くて無個性でつまらんわ
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/31(金) 04:55:49.13ID:AtI2y/u10
日本とアメリカでいう「オタク」の定義というか嗜好の広さがそのまま作るもんに反映されてる感じ
ファンタジー世界を創造するのにもアメリカのオタクならまずは指輪から入ってTRPGなんかで遊んでた世代が中心になるけど
日本のオタクだとアニメや漫画しか知らんから薄っぺらななんちゃってファンタジーになる
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/31(金) 04:56:15.27ID:RgNiDkYO0
洋ゲーって何故かFFのようにダメージ数値を表示したかるよね
あんなもん飾りにしか過ぎんわ

数字のやりとり、バランスなんか和ゲーに比べたら全然調整してなくて
脳筋ごり押しゲーが多いこと多いこと

大味な金太郎飴
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/31(金) 05:34:21.75ID:Ts1DfeEEK
日本のインディーゲーは小規模だよな、すぐやることなくなる
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/31(金) 05:44:07.87ID:zwn6uFiCM
コナンなんて3.2万なんだが?
和ゲーの初週だと売れるのは5万10万当たり前でな
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/31(金) 05:47:45.48ID:AtI2y/u10
>>210
地元での人気を誇るローカルタレントみたいなもん?
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/31(金) 05:50:04.90ID:surA6jkR0
>>206
おっとゼノブレイドの悪口はそこまでだ
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/31(金) 06:26:16.36ID:B2vou2T+0
洋ゲーはグラは凄いがどうしてもキャラが合わない
好みだな
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/31(金) 07:32:30.36ID:LT80ejYr0
1位(3万)
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/31(金) 08:06:22.63ID:+J02q0c60
この手のスレでいつも思うのが
日本vs世界という図式になってること
1国相手に不公平すぎね?
それでも戦えてるのは凄いと賞賛するとこじゃねーの?(去年のGOTY参照)
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/31(金) 09:11:15.71ID:P8JVfs0Kd
英語難しいから本当は日本ゲームが良いんだけど仕方なくやってる

プロ野球スピリッツの新作出ないから「MLBザショー」
まともなプロレスゲーム無いから「WWE2K17」
ほんとは吹き替えが良いけど「GTA5」
最近の日本ゲームだと地球防衛軍5が面白かった
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/31(金) 09:36:16.16ID:zwn6uFiCM
どういう奴がこういうバカみたいなスレ立ててんの

アフィカスなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況