X



所有者の声がやたらでかい事で有名なMT車が絶滅寸前 5%しか存在しないことが明らかに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/17(水) 11:24:21.83ID:ln7IoASm0
クルマを購入する際に、マニュアル・トランスミッション(MT)とオートマチック・トランスミッション(AT)から選べる場合、スポーツカーを除くと大抵のクルマではMT車が選ばれる確率は極めて低い。
自動車メーカーの担当者にその確率を聞くと5%ほどだという答えが返ってくることが多く、答えのあとには悲しい雰囲気が漂う。

https://jp.autoblog.com/2018/10/16/manual-transmission-best-worst-places-lists/
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/19(金) 21:36:04.98ID:XTtLauWGa
そりゃ古くて不便なものが潰されるのはおかしくないだろ
日常において銭が流通しなくなったのと同じ
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/19(金) 23:46:58.29ID:toLSemz8d
ここはゲハ板だろ?
メリットがあろうが無かろうが
面白けりゃ正義なんだよ。
MT運転するのが楽しい、好き
そういう人が乗るのがMT車。
メリットが無いからゲームしないとか
メリットがあるからゲームしてるなんて邪道だろ。
ゲームしたいからする、MT乗りたいから乗る
それでいいんだしそれ以外は要らない。
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/20(土) 06:45:09.06ID:TyvNrB3E0
失礼、MTを推す意味が。

ちなみに欧州はATを優遇する国のほうが遥かに多い
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/20(土) 06:55:50.57ID:3ok2kc7F0
>>133
その次の推しが自動運転だな

MTは急発進事故防止という面からは絶大な効果があるし、
部品点数少ないからコストも大分下がる
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/20(土) 13:00:02.36ID:HlZK/Uxwp
本当はMT車が売れることが、
事故の減少につながる一番簡単なことなんだけど、
それを言ってしまうと金にならないんだよね。

事故を減らしたいけど経済の方が大事なわけ。

自動なんとかみたいな安全装備を買って欲しいの。
MTみたいな儲からない安全は業界的に望まれてない。
ジジババの財布から金が欲しいんだよ。
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/20(土) 13:45:18.32ID:3h6y1LW20
今のAT乗り換える直前までMT車購入を真剣に考えて探してたんだが、
マニアや特殊需要向けに残されているだけの状態を確認できたので諦めたなー。
危惧された変速の鈍さとか無縁だったし、クラッチ操作のない作法とかも意外と早く慣れたわ。
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/20(土) 13:46:56.06ID:3h6y1LW20
>>137
単純操作ミスが車両の動作停止なんだから、老人や適正に乏しい人はMT車に乗ってもらいたいね。
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/20(土) 14:00:20.57ID:3dANX10P0
適性ない奴にMT乗らせるとエンスト死亡事故多発するよ
踏切立ち往生なんてなったら大事故に繋がり兼ねない
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/20(土) 14:01:11.40ID://VQb+B90
>>1
欧米じゃ40年以上前からATが主流だぞ?
無知にも程があるぞ。
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/20(土) 14:10:16.04ID:3ok2kc7F0
燃費に関しても差が縮まったとは言えトルクロスが発生するATがMTに勝てることはないんだよな
でもカタログ燃費はATの方がかなり上になっている
それはATの場合、燃費計測の基準に合わせて高燃費をだすようにセッティングしてるから

実燃費によるカタログ燃費達成率とか見ると捏造レベル
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/20(土) 14:32:22.05ID:lxO2p6iw0
>>140
踏切内でエンストこくシチュエーションってまずなくね?
エンストこくなら踏切進入前だろ
仮にエンストしても今のMTはクラッチ踏むだけで再始動出来たり
エンストしないようにペダルのミートポイント付近で回転上げる制御してたりするわな
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/20(土) 14:52:09.76ID:LhQpVg5Dd
電子制御マシマシな今の車でミッションだけどうこう言ってもなぁ
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/20(土) 14:58:43.06ID:FvIuVGia0
信号止まってから発進するたびにいちいちレバーガチャガチャとかめんどくさいもんな
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/20(土) 17:17:36.55ID:lxO2p6iw0
>>146
自動でブリッピングまでしてくれる始末だしな
運転好きの自己満足ですら失われようとしている
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/20(土) 20:27:13.93ID:0uRRc3NHd
MT免許が取れない運痴の言い訳スレ
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/20(土) 20:37:48.04ID:S/xnmYyCd
確かGTRもセミオートマだろ
そこら辺のクラスになるとマニュアル車ってなくね?
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 07:34:24.90ID:L4CK6cz+d
>>147
それが楽しいって人が今でもマニュアル乗ってるんだろう。
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 07:54:01.26ID:QOjNb4m+0
5%も無いだろせいぜい1%
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 08:18:08.44ID:L4CK6cz+d
>>153
今時その頃の車乗れるのは車二台持ちした上で
メンテナンス維持費を屁とも思わない
経済力のある人だけだろ。
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 08:27:16.94ID:/4iD1POz0
アメリカで5%なのは当然だけど、今は欧州ですらATが普及してきてるからな
日本であれだけMTを揃えるマツダは変態w
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 09:12:56.75ID:Bfmv6gxe0
ただ単に車の機能向上がごく一部のマニアの存在で非常にゆっくりと進んだってだけだろう
未だにMT乗ってる爺さんの事故対策の為に法律で免許定年制度を作って運転生活とさよならしてもらう必要がある
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 09:40:04.66ID:DRSkoZUpM
それほど声デカイか?
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 11:07:32.18ID:Bfmv6gxe0
>>160
まあ、どんどん鬼籍に入ってるからな
一昔前はもうちょっとうるさかった
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 11:32:59.21ID:k5I8VP8i0
すでに10年以上前からそんなもんなんだよなぁ
某クルマ工場でシフトレバー取り付け作業の人に
MT車用の部品は数いくつ?と聞いたら1日で約10台ちょっとと言ってたからな
一方AT用のシフトレバー部品は1日1000台分は用意してた
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 15:08:25.95ID:wpUgP5OUM
逆に言えばMT選択するユーザーも確実に居る
つまりMTが用意されている車種はMTユーザーに強い、マツダとかね
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 18:49:49.22ID:PFM+zPb/0
乗用車のATには不満は無い
ただ君達、機会があったら大型トラックのAT車の助手席に乗せてもらいなさい
もう21世紀なのに変速というより減速ショックがとても不快
ブレーキペダル踏むと、停止するまでガツーン、ガツーンと背中押される
燃費基準とやらのせいで出力制限がかかって、発進激遅
少なくとも大型トラックはMTがいいぜ!
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 18:59:53.47ID:ihK9XQBua
社用車の7、8年前のハイエースでもそうなるな、現行型は知らん
酔いやすい人は酔うと思うわあれ
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 19:14:44.54ID:LMcZF4fZ0
まあ欧米のハイパワー車もMTは用意してるから需要が0ではないのはたしか

日本と欧米のモータースポーツへの理解度の違いも大きいかもね
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 20:43:25.83ID:TkxuesByr
公共機関が行き届いているからATですら不要って人も多いしなぁ
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/21(日) 21:38:02.52ID:UYQ29t9A0
オモチャみたいなクルマにはずっと残ってほしいけどな、今どきスーパースポーツクラスでも(セミ)ATトランスミッションなんてね当たり前、当然そこらの下駄車とはほぼ別物ではあるがw
0170名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 07:53:45.07ID:gaOdNFP6d
あぁ、ATでいいのかw
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/22(月) 12:59:59.32ID:HnvfU+/sp
>>171
俺もMT。
最初はATだったけど。
世間的には運転が上手い人が乗るみたいな風潮だけど、
自身がない人にほど乗って欲しい気がする。
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/22(月) 13:03:02.22ID:kLvVrrLe0
社用車がまだMTなんだよな
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/22(月) 13:03:09.88ID:H7+iT07b0
>>166
メガーヌ3RS買った時にディラーで
これがMTが載る最後のルノースポールになるかもしれんって言ってて
実際ルーテシア4RSがDCTオンリーになったからMT消える運命かと思ってたら
メガーヌ4RSでMT設定してきたから需要はあるんだろうな
ルーテ5RSがMTだったら乗り換え候補のトップだわ
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/22(月) 13:19:25.39ID:L6cEEavR0
なんでゲハで(笑)ってのは置いといて…

楽しいねん、MT。スポーツ系はもちろん軽トラでもMT楽しいで。
1〜2ヶ月も乗れば無意識で操作できるし。
後、運転で眠くならない。
20年程前に愛車がATだった時は高速で何度も壁が迫って来たが、MTだと皆無だ。
なんでかは分からん。クラッチを切る動作が眠気防止にいいのかもしれん。
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/22(月) 15:13:00.35ID:T4zcUaYaa
眠くならないのは本当だな
どっちにしろ運転してるうちに無意識の操作になるから実際に運転してる時は気にならないけど、改めて考えるとATに比べると足も腕もよく動かすから長時間乗ってると血行がだいぶ違うんだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況