X



伊集院光「ASTRO BOTは任天堂がVRに参入してたらいの一番に出したゲーム」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:05:35.90ID:BrCbYwlId
ソースは深夜の馬鹿力
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 09:44:09.63ID:ucDo6DCD0
>>161
もちろん立体視が大きな要素であることは疑いようのない事実だがHMDVRはヘッドトラッキングがメインだよ
3DSと違って片眼しかない身体障碍者でもバーチャルリアリティを体験できるハードなのがその証拠
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 09:48:27.46ID:UzcXaz070
12歳以下が遊べないガキゲーが壮大に爆死したじゃん
ソニーって頭悪いの?
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 09:51:30.98ID:FE3hfZTl0
まあマリオなんていつでも作れるわな
ただのアスレチックゲーだし
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 09:51:37.01ID:sxR96xqZ0
>>164
3DSの立体視評価したならVRは評価するべき
とか上から目線で言うのがおかしいんだよ

3DSで失明するとか盛大にデマ飛ばしてきた経緯を考えると
まずしなきゃいけないのは立体視への誤解を助長させたデマに
対し痛烈に批判した上でVRも評価してほしいと乞うべき

先人へのリスペクトもなし、デマはスルー、でもVRは評価しろ
お前はクソ野郎だな、てのが率直な感想
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 09:52:38.97ID:8lsFYDD6M
エースコンバットは部分対応になってしまったのに作れって金をどぶかよ
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 09:54:28.44ID:q4qSbMUT0
本当はVRをやりたいのに年齢制限でやれない任天堂
これは痛いな
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 09:55:12.43ID:OQT02jnr0
>>162
それがHD避けてるからHD技術ないっつってるようなもんだって話でね
当時のHD技術にしても現時点でのVRにしても研究はしてるっつってんのに

HDに関しては、当時製作コストはハネ上がったし、遅れたらなんかわからんけどヤバい事になる論にもまだ多少の説得力はあったが
VRなんかは今先行してるものみても、どこに追いつけなくなる要素あるとみてるのか全然わからないわ…
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 09:57:10.90ID:AySBh5ZD0
子供がプレイしても問題ないってお墨付きが出るまで任天堂はやらない
お墨付きが出たらスマホを使ったゴーグルみたいのを出してあっという間に普及する
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 09:59:37.78ID:279I59cPa
マリオをひたすらにガキゲーと言ってたゴキにもこういうゲームの楽しさを分かってくれるならそれでいい
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 10:01:19.00ID:ucDo6DCD0
>>169
まるで君が3DSの立体視を評価した人間みたいな物言いだけど
先人へのリスペクトもなしってそれは3DSの前身に対して>>140みたいなレスをした君自身なんじゃないの
どうも君はゲーマーとして存在するんじゃなくてハードやハードメーカーと自分を同一視して
それらを笠にヘイトをまき散らすだけの典型的なただの権威主義者のようだね
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 10:02:42.03ID:Qg4MmLZH0
>>165
いや3DSやってたら失明したみたいなスレアホかってほど立ってただろ
つーかスイッチですらグラ汚すぎて目が潰れたみたいなスレ立ててるし
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 10:05:09.21ID:SQK4byaed
ASTRO BOTって箱庭マリオより3Dワールドに近い気がする
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 10:06:43.02ID:vlN3bRgs0
3DSの失明ネガキャンはすごかったな
医者のブログが発端だったっけ?
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 10:06:47.93ID:sxR96xqZ0
>>175
3DSの時みたいな酷いデマも起きてないのに全然売れてないPSVRなんて
商品価値も存在理由もゼロだね

そうお前のように
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 10:07:49.38ID:Qg4MmLZH0
>>168
まあ作るだけならいつでも作れるよな
PSオールスターズなんてのも作れたぐらいだし
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 10:07:51.93ID:ucDo6DCD0
>>172
多少スレ違いになるが
VR関連は特許ゴロが相当暗躍しているらしい
任天堂はコロプラに対する特許訴訟が記憶に新しいがスマホでDeNAと提携したり
フラグシップタイトルをサイゲームズに任せてるのもそういった背景が一因としてある
HD技術に関しても岩田が研究開発の遅れに関して一部失敗を認めてる

任天堂は一応バンダイナムコと提携してマリオカートVRなどの商業品も出しているが
VRではあまり出遅れてほしくないな特許関連の観点から見てもフェイスブックとの提携が一番望ましいわ
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 10:07:59.77ID:z+9sg3zJr
>>172
出来てないなら無いも同然
まず実現してからだな
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 10:08:23.21ID:AySBh5ZD0
>>177
ASTRO BOTは3Dマリオで一番酔わない3Dワールドを参考にして作ってるよなw
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 10:10:09.72ID:OQT02jnr0
>>182
大真面目にそういうレベルの話してるだけなら
特にいう事もないんだけどね
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 10:17:34.20ID:ucDo6DCD0
>>183
3Dワールドでもないな
つーかアストロボットは色使いがマリオっぽいからマリオが話題に出るけど
ゲーム性もグラフィックもめちゃくちゃ色んなタイトルパクりまくってるよ
むしろアクション部分はマリオと比べたら簡単すぎて全然似てない
あちこち覗き込んで探し物するのはDSで出てたジャイロセンサー使った名前忘れたけどそのタイトルまんまだし
まあ既存のジャンルでVRにマッチしそうなものをちょこちょこ盛り込んで丁寧に作って
それをオリジナリティのあるVRアトラクション的な世界に落とし込んだから神ゲーになった感じだわ
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 10:30:13.48ID:+lewMXQs0
伊集院:
他人になぜ「そんな高いVR機器を買うの?」と聞かれても
今まではちょっと答えづらかった「エロです。あとゲームが少し」っていうぐらい。
だけど他人にも勧められる家庭用VRゲームのスタンダードがついに出てきた。
PS4のアストロボットっていう作品。
スーファミでスーパーマリオ、64ではマリオ64のような今後の基軸となるタイトルが出てきた。
マリオ64は今まで横スクロールだったのが3Dになると、こう言う事ができるようになるんだっていうのが分かりやすかった。
まさにマリオ64のVR版とも言うべきタイトルがこのアストロボット。
VR空間でコインや仲間を集めていく単純なゲームなんだけど凄いちゃんとしてる。
今さっき通り過ぎたトンネルのすぐ上の所にコインがあったり
右斜め後ろのコインを採ろうとしたら他のコインも見つけられたり、
首をかなり捻りながら遊ぶんだけど、これが結構面白い。
カミさんに「何をそんなに熱中してるの?」って聞かれたら「面白いよ!面白いからやってごらん」って言えるのも良い。
今後、額に跡が付いていても「それをやっていたからなんですよ!」って言えるようになったのも良い(笑)
(CM明け)
もし任天堂が今後VRに参入したら、いの一番にマリオで作ってきそうなゲームをもうソニーが先に作っちゃった感じ。とても良く出来てる
ゴーグルかけるとすぐワールドが広がってて、360度見渡しながら進むんだけど死角になる所には上手く何かが配置されてる。
自分のキャラを動かすゲームだと酔ったりするけど、
このアストロボットは手下のロボットを主に操作するので、VR酔いもしにくいのもとても工夫されてる良作。
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 10:31:00.68ID:b7oyStrf0
光当てると木がビクってなるのとかルイマンのパクりだろ

いろいろパクりすぎてて節操ないよ
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 10:38:59.30ID:ucDo6DCD0
いうても見ると止まるゲーム性なんてだるまさんが転んだから古典的に存在するものだしな
日本のゲームに元気があったころはゲームの世界観とかはハリウッドシステムは洋ゲーからパクりまくってたし
変にパクり恐れて萎縮してつまらないゲームつくられてもゲーマーは損するだけ
逆にパクらせていただきますみたいなゲームはパクり元と全部が大して変わらなかったり
本当日本のゲーム業界は21世紀になってからなんかおかしいわ
とにかくアストロボットはいいゲームになってよかった
ナックとかいう駄作つくった開発だから期待してなかったけどこれからはこの開発には期待しかないわ
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 10:53:17.81ID:i9UCh2VV0
こういう箱庭タイプの見下ろし型ゲームで
VRにする意味がないって言うエアプいるけど意外と親和性高いんだよね
こればっかりはPVじゃなく実際にプレイしてみないと言っても分かんないだろうな
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 11:01:54.76ID:q5e0p8wGp
グラ劣化の言い訳にしてた面白さでも負ける始末w
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 11:17:33.49ID:kRhiZNZVd
>>197
品薄のソースってあるの?
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 11:31:30.88ID:kRhiZNZVd
1〜3ヶ月待ちて仕入れる気がないんじゃね
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 11:45:27.54ID:AbfXAMLwp
>>114
両方やってみた?
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 11:46:51.11ID:bTiZQ+lG0
1〜3ヶ月っていうのは問屋にもありませんってことだな
実際は増産され次第入荷されるから1週間かそこらだろう
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 11:54:16.79ID:3ZsU5PMj0
スマブラのパクリつくったりマリオのパクリつくったりミニファミコンのパクリつくったり
ほんと節操ねーな
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 11:55:24.39ID:jemfu8tS0
アストロボット、ゲームとしての難易度はかなり低いな
VR体験を重視させた難易度設定な感じ

いくつか初見殺しはあるけど、行き詰まってしまうような
場所は最後まで殆どない

ミニゲームのタイムアタックはシビアなのが少しあるけど
クリア必須ではないしな
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 11:57:13.27ID:w40ahgQK0
VRの最大の課題は低年齢層に普及させられるかどうかだろうな
そして価格を含め買い与える親をどう納得させスタンダードに持って行けるか
これをクリアできないうちはいくら面白いゲームを作ってアピールしてもダメだろう
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 12:03:04.43ID:z+9sg3zJr
普及は今後(次世代)の課題だろうな
今はVRアクションの基礎となるものを作り上げたことの方が大事
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 12:07:16.87ID:7o2InenN0
>>21
忘れもしないよな
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 12:11:14.88ID:NpXew2RE0
>>138
アストロはレベルデザインとチュートリアルが凄い

ユーザーのこと考えてる丁寧なつくりだから
酔わないし没入感がすごい
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 12:14:14.21ID:OXhmYHjfd
VR に否定的と言うより、市場だったり、今できることに対する時期的なものが、まだ難しいと考えてるのでは
3Dってこれまでいろんなジャンルあったけど、時代を変えたものは少ない
3DS はかなり頑張ったけど、結局、市場的には尻すぼみだし、、VR は技術的には凄いけど、皆がソフト買うほどのコンテンツがない
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 12:22:05.40ID:fKgjFZDdd
>>152
3dsの3dはバーチャルでもリアリティでもないからVRには全く関係ないようにも感じる
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 12:25:23.53ID:w40ahgQK0
>>209
PSVR含めそこを解決していかないと
VRのネガティブなイメージを引きずることになり普及の見込みは当分無い
2万円〜3万円程度で気軽にVRマリオが楽しめるくらいまで行って
一般消費者がようやく興味を持つ程度だと思う
任天堂が現状VRに積極的に動きを見せないのもそのあたりだろう
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 12:28:42.02ID:B9kGdIHfp
>>214
値段もそうだけど、普及するには気軽にできるようにしないとダメ。あんな重い物被ってさあやるぞって気合い入れないとできない現状は厳しいと思う。
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 12:30:00.81ID:fKgjFZDdd
>>194
アストロボットは見下ろし型って訳でもないような気がする
見下ろしてる時間なんてゲーム内じゃ半分程度じゃない?
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 12:30:16.96ID:Qg4MmLZH0
伊集院光ってWiiの時は鏡に写った自分の姿見て死にたくなったから
速攻でやめたって言ってたけどVRは自分の姿見えなくなるから
なんなら新幹線や飛行機の中でもやりたいって言ってたな
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 12:33:15.65ID:B9kGdIHfp
>>216
基本キャラは自分の目線の下にいることが多いからそういう表現してると思われる。
実際は前後左右上下に動くから違うんだけどね。
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 12:35:18.34ID:Qg4MmLZH0
>>213
それバーチャルとリアリティ別々にするものじゃないし
VRゴーグル付けて見る物だけがバーチャルリアリティってことでもないぞ
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 12:39:01.35ID:fKgjFZDdd
>>219
なんて言うのかな3dsは立体に見せてるだけだがVRはゲームの世界を作り出してる
全くの別物だだよ
PSVRを飛び出すメガネとか言う奴がゲハにいるが全く違う
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 12:42:03.94ID:B9kGdIHfp
VRは実際やって見ないとわからないからな。動画見ても伝わらない。
VRは飛び出すメガネじゃなくて箱メガネw
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 12:43:13.23ID:AySBh5ZD0
>>211
俺は30分位で酔ったよ
マリオやゼルダじゃ酔わないけどこれは酔った
バイオ7みたいな主観のゲームは2,3時間で酔う
主観のゲームで酔う人はアストロボットでも多分酔う
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 12:44:41.26ID:B9kGdIHfp
>>222
俺も最初の5分くらいは酔ったけどすぐ慣れた。
VRゲームは視点移動が慣れないよ酔うよね。
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 12:55:04.72ID:a0jC6Yp8K
>>220
視差を利用してるという意味では一緒なんだけど
だからって同じにしちゃうのは電車とジェットコースターを同一視するようなもんだと思う
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 12:55:09.92ID:SQK4byaed
>>183
酔わないところは参考にできてないと思うけど…
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 12:56:57.02ID:uo5YMflX0
実際にやってみないとわからないって時点で商品としてクソだよね
そりゃ誰も買わないわ
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 12:58:21.30ID:fKgjFZDdd
ファイアーウォールなんかも遊んだ人にはかなり好評なんだな
あれはオフのキャンペーンモードあるなら買うんだけどなぁ
なんだかんだでSIEはVRソフト出してるのが凄いな
デラシネとみんゴルにも期待してる
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 13:01:02.67ID:jemfu8tS0
アストロボット酔うって人は結構多いな
これはキョロキョロ見回す人ほど酔う気がする

VR酔いは下手に我慢すると長時間苦しむ羽目になるので
早めに休憩とるか、ドラッグ(酔い止め)をキメてプレイするか
で慣れていくしかないな
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 13:01:16.58ID:a0jC6Yp8K
>>227
ハードの問題もあるけど個人的にはどっちかいうとソフトがなあ
それこそVRでしかできないマリオでも出たらかなりの人が買いそうだけど
アストロなんとかが面白い!言っても通じないよな
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 13:03:53.40ID:bMl2fNS00
VRのAVなんて2〜3本ですぐ飽きるってのは嘘だな
VR黎明期からずっとVRAVを嗜んできた伊集院が未だにVRAVの虜になってるのを聞いて確信した
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 13:06:48.83ID:Zt5j89Ex0
本来なら任天堂が出すべきソフトをSIEが先んじて出しちゃったから
ゲーム史においてちょっとした事件なんだよね
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 13:10:16.06ID:SQK4byaed
コインはやりすぎ
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 13:13:37.97ID:+J6a9B2ra
こんなゴミみたいな売上でどうやって事件になるんだよw
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 13:25:34.28ID:z+9sg3zJr
今まで実現できなかったものを
先に実現したことは売上では測れない
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 13:27:54.59ID:+WmQYeg20
事件になってクレクレ

今タイムフリーで聞いてるけどマリオ丸パクリとか言ってたけどそこは触れないんだね
あとエロVRずっと見ててもこれやってたって嫁に言い訳できるって話の方が長いけどそこも触れないの?
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 13:47:36.80ID:a0jC6Yp8K
実際エロVRはマジで凄いけどそんなもん推せんわなw
PCでいいってなるし
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 13:55:59.53ID:q+gkgCst0
まぁ 昔っからソニーは3Dスティックやらコントローラーの振動やら
任天堂がゲーム機に導入したギミックやらゲームをパクることで存続してきたわけで
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 14:01:42.21ID:bVMwABDyd
もう任天堂はパイオニア的メンタルないからな
ダンボール程度のことしかできん
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 14:04:03.29ID:GuwdD9cX0
マリオの新次元をソニーが提示しちゃったのも皮肉な話だ
任天堂がしょぼいハードで従来の延長線上にしかないマリオオデッセイとかいうの作ってる間に
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 14:08:40.00ID:h34zKvrj0
任天堂ならローンチに出してた
クソニーはPSVR発売から2年後に発売

ここが笑いどころでしょ
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 14:16:41.14ID:GuwdD9cX0
そもそも任天堂の体質がイヤでSONYに行ったスタッフもかなり多いからな
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 14:20:08.21ID:kFIGfVy70
これが新次元とかないない
古臭いアイデアの塊
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 14:21:42.72ID:GuwdD9cX0
宮本茂とマリオスタッフはいまごろ相当悔しがってるだろうなぁ
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 14:25:39.96ID:ay8bVoVVa
どうしようもない雰囲気駄ゲー作るよりは潔くパクりゲーだしたほうがPSVR買っちゃった人は嬉しいだろなちゃんと遊べるぶん
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 14:27:21.50ID:1/3wKysd0
>>247
全然だと思うぞ
もっと気軽に使えるようになるまで待つって話でこのぐらいは今でもできたろう
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 14:36:26.90ID:jemfu8tS0
うーん…しかし未だにゲハでも視差立体視がVRの本質だと捉えるような
認識の人が多いことが問題な気がする

この理解の浅さがVRの浸透具合を表していると言えるけど、難しいもんだな
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 14:36:29.99ID:w40ahgQK0
>>243
そこは仕方ないな
任天堂は普及させるための仕掛けができるまで出さないだろう
マリオを出すなら低年齢層がプレイ出来るような環境が整わないとダメだ
おそらくUSJのアトラクションやイルミネーションとやってる映画が
家庭用VR進出のきっかけになるだろう
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 14:40:12.53ID:q+gkgCst0
VRだってOculusの後追いだしな
単体型出して進化を先に推し進め続けてるのもOculus
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 14:41:24.64ID:rMMeNKVS0
アストロボットとマリオデを比べるのは卑怯でしょうね。
VRはチートです。出来ない表現が出来てしまうわけですから
面白いと思ってしまうに決まっていますよ。
両方やれば100%の人がそう答えるでしょう。それはVRがずるいからです。
今後は2つの評価制度に分けるべきですね。
FPS、ホラー、そして今回平面TPSが殺されました。VRの名作の波は何れ
ゲーム業界全てを飲み込むでしょう。
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 14:47:24.15ID:kFIGfVy70
VRの必要性もそこまで高くないというかUパッドと比べて首を上下に動かす必要性はなくダイレクトにキャラの操作をギミックを駆使できるという部分良いって感じじゃないか?
どちらにせよこれが任天堂に出ていたらまたギミック叩きなんだろうな
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 14:49:33.57ID:kFIGfVy70
>>256の部分にがが抜けてた

これアクションじゃなかったら良かったかも
それかもっと大きなキャラクターを扱うとか
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 14:54:05.72ID:xIHrfBrH0
>>244
アストロはPSVRロンチから無料で遊べるミニゲーのスピンオフですが?
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 15:02:16.00ID:ZQBLSuv30
>>252
顧客がガキメインの任天堂は無理だよ。
たしかVRは年齢制限あるだろ。
それかバーチャルボーイみたいに御用学者に目に良いという
提灯記事を書いてもらうか。
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 15:04:09.04ID:k6MeU/eE0
いろんな要素パクるのはまあいいんだよ
アッタコレダ実際おもしろかったし、ああいうゲーム増えてほしい
隠れたところにあるアイテム集めるのもいい

でもさあ、なんでコインなわけ?ロボなんだから電池とかネジとかチップとかさあ
らしいものがあるだろうよ

もっともあのキモいロボット、もっとちゃんと子供受けするデザインにしろよ
ほんとセンスねーわ いいもの作っても見た目がクソじゃだれも手に取らねーんだよ
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 15:05:59.60ID:2Oz4esxQ0
ラジオ聞いたけどマリオの丸パクリだって言ってた
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 15:12:24.94ID:rMMeNKVS0
アストロボットをやらなければおそらく10年後ゲームファンとの会話で
恥ずかしい思いするでしょうね。
スーパーマリオとマリオ64、ここまでで止まっていたものを動かしたのが
このゲームです。今回も任天堂がやるはずの仕事だったんですけどね。
まぁ、ゲーマーだと自負するならお友達に言ってやらせて貰ってください。
信仰心の無いプレイした人たちが言っていることがわかると思いますよ。
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 15:15:54.71ID:h34zKvrj0
>>258
は?
ローンチに間に合ってねーのは変わらねーだろゴキブリwww
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 15:19:47.01ID:ZQBLSuv30
>>1

ソニーの第一線の海外スタジオが作ったのかと思ったらジャパンスタジオなのね。
2流、3流スタジオと馬鹿にしてる所がマリオレベルのゲームだしたらブーちゃんもそりゃ焦るよね。(´・ω・`)
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 15:29:10.67ID:9P0Lsf1da
PS VR発売から二年でようやくだからな
任天堂ならば最初に出してたと
伊集院から見てソニーのソフト開発は任天堂から二年遅れてるレベルってこと
むちゃくちゃソニーを下に見てる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況