X



【終戦】MS、新ゲームストリーミングサービス「Project xCloud」を発表【PSnow終了】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/08(月) 23:06:59.23ID:fm7rjkXm0
https://blogs.microsoft.com/blog/2018/10/08/project-xcloud-gaming-with-you-at-the-center/
https://youtu.be/IzV_xrisMko

・スマートフォンやタブレットにBluetoothでXbox Oneコントローラーを接続するほか、新開発のオーバーレイ表示ボタンを使うことでゲームを操作可能
・Microsoft Azureで低遅延や高フレームレートなどを実現
・デベロッパーはXbox One向けゲームを追加作業なしでProject xCloudに展開可能
・2019年に公開テストを実施

流石MSは本業が絡むとクッソ強いな
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 01:53:51.26ID:GuwdD9cX0
チカくんがイキイキしてるのをみるのは何年ぶりだろう
子を見る親のような感覚
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 01:53:54.69ID:Mtvi6Wohp
相変わらずチカ君の言うことはお花畑だな
ここ10年以上どんな事象が来た時でもソニー終わるしか言ってないんだもん
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 01:54:22.16ID:w3yLYSzq0
>>363
お前馬鹿だろw
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 01:54:56.65ID:tUUULbNT0
フィルは何度もXboxをゲーム業界のNetflixにすると言っている
スカーレットの両展開やGamePass、PlayAnywhereなど分かりやすく全部繋がっている
ゲームビジネスが根本から変わる
時流を読み違えたソニーの負債がとんでもないことになりそう
0368名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 01:55:47.57ID:6H4VVR3r0
そのゲームパスもおま国だからな
日本には関係ないだろうね
0369名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 01:55:48.02ID:9zaCscVs0
マイ糞が技術あるとか笑かすなよw
糞箱もWinも技術もセンスもない糞の塊じゃねーかw
0370名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 01:56:00.78ID:ijwqU/cd0
これまでは
フォルツァやるために箱買うか
だったのが

1ヶ月だけクラウド加入してやめるか

こうなるんやぞ
終わるのは箱
0372名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 01:57:26.00ID:ID/QxSVt0
まあ日本で展開する場合問題となるのはCEROの存在なんだよな
0373名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 01:57:50.18ID:KVfnCXPC0
これスマホってウィンドウズのタブレットやスマホだけが対象で
iphoneやandroidは関係ないってしょーもないオチは無いよね?
0374名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 01:57:50.21ID:oa1Y23yg0
Xboxがクラウドメインになると、例えばパソコンやそれこそニンテンドースイッチでも
Xboxのゲームを遊べるようになる。
市場が爆発的に広がるぞ、これ。
0375名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 01:57:53.30ID:MZoB7CgvM
これ箱1Sがサーバーに実装されてるのか
MSだからNVIDIAみたいに仮想化してるのかと思った
これだけ見るとPSnowと変わらんがどうなのかな
0376名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 01:58:01.47ID:GuwdD9cX0
アップデートするとセーブデータとゲームデータ消されるハードだろ?
0377名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 01:59:10.24ID:eodEPH4S0
ソニーがどうたら言ってる人いるが、
大手は自社でクラウドサービス始めるだろうし、基本的にラインナップはMSゲー中心だろ
結局はMSファーストが強くならないと勝てない
0378名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 01:59:36.35ID:MZoB7CgvM
汎用Azureサーバーで動かしてないんだったら国内にサーバー建つのがかなり後回しになりそうだな
さすがにシンガポールとかだと遅延が厳しそう
0379名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 01:59:39.88ID:Df8HMYSz0
>>366
お前のレスだと5Gの基地局網を効率化するのに
別の新技術が必要って感じに読み取れるけど違うの?
0380名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:00:29.05ID:oa1Y23yg0
>>377
値段次第では、Xbox用に作ってマイクロソフトに委ねれば、
あとは全部やってもらえることになるし、一元化した方が
コストは安くなるとも思う。
0381名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:02:01.23ID:Cc51LOuJ0
>>371
MSって動画配信事業も好調じゃないの
サウスパークでXboxで映画見てる人にオッサンが映画はビデオ屋で借りるもんだろってキレるシーンがあったのが象徴的だわ
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:02:30.89ID:qfTPlF6O0
switchのアサシンクラウド悪く無いから後は値段かな?
0383名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:02:36.60ID:CgwqEsuHM
>>375
PSnowはクラウド配信するためにエミュレーション使うかPCで動くようにしないといけないんだから根本的に違う
0385名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:03:24.83ID:X4vBE9AU0
>>381
たぶん微妙なんじゃないか
アマゾンビデオとかで借りれるのに安くもないXBOX Storeで借りてるやつそんなにいないだろ
0386名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:03:25.23ID:oa1Y23yg0
>>382
俺もアサシンクラウドの質の高さに驚いてクラウドに期待するようになった
0388名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:04:17.01ID:oa1Y23yg0
>>385
テレビにXboxを接続してんなら、アマゾンの機器を買わないで
Xboxで観るんじゃない?
0389名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:04:49.37ID:X4vBE9AU0
>>388
アマゾンアプリがあるからそれでいいんだよな
アマプラ加入者も多そうだし
0390名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:05:38.17ID:/76NhZwE0
>>341
5Gが解決するから、トヨタ諸々旧来の大企業もIOTに血眼で生き残るために今から動いてる。
0391名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:05:43.49ID:eodEPH4S0
>>380
どうだろうな
EAやUBIは既に自社で始める方針だし、恐らくアクティも自前でやるだろう
大手サードに頼れない状況になる可能性が高い
0392名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:05:46.81ID:ES+54MSS0
>>1
これ、箱本体なくてもスマホかタブレットあれば加入できるんかな?
だとしたらMS大勝利だろ・・・ハード普及の面で圧倒的すぎる

ただし国内にサーバーおいてくれないと日本には関係ないか・・・
0394名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:06:58.25ID:oa1Y23yg0
>>392
スイッチのアサシンクラウドが日本で配信されてるくらいだし、
それ以外も出すんじゃ?
0395名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:08:02.38ID:XlR01pdA0
スマホで本格ゲームするたって、コントローラーが問題だろ?
bluetoothで外付けするより、switchのように画面に直接繋がってるほうがやりやすいだろう
switchのような携帯ゲーム機はなくならないだろう(´・ω・`)
0396名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:09:33.95ID:IirduDJh0
痴漢 「PS Nowのようなクラウドは非現実的!XBOX ONEのクラウド機能こそ至高!」とか言ってた痴漢息してるか?
0397名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:10:41.06ID:Q6wDXEjl0
プラットホームビジネスは無くならないよ。
要はAAAタイトルが各プラットホームに用意された共通のクラウドプレイヤーで出来るだけで、switchのような移動にも適したハードが無くなるわけじゃない。
0398名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:12:28.62ID:nOG7fyM20
任天堂はむしろMSと仲良いからSwitchで便乗はありえる。一番中途半端なのがソニー。今のうちにMSの傘下に入れなきゃ落ちるだけ
0399名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:12:51.05ID:oa1Y23yg0
スイッチに参入して市場を牛耳る可能性もあると思う
日本で本体を売るより、よほど市場を拡大できる
0400名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:13:49.14ID:GuwdD9cX0
任天堂はMS傘下になりたがってるもんなw
0401名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:14:40.65ID:nOG7fyM20
Switchユーザーも高性能ゲームのトリプルAAAタイトルをクラウドでやれるメリットが多い。何よりクロスプレイで一番得するのが任天堂だからな
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:14:52.76ID:qiDaRKqLM
>>387
それはないわ
どこに置くんだよ
それが出来たらもっと対応タイトル多い
0403名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:15:26.50ID:GuwdD9cX0
任天堂ユーザーからしても高性能なハードを作れるMicrosoft傘下になるのは願ったり叶ったりだろう
0404名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:16:44.55ID:MZoB7CgvM
>402
いやPSnowのブレードの件は調べたら出てくるから
少なくともこれだけ見るとAzureでどう差別化してるのかよくわからんな
0405名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:17:53.45ID:oa1Y23yg0
>>401
そうそう。
スイッチでアサシンクリードのクラウドを体験してみて、この路線は
アリだと思い知らされたよ。
0406名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:18:09.77ID:hCVW1bYUM
>>231
インフラに投資してないところは無理じゃなかろうか
 
0408名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:19:46.10ID:pvbUplX/0
映画ドラマの月額サービス見るに、クラウド時代で一番有利なポジションはインフラ屋じゃなくて結局売れるIP独占で持ってる所だよ。当然だがそこは変わらない。
0410名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:20:16.45ID:4/1ws6390
Oracleがもしゲームに視線移したらいきなり任天堂獲るだろうね
今の社長はいくらでもゴールデンパラシュートに乗りそう
0411名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:20:16.95ID:Dw0/iqDuM
PSnowはAWSだから実機で動かしてるなんてありえんぞ
計画段階では実機でやることを想定してただろうけどな
あまりにもコストがかかりすぎてAWSになったんだろう
0413名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:21:20.49ID:Q6wDXEjl0
これからは、高性能をうたい文句にしてきたハードは劣勢に追い込まれるかもしれない。
テレビ単体やfireタブレットでもAAAタイトルが出来てしまうかもしれないからだ。
これから重要になっていくのは、入力デバイスの性能や携帯性やそのプラットフォームでしかできないゲームやVR技術へと重要性が移っていくだろう。
0414名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:21:39.54ID:+FVGByaV0
>>395
PCやアーケードゲームをパッドで手軽に遊ぶためにゲーム性レベルで劣化させまくってきたんだしすぐ適応できるよ
0419名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:23:03.18ID:nOG7fyM20
>>405
そうそう、その遅延が少ないほど快適性が上がる。任天堂としてもGTA5とかRDR2とかをインストールなしで出来るならメリットが多い。
Switchの携帯モードがもっとも生きる。任天堂単独でクラウドやるより近道ではある。上で低性能とか言ってしまったのは訂正するわ。そういう観点ならメリット大
0420名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:24:04.24ID:hCVW1bYUM
>>408
自前で持ってるってすっごい強みなんだけど
コストコントロールしやすいから他社コンテンツ誘致にも
ベストプライスで提案できたり
力技使いやすいんだよね
 
0421名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:24:07.67ID:Q6wDXEjl0
>>406
サーバーやブレードの価格は年々下がって、性能は年々上がるから、後出しの方が条件が良くなる
0422名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:24:18.60ID:5Gr9Uxg10
Apple製品はMFI認証されたゲームコントローラーしか使えない仕様なのでAndroidやマイクロソフト製品だけでどれだけ普及させられるかが鍵だね
箱コン使えないなら結局ソシャゲレベルのゲームしかできないわけだし
0423名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:24:33.82ID:AT0IvpJ+0
テレビ、タブ、スマホさえあれば遊べる時代になるのに、スイッチが生き残れるわけないじゃん
0424名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:25:09.19ID:ivBVnzWsM
ハードってあんま旨味ないだろうしな
ソフトだけになった方がメーカー的にも美味しいだろうて
0425名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:26:14.03ID:sU1ZNaa00
グーグルかアマゾンが独自のゲームストリーミングサービス始めたらバックボーンがないソニーは終わるんじゃないの
0426名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:26:18.25ID:nOG7fyM20
>>422
そこを緩和しないとAndroidに持っていかれるから解放する可能性はある。iPhoneと箱コン出来るなら確実に操作上がるし
0427名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:26:29.23ID:AcHh0lWBM
CoDBO4が箱Oneの方が高画質
自国のハードが売れた方が金の流れが良くなって、自分らのIPも売れてWin-Win
日本ソニーのハードは敵対国
MSアクティEA連合で徹底的にソニーを潰しにかかるだろうな(´・ω・`)
0428名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:26:41.63ID:IirduDJh0
>>419
遅延が少ない=遅延が発生しそうな際にビットレートを下げる=画質が下がる(糞ボケブロックノイズ)なんだけど、その辺理解してるか?
0430名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:28:17.59ID:oa1Y23yg0
>>429
クラウドを使うには、大容量の回線がいるのもある。
5Gでどうなるかはわからんが。
0431名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:28:30.49ID:F11VFi+/0
ちょっと前にマイクロソフトってソフト会社いくつか傘下にしたよね
これもう高性能ハードの時代は終わり、クラウド想定してそうだな
ウチを使ってくれればこのゲームができますってのがこれからは強みになりそ
0432名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:29:18.31ID:PM32tcxmd
MSはクラウドでも後追いになっちまったね
ソフトウェアでもOSSに押されてアップルとともに苦汁食らってるし
0433名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:29:21.74ID:nOG7fyM20
遅延遅延とか気にしてる奴いるがその程度のことMSだって理解してるでしょ。その辺をテストするわけで今までと同じなら意味ないわけだから技術でカバーしてくるだろ
0434名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:29:37.63ID:iuixIXeW0
>>391
サードが自前でやって囲い込むよりGoogle,Amazon,Msに乗っかるほうがいいだろ
せっかくハードウェアプラットフォームから離れるんだから広い市場でユーザーを獲得するほうが
いい。大手サードは今よりずっと選択肢が広がるし、今より幅広いユーザ数を獲得できる。
それなのにXboxハブったって何の意味もない。どうせなら出せるプラットフォーム全部に出すほうが
利益面で期待できるだろ
0435名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:29:46.33ID:hCVW1bYUM
遅延に関してはMSって低遅延技術の発表してるね
2年くらい前だっけ?
 
0436名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:29:48.68ID:AcHh0lWBM
更に、アップルグーグルフェイスブックアマゾンを抱える超大国アメリカ
アマゾンで一杯宣伝してiPhoneアンドロイドを売る、ゲーム機はXbox
アメリカ連合がPSを勝たせる訳が無い
ゲーム機もMS米国の勝利だよ(´・ω・`)
0437名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:29:49.59ID:3t/KTcEM0
まぁスマホでやれても通信制限怖いから自宅のWi-Fiでしかやらんだろうけどねw
0438名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:29:57.55ID:Q6wDXEjl0
とりあえずスプラやマリカーなんかは絶対クラウド無理だからな
0440名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:30:47.53ID:ivBVnzWsM
10年もすればゲームの形はガラリと変わるだろうな
故山内会長も言ってたように、ハードなんて仕方なく買ってるもんで買わなきゃ良いに越した事はないからな
0441名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:31:52.04ID:oa1Y23yg0
>>419
それが実現したら、マイクロソフトの天下かもしれないくらいにインパクトを感じる。
RDRやGTAをスイッチに大したコストをかけずに持っていけるというのは、業界を
激変させられるくらいに凄い話だし、その仕組みを作れればマイクロソフトは
そりゃ儲かる。
しかも、サードもクラウドを使いたければXbox用に作る話になるし、ゲームも増える。
スイッチともwin-winだ。
0443名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:32:41.09ID:4+t3iW17M
5年後今のBD市場のようにゲームも配信あるのに円盤なんて誰が買うねん言われてる世の中になってる
0444名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:33:16.83ID:AcHh0lWBM
PSが勝てばパートナーシップを結んでる、FFドラクエが売れ、CoDBFアサクリHaloFIFAの売り上げが鈍化する
間違い無く海外大手はMSが勝つように計画を立てている
お前らはもう直ぐ終わり(´・ω・`)
0445名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:33:35.70ID:mc8J80tN0
マルチソフトは性能に引っ張られなくなるのは大きいだろうな
ファースト側はいかに強いソフトを抱えてるかが重要になってくるか
0446名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:33:40.07ID:sU1ZNaa00
アメリカは5Gが月額で使いたい放題らしいから携帯通信会社も物凄くプッシュして来ると思う
0447名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:33:52.99ID:0v64TLDrM
何気に容量問題も解決するよな
クラウドならわざわざ大容量の記憶媒体を用意する必要がない
0448名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:33:55.30ID:oa1Y23yg0
>>440
たぶん、パソコンも含めてクラウド化されていくと思うよ。
回線さえあれば本体もOSも自動で高性能化されていく時代。
そのセットボックスを何処の会社が覇権を取るかが鍵かも。
0449名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:34:10.43ID:Q6wDXEjl0
>>441
そこで何でマイクロソフトの天下になるのかが理解出来ない
0450名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:34:55.37ID:nOG7fyM20
とりあえずPVにもあるが最新で言うところのForza Horizon4とか出してくるなら遅延出せないだろな。あれは遅延なんて許されないゲームだし、やるなら確実に遅延潰してくるだろう。ソフトの売れない時代にこれはある種の正解と考えてもいい。
0451名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:35:47.40ID:oa1Y23yg0
>>449
クラウドで、Xboxとスイッチとパソコンとスマホとタブレットを押さえられれば
シェア的に天下を取れると思う。
本体売上ではなくサービスで。
0453名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:35:57.99ID:AT0IvpJ+0
>>434
実際、自前で定額サービスをやってるEAはGamePassにゲーム提供してないぞ
0454名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:36:25.87ID:QkXuqPdk0
>>442
17/01/2014時点の絵に書いた餅に過ぎない
そもそもPS3のチップなんてもうどこも作ってないから保守出来ない
0455名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:36:50.55ID:MZoB7CgvM
むしろ実機でやるくらいならNVIDIA gridみたいに仮想化した方がスペース効率もはるかにいいんだがな
play any whereのPC版ベースで汎用Azureサーバーで動かした方がコスパ良さそう
0456名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:37:54.92ID:Q6wDXEjl0
>>451
xboxいらなくね?何でそこに無理やりxbox入れなきゃいけない理由がわからない
0457名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:38:28.44ID:5Gr9Uxg10
>>426
Appleが信念曲げるような形で周辺機器の縛りを緩和してくれるとは考えづらいだよなぁ
スマホでプレイが普及しなくともfire TVstickみたいにテレビに刺して画面を映すデバイズが出ればいいんだけどね
ソニーがブラビアでそんなことしようとしてた気がするんだけど興味なかったからよく覚えてない
0458名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:38:46.95ID:oa1Y23yg0
>>456
世界である程度売ってるXbox自体でもクラウドをやるだろうからじゃない?
0459名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:39:03.97ID:MZoB7CgvM
AWSサーバーでPS3エミュで動かす方がよっぽど絵にかいた餅なんだが
むしろ出来たらそうしてるだろ
0460名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:39:17.39ID:oxlcIEo2H
>>443
ゲームと動画は同じようにならない
ゲームと動画が決定的に違うのは1つのコンテンツを消費する時間で
ゲームの場合月額制にしてもお得感が出ないから相当な手段を取らないと
普及しない
0461名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:39:26.94ID:hCVW1bYUM
>>453
方針転換のきっかけにはなるかもよ
自社インフラのコストを削減しつつ
より広くリーチできる媒体って魅力あると思う
0463名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:40:31.37ID:AcHh0lWBM
ロックスターも米国企業だったか
GTA6はXbox独占にしてMSが潤う、ハード戦争で勝利したアメリカが更に攻勢を強め、和ゲーや日本ソニーが萎み
GTA7はもっと売れる(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況