X



ゲームを初めてネットに繋げた時の事を教えて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 18:03:27.06ID:tTEOiHCu0
家庭用ゲーム機 でも 携帯ゲーム機でもいいんで

初めてネットに繋げた時の事を教えてください。

どんなゲームだったかネットにつなげると何ができたか

当時のネット環境はどうだったか。

などが知りたいです。
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 18:03:47.86ID:nkA9LSMW0
任豚「DSがーWiiがー」
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 18:05:31.54ID:cYaKwR/Pa
ゲームはLANに全然繋げなかったけどテレホマン時代にUOはやってた
00061
垢版 |
2018/10/15(月) 18:06:49.87ID:tTEOiHCu0
立てれたので俺から。

ドリームキャストのソウルキャリバーだったと思う。
親が使ってたネット回線だったから詳しくはわからないけど

ネット対戦とかはできなくて。ネットにつなげると
ボスキャラが使えるようになるとかそんな感じだったと思う。
当時まだ格ゲーでネット対戦はできなかったんじゃないかな?

ドリキャスの「コロニーの落ちた地で」も似たような感じで
ネットに繋げるとビームライフルが使えるようになるって感じだった。
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 18:08:46.46ID:3Ny3aAJT0
初ネットは電話回線でDCを繋いだ時だった、遊んでたゲームはPSO。
電話代がすんごい掛かるからテレホーダイに加入して夜11時から朝8時までの時間限定で繋いでた。
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 18:08:54.85ID:i6SJDXgx0
DSのマリオカート
仕組みがよくわからなくてDSステーションから離れたら接続切れて焦った
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 18:09:35.30ID:mCqBWJoCx
ただデータをDLしながら遊ぶだけだけどMSXのTHE LINKSってシステム
電話代がアホみたいにかかったな
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 18:09:55.23ID:Ah31cI3W0
大半のクソジジイがドリキャスだろ
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 18:11:55.66ID:xOvJDKQbd
既にPCでオンしてたから、大して衝撃なかったけど
MGSオンラインが家庭用初だったな
時間忘れるくらい楽しかった
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 18:15:20.68ID:U6Q7KPRT0
22年くらい前だったな

ネットはISDNの64Kbpsで、普通に使うと電話料金がどんどん加算されていく
電話料金計算ソフトなんてのもあった
みんな23時からのテレホーダイで一斉に繋いでたな
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 18:16:44.93ID:b9XhnaR90
PSOやり過ぎて電話代が3万超えた
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 18:18:21.09ID:MIw0ukWGa
初めてはイオンの無料wifiのところでやったな
ウロウロしながら3DSを
ちな50さいのとき
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 18:18:36.93ID:/AeyUijd0
FF11…やめて黒歴史
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 18:23:05.23ID:8quA9jfA0
初めてはPSOやな
ログインした瞬間チャットで溢れ返っててビビッたな
00201
垢版 |
2018/10/15(月) 18:24:40.52ID:tTEOiHCu0
ネット対戦が本格的に普及したのって
DSからかな?

PS2はあんまネットとかなかった気がする。

DSでなんかパソコンにつなぐの買って無線でネットに繋げたな。
テトリスDS とか マリカーとか

なんだっけ?当時流行ってたクイズのゲームがあったんだけど
それもネット対戦できたわ。

ネットが本格的に普及したらネット対戦クイズは廃れてしまったな。
あれ結構おもしろかったのに。
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 18:25:54.69ID:U6Q7KPRT0
>>16
テレホーダイのやり過ぎで、日本全国に昼夜逆転の不眠症患者が増え
ネットでは「24時間テレホーダイ運動」なんてのも展開されていたな
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 18:27:18.28ID:so5nOOGXd
DCのドリームパスポートでエロ同人絵見て
チャットルームでどうでもいい事で盛り上がったり
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 18:28:29.49ID:cYaKwR/Pa
>>20
PS2は有線LANとHDDが一体化してて結構値段が高かったからな
それでもネット対戦ゲームは結構出てたけど
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 18:29:06.33ID:ucS95LtD0
DSのマリカだな
はじめてマッチングした時の光景は未だに覚えてる
同じ頃にあったおい森と合わせて思い出深いわ
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 18:29:17.59ID:vhuMHnWup
テトリスDS
タダでオン対戦できる革命
猿みたいにやってた
00261
垢版 |
2018/10/15(月) 18:31:27.84ID:tTEOiHCu0
ネット対戦やり始めた当時はうちはADSLだから
できないだろうなって思ってやる気無かったんだけど
VCを買うぐらいだった。

意外と普通にADSLでもネット対戦できたんだな。

ドラクエ10とかスルーしてたけどやれば良かった。
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 18:36:24.54ID:Ivpoic130
始めてネットにつないだのはXBOX360でマイクが同梱だったから
ゲームしながらみんなでボイスチャットして楽しんでたよ。
今は全くボイスチャットなんかしないけどな。。。
PS4ではみんなボイスチャットしてるの??
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 18:42:34.71ID:U6Q7KPRT0
>>27
IRCで鯖干してたな
ヒッタイト禁止な!
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 18:43:25.09ID:iag0fCeq0
PSOだな
ちょうど留年して暇な年だったから
テレホタイムにやってたわ
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 18:56:22.01ID:bXCyGZKZp
ゲーム機はご多分に漏れずDC
ゲームはPSOだ
テレホタイムが待ちきれなくてテレホマンフライングアタックし過ぎて親に殺されかけたのも今となってはいい思い出
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 19:01:06.39ID:q/WAzMBv0
DOOMでモデム対戦。
もちろん直結w
電話代掛かるからお互いに
待受と掛けるのと交代してやってた。
そんな時代。(´・ω・`)
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 19:03:09.95ID:Lb6q5SK00
マリオカートDSだわ
ネット対戦だと32コース中20コースしか遊べなかったんだよな
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 19:04:22.95ID:EVXr4Nkn0
64DDでネットデビューしたな
ゲームには全然ネット使わなかったが
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 19:05:15.61ID:ta4eAZR8a
DCでPSO初代が多いな
通信費が従量の時代だからやばかった
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 19:06:20.68ID:Re/RdhLQ0
テレホーダイ登録の際に電話番号書き間違えてしまいましてねフフフ…
半年気付かず毎月5万くらい払ってた
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 19:18:21.65ID:FDzN10n20
PCをネットに繋いだのはWin98が最初だった。
ゲーム機はメガドライブのメガモデムでゲーム図書館を遊ぶ為に繋いだ。
ファンタシースターテキストアドベンチャーは全部面白かった。
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 19:25:17.11ID:IPdR85Wo0
          
   ___   
 /´∀`;::::\
/    /::::::::::| 
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 19:32:19.54ID:lNxbyjvK0
モデムに登録した番号を書き換えて
ダイヤルQ2の番号へと書換えるなんてのがあったね
それへの対策を施したダイヤルアップモデムもあった

とある日のテレホタイムにネットに繋ごうとしても
モデム動作音は聞こえるのだが繋がらない事があった
仕方が無いので何度も何度もリダイヤル
繰り返してるうちに妖精さんの小声が何処から聞こえた
耳をすますとモデムから声がしてた
「あんた、こんな深夜にいい加減にしないと警察に訴えますよ」
妖精さん、マジ激怒してた
冷や汗かきながら電話線引っこ抜いたわ
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 19:39:12.78ID:tTEOiHCu0
ファンタシースターオンライン大人気だな。

友人がもってたけどその友人は当時ネットに繋げられなかったから
オフラインでやってるのを見た記憶があるんだけど
すごいつまらなそうだったんだよな。

オンラインでやれば面白かったんだろうけど。
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 19:42:36.28ID:dPI39pmX0
CSだと確かカプコンVS、SNK2が最初だな・・・翌月かなりの額を請求されてどうしようかと思った
FF11の頃には定額だったから大丈夫だったけど
0047ぐりぐりボーイ ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2018/10/15(月) 19:45:04.70ID:mry+6iZk0
ps2でなにやらヘンテコなブラウザが売られていた
俺はずっとその箱を眺めていた
何をするものなのかさっぱりわからなかった
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 19:56:59.55ID:tTEOiHCu0
調べたらPS2でFF11があるけど。
PS2でネット繋ぐのはなんかモデムとか必要だったっけ?

FF11は人気だったからPS2で初めてネットに繋いだって人もういるのか。
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 20:01:35.28ID:dPI39pmX0
>>48
FF11をやるにはBBユニットが必要で、しかも初期は普通の店には売っておらず
ソニーやプロバイダから買う、とかいう変な方式だった
ちなみにその前から一応モデムでネットにつなげるゲームもあった
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 20:02:02.72ID:cYaKwR/Pa
>>48
上に書いてるけどPS2の拡張で有線LANと内蔵HDDがくっ付いて売られてた
FF11はラグの差でPCが有利すぎてPS2版は苦行だったみたいだね
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 20:12:38.85ID:0THNuCzJa
当時Yahoo!BBが販促かなんかでBBユニットと信onを無料でくれた
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 20:13:05.17ID:tTEOiHCu0
PS2のネット接続は微妙だったとすると

ネット対戦が一般的になったのはPS3かDSなのかな?
DSのマリカーが2005年の12月発売だけど

PS3でネット接続ゲーで一番盛り上がったのって何になるの?
ていうかたしかPS3ってネット対戦とか有料だったよね。
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 20:14:07.96ID:fEK4XzSh0
俺が初めてゲームをネットに繋げたのは4か月前だしなあw
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 20:17:15.64ID:KfPNW8SHM
PS2のモンハンGとかドスとかバイオのアウトブレイクとかやったなー
アウトブレイク新作だせよ
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 20:22:48.92ID:mehzxgQj0
DCでセガラリー
オン対戦時はオブジェクトの数が減ったりしたけど、雰囲気は損なわれずに楽しめた
山の2ばかりやってたな
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 20:24:57.47ID:0THNuCzJa
モンハンもPS2でネットやってたで
たしかカプンコに接続料払いながらやってた
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 20:25:05.09ID:VPT/z3bX0
PS2連ジ
シャア専用ダイアルアップ接続モデムを繋げてカプコンと契約してたなぁ
ゲーセンに行くのとたいして変わらない、むしろ24時間遊べて安いとの理由付けて毎月5万の請求来てたなぁ
酷い時は8万越えたw
しばらくしてからロビーは荒れ初めガンダム動物園が形作られていったのである
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 20:26:20.27ID:0QJb3LW1a
DCで任天堂のHPを見たなぁ
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 20:27:22.18ID:x0OvuY7k0
UOをエアエッジで・・・・
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 20:27:42.45ID:tUT+BbP00
ドリキャスでぐるぐる温泉とトレスト、あとなぜかワーネバをやりまくったな

冬場の深夜にコタツに入ってチャットしつつ大富豪(※ぐるぐる温泉)やってると
最新ゲーム環境なのになにか懐かしいような不思議な気持ちになったのを覚えてる
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 20:31:10.67ID:tTEOiHCu0
こういうネット黎明期のゲームって今、ある程度ネットが手軽になったんだから
出し直せば売れると思うんだけどね。
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 20:39:05.47ID:nshcq24+a
ドリキャスでオラタン。上手い人とやると何も通用しないままボコられまくった。
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 20:47:13.15ID:dPI39pmX0
>>50
そもそも初期はPS2版しかないうえに、MMO初の奴が多くてラグとか気にする奴皆無だったけどなw
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 20:48:18.33ID:tTEOiHCu0
>>68
ファンタシースターオンライン

FF11

は行けるんじゃないかな。
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 20:53:22.29ID:OrnMrDer0
サターンでバーチャファイター
電話代やばかった
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 20:56:13.70ID:XgfAw4PR0
定額制導入以前に繋いでたって人は
間違いなく40代以上だろ
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 20:56:55.64ID:c32w2AoP0
>>68
ゴルフしようよ2
絶対みんゴルより面白いわ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 20:57:09.36ID:dPI39pmX0
>>73
日本ではそうだろうな
海外じゃUOが初って人が多いと思うけど、当初英語オンリーだったのと日本じゃドマイナーなPCだったからな
CSで出たPSOやFF11が初のネトゲって人が多いだろう
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 20:59:01.76ID:UVsJN39la
ps2のメタルギアだったかな?
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 21:03:48.36ID:8EzQ4IiZ0
一番最初にネットに繋げたのはWiiかな?
バーチャルコンソールがしたくて
回線はフレッツ光プレミアム―BUFFALOの無線ルーターっていう構成
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 21:06:07.31ID:09/cMPj/0
ブロードバンドだとxboxでpso。
当時ボイチャなんて全く浸透してなくて、ボイスチェンジャーで無理のある声で喋りまくるキモいネカマが大量にいた。
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 21:06:37.83ID:vh1h/o1z0
初めてつなげたのはフレームグライドだったかな
当時はアバターみたいなのは特になく文字だけのチャットルームと対戦部屋があったな
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 21:10:17.86ID:tTdpmyfQ0
テレホマンフライングアターーック!!!

…を尻目に、CATVでUOやってた
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 21:26:08.50ID:uiQcLuZvd
DCでPSOが最初だったと思うけど一番インする時ワクワクしたのはPCでFF11だな
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 21:29:15.43ID:7itCgTh50
マリオカートDSだったなあ
クソもマッチングしなくて大変だった
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 21:41:08.84ID:03Z8A9hsa
ps2の連邦vsジオン
月額云万行くけどゲーセン行くより安かった
今考えたら阿呆らしいけどな
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 21:58:14.28ID://L3I9Cq0
>>73
その当時はpcゲは死んでてUOの日本語MODすら無かったしなぁ
英語出来ないととりあえずvendorbuyシャウトして運が良ければなんか買って貰える悪かったらkillされるだったし
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 23:18:11.60ID:Mf/zoLiE0
ガラケーのモギィかなぁ?
GPSでユーザーの位置が把握出来たからストーカー被害もあった
スマホでカレログが出た時には正気か?と思ったもんだ
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 23:23:37.00ID:I5C6sgQf0
DSのマリカーだな
任天堂が出したパソコン立ち上げないと出来ないUSBのやつ買ってやってたわ
おもしろすぎてこれ永遠出来るぞって感じだった
あとWiiのブラウザでテレビでつべ見れたときは感動だったな
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 23:34:33.33ID:gwv9urUt0
ドリキャスのハンドレッドソード。
ネットワークで対戦が出来るって事の感動得たのはこのゲームが初、だから俺の中ではSEGAのゲームは世界一ィィィイ
同時期のFSOはゲーム自体が糞で何の感動も無かったわ
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 23:39:55.23ID:2WVB9Vh70
ジジイばっかりだ…サテラビューをネットと言うなら同じく経験済の俺もジジイになってしまうが
PCもDCもPS2もスタンドアローンでのみ遊んでたから初オンは360のDOA4だな
あの仕様の格ゲーはもう出せないんかいな
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/15(月) 23:57:07.53ID:kUyzZqbtd
ドリキャスのチューチューロケットやぞ。温泉、ルーンジェイド、トレスト、PSO、ハンドレッドソード、カルドセプト2全部やったわ
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/16(火) 00:02:59.61ID:lfq/9ZoD0
初めてPS4買ってネット繋いだらクラッシュしました
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/16(火) 00:47:30.66ID:J9H86Zi60
ドリキャスを電話回線で繋いだのが最初だ
静止画開くのも1分ぐらい掛かってたから
yahoo掲示板とか観てたけど
TVゲームの所がスゲー荒らされてて衝撃だった
何をムキになって言い争ってるのか理解不能だったが
今思えばもうあの頃から業者雇ってたんだな
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/16(火) 01:02:46.58ID:5mLLSNaZ0
クソチーター供がどっから来てんじゃ!ってPSO BBSからあゆす→2chと辿り着いた時はなんかスゴい所に迷い込んじまったぞゴルァ!(aaryってマジでビビったなw
思えばアレが人生の間違いの一つだったわ
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/16(火) 01:55:02.52ID:hqtj6Fava
家庭用ならDCでルーンジェイドだねぇ
PCならUO
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/16(火) 03:18:33.49ID:+buP0W0J0
ADSL回線でボンバーマンオンラインやったのが最初だな
まだ小学生の頃だったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況