伊集院光「ASTRO BOTは任天堂がVRに参入してたらいの一番に出したゲーム」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 02:05:35.90ID:BrCbYwlId
ソースは深夜の馬鹿力
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 11:01:54.76ID:q5e0p8wGp
グラ劣化の言い訳にしてた面白さでも負ける始末w
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 11:17:33.49ID:kRhiZNZVd
>>197
品薄のソースってあるの?
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 11:31:30.88ID:kRhiZNZVd
1〜3ヶ月待ちて仕入れる気がないんじゃね
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 11:45:27.54ID:AbfXAMLwp
>>114
両方やってみた?
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 11:46:51.11ID:bTiZQ+lG0
1〜3ヶ月っていうのは問屋にもありませんってことだな
実際は増産され次第入荷されるから1週間かそこらだろう
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 11:54:16.79ID:3ZsU5PMj0
スマブラのパクリつくったりマリオのパクリつくったりミニファミコンのパクリつくったり
ほんと節操ねーな
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 11:55:24.39ID:jemfu8tS0
アストロボット、ゲームとしての難易度はかなり低いな
VR体験を重視させた難易度設定な感じ

いくつか初見殺しはあるけど、行き詰まってしまうような
場所は最後まで殆どない

ミニゲームのタイムアタックはシビアなのが少しあるけど
クリア必須ではないしな
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 11:57:13.27ID:w40ahgQK0
VRの最大の課題は低年齢層に普及させられるかどうかだろうな
そして価格を含め買い与える親をどう納得させスタンダードに持って行けるか
これをクリアできないうちはいくら面白いゲームを作ってアピールしてもダメだろう
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 12:03:04.43ID:z+9sg3zJr
普及は今後(次世代)の課題だろうな
今はVRアクションの基礎となるものを作り上げたことの方が大事
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 12:07:16.87ID:7o2InenN0
>>21
忘れもしないよな
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 12:11:14.88ID:NpXew2RE0
>>138
アストロはレベルデザインとチュートリアルが凄い

ユーザーのこと考えてる丁寧なつくりだから
酔わないし没入感がすごい
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 12:14:14.21ID:OXhmYHjfd
VR に否定的と言うより、市場だったり、今できることに対する時期的なものが、まだ難しいと考えてるのでは
3Dってこれまでいろんなジャンルあったけど、時代を変えたものは少ない
3DS はかなり頑張ったけど、結局、市場的には尻すぼみだし、、VR は技術的には凄いけど、皆がソフト買うほどのコンテンツがない
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 12:22:05.40ID:fKgjFZDdd
>>152
3dsの3dはバーチャルでもリアリティでもないからVRには全く関係ないようにも感じる
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 12:25:23.53ID:w40ahgQK0
>>209
PSVR含めそこを解決していかないと
VRのネガティブなイメージを引きずることになり普及の見込みは当分無い
2万円〜3万円程度で気軽にVRマリオが楽しめるくらいまで行って
一般消費者がようやく興味を持つ程度だと思う
任天堂が現状VRに積極的に動きを見せないのもそのあたりだろう
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 12:28:42.02ID:B9kGdIHfp
>>214
値段もそうだけど、普及するには気軽にできるようにしないとダメ。あんな重い物被ってさあやるぞって気合い入れないとできない現状は厳しいと思う。
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 12:30:00.81ID:fKgjFZDdd
>>194
アストロボットは見下ろし型って訳でもないような気がする
見下ろしてる時間なんてゲーム内じゃ半分程度じゃない?
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 12:30:16.96ID:Qg4MmLZH0
伊集院光ってWiiの時は鏡に写った自分の姿見て死にたくなったから
速攻でやめたって言ってたけどVRは自分の姿見えなくなるから
なんなら新幹線や飛行機の中でもやりたいって言ってたな
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 12:33:15.65ID:B9kGdIHfp
>>216
基本キャラは自分の目線の下にいることが多いからそういう表現してると思われる。
実際は前後左右上下に動くから違うんだけどね。
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 12:35:18.34ID:Qg4MmLZH0
>>213
それバーチャルとリアリティ別々にするものじゃないし
VRゴーグル付けて見る物だけがバーチャルリアリティってことでもないぞ
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 12:39:01.35ID:fKgjFZDdd
>>219
なんて言うのかな3dsは立体に見せてるだけだがVRはゲームの世界を作り出してる
全くの別物だだよ
PSVRを飛び出すメガネとか言う奴がゲハにいるが全く違う
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 12:42:03.94ID:B9kGdIHfp
VRは実際やって見ないとわからないからな。動画見ても伝わらない。
VRは飛び出すメガネじゃなくて箱メガネw
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 12:43:13.23ID:AySBh5ZD0
>>211
俺は30分位で酔ったよ
マリオやゼルダじゃ酔わないけどこれは酔った
バイオ7みたいな主観のゲームは2,3時間で酔う
主観のゲームで酔う人はアストロボットでも多分酔う
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 12:44:41.26ID:B9kGdIHfp
>>222
俺も最初の5分くらいは酔ったけどすぐ慣れた。
VRゲームは視点移動が慣れないよ酔うよね。
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 12:55:04.72ID:a0jC6Yp8K
>>220
視差を利用してるという意味では一緒なんだけど
だからって同じにしちゃうのは電車とジェットコースターを同一視するようなもんだと思う
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 12:55:09.92ID:SQK4byaed
>>183
酔わないところは参考にできてないと思うけど…
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 12:56:57.02ID:uo5YMflX0
実際にやってみないとわからないって時点で商品としてクソだよね
そりゃ誰も買わないわ
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 12:58:21.30ID:fKgjFZDdd
ファイアーウォールなんかも遊んだ人にはかなり好評なんだな
あれはオフのキャンペーンモードあるなら買うんだけどなぁ
なんだかんだでSIEはVRソフト出してるのが凄いな
デラシネとみんゴルにも期待してる
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 13:01:02.67ID:jemfu8tS0
アストロボット酔うって人は結構多いな
これはキョロキョロ見回す人ほど酔う気がする

VR酔いは下手に我慢すると長時間苦しむ羽目になるので
早めに休憩とるか、ドラッグ(酔い止め)をキメてプレイするか
で慣れていくしかないな
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 13:01:16.58ID:a0jC6Yp8K
>>227
ハードの問題もあるけど個人的にはどっちかいうとソフトがなあ
それこそVRでしかできないマリオでも出たらかなりの人が買いそうだけど
アストロなんとかが面白い!言っても通じないよな
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 13:03:53.40ID:bMl2fNS00
VRのAVなんて2〜3本ですぐ飽きるってのは嘘だな
VR黎明期からずっとVRAVを嗜んできた伊集院が未だにVRAVの虜になってるのを聞いて確信した
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 13:06:48.83ID:Zt5j89Ex0
本来なら任天堂が出すべきソフトをSIEが先んじて出しちゃったから
ゲーム史においてちょっとした事件なんだよね
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 13:10:16.06ID:SQK4byaed
コインはやりすぎ
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 13:13:37.97ID:+J6a9B2ra
こんなゴミみたいな売上でどうやって事件になるんだよw
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 13:25:34.28ID:z+9sg3zJr
今まで実現できなかったものを
先に実現したことは売上では測れない
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 13:27:54.59ID:+WmQYeg20
事件になってクレクレ

今タイムフリーで聞いてるけどマリオ丸パクリとか言ってたけどそこは触れないんだね
あとエロVRずっと見ててもこれやってたって嫁に言い訳できるって話の方が長いけどそこも触れないの?
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 13:47:36.80ID:a0jC6Yp8K
実際エロVRはマジで凄いけどそんなもん推せんわなw
PCでいいってなるし
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 13:55:59.53ID:q+gkgCst0
まぁ 昔っからソニーは3Dスティックやらコントローラーの振動やら
任天堂がゲーム機に導入したギミックやらゲームをパクることで存続してきたわけで
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 14:01:42.21ID:bVMwABDyd
もう任天堂はパイオニア的メンタルないからな
ダンボール程度のことしかできん
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 14:04:03.29ID:GuwdD9cX0
マリオの新次元をソニーが提示しちゃったのも皮肉な話だ
任天堂がしょぼいハードで従来の延長線上にしかないマリオオデッセイとかいうの作ってる間に
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 14:08:40.00ID:h34zKvrj0
任天堂ならローンチに出してた
クソニーはPSVR発売から2年後に発売

ここが笑いどころでしょ
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 14:16:41.14ID:GuwdD9cX0
そもそも任天堂の体質がイヤでSONYに行ったスタッフもかなり多いからな
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 14:20:08.21ID:kFIGfVy70
これが新次元とかないない
古臭いアイデアの塊
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 14:21:42.72ID:GuwdD9cX0
宮本茂とマリオスタッフはいまごろ相当悔しがってるだろうなぁ
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 14:25:39.96ID:ay8bVoVVa
どうしようもない雰囲気駄ゲー作るよりは潔くパクりゲーだしたほうがPSVR買っちゃった人は嬉しいだろなちゃんと遊べるぶん
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 14:27:21.50ID:1/3wKysd0
>>247
全然だと思うぞ
もっと気軽に使えるようになるまで待つって話でこのぐらいは今でもできたろう
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 14:36:26.90ID:jemfu8tS0
うーん…しかし未だにゲハでも視差立体視がVRの本質だと捉えるような
認識の人が多いことが問題な気がする

この理解の浅さがVRの浸透具合を表していると言えるけど、難しいもんだな
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 14:36:29.99ID:w40ahgQK0
>>243
そこは仕方ないな
任天堂は普及させるための仕掛けができるまで出さないだろう
マリオを出すなら低年齢層がプレイ出来るような環境が整わないとダメだ
おそらくUSJのアトラクションやイルミネーションとやってる映画が
家庭用VR進出のきっかけになるだろう
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 14:40:12.53ID:q+gkgCst0
VRだってOculusの後追いだしな
単体型出して進化を先に推し進め続けてるのもOculus
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 14:41:24.64ID:rMMeNKVS0
アストロボットとマリオデを比べるのは卑怯でしょうね。
VRはチートです。出来ない表現が出来てしまうわけですから
面白いと思ってしまうに決まっていますよ。
両方やれば100%の人がそう答えるでしょう。それはVRがずるいからです。
今後は2つの評価制度に分けるべきですね。
FPS、ホラー、そして今回平面TPSが殺されました。VRの名作の波は何れ
ゲーム業界全てを飲み込むでしょう。
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 14:47:24.15ID:kFIGfVy70
VRの必要性もそこまで高くないというかUパッドと比べて首を上下に動かす必要性はなくダイレクトにキャラの操作をギミックを駆使できるという部分良いって感じじゃないか?
どちらにせよこれが任天堂に出ていたらまたギミック叩きなんだろうな
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 14:49:33.57ID:kFIGfVy70
>>256の部分にがが抜けてた

これアクションじゃなかったら良かったかも
それかもっと大きなキャラクターを扱うとか
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 14:54:05.72ID:xIHrfBrH0
>>244
アストロはPSVRロンチから無料で遊べるミニゲーのスピンオフですが?
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 15:02:16.00ID:ZQBLSuv30
>>252
顧客がガキメインの任天堂は無理だよ。
たしかVRは年齢制限あるだろ。
それかバーチャルボーイみたいに御用学者に目に良いという
提灯記事を書いてもらうか。
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 15:04:09.04ID:k6MeU/eE0
いろんな要素パクるのはまあいいんだよ
アッタコレダ実際おもしろかったし、ああいうゲーム増えてほしい
隠れたところにあるアイテム集めるのもいい

でもさあ、なんでコインなわけ?ロボなんだから電池とかネジとかチップとかさあ
らしいものがあるだろうよ

もっともあのキモいロボット、もっとちゃんと子供受けするデザインにしろよ
ほんとセンスねーわ いいもの作っても見た目がクソじゃだれも手に取らねーんだよ
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 15:05:59.60ID:2Oz4esxQ0
ラジオ聞いたけどマリオの丸パクリだって言ってた
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 15:12:24.94ID:rMMeNKVS0
アストロボットをやらなければおそらく10年後ゲームファンとの会話で
恥ずかしい思いするでしょうね。
スーパーマリオとマリオ64、ここまでで止まっていたものを動かしたのが
このゲームです。今回も任天堂がやるはずの仕事だったんですけどね。
まぁ、ゲーマーだと自負するならお友達に言ってやらせて貰ってください。
信仰心の無いプレイした人たちが言っていることがわかると思いますよ。
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 15:15:54.71ID:h34zKvrj0
>>258
は?
ローンチに間に合ってねーのは変わらねーだろゴキブリwww
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 15:19:47.01ID:ZQBLSuv30
>>1

ソニーの第一線の海外スタジオが作ったのかと思ったらジャパンスタジオなのね。
2流、3流スタジオと馬鹿にしてる所がマリオレベルのゲームだしたらブーちゃんもそりゃ焦るよね。(´・ω・`)
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 15:29:10.67ID:9P0Lsf1da
PS VR発売から二年でようやくだからな
任天堂ならば最初に出してたと
伊集院から見てソニーのソフト開発は任天堂から二年遅れてるレベルってこと
むちゃくちゃソニーを下に見てる
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 15:39:17.53ID:xIHrfBrH0
>>263
ロンチに間に合ってない?w
ミニゲーの一つだったアストロが好評だったから単品でスピンオフされたんだけどアホ晒すのもいい加減にして?wwww
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 15:42:22.04ID:rMMeNKVS0
>>266

それはそうでしょうね。任天堂ほど面白いを追求する会社は無いですから。
ですがアストロボットは任天堂のゲームでは最早追いつけないという前提の言葉です。
伊集院光るは任天堂は平面画面から出てこないの?と言っているんでしょう。

ただこれは任天堂のゲーム制作力がSONYより下回ったというわけではないです。
ギミックで戦略レベルで勝てない状態だってことです。
戦術レベルでどうにかなる話じゃないんです。
横スクロール平面ゲームが3Dゲームに勝てないのと同じですね。
これは圧倒的で別次元の面白さなんです。やらずに否定すると後々恥をかくかと。
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 15:43:06.45ID:88N6Q1oi0
任天堂こそ製作スピードが激遅いんだよな
マリオデもブスザワも本来はWiiUタイトルとして開発していたが
遅れに遅れてその間にWiiUが死亡
WiiU見捨てて、両タイトルともスイッチの一年目に回せたというだけ
アストロボットは前作の好評を受けて作られたのに2年弱で発売までこぎつけたのが素晴らしい
任天堂ではまず不可能な製作スピードと言える
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 15:56:37.58ID:ZQBLSuv30
>>269
ゼルダ、マリカ・・・WiiUの遺産

マリオデ・・・switchオリジナル

1.2switch、腕・・・・爆死

段ボール・・・資源ゴミ
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 16:08:46.49ID:88N6Q1oi0
64のロンチにマリオを間に合わせたのは凄いかもしれんが、
64の発売日は96年の6月発売なんだよな
本当は95年の年末に発売したかったんじゃないの
とりあえず96年4月に発売と発表されたがマリオや他のタイトルの開発が遅れたために
6月発売というソフトやハードが売れない時期での発売となった
そしてその後3ヶ月もソフトが発売されることはなかった
結果的にPSに覇権を持っていかれた

これでも任天堂の開発スピードは速いと言えるのかね
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 16:09:56.72ID:+v9HhN+Z0
>>150

バーチャルボーイは単色ではあるが
まさにヘッドマウントディスプレイタイプのVRでしょ
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 16:10:38.09ID:NHKb0UFK0
まあ任天堂がVRやってたらもっと普及してたんだとは思う
ソニーがIPを軽視したツケがここにきて出てきている
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 16:12:25.40ID:qrSozytCd
サメとクジラの波が本当に凄い
迫ってくる感や水中で音がちゃんとこもったりとか、なんかほんと凄い
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 16:15:25.10ID:ZQBLSuv30
>>273
バーチャルボーイはVRのキモであるモーショントラッキング機能がないゴミだからなぁ。
むしろファミコン3Dシステムに似たりよったりの製品。
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 16:16:22.98ID:GuwdD9cX0
任天堂はマリオ64から一つも進化できなかった
それをSONYが進化させた
任天堂もアストロロボットをパクってマリオを進化させていくだろう
そうやってお互いに高め合っていく、でいいじゃないか
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 16:16:53.98ID:tx+ae59S0
バーチャルボーイやった事ないんだろうな
まさにHMDそのままだしなアレ
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 16:26:06.11ID:9xEi3C8oa
伊集院「もし任天堂 VRだったら二年前にこの程度のクオリティのゲーム出てたんだろうな
そしたら、お、 VRすごそう!こうやって VRを活かすんだなとクオリティの基準が出来ていたはず
それが二年も経ってようやく一つの基本形が出た
ゲーム作りの能力が低いソニーだったから、もはや普及には遅すぎることになっちゃったんだなあ
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 16:36:29.44ID:JE40Xw1R0
このゲーム自体はただ画面を動かして物を見つけるっていうジャイロゲーで、VRである必要を全く感じないけどなぁ。
3dsでも作れるだろ。
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 16:47:21.88ID:GuwdD9cX0
3DSでつくれたとしたらその発想が出てこなかったマリオスタッフが無能なだけと言うことになるなw
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 16:55:10.96ID:rMMeNKVS0
>>280

現代版のVRというものをご理解いただけてないようですね。

ジャイロは飽く迄も画面内の中心という指定した場所からの相対距離でしか使えません。
VRは全てのオブジェクトに仮想空間内での絶対座標を与える技術なんですよ。

つまり、自分がどこを見ていても他のオブジェクトはそれとの相対性で絶対位置に存在
するんですよ。現実と同じものを模擬的に作り出すんです。そして立体視とPS4のパワー
を用いた説得力ある水等のグラフィックが大事なんですよ。

あとアストロボットはマリオと比べられますが、本来はアストロと言うラジコンロボを
動かすレールタイプのFPSという理解が正しいでしょうね。アストロではなく1人称視点の
自分が主人公です。アストロをどう動かそうと、アストロの座標は自分から見えなくても
確定しているわけです。このギミックを使って出来る仕掛けや演出はVRにしか
出来ませんね。まぁ、やってみましょう。20年ぶりにゲームの進化が見れますよ。
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 17:04:05.83ID:q4qSbMUT0
VRで仮想世界だけでなく、現実世界も旅行できるようになればとてつもなく流行りそうだな
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 17:14:00.39ID:9xEi3C8oa
>>283
普通にたくさん存在してるけどPS VRを誰も持ってないから知らないわな
というかPSだと出てないのかな?
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 17:17:56.19ID:rMMeNKVS0
>>284

多分YouTube等のVR動画の事では無いと思いますよ。
ちゃんとポリゴンで生成され、本物と見分けがつかないぐらいのテクスチャの張られた
6軸で動ける仮想世界の構築が出来て、その中を動き回りたいという意味でしょう。

アストロボットはそれに限りなく近いものでしたが、モチーフが本当の世界ではないので、
今後誰かが本物の世界をスキャンして作ってくれると良いですね。
莫大な費用がかかると思いますけどね。一応東京でそういうプロジェクトは始まっています。
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 17:21:07.98ID:9xEi3C8oa
>>285
いや現実世界の旅行って言っとるだろアホなのか?
そもそも動画じゃないし
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 17:23:10.33ID:bMl2fNS00
観光地域に専用ドローン置いて
自分の部屋からVRでアクセス飛行操縦を楽しめるサービスまだー
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 17:27:28.07ID:Bx86AWcQd
こんなチューニングの甘いゲーム、任天堂が出すわけないじゃん。
酔い対策すら全然出来てないやん。
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 18:56:57.27ID:Eq2l6dQLp
>>288
序盤の20%だけしっかり作っていればPSWでは良ゲー扱いしてもらえるので高難易度ほどクソ化するのは大体変わらんと思う
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 19:11:13.17ID:ArExODHL0
ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭いぞ!おえ〜!
しょんべん臭い!しょんべん臭い!しょんべん臭いぞ!おえ〜!
任天堂は臭いクズ会社やな!ヘドが出るわ!日本の恥!あはは!
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 19:46:23.36ID:Qg4MmLZH0
まあこんなにべた褒めしてるソフトの前にそんな伊集院光でさえ
どう表現していいのか思いつかずスゲー面白いと言うしかなかった
ゴロゴアというゲームをスイッチでやったという話もしてたのに
なぜか伊集院光がアストロボットの話したっていうスレばっか立つのな
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 19:59:57.18ID:ZBn6nWPI0
>>82
あのさあ・・・売り切れってなんの意味もないんだけど馬鹿???????????????????????????????????

3本しか仕入れてないのが3本売れるのと、30本仕入れたのが28本売れるのじゃ全く意味が違うんだが
馬鹿に算数は難しいか??????????????????????????????????????????????
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/09(火) 20:08:50.27ID:EmXyh2dvM
ソニーの大型IPが誕生して良かったやん
安倍さんにコスプレしてもらえよ

な?(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況