X



switchをドッグに差しっぱにしてるとバッテリーが劣化してくって本当?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/23(火) 00:25:41.37ID:c5osEQ040
switchあまり使ってないならドッグに差しとかないで他にしまっといた方がいいの?
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 20:29:51.48ID:CzScaWJ40
>>255
更に言えば、常識的な判断なら100%まで充電させて
駆動時間を伸ばすことを優先させるだろう
スイッチは最短時間が3時間を切ってるんだから

黙って80%に抑えることでバッテリー寿命を伸ばしても、
ユーザーにはすぐ効果がわからない上に、
携帯モード中心のユーザーにはデメリットしかない

>>259
ユーザーのプレイスタイルによって効果的な充電率は異なるのに、
スイッチには充電率を選択する機能がついてない
よってユーザーは不利益をこうむってる
これが確実に言える事実だよ

確定して言えないのは、不利益をこうむっているユーザーがドックモード中心か、
それとも携帯モード中心かという点だよ
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 00:37:04.96ID:8YcsytvXM
今日び100%充電表示で本当にバッテリーの限界まで充電なんてしないし
任天堂だけわざわざバッテリーの限界まで充電してるとも考えられない
ので一般の電子機器と同程度の劣化具合となるものと考えるのが妥当



switchだけ特別に劣化しやすい/しにくいと言うなら何らかの根拠が必要
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 01:16:00.11ID:0NUtXCff0
>>260
充電率を選択する機能がついていないと言い切る根拠を提示してくれ

現状はどうとも言えないはずなんだが
言い切るからには何かあるんでしょう?

手動選択はできなくても各モードの起動率から自動計算する機能はついている「かもしれない」よ?
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 07:41:33.06ID:1GSOTKHb0
>>254
うんだから、頭がおかしいのがいるなって程度だね
ゲハの常識にはなってない
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 08:21:26.60ID:6+DJoX0p0
>>260
仮説に仮説を並べてる妄想垂れ流してる奴に事実は何にも分かってない
ってな趣旨のレスに
さらに仮説に仮説を重ねた更なる仮説を並べるとか

この人、思考回路あんのかな
頭の薬を常用してトリップしてるのか
虫みたいに反射で生きてんのかな
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 08:51:46.71ID:QZPZKQwk0
>>262
限界ギリギリ100ではないとしても半分の50%どころか70いや80すら余らせちゃいないだろ
ああもちろん確定ではないが常識的に考えてな
で、それならドック入れっぱなしのユーザー向けにいたわりモードつけてくれた方が親切だろ?
よりいたわれるんだぜ
でもそれ出来ないから入れっぱはだと劣化につながるねってなるわけ
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 09:12:08.22ID:XTzCRFDY0
>>262
任天堂だけが限界まで充電していないだろうというならその証明が必要
他がそうだから任天堂もそうだろうと言うのはただの妄想
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 10:11:31.54ID:NFpcCFQy0
普通の企業なら普通そんなのやってるだろ、で片づくけどそれが任天堂になると

だって任天堂だよ?

ってな枕詞が豚にもついてるからなwww
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 12:04:51.37ID:UmCPA4nwM
>>266
本気で自分の主張が正しいなんて流石に思っちゃいないとは思うが
目的はどうあれ「狂人の真似とて大路を走る狂人」なのは間違いない
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 12:59:42.87ID:ikcdp94b0
>>271
>>266
俺は本気で自分が正しいと思ってるけど?
むしろ君らこそ頭がおかしいとしか思えない

以下は「仮説」ではなく、すべて事実
・プレイスタイルによって最適な充電率は異なる。携帯中心なら100%まで充電するのが良いし、据置中心なら80%未満が良い
・だからノートPCなどはユーザー自身が充電率を選べる
・スイッチは充電率をユーザーが選ぶことができない

以上から、スイッチの仕様はユーザーに不利益という確定的な「事実」が導かれる
これを仮説扱いするなら頭がおかしい

「実は80%までしか充電されてないかもしれないじゃん!」という仮説は反論にならない
その仮説が正しくても間違っていても、
スイッチの仕様に欠点がある事実は変わらない
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 13:43:08.18ID:WuYdckut0
>>272
どうでもいい
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 14:07:03.30ID:vrm9KZ4p0
論点は挿しっぱなしがバッテリーの劣化に結びつくかどうかだから挿しっぱなしにする事で劣化はしないが結論だよ
通電状態とは書かれてないしそもそもバッテリー自体が消耗品な以上は何しようが劣化はする訳だし

>>1の質問が「あまり使ってないswitchのバッテリーを長持ちさせるにはどうしたらいいの?」なら皆の議論も尤もだと思うがね
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 15:14:31.41ID:maO1asWy0
スマホは競争が激しい上に使用寿命が短い(2、3年)から
各社限界まで電池追い込んで、レビューや第一印象重視
最初の100回程度の充電サイクルだけでも最高のパフォーマンスが
出るセッティングで出荷する、それは納得しないが理解する

Switchの場合はもっと責任あるマネージメントしてほしいところ
ユーザーから見て0-100%の充放電を顕著な劣化無く1000回くらい耐える
またはドック繋ぎっぱなしで5年間、電池劣化ナシ

これを実現するには最初から70%くらいの充電に機器側が抑えて
自然劣化したらキャパを少しずつ開放していくようなやり方しかない
リチウムイオンは30-80%を行ったり来たりするのが理想
0に見えても実際は10%残してて、100に見えても実際は80しか充電してない
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 16:23:55.92ID:oNafKNryd
長文だらだら書き込んでるやつは「どっちにしてもSwitchには欠点がある!」っていう結論にしたいだけでしょ
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 16:41:53.08ID:vrm9KZ4p0
実際そうなんでしょ
表示上100%にして充電量を抑える方法を取ったら取ったで表示詐欺!劣化を誤魔化してる!とか絶対言い出すタイプだと思う
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 17:55:03.68ID:ikcdp94b0
>>276
「結論にしたい」ではなく、欠点があるのは事実なんだよ
逆に俺の言うことに反論してる奴は、
スイッチに欠点がないことにしたいだけでしょ

じゃあ何が俺のしたいことなのか?
それは以下の2点だ
・みんなに事実を正しく理解してほしい
・スイッチにいたわり充電のオンオフ機能がついてほしあ

つまり「世の中がよくなってほしい」ということを純粋に願ってるだけ
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 20:11:43.22ID:5IacoWu10
>>274
挿しっぱなしは劣化を速める
これは事実だろう
何もしなくても劣化はするが、その速度を速める
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 20:40:21.20ID:HUTlxnGN0
>>282
現実を直視できない任天堂信者が屁理屈にすらならないものをこねくり回してるけどな
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 23:07:13.26ID:3ltZMZXU0
初期ロッドはね
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 07:49:00.50ID:w3SSYHmy0
充電完了したら携帯モードで電池減らしてから差し込んでる
使わないときは抜いてある
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 09:18:08.15ID:E7lwgaY90
>>287
長期保管するならともかく、普通は通電させてるだろ
ゲーム機として使わず本体をコレクションにでもするつもりか?
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 12:00:14.16ID:eYRF5nRf0
>>288
それはお前の感覚であって全員がそうとは限らないぞ
スマホの充電器みたいに挿しっぱなしの奴もいれば小まめに抜き差しタップのオンオフする奴も多い
少なくともスレ立てた1は片付ける前提で話してるんだから通電放置とは考え難いんだが

1 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2018/10/23(火) 00:25:41.37 ID:c5osEQ040 [1/6]
switchあまり使ってないならドッグに差しとかないで他にしまっといた方がいいの?

4 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2018/10/23(火) 00:29:29.22 ID:c5osEQ040 [2/6]
>>3
ドッグで放置するのとカバーに入れて放置するならどっちが劣化しないとかある?

7 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2018/10/23(火) 00:32:28.07 ID:c5osEQ040 [3/6]
>>5
switch自体はほとんど起動してないんだ
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 07:56:06.56ID:APj+/+XD0
実際のところ据え置き用でドックに入れたまま繋ぎっぱなしでも10年は持つだろ
要するに携帯モードでのバッテリー容量を気にしないならどうでもいいって事だ
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 07:58:08.37ID:HEJcI0kl0
10年もつとか本気で思ってんのかよ・・・
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 09:04:31.74ID:O4acplxt0
>>290
どちらにせよ劣化するわな
挿しっぱなしにしろ、こまめにスイッチ付きタップでオンオフするにしろ
で、1がどうするかはともかく、聞いてるのは入れっぱなしだと劣化するの?ということ
だから答えはイエスになる
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 09:54:39.86ID:APj+/+XD0
>>296
スイッチはバッテリー残量ゼロだと起動しないけどバッテリー抜いて大丈夫なのかw
まぁ保証も切れるからやるなら自己責任で
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 10:01:18.05ID:uKVE7oXRd
>>297
バッテリー寿命気にし過ぎてるやつがいるから言ってやっただけだ
劣化するのは当たり前!
それがいやなら抜いとけ!
ゲームせずにswitch飾っておけばいい!
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 10:03:54.99ID:APj+/+XD0
>>298
アホは出て込んでいい
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 11:16:04.41ID:KwxYzKDx0
>>298
任天堂がバージョンアップでいたわり充電を実装してくれたら
わざわざバッテリー抜いたりしなくても
劣化の速度を遅らせることができるのにな
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 11:29:32.84ID:APj+/+XD0
>>301
普通に満充電付近はトリクル充電やってんじゃね
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 12:08:19.07ID:AG8ICsila
そもそも普通ならドックに差しっぱなしにするような作りになってるんだから仕方ない
自分の神経質さを劣化させてゆくのだ
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 14:08:15.81ID:KwxYzKDx0
>>302
君は話の前提をまったく理解できてないね
その程度の認識で口を出していたのか……
いたわり充電とは50%や80%で充電を止める機能のことだ

充電速度の問題ではなく、
100%近く(「近く」なので90%なども該当する)
という状態そのものがバッテリーの劣化を早めるんだよ

例えば
・100%まで充電してドックから抜いておく
・50%まで充電してドックから抜いておく
この2つなら前者の方がバッテリーの劣化が早いの
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 14:33:35.34ID:APj+/+XD0
>>305
本物のアホやなお前w
80%充電とかどうでもいいんだよ
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 14:39:28.87ID:1LXn7NGb0
どんな使い方でもバッテリーやばくなる頃には次世代機移行してるから気にすんなとしか言いようがない
この手の問題で心配するのはバッテリー交換サービスそのものが終了した後でいいよ
GBAミクロがその状態で俺つっら……
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 14:41:32.44ID:MAbhDzDrM
>>305
任天堂がやってる・やってない
のお話で"やってるかもしれない中身"の話はしてないだろうに

日本語理解してないね
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 16:54:02.20ID:AARq01cA0
80%キープはともかく大抵のこうして下さいねコレやっちゃダメですよ系の行動って取説に網羅されてんだろ
その通りにすりゃいいんだよ
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 20:19:01.45ID:O4acplxt0
>>298
その劣化するという事実を認められないやつが騒いでるだけだよ
君もその一人のようだが
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 20:22:04.05ID:O4acplxt0
>>306
何一つ中身のあること言えてないやつほどアホって言葉で罵倒するだけしかできないよな
ってそりゃそうかw
言えないからそうなるわけだもんな
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 22:19:51.36ID:V6o1Idui0
>>310
何を言ってるかわからん
バッテリーは劣化するに決まってるやん
劣化は、あ、た、り、ま、え
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 23:14:03.50ID:SkEQCsvQ0
どなたか差しっぱなしにして何時間持つかテストしてほしい
0315名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 01:22:27.57ID:kEnuz9A90
>>311
またアホが出てきたよw
つなぎっぱなしで何もこまらないのにどうでもいいだろ間抜け
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 02:08:50.89ID:TmpR6Kda0
>>312
その
劣化は、あ、た、り、ま、え
これが認められないやつがずっと噛みついてるんだろ俺に言うな
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 02:09:54.54ID:TmpR6Kda0
>>315
困るかどうかは人それぞれだが、少なくとも劣化の速度は上がるというだけのお話
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 07:38:05.87ID:8m+bdyV0d
>>316
は?
お前頭おかしいだろ、先にお前が
>>298
その劣化するという事実を認められないやつが騒いでるだけだよ
君もその一人のようだが
と、言ってきたからだろ
俺に言うなとは変態ロジックの持ち主か?(笑)
俺に絡むな!ボケ!
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 07:48:18.90ID:kEnuz9A90
>>317
その劣化なんかどうでもいいって話だ
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 09:28:09.31ID:ozAh1S9V0
あたらしかったIPAD放電放置か充電挿しっぱなしで数年間放置してたんだが
さいきん使い始めてそれほどは劣化はあまり感じなかった
でも充電池は理屈として劣化するんだろうな。SWITCHは挿しっぱなし稼働(´・ω・`)
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 10:00:58.06ID:88/LKXG+0
どんな使い方するにしてもまともに起動できないくらいバッテリー劣化するほど遊んだならそれはもう十分元を取れてる気がする
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 20:10:59.55ID:gHHvi06j0
気にしたら負け
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 20:25:55.97ID:KAgPwVTQ0
バッテリー逝っても指しっぱやし問題ないわ、このサイズのものを
持ち歩くことなんて無いし
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 20:26:13.38ID:YLm/p42r0
>>318
発言辿ったら、バッテリー抜いとけとか飾っとけとか極論しか言えない馬鹿みたいだが
要するに入れっぱなしは劣化するという事実に反論できなくなって、色々壊れちゃった人にしか見えないだけだよ
違う立場の人だというならもっとちゃんとした文章書いてくれ
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 21:00:11.66ID:8m+bdyV0d
>>326
お前みたいなのが居るとめんどくせぇんだよ
分からんやつにいくら説明したってここの住人は理解力ないやん
細かく説明したところでムダなんだよ!
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 21:13:40.21ID:YLm/p42r0
>>327
説明する気も、能力もないやつに言われてもな
しないんじゃなくできないって正しい日本語書こうな
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 21:17:59.76ID:8m+bdyV0d
>>328
説明は既にされている!
お前の様なやつが居るから
話が決着しねぇんだよ!ボケ!
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 21:43:50.37ID:8m+bdyV0d
>>330
あほくさ、自分で読んで理解しろや
めんどくせぇ人間やなお前!
うせろ!ボケ!
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 22:28:33.70ID:8m+bdyV0d
>>332
読解力ないやつに何言ってもムダやわ
特にお前、俺がさっき何て言ったか分かるか?
う、せ、ろ!と言ったんだ
まだここに居て、煽る様なことしか言えないやつに
まともに受け答えすると思うか?
お前そうとうなおバカだろ!
もう一回言う、うせろ!
次、また煽ってきたら何も答えねぇし、
お前が読解力なけりゃ、また煽るだろうな
普通の人(ひと)ならば煽らねぇ
煽ってきたら真のバカ認定だ!
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 22:40:47.41ID:YLm/p42r0
>>333
お前がまともな会話ができないから煽られていることに気が付けばいいんだがな
そんな長文書いてる暇があったら聞かれたことをさっさと書くくらいわけないだろ
ほらやってみな
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 23:13:20.70ID:kEnuz9A90
>>324
お前がなw
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 23:17:11.43ID:Aa22PyrA0
バッテリーは過放電で劣化する。さしっぱの方が劣化しない。
0339名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 23:32:53.77ID:EsOflIQ60
>>74
何の為に任天堂がswitchの主電源をあえて切りにくくしてるか考えた事あるか?
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 23:33:43.79ID:kEnuz9A90
>>338
いまどき過充電とかアホかお前
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 00:59:15.41ID:t5D7AA0n0
劣化しないバッテリーなんて存在しない
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 01:02:31.48ID:4ZvY1Urp0
バッテリーは劣化する
使い方次第でその速度は変わる
任天堂は、劣化速度を抑える機能を付けなかった
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 01:11:29.49ID:mksMZgiu0
ノーパソみたいにACと繋いでる間はバッテリーを経由せずに
直接電気貰う仕組みになってんじゃないの?
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 01:15:36.88ID:coRGPKEK0
機能も何も、IC1つのせれば充電管理してくれるし、しない理由もない
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 01:36:57.34ID:0H2iYFZW0
>>345
>>344
ここで言う劣化速度を抑える機能とは、
ユーザーが最大充電率を80%や50%など選べることだよ
ノートPCにはあるその機能がスイッチにはないって話
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 01:38:10.80ID:0H2iYFZW0
https://www.sony.jp/support/vaio/beginner/howto/040/index.html
バッテリーの寿命を延ばし、かつ駆動時間をある程度確保するのに最適なのが、充電量を"80%程度"に保つことです。

・いたわり充電モード(80%)
バッテリー充電を80%までに抑制し、バッテリー寿命を長く保ちます。バッテリー駆動でのご使用が多い方におすすめです。
・いたわり充電モード(50%)/超いたわり充電モード
バッテリー充電を50%までに抑制し、バッテリー寿命をさらに長く保ちます。ACアダプターでの使用が多い方におすすめします。
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 01:44:39.84ID:0H2iYFZW0
100%のバッテリー
80%のバッテリー
50%のバッテリー
0%のバッテリー

この4つを電源から外した状態で放置する
もっとも劣化しづらいのはどれか?
あるいはどれも同じか?

この質問に正しく答えられる奴が恐ろしく少ない
正解は、50%のバッテリーがもっとも劣化しづらい
これでドックに入れっぱなしだと劣化が早まる理由がわかったよな
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 02:18:29.97ID:4rGtJ//80
もう何度も書かれてるけど、50%で安定させるのがいい
100%のままだとそれで劣化早まるし、熱でも劣化早まる
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 02:29:50.94ID:0mWndrs50
>>349
ドック入れっぱなしで劣化して使い物にならなくなったら電池交換したらいいだけだからどうでもいい
そうなるまで最低でも5年以上はかかるし電池交換なんて自分でやれば2000円もかからない
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 02:36:05.72ID:coRGPKEK0
50%温度キープ、バッテリー長持ち

ただしい

スイッチに50%キープ機能がない

ただしい

そんな劣化気にするな

ただしい

以上 閉廷
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 02:47:18.55ID:4ZvY1Urp0
>>351
任天堂擁護するために自分で交換とか言い出す始末

>>352
気にするしないは人それぞれ
お前さんみたいに鈍感で空気読めないねって言われる奴もいれば、
繊細で細かいところにも気を配れる奴もいるのと同じ
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 02:48:59.98ID:0mWndrs50
>>353
分解が困難なスマホじゃあるまいしスイッチはネジ数本はずせば交換できる
その時には保証なんかとっくに切れてるしなw
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 02:53:59.85ID:4ZvY1Urp0
>>354
分解の難易度とかそういう問題じゃねーんだわ
自分で交換できる仕様というならともかく
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 03:00:43.73ID:0mWndrs50
>>355
どういう問題だよw
安価に交換できるんだからどうでもいいだろ
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 03:07:13.81ID:coRGPKEK0
スイッチはクソ雑魚設計って言いたいんだろ
それでいんじゃない
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 03:12:54.87ID:4ZvY1Urp0
>>356
一般目線で考えられないアホだって話
普通は分解自体思いつかないし実行しない
それに保証は切れてても、バッテリー自分で交換したようなのは
修理受け付けてくれない可能性もある
0359名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 03:21:00.77ID:0mWndrs50
>>358
本当にアホだなお前
5年落ちのゲーム機なんて修理するより中古買った方がマシだよw
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 03:34:49.59ID:4ZvY1Urp0
>>359
5年に固執してるアホがいるようだが、中古なんて買うかボケって人もいるんだよ
本当にお前アスペじゃねーのってくらい周りが見えねーんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況