X



カナダの会社、Switch向けVRヘッドセットを発表wwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 19:36:30.93ID:ncv80cxi0
重そう
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 19:37:07.94ID:T2GE+OjG0
発売当初にネタ画像でこんなんあったな
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 19:37:27.22ID:g+IxeF/yd
Wii UのAAを思い出した
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 19:39:15.32ID:QJIRs0l50
重そう
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 19:39:18.85ID:nhWNzLRT0
任天堂が認可してない以上ソフトが出ないんだから無理だろ

はい論破
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 19:39:52.95ID:YMHc7k/A0
別に良いんじゃない?
問題は対応ソフトがどうなるかだけど
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 19:39:57.86ID:hUGgpd7Ta
スマホ式かよ
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 19:40:43.63ID:VzTXqEvz0
ファミコンの頃にパワーグローブとかあったけど、そんな取り敢えず作ってみた系の周辺機器なんやろか
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 19:40:51.38ID:Lhm5EC4z0
どうもこうもねぇだろ
自分で「私は馬鹿です」って自己紹介するのが趣味なのか
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 19:41:18.38ID:2pTw/RN50
Switchの解像度だとほんとぼやけた映像しか無理っぽいけど大丈夫か?
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 19:44:00.51ID:wHzUT+X40
スマホVRと同じ原理だしこれは普通に要らない
PSVRでさえ画質とか酷いのにこんなの使ってられないわ
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 19:46:01.36ID:aL3U9aqn0
ぼんやりじゃなくてジャギジャギならQUAKE2辺りでやれば雰囲気出そう
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 19:49:07.04ID:82139wEf0
リモートといい
根本的な問題はスイッチでアプリが出せるのかという所だからな
箱なんかスマホ並みに申請通るけど
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 19:49:19.91ID:l+g8TXcgd
むしろ今のVRに必要なのは、画質ショボショボだけど安くて軽いやつじゃね
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 19:49:35.84ID:bKRcLRtmd
>>13
コントローラに付いてるのに本体にも付けるってそもそもVRの為にしか有り得ないけど
本体の軽量化に失敗したのと多分子供への影響等を考えて断念したんだろうなと思う

それでこその宮ポンの的外れなPSVRネガキャン発言だし
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 19:52:40.55ID:LGFEpzuHd
どうすんのもなにも
技術的に可能なんだからそりゃ出るだろ
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 19:54:45.96ID:Xpl6MtVQ0
重量やばいんだからカウンターウェイトないと駄目だろコレ
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 20:01:55.33ID:ROywrzGf0
後ろがごつくないから寝転んで出来るな
ただスイッチじゃなく箱で出せよ
PS4処分できる
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 20:06:34.36ID:usY6czHu0
ジョイコンはVRゲームに適してる感じがするけど、
さすがに解像度が厳しいか
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 20:08:54.67ID:xuuw3Bwc0
>>33
解像度もそうだがリフレッシュレートも低いからVR用途はスマホよりもキツいだろうな
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 20:10:42.10ID:oTFNOIpj0
>>22
付いてるぞアホw
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 20:12:42.26ID:YvF6Gts10
Switch発売前にVRとおもしき特許なかったっけ?
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 20:13:32.68ID:nhWNzLRT0
どっちにしろポジトラなしのVRを出したところでまともなゲームなんて
できっこないんだから何にせよ止めといたほうが良い

ゼルダ、マリオ、ポケモンのVRが出たら市場を席巻できるのは間違い
ないんだから今は機が熟すまでじっくり待てばいいんだよ
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 20:17:12.98ID:/CY+dC7Dp
>>33
スマホでもVRできてんだからできるよ
ただポジトラがないからスマホVRの域は出ない
要するに、360度動画見るしかできない
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 20:17:16.94ID:29hBU7W20
>>38
マジか
知らんかったわ
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 20:18:05.51ID:gY9HmTkvM
>>1
ジャイロが本体についてないから
少なくとも本体に刺すジャイロコンが別売で出ない限りゲームのアクションはかなり制限されそうだ
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 20:21:56.96ID:KqFjsX/Jr
俺に聞いてどうすんだアホ
カナダ行ってこいマヌケ
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 20:22:09.46ID:gbSTZuTRp
>>50
動画タイプのゲームはできるだろうな
ただポジトラがないから例えば目の前の子に近づいたり、のぞき込むとか出来ない(動画を立体に見ることしかできないから)
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 20:24:05.59ID:HLjTpSSO0
>>55
覗き込みは、コントローラーでカメラ位置をずらせばいのよ。
VRにポジトラは必須では無い
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 20:26:53.27ID:77XZZ3LGp
>>56
スマホVRとオキュラスやPSVRとの違いなんも分かってないのはわかった
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 20:27:01.72ID:7NF9kvN6d
今時のスマホVRのポジトラは外部カメラあれば余裕出来てるんだけどな
Switchの場合は外部カメラをヘッドマウント側に付けるしかなかろうな
まぁコントローラーで動かせばええ話だが
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 20:28:03.52ID:53hP42Fw0
こんなのオマケみたいなもんなんだから、あれもこれも求めるなよw
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 20:29:55.62ID:nhWNzLRT0
>>59
インサイドアウト式のポジトラは今度はハンドデバイスの
トラッキングがままならなくなる

PCVRでもなかなかいい解決策が出てない時点ですぐに
回答を出すのはまあ無理よ
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 20:30:25.88ID:xYUc963fd
HMD的なのやるのか?
VRは任天堂が否定してる以上OK出るとは思えないからソフト出ないだろ
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 20:32:31.73ID:KqFjsX/Jr
>>58
これはアホw
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 20:33:43.86ID:oG+hiSnG0
ラボ買えば本体にもセンサー載っているの判るだろ
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 20:34:23.66ID:7NF9kvN6d
>>61
ハンドデバイスのトラッキングはジャイロでええやろ
どうせポジトラでも正確な位置判定出来ないんだしw
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 20:34:55.01ID:kftwP5oa0
ネタだろこれ?w 笑えるくらいひどいんだけどwwww
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 20:37:36.75ID:8t7UJlJ20
VRは視線追跡と、顔と体の向きが対応できてからでOK
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 20:38:28.39ID:nhWNzLRT0
>>66
ジャイロだけだとシューティング系がきつい
コマンド戦闘やスワイプ、ピンチ、クリックなどの動作はできるが…

ベースポジションがない=ハンドデバイスが相対位置にならないので
スプラトゥーンVRなんかができないぞ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 20:40:13.07ID:1l/IdVgta
レス見る限り数名除いてVRを全く理解してないな
ゲハってこんなレベル低いのかよ
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 20:45:35.97ID:nhWNzLRT0
>>70
いや、そのリセットした視点の中央とハンドデバイスの相対位置が
同期できないのでどうにもならない

ジャイロってのは絶対位置からの移動や傾きをフィードバックする
ものだからなぁ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 20:46:20.87ID:rqCWqJVq0
お手軽VRは普通に出来るとは思うけどソフトはどうすんねんw
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 20:47:46.54ID:WMwhNGOC0
VRAV対応してから呼んでくれ
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 20:50:25.60ID:rqCWqJVq0
まぁぶっちゃけVRで移動要素とかゲロトリガーにしかならんからいらないし
360度もいらないから(前180度で充分)お手軽DLソフト向けに
ヘッドセット売るのはありかな。

ただし価格は2000円程度で。
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 21:09:42.42ID:oTFNOIpj0
>>77
具体的にもなにもお家とかでジョイコンなしで普通にジャイロ出来るんだが
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 21:12:22.38ID:53hP42Fw0
>>80
ソースもなにも…常識レベルだと思うがw
てかスイッチの公式のページにも書いてあるがな

あ、あと明るさセンサーってのもついてるねw
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 21:12:50.03ID:oTFNOIpj0
>>81
お家だって言ってんだろマヌケ
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 21:16:53.38ID:53hP42Fw0
スイッチの本体側にもジャイロと加速度センサーついてるの知らないやつがまだ居たとは驚き
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 21:18:49.39ID:F3Kw7WsV0
しっかりページに書かれてるの教えてくれたのになんか怒ってる子がいるの笑える
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 21:20:40.54ID:c7OPqLgk0
ケーブル無いし大画面だしリモコン標準装備だし
リーズナブルさから考えると最適解じゃね

ゲーム(特にエロ)は任天堂の許可が下りそうにないけど
映像垂れ流し系なら何とかなるんじゃないかね
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 21:22:12.62ID:53hP42Fw0
オマケレベルなんだから、ちょっとした映像ソフトを楽しめたらOkって感じなんじゃね?
よくあるジェットコースターもの、とか プラネタリウムものとか

本格的VRゲームなんかどのみち絶対無理だし、ありえんだろ
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 21:27:35.02ID:enm2TLbg0
FHDスマホでも目がイカれそうになるのに720x1280とかどうなるのか…
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 21:51:26.16ID:QJIRs0l50
>>89
恥ずかしくて消えちゃったよこの末尾M
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 22:03:18.36ID:yc4QJgJM0
スイッチって液晶と本体部分も分離できるようになってて、液晶も”スイッチ”できるようになってたら良かったんだけどなー
そうしたらこの手のVRにも活用できたろうに
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 22:06:35.82ID:lXVvk6910
これがバーチャルボーイ2でええやろ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 22:17:00.53ID:eYzoSnA50
>>94
まぁ最初期のRift開発機であるDK1なんかも
同じ様な解像度で没入感が話題になったんで絶対無理とは言わん

以前GooleCardBoardをあえて1334x750のiPhone6で試した時は
思ったよりはいける、位の印象だったし(流石に小さい文字は読めんけど)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況