そもそも、どちらであれユーザーが不利益を被ることに変わりはないと説明されてるだろ
常識的には100%充電されるであろう、その場合バッテリーは負荷がかかる
トンデモ論として、100%表記だけど実は7-80%止まりにしか充電してないんだ!
という場合も、頻繁に持ち歩くユーザーが不利益を被っているわけで