X



バッハの著作権を主張するソニー、ピアニストがアップロードした演奏を削除

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/10(月) 01:47:26.33ID:R0MNv9/x0
ピアニストのジェームズ・ローズは、自身のFacebookアカウントにバッハの曲の演奏をアップロードした。しかし、それはうまくいかなかった。
彼の演奏はFacebookの著作権フィルターシステムにより削除され、著作権侵害だと彼をなじった。
彼の演奏は、300年前にこの世を去った作曲家の著作権を所有すると主張するSony Music Globalの権利を侵害しているのだという。



Hey ⁦⁦@SonyMusicEnt⁩ – apparently you ‘own’ 47 seconds of my performance of Bach. He died 300 years ago.
And I made this recording in my living room. Stop being assholes. You own NOTHING! pic.twitter.com/t9IYWf3l70

— James Rhodes (@JRhodesPianist) 2018年9月4日

これはまさにこれから起こりうる、差し迫った未来を表している。数日後、欧州議会はすべてのオンラインサービスにコンテンツIDスタイルの検閲を義務づける指令案に投票を行う。
これはビデオのみならず、オーディオ、テキスト、静止画、コード、あらゆるものが対象となる。

先週、ドイツの音楽教授、ウルリッヒ・カイザーは、クラシック音楽の自動検出問題の調査結果を公表した。
彼はバルトークやシューベルト、プッチーニ、ワーグナーら作曲家の作品の投稿はほぼ不可能であることを明らかにした。
いずれも大小さまざまな企業が、パブリックドメインとなっているはずの作品に著作権を主張しているためだ。

欧州議員にこの大惨事を回避するよう訴えるための時間はもう残り少ない。
いますぐ、EUの友人たちにSave Your Internetを伝えてほしい。手遅れになる前に。

https://p2ptk.org/copyright/1231
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/10(月) 07:02:39.86ID:4jvQu9rDM
ソニーほんとクズ企業だな
やっぱ潰さないと駄目だわソニーは
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/10(月) 07:03:47.03ID:O6IVJSJV0
>>30
違うぞ
著作権保護フィルターシステムってやつが自動で削除してる
SMGやその他の企業は自社が販売してるクラシックCDの権利は間違いなく持ってる
ただめんどくさいのが曲そのものではなくそのCDの音源の権利ってとこ
今回の問題はフィルターシステムがCDの音源と個人の演奏を区別出来なかった点よ
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/10(月) 09:11:37.04ID:SNdCVV83M
フルトヴェングラーの第九はよく聴いていた
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/10(月) 09:23:42.17ID:gS0EcDLrd
ソニー「バッハはウリが起源ニダ」

はーホント潰れろよゴミ会社
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/10(月) 09:25:38.04ID:0NThAr8xp
著作権ゴロこええ
ソニーはどれだけ世界に迷惑かけんだよ
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/10(月) 09:27:35.84ID:55SUhX7vr
著作権は必要な発明だったと思うけど、ここまでくると本末転倒としか言いようがないな
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/10(月) 10:19:04.52ID:salZRsh/0
またソニーがやらかしたのか
いい加減にしろクソ企業
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/10(月) 10:29:22.38ID:Ew1z2MYY0
ソニー死ね

世界の害悪ゴミクズ企業
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/10(月) 12:05:15.35ID:Iws4S/cV0
おまえらがいつもSMEはSIEとは違うポケモンのサントラも出してるし任天堂と仲良し
とか主張してるSMEの話じゃん
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/10(月) 15:41:53.53ID:mX2Feb+80
これはバッハなどは楽曲そのものには著作権はないが
演奏した物には演奏人たちの権利があるから勝手にアップしてはいけないという理屈なんだろう
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/10(月) 15:50:37.55ID:oopS9EYh0
テレビ局がアップした動画で引用された元映像が著作権管理システムに検出されて、
元映像が著作権違反で削除される世界だからねえ・・・。
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/10(月) 15:52:52.97ID:dzlpq7CY0
フォートナイト地獄
psプラス自動更新地獄
絶対に許さない
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/10(月) 15:55:55.04ID:9iMHD1OH0
>>37
特許もだが
だんだんややこしくなってくるのよね
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/10(月) 17:41:32.96ID:ugkVEJtZd
>>37
日本の法律的だと
文化の発展のためとかそんな目的地だったと思う
規制だけだとむしろ法の趣旨から逸脱していると【俺は】思う
対価は必用
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/10(月) 20:28:39.26ID:salZRsh/0
>>40
SIEもSMEも等しくクソ
しょせんはソニーというゴミ
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/10(月) 22:51:04.42ID:DOnXBHqb0
47秒が一致したというが残りの24秒は一致しなかったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況