X



【永遠の】そろそろ本気でドラクエが海外で売れない理由を考えるべきじゃないか?【謎】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 05:05:43.65ID:2V9hI5Xdd
なぜ売れないのか?
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 05:09:27.97ID:04NOQaTsd
同じ鳥山明のドラゴンボールは売れるのになぁ
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 05:09:58.04ID:bCwXRc/p0
たしかにこんなに面白いゲームが受け入れられないというのは許せんな。
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 05:10:40.82ID:GvUHQX65a
>>7
ブルードラゴン
キャッシュマン
ゴーゴーアックマン


鳥山明にブランド力があるわけではない
DBにあるだけ
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 05:12:00.22ID:kQSqOScPd
海外ミリオンドラクエ

8→FF12体験版
9→任天堂流通のおかげ

11が爆死するのは当たり前だった
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 05:12:22.66ID:gxszUPl/0
洋ゲーはUIやシステムがゲーマー向きで、上級者からすれば操作しやすいけど素人からすれば何やってるか分からない(LOLなんかが当てはまる)
ドラクエは分かりやすさを重視したUI設計なので、ドラクエしかゲームしない人でもすぐに遊べる
要するにドラクエはらくらくホンみたいな立ち位置なんだよ
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 05:13:41.99ID:JpAHAY8gM
日本人にとっては愛すべきマンネリだけど
海外の人にとってはそういった思い入れなんて無い
ただの古臭いコマンド選択式RPGだから
時代劇みたいなもんだ
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 05:26:11.68ID:miI7yMvV0
コマンド式はいいとしてもフィールドはある程度自由に動けないともう日本でも限界だと思う
今回は最初から思い出に浸る作品だと分かってたし3人の最後だと思ったからみんな歓迎したけどさ
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 05:41:01.17ID:tr3u5tOu0
ドラクエはシリーズで続いてきた操作性や操作音とかギャグのセンスとかがウリだと思うけど
そういうの向こうに通じないし
ドラゴンエイジインクイジションとか向こうはやるから
それと比べるとやれることなくてつまんないんだろうな
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 05:43:15.99ID:pPM80UVH0
DQがFFに追い抜かれてくのを見たおっさん世代ならわかるはず
理由はそのままよ
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 05:46:54.53ID:1j50c6Lm0
任天堂が販促してたの売れてるじゃん
販路が60ヶ国だけどな
PSハード向けは、スクエニが自分でやるから売れないんだろ
SONYの補助金と130ヶ国の販路を使っても売れない

売り方だろ
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 05:52:54.12ID:3v9B/1T/0
男社会が私たちにしたこと 男社会が死ぬほど憎いの 私は自由よ もう言いなりにはならない これでいいの 自分を好きになって これでいいの 自分を信じて 男社会は反省しなさい
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 06:03:34.17ID:pIf2hszd0
ドラクエは日本人にとっての元祖RPGだけど向こうの人にとっての元祖RPGはウィザードリィとかウルティマだから
何の思い入れも無い古臭いRPGなんてウケない
もっと戦闘とかにドラクエならではの独自性を持たせていかないと厳しいだろうな
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 06:11:46.51ID:Ps3+9gazd
アクションのヒーローズも売れなかったし、コマンド云々は関係無さそう
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 06:12:04.15ID:I1PjBKs6d
古くさいから
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 06:13:31.38ID:1TAFDgMQ0
海外じゃケムコのRPGをAAA並みの値段で売るようなもんじゃねぇの
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 06:14:00.41ID:aNT+n6Ot0
海外と日本発売日一緒にするだけで海外相当売れるよ
向こうの人間は最速じゃないと嫌みたいだから

モンハンもこれで売れた
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 06:14:50.14ID:ohHJmULN0
>>3
ウルティマは進化を続けて最初とはぜんぜん違うものになった
最後のソロゲーはシームレスオープンワールド化を果たして
次はMMORPG化して今は消えた

常に最先端を突っ走ってたけど最先端過ぎて
ユーザーがついていけない点が大きかったかもね
オープンワールドのやつとんでもなく重くて超ハイスペックPC要求
MMORPGはテレホもあったか不明な時代に長時間接続を要求するオンゲー

有名ではあるがプレイできた人ほぼいない為
商業的な展開はあまり上手くなかったと思う
出すのが早すぎても失敗する例かな
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 06:17:16.24ID:fjIgN3D10
ニンダイで宣伝してもらって
任天堂流通を使えば
まぁ100万以上は売れるだろう
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 06:20:09.74ID:knI1RJ/3M
>>26
まあウルティマって昔もやる人は多いけど実際クリアした人はそんなにいないゲームだった気がする
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 06:20:46.99ID:ohHJmULN0
でも今の洋ゲーにおいてもウルティマの影響は相当でかいと思うね
オープンワールドで物を積み上げることができないとか
MMORPGにおけるPK含めた様々な問題点はウルティマに習うところが多い
要するにいろいろと盛大にやらかしてる
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 06:21:51.37ID:vrUZaAtZp
キャラクターが向こうじゃ受けないんじゃない?
ドラゴンボールはかっこいいけどこっちのはダサいとしか思えない
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 06:25:25.98ID:miI7yMvV0
ゲームやったことない子供にも出来るように、みんなで同じことをっていうのが今や足かせになってる気がする
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 06:26:33.20ID:+dgbtF8J0
ドラゴボ見習うならゴクウみたいに
子持ちでマッチョ脳筋肉キャラにしろ

ドラクエだと戦士ポジションになっちゃうか
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 06:27:15.77ID:83s7tRmGa
世界観が気持ち悪いからじゃない?
村や町や城がポツンポツンとあるだけの人口1000人未満の世界とかありえんから
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 06:28:07.71ID:MVNseidad
過去最高傑作()の11で売れないならもう海外で売れる芽はないな
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 06:29:58.93ID:CMOwfrvPd
ゼルダ並みのアクションオープンワールドにしたら売れるよ
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 06:30:14.75ID:miI7yMvV0
>>35
FFは変えすぎて結局ドラクエと同じ周回になってきちゃってるけどね
売れたけど賞レースではガン無視されたし
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 06:36:53.36ID:YCTThHAR0
面白くないからだろ
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 06:37:14.69ID:ohHJmULN0
ウルティマオンラインは最高or最低の両極端の評価
ただ思い出すと凄いゲームだったってのは共通かな

PKとか盗みに入られ保管してるアイテム盗まれる
今では絶対に採用されないアイデアというかUOで
横行がひどくて今のMMORPGじゃ禁止事項になったのが沢山あるよね

今のMMORPGでは取ったアイテムがなくなってるとか
辻斬りされることは無い
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 06:38:32.80ID:V9Gzk1I20
海外ローカライズに熱心じゃなかった感じがする
FFはともかくポケモンがちゃんと流行ってるんだから持って行き方は有ったんじゃないかな
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 06:39:35.04ID:LnSgEyhUd
海外で11発売後に海外で売れないと海外版出せないって言ってるし
本当11売れてないんだろうな
売れてたらあんな発言しないだろうし
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 06:42:35.08ID:ADEE9MlZ0
海外のファンから高評価なコメントもらったって話の時も好きな人は本当に好きでいてくれてるんだなと思ったって言い方してたし
一部のマニアだけが支持してくれてる状態なんだろうね
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 06:49:29.37ID:6Urr8YXR0
日本だってCoDミリオンにも行かないし
単に嗜好性の違いだろ
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 06:54:24.21ID:qEXSWfyg0
日本 血統勇者が好き
欧米 汎用戦士が叩き上げで成り上がるのが好き
って感じがする
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 07:00:31.22ID:1x81k2hYM
日本なんてテンミリオンのタイトルが100000すら超えないのがザラだからな
向こうの方が頭悩ましてるよ
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 07:00:45.42ID:ti1/N3J00
アクションにしたら売れるってことだけはないな
アクションゲーム舐めすぎてるわw
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 07:01:04.22ID:KDFcL34p0
ドラクエって名前が大事なだけのゲームだからな
海外でFPSの元祖だったDOOMのリメイクやったけど全然面白くなかったから
思いで補正とネーミングバリューって大事なんだと思う
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 07:03:10.24ID:KDFcL34p0
>>39
FF15にあるGOTYってフォルダ名は失笑ものだったねw
ロイヤルエディションになったのも含めて
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 07:04:26.40ID:CTI2S39PM
>>47
あと主人公がローティーン過ぎる。少年ジャンプ方式でいけるのは日本だけや
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 07:06:12.11ID:D8CSqDy4d
簡単に考えろ
面白くなさそうなゲームを買いたいと思わないだろ
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 07:06:41.85ID:xi3l7brL0
単純につまらなくて絵柄もダサいからだろ
日本で未だに売れてるほうが違和感あるわ
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 07:07:19.20ID:ti1/N3J00
大体ドラクエって意味わからないだろ
ドラクエ10でいきなり相撲バトルとかやりだしたりね
ドラクエだから受け入れられてるけどドラクエの知識無い人間がみたらただただチープでダサいだけ
まぁ相撲戦闘考えた弟子は堀井と決別したようで何よりだがw
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 07:07:36.95ID:3OrRrImy0
10の戦闘システムと仲間モンスター実装とボイスとオーケストラは今後最低条件
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 07:10:02.37ID:ti1/N3J00
ドラクエ10は相撲戦闘にした時点で海外展開諦めたようなものだったろうなw
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 07:13:29.89ID:IhDnsug30
>>35
あれは毎回変わりすぎて既存のファンが離れて戻ってこなくなってる
良くも悪くも海外に適応するようにしたんだろうが
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 07:16:28.32ID:pOIbicoe0
ターン制コマンドバトルで3D化するアホだから
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 07:18:09.76ID:NXElls7X0
>>1
40年前相当のゲームシステムで単純につまらないから
相変わらず日本では売れたけど今あらためてプレイしてどう思ったかという購入者のリサーチが見たいわ
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 07:19:10.27ID:74u3hDYT0
こっちだとアメリカンジョークみたくなってるのかな
「この前うちのワイフがさ〜」みたいな話を聞きたくないし
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 07:20:16.82ID:EyKnUxMI0
アメリカ人が桃太郎伝説作ってもコレジャナイ感あるじゃん?
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 07:25:28.97ID:BKzTLRvG0
海外では買取保証してないからでしょ
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 07:34:05.96ID:Mhj30Yn/0
好みではない絵柄
モーションやグラは物凄くしょぼい
化石のように古臭いコマンドシステム
辛気臭いお涙頂戴ストーリー
売れる要素が殆どない
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 07:34:12.50ID:XDjRHt850
ドラクエのアクションがskyrimだからな
化石のようなシステムとアニメ絵は、高スペックのハードに反している、受けない
リアル画像のFF路線で、秀逸な物語なら、そこそこ受けるだろう
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 07:48:00.67ID:j58vW+JgH
指輪物語みたいな長編小説の並んでるとこにラノベ突っ込んでるようなもんじゃね
そもそも海外のファンタジーRPGって基本続きもので続編出たらストーリーや登場人物基本続投だし毛色が違い過ぎる
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 07:48:03.48ID:f5pGj+370
刷り込み理論じゃないけど
和製RPGの走りって事で皆がこのジャンルを入り口にしちゃってたから俺らが長い時間特別視し過ぎてる所はあるな
他のRPGを経てからこれ初見でやるとなると当然インパクトは薄いよ
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 07:50:21.39ID:SHrx93kVa
ちょうどアンダーテイルがスイッチでも出たからやればわかるんじゃね
コマンド戦闘の中でも武器と防具の更新だけでどうにかなる頭を使わないバトル
しかも戦闘中にできる行動は敵の抹殺か逃亡だけ
フィールドも自分の選択によりストーリーは変化しない

ドラクエはプレイヤーにクリアさせることだけが目的で全てにおいて刺激がない
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 07:52:14.62ID:CTI2S39PM
>>71
ドラクエも最初の頃はそういう香りを残してたんだけどね
3DになってからはもうJRPG道一直線だな…
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 07:53:45.61ID:QONTHqZId
日本では知名度だけで売れてるけどやってみたら実際面白くないじゃん
あれが売れてる日本市場がおかしい
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 08:17:46.20ID:aNT+n6Ot0
>>75
面白いから辛口の日本で尼☆4.4なんやで
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 08:34:21.99ID:Dz6aCVai0
>>1
逆にドラクエ11のどの要素が世界で受けると思ったんだ
UE4で並のグラ、キャラは鳥山だけどだから何、面白みも革新もないバトル、オープンでないフィールド、良く分からない微妙なシナリオ

外人からしたら殊更不味くはないけど何もときめかない味気ない料理出された感じでしょ
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 08:35:36.72ID:cn+rVlEK0
誰でもクリアできるからだろ
頭も使わんしクリアしても自慢もできない
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 09:27:49.59ID:pXaP210PM
>>19
頭いいね
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 09:29:37.81ID:4Z71E/5N0
アメリカンはFF15みたいなクソゲーでもそれなりには評価してるし
我々とは根本的にゲームの好みが違うと思う
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 09:43:34.45ID:5DUR/EWY0
>>1
なぜ売れないのか?
なぜ売れるものが作れないのか?
問題は後者だよ。
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 09:51:06.61ID:JZk72SCG0
洋ゲーを見れば分かるだろ
ああいうガキっぽいRPGはヒットしない
Steamでの売り上げと評価を高めてくれるはずの日本人をおま国で排除してるから
なおさら売れない
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 10:16:15.48ID:6ZHyrdr3a
堀井の文章は海外で受けないってだけ
あの人に文章の書き方は「いかに短くかつ読みやすく分かりやすいか」に集約されてるからな
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 10:23:29.60ID:qeRia7uRM
>>85
クロノトリガーはウケたから堀井+鳥山にブランド価値はある
スクウェア要素を混ぜないエニックスのみだと絶望的に売れなくなる
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 10:24:52.62ID:HRH6yjmO0
11に関しては日本人が馬鹿すぎる
どう考えてもあれは失敗作

11S出すのに異常に時間が掛かってるし
もうDQはダメだ・・・
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 10:30:46.72ID:6ZHyrdr3a
>>88
声入りとか追加要素ありだとしても後発は不利だよな。
PS4版も3DS版もやらずにSwitch版をひたすら待ってるって人は結構少ないだろうし
どっちかプレイ済みだけどSwitch版も買うって人の方が多いんじゃないだろうか。
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 10:31:19.77ID:urW5dsPW0
コマンドだから云々の話はポケモンペルソナで否定されてる、懐古需要含めてだろうけどオクトラも悪くない数字残したし
ドラクエ11が売れないのはもっと別の理由だと思う
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 10:54:58.94ID:4Rh1gnCYa
ポケモンはコマンドでも対戦メインだろ。カードゲームみたいなもん
他の間抜けな行動をする敵を相手にするコマンドRPGと一緒にするべきじゃなくね
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 10:56:24.82ID:QoFnt9vUa
購買層がどんな輩か知ってるか?
「🌑🌑はおれのの妻」
「🌑🌑の同人誌ってどこにあるの?」
こんな連中ばっかりだぞ
ゲーム好きな連中にとってはドラクエなんか見えてる地雷なんじゃないか
日本でもそうなりつつあるし
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 10:57:47.53ID:4Z71E/5N0
>>89
俺は案外いると思うな
もうはっきり言って「ドラクエのために」わざわざハード買う時代でもないからね
自分が持ってるハードで出たのを買うだけよ
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 11:11:43.11ID:uWDxTRq40
ドラクエ11よりビルダーズ2のほうが楽しみにしてるやつ多いと思う
スピンオフがナンバリングを超えてしまった
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 11:15:39.88ID:aNT+n6Ot0
超えないだろ・・・
ビルダーズが世界500万とか無理だろうし
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 11:16:38.54ID:wYVRgTPw0
ドラクエって本編もスピンオフもすべて他ゲーのパクリ
昭和の日本の音楽業界とやってることが同じなんだよ
日本人は騙せても海外の人は騙せない
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 11:18:41.64ID:6ZHyrdr3a
>>93
俺も一応両機種で1周ずつやって3周目はSwitchでやるって決めてたから買うけどさ、
「Switchで尚且つ後発ではあるまじき売り上げ」とはならないんじゃないかな
モンハンのGとかペルソナゴールデンとかあるから一概に言えんけどね。
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 11:23:23.72ID:zNXQ8Fon0
古臭いからだろう
絵のテイストは基本的にドラゴボの鳥山だし海外受けしない理由にはならない
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 11:24:14.84ID:YA2g01Fj0
子供の頃別にドラクエなんてやって来なかった俺からすればテンポの悪いRPGとしか思えない
移動も戦闘もテンポ悪い
伝統とか大事にしてるみたいだけど新規プレイヤーから言わせたらクソ程どうでもいい
ゲームとして面白くない

思い出補正が無い人間はドラクエなんてこんな感想だろ
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 11:27:16.95ID:RldR/EAR0
Hilarious_Bearious
Hilarious_Bearious
Member
#202
Today at 1:42 AM

NoKisum said:


That'll only happen if Sugiyama is gone, the sexualized outfits are out, and the game actually gets some actual marketing.

すぎやまを排除して、セクシャルな服装をなくしてきちんとしたマーケティングをすればいいだけだよ

上のコメントへの返信
This sums up my feelings on the matter perfectly. War-crime-denying bigot composers and ridiculous bunny costumes are a deal breaker for me.
このコメントは完璧にその問題に関する私の気持ちを要約してるよ。戦争犯罪を否定してる偏狭な作曲家と馬鹿げたバニーコスチュームは私にとってはそれだけでDQ11を一切買わない理由になるね
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 11:34:05.67ID:vNZAakCZ0
メニューを開く→はなすコマンド→NPCに話しかける
階段の上に乗る→入りますかコマンド→階段を降りるBGM
敵にエンカウントする→戦闘画面に場面転換→敵も味方も横一列に並ぶ


やってることがファミコン時代の追体験なんだよ
堀井の考える黄金時代がファミコン時代でユーザーも思春期に経験した
ドラクエが思い出補正がかかってるから支持するという構図
それを知らない経験もしていない海外勢が共感出来るわけないじゃん
問題はドラクエ信者が今後のドラクエをどう進化させたいかでしょ
堀井がやってくれるとか言っても無駄だぞ
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 11:34:22.13ID:6ZHyrdr3a
堀井はキャラグラに何処かしら自分の趣味を入れてくるからな
わからんでもない
DQ8のゼシカのイラストが採用された経緯とか結構有名だし
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/26(水) 11:37:41.95ID:zNXQ8Fon0
変化を望まない懐古の集まりなドラクエ信者が多い現状、ドラクエは国内に引き篭もる以外に生き残る道はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況