X



ドラクエ11 アメリカ初週4万本の大爆死wwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0504名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 08:41:33.96ID:akKu3Ndwd
ヒーローズとかビルダーズはその典型だけど、ドラクエって流行り物に乗っかろうとするくせに、
「ドラクエのスピンオフたるもの、◯◯でなくてはならない、原作のゲームのまま作ってはならない」って考えが強過ぎるんだよな

ヒーローズ2が爆死してビルダーズ2も同じ道を辿りそうなのは間違いなく1をプレイして「思ってたのと違う」って思われたからだろうし
0505名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 08:55:53.45ID:pLy2RFv8a
>>504
いや海外でうけてないんだから単純にゲームとしてつまらないだけでしょ
0506名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 09:10:24.34ID:lB/VSS650
>>503
日本人もそんなに買ってないやろ
0507名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 09:13:12.08ID:riQ8kN610
>>3
だいたい杉山と無能斎藤のせいだろ
0508名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 09:15:05.65ID:ldxuwK7Id
国民的RPGと言えば、
日本だと、FFとドラクエ
北米だと、FFとポケモン
みたいな感じなのかな?
0509名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 09:20:38.21ID:ldxuwK7Id
海外だと軌跡シリーズの方が売れそう。
0510名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 09:22:37.50ID:riQ8kN610
>>508
wizとかTESとか現地産があるのになんでJRPGやキッズ向け?
0513名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 10:06:44.10ID:L4kFQiRn0
>>487
世界トータルでドラクエ国内限定にもまったく及ばないんだから本末転倒
0515名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 10:44:13.02ID:H8NSDNTb0
>>507
はちま愛読者で変態スパッツマニアの堀井が一番いらねえよ
0516名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 10:45:50.87ID:H8NSDNTb0
>>513
トータルでモンハンWのPC版にすら及ばないドラクエが何だって?
0518名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 10:52:00.60ID:H8NSDNTb0
全盛期の鳥山、すぎやま、チュンソフトは良かったけど
ゆうべはおたのしみでしたねハゲはいらね
0519名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 10:54:14.53ID:riQ8kN610
>>515
はちま愛読者なのは庶民的で好感が持てるでしょ
スパッツ問題はCEROだろ?
0520名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 10:57:28.95ID:H8NSDNTb0
>>519
どこが庶民的なの?頭も髪型も堀井かよお前は!
じゃあCEROのレーティング上げればいいだろゴミ
0521名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 10:58:22.78ID:H8NSDNTb0
はちまと仲良しのゴキブリ簾ハゲが癌なんだよ
0522名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 11:00:53.88ID:riQ8kN610
>>520
国民的ゲームブログだろ?はちまは
ハゲはスパッツおじだろ・・・
CEROを下げて売ろうとしているのはスクエニ経営側の判断
0523名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 11:03:25.49ID:H8NSDNTb0
>>522
ハァ?国民的ブログ?バカじゃねのw
ハゲは堀井だろw
じゃあ簾ハゲもスクエニも両方ゴミだね
0524名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 11:05:26.59ID:riQ8kN610
性欲魔人スパッツおじもハゲだろw
0525名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 11:06:29.65ID:V2zLz0TB0
若い感性取り入れてかないと時代に取り残されるのに
DQは御三家がいつまでも居座ってるから身動きがとれんのだろうな
0526名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 11:08:39.84ID:H8NSDNTb0
簾ハゲとスクエニは古臭くて幼稚なドラクエが海外で通用すると思ってるの?
スクエニは経営陣変えたほうがいんじゃねえの?
先見性が無さすぎる
0527名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 11:12:02.98ID:H8NSDNTb0
変態スパッツ魔人堀井はスカスカ簾ヘアーがイケてると思ってるの?
0528名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 11:13:53.62ID:H8NSDNTb0
鳥山とすぎやまに寄生してるだけのゴキブリ簾は身の程わきまえろよ
0529名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 11:14:44.99ID:riQ8kN610
>>525
それ以上に弟子がゴミだからだろ
若手のためだとか体の良いこと言ってるけどようするに実績だけ欲しくて
「一回ドラクエで名前が売れたら去る」みたいな腰掛け程度の心構えでいるから
誰も後継者が育たなかっただけ


>藤澤氏:
 オレから話していいですか? 堀井雄二さんがいて、それ以外のメンバーは何もやったことがないヤツらでいつも作ってきたのが、『ドラゴンクエスト』だと思うんです。
オレなんか特にそうなんだけど。だからこそ、そこで1回名を売った人間がずっと居続けてはいけないっていう気持ちが、すごく強くて。

安藤氏:
 なるほど、卒業するものなんだ。

藤澤氏:
 だって、それで自分たちがやらせてもらえたんだから。今度は若い人たちに同じ環境を残していかないと。

安藤氏:
 あっ、それは『FF』を作った人たちも、同じことを言っていましたね。
0530名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 11:16:28.21ID:H8NSDNTb0
はちま愛読者で変態スパッツマニアのゆうべはおたのしみでしたねハゲが一番ゴミだよ
0531名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 11:18:58.72ID:riQ8kN610
スパッツ無い方がレーティング下がるんだからスパッツなくせっていうほうが変態じゃん
ハゲの同族嫌悪だろw
0532名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 11:21:18.26ID:H8NSDNTb0
CERO Aの幼稚なゲームしか作れない変態スパッツマニアのゴキブリ簾ハゲがるらしい
0533名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 11:22:29.73ID:YQp5kjU60
豚はこれからいつ発売するかもわからないこんなもんを神格化しないといけないのか
ストレス半端ないな
同情します
0534名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 11:22:32.29ID:riQ8kN610
変態素足マニアスパッツおじ
0535名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 11:23:37.42ID:H8NSDNTb0
業者とズブズブのゴキブリ簾ハゲに健全なゲームなんか作れるわけねだろカス
ゆうべはおたのしみでしたね?ハァ?
0536名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 11:27:20.59ID:H8NSDNTb0
CERO Aのドラクエ×なんかジジババの出会い系になってるしダイス賭博OKだし酷い
これのどこが健全なんだよ堀井!
0538名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 12:08:17.72ID:XmI5O/MKd
>>529
そもそも堀井が後継者作る気ないんでしょ
後継者育成する気あるなら手放さないし、そういう人を選ぶ

その発言の藤澤だって何作も作ってるからの発言なんだろ
新しい人に新しいドラクエを作ってもらうべきという判断
今の凝り固まって無味無臭の変化のないドラクエを危惧してたともとれるな
0539名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 12:41:58.23ID:vS3DEpJq0
スプラトゥーン2 海外350万本

国内専と煽られるスプラトゥーンでもこれくらい売れてる
0540名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 12:46:35.93ID:CUE3TiK90
いつまでも化石みたいなターン制コマンドバトルにこだわるからこうなるんだよ!
0541名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 12:52:28.08ID:bM3p/XbU0
堀井が持ってるドラクエの権利って死んだらどこに行くんだろ
堀井の子供に移るのか?
0542名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 12:57:39.48ID:ZjJ503V30
一応9でアクション寄りになるはずだったんだけどな
あのシステムでやってたらこんな時代遅れになってないだろ
0543名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 12:58:03.38ID:riQ8kN610
堀井の財産を受け継ぐ相続人に移る
堀井が指定しなきゃ家族だね
0544名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 13:18:49.63ID:hLET2pFJd
よりにもよって堀井もすぎやまも鳥山も、御三家全員がそう言う権利関係とかを後進に譲る気が毛頭無いタイプだから始末が悪い
ぶっちゃけスクエニ自身も、ドラクエは緩やかにフェードアウトさせてFFとか旧スクウェアタイトルにリソース集中させていくんじゃないの
0546名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 13:32:08.82ID:KGYcGeuGd
ぶっちゃけ11遊んで、3人とも枯れたなとしか思えんかったけどな
それぞれこの仕事の出来で満足ならもう終わってるだろと
0547名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 14:00:20.69ID:SEgV6bp+0
少なくとも鳥山はやめたがってるだろ
発売日前の特番では少なくともドラクエに対して何の未練も感じてそうになかったけとな
御三家にこだわってるのは誰というわけでもなく日本のアホみたいなブランド思考にほかならない
堀井がもってんならドラクエが終わりというより堀井が終わり
0548名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 14:11:14.51ID:w6/WHewPd
堀井→キャバクラ、中川翔子
すぎやま→極右陰謀論者
鳥山→脱税

ここ数年で三人とも老害イメージ付くような失態やらかしちゃったからな
0549名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 14:19:23.13ID:6YYh+sxlp
Switch版が前回話に出るまで
dq11叩いたら豚かネガキャン扱いだったけど
もう静かなもんだな
0551名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 14:23:35.27ID:Q2fihehB0
ゴキブリですら爆死を認めてるニノ国2より売れなかったとか結構ショックだわ
海外展開完全にオワットル
0552名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 15:50:04.50ID:ElK3/XB+0
海外(北米)だとドラクエシリーズよりも、ファルコムの「閃の軌跡シリーズ」の方が売れているって本当なのか?
0553名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 16:05:31.47ID:ElK3/XB+0
全てCEROがAなのは、ヒーローズを覗くドラクエシリーズとキングダムハーツシリーズくらいかな?
0554名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 16:05:54.55ID:PS3YuGKj0
>>122
そのDLの売り上げは?
0556名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 16:32:21.48ID:YnzBJ2gj0
ドット絵時代は鳥山絵の再現してたわけじゃないんだからフォトリアルなグラにして鳥山にはパケ絵だけ描かせりゃええねん
0557名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 17:17:13.94ID:cGg7OyXrM
すぎやまも堀井も鳥山ももう必要ないでしょ
サントラの曲調がちょいと変わって、作中のお寒いギャグが減るだけ
新キャラはとよたろうにでも書かせればOK
クリカンみたく最初は偽物感出るだろうがすぐ慣れる
0558名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 17:27:22.59ID:yrUwwEi50
鳥山はさすがの必要だけど556の書いてるようにデザインだけでいい
0559名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 17:41:14.62ID:7U8BGw4z0
もう無理して海外で売らなくてもいいだろう
国内だけでやってけるように制作費を抑える方向にいったほうがいいと思う
0560名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 18:11:07.16ID:TKlXew140
北米4万てゼノブレなみにひどい数字やな
0561名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 18:23:16.94ID:ur7u2fmW0
>>538
でも、それこそ違うゲームにするならドラクエなんて人様のふんどしなんか使わないで
オリジナルタイトルを立ち上げるべきだとは思うけどね
ドラクエは古くさいは良いけどそういう物を求めている人だって居るわけで
新しいものを作るならそれこそドラクエなんた名前を付ける必要なんか無いんだし
0562名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 18:26:29.36ID:8DR9IcE+0
ドラクエはもう新規諦めて低予算で2Dゲーム出しとけ
こんな古臭いの金かけて売るのは狂ってる
0563名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 18:29:44.41ID:6Ob9noqL0
>>559
俺もそう思う
海外どうこうというのはソニーの勧誘文句に過ぎない
でも海外で売るってのはDQ8でも9でもトライして失敗してる
DQ8の時なんて当時比でもトップクラスのグラ水準だったのみならず
FF体験版まで付けたにも関わらず売れなかった
海外ゲーと更に差が開いてる今出して何故売れると思ったのか、本気で知りたい
0564名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 19:51:34.30ID:1V6hjlce0
ゲームとしての面白さ、RPGとしての面白さは初期のドラクエのほうがいっぱい詰まってる
でも所詮海外の二番煎じだから通用しない
じゃあ今のドラクエの魅力は?って聞かれたらファンはおろか作った堀井自身も答えられないんじゃ国内外問わず新規プレイヤーに面白さなんか伝えることできないよな
強いて言うならゲームが好きな人の為に作ったゲームではなくゲームにでてくるキャラクターを好きになれるような人のために作られたゲームって感じか
もうRPGのジャンル降ろして別ゲームとして展開したほうがいいんじゃないのか
0565名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 20:04:55.39ID:qonzvgtX0
後継者作れないようならDQの終活始めた方がいい時期に来てるよなぁ
0566名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 20:43:35.24ID:nU+Vcut50
ゲームとしては2Dの方が面白いに決まってる。
でもそれじゃ進化する周りのグラフィックに付いて行けず手に取ってもらえないので、リアル路線にせざるを得ない。

でもリアルにすればするほど、現実との違いが気になってくる。こっちがコマンドを決める間待ってくれてる敵が滑稽に見えるし、何をするにも豊富なアニメーションで表現しないといけなくなるのでテンポが悪化する。結果ゲーム性が犠牲になる。

もうこのシリーズはアクション要素を取り入れていくしかないよ
0567名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 20:47:33.10ID:oaILyWtW0
ドラクエは造りが古臭いからな
日本でもタイトルが「ドラゴンクエスト」じゃなかったら見向きもされんだろう
0568名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 22:39:34.44ID:8DR9IcE+0
>>566
普段ポケモンバカにしまくってるけどあの路線のローポリ3Dじゃないとドラクエはキツイだろ
そもそも金かけたところで売れないんだし
0569名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/28(日) 03:31:26.94ID:rcG/NwfZa
>でもリアルにすればするほど、現実との違いが気になってくる。こっちがコマンドを決める間待ってくれてる敵が滑稽に見えるし

別に。リアルはリアル、ゲームはゲームのルールとして捉えるから問題ない。なぜ何でもかんでもリアルに近づけようとするのか。
0570名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/28(日) 06:37:53.12ID:d1lR+Y800
>>569
ぼっ立ちのモンスターは2Dより3Dの方が違和感出るでしょ。ま、最終個人の感覚なんでどうこう言っても始まらんけど、自分みたいな人もたくさんいると思うよ。
とにかく自分が言いたかったのは、何でもかんでもリアルに近付けるのはゲーム性が犠牲になりがちで、時代の流れ的にしょうがないんだろうけど自分は嫌、ということな訳で、似たような立場だと思うんだけど分かりにくかったかな?
0571名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/28(日) 06:44:43.79ID:pQHMUO9s0
アニメ絵の和ゲーは白人には受けない
MHWのようなリアル路線しか生き残れない
0572名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/28(日) 06:51:02.57ID:RcM/LU4tM
リアルかどうかは関係なく普通にオープンワールドのワールドマップのリアル志向のドラクエ出せば世界で売れると思うけどな
世界とは開発費が違うと嘆くかもしれないけどゼルダだってできたんだから
リアルにした分開発費足りなくなってエリア制みたいなGTAとかに慣れてるユーザーにとっては手抜きのゲームシステムでやっちゃってるから世界で売れない
エリア制の手抜きにするなら多少グラ落としたり極端に言えば2Dにした方がまだマシ
0575名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/28(日) 10:05:09.98ID:G10wUfbh0
作りが古いというかRPGの原点が
ユーザーの生活にフィットするゲーム難易度、暇な学生にそこそこのボリュームとプレイ時間、
最適な開発作業量(アクションだとぜんぶの敵の数値レベルでないプログラムレベルの調整がいる)

こーゆー発想でRPGとゆーゲームジャンルが確立した訳で、
別にコマンド選択式が古いという発言は的外れにしか聞こえない訳で。
0576名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/28(日) 10:20:27.66ID:qP6JlmwK0
へー、ウィザードリィやウルティマってそういう成り立ちだったんだ
0577名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/28(日) 10:25:59.62ID:G10wUfbh0
かなり初期からアクションRPGはあったんだよな
リグラス、トリトーン、バビロン、パラディン、ハイドライド、ザナドゥ、
テイルズとかもその一例
だけどなぜか消えていったw

アクション性を増すと移植性がいっきに下がるのかな?
ドラクエFFなんかはどういう訳か定期的に移植されるけど
コマンドRPGだから新しいハードに移植されるって訳でもないし
消える消えないタイトルの違いだと、簡単だからなのかな???

何がどう違いがあるんだか.........
0578名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/28(日) 10:34:02.73ID:zvAfmY7D0
まあ北米なんかは円盤とDLが1:1ぐらいの比率で売れてるから間違っちゃいないな
あと定価もDSと比べ高いだろうし
0579名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/28(日) 10:45:28.39ID:G10wUfbh0
>>576
ウルティマとかは良く知らないですw
どーゆールーツで作られたのかどこの誰が作ったとかはサッパリ

ひよっとしたらRPGブームを起こすために創作された
架空のコンピューターソフトなのかも知れないですね。
当時はCPUを家庭用に量産して製造コストを抑えるというのあったし
0581名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/28(日) 13:24:22.91ID:JsF+z/dLM
プレステのなんて作らんとDSのだけ出してりゃよかったんだよ
0582名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/28(日) 15:33:02.05ID:0MHUmolz0
すぎやまこういちがレイシストだってバレちゃったからね。
0583名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/28(日) 15:51:57.95ID:uZCrlmd+0
ジャスラックってスゲーよな
すぎやまこういち批判なんか一切発生させなかったw

おらあw
半日リベラルJポップみゅじーしゃん様たちww
すぎやまこういち&ジャスラックに抗議してみろやw
0584名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/28(日) 16:07:11.87ID:kevfDrL70
>>572
今回の結果みて金かけてギャンブルするとは思えん
下手したら国内も下がる可能性大
0585名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/28(日) 16:12:20.50ID:VI7QVO1W0
>>7
ペルソナ5 
北米初週22万→海外累計165万

ドラクエ11
北米初週4万→海外累計30万(予想)
0586名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/28(日) 16:33:58.97ID:xgfzHR730
コマンドが叩かれてるわけじゃないよなー
ペルソナ見るに
ゲームに通底してるのはユーザーを舐めくさってるところ
外人には補正がない分ダイレクトに伝わるんだろーな
0587名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/28(日) 17:41:17.39ID:lkPSJbcka
ドラクエが舐め腐ってるとは思えないなぁ。システムについてはこれぞドラクエって事であえて変えてない部分もあるんだろうし。外人には古臭く映るんだろね。
0588名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/28(日) 18:18:37.85ID:F4/fho0ba
だからシステムじゃなくて長いくせにテンポ悪いシナリオが問題なんだよ
一旦ドラクエ4位のテンポにまで戻せ

システムはPS4版ならボウガンの暴発、3DS版ならすれちがい迷宮の死にまくるとこだけなんとかすりゃいい
0589名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/28(日) 18:22:30.94ID:HzR4FwG30
>>587
>>529
舐め腐ってるでしょ
「ブランドに甘えて新人が実績作る場」で「卒業」するスクエニ社内専門学校なんだから
0590名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/28(日) 18:26:00.83ID:LS0x+ci7d
新人研修の場でしかない10のシステム使い回しとかワケわからんことすっからそうなるんだよ
なんやねん主人公だけ動けますて
0591名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/28(日) 18:49:39.16ID:cgskvCiL0
>>590
キャラが動けるって部分以外10とは全くシステム違うじゃん
あっちはリアルタイムだし位置取りにも意味があるシステムだし地形や障害物での
遮蔽とかあるし
11ってシステム面で言えば10よりよっぽど9や8のが近いでしょ?
0592名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/28(日) 19:10:13.03ID:w2e6YtR2d
>>587
だから海外だと、テイルズ・ペルソナ・軌跡の方が売れるだな。
0595名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/28(日) 19:31:48.02ID:VI7QVO1W0
>>592
軌跡は知らんけど
GCのテイルズは任天堂販売でミリオン売ったっけな
0596名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/28(日) 19:53:32.37ID:Wc+D3PW90
10と11が似てるのは素材集めて装備作るところくらいだよ 特に戦闘はまったく違う
0597名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/28(日) 20:01:53.36ID:wZUVHy55a
まさかの先祖帰りだからなぁw
10の相撲は賛否あるが攻めてはいた
11はウンコ なんだよあのフリーランは…
0598名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/28(日) 20:01:54.10ID:tSRb4mYJ0
>>529
>>538も書いてるが単に堀井が後継者を、しいてはドラクエというものを真剣に考えてないだけ

藤澤がどんなに「俺が思うドラクエらしさはこうだ!」と主張しても、上司の堀井が「ドラクエらしさとか意識したことないし」と梯子外すわけだし

そんな人間の下に長くいることは自分にとってマイナスだと誰だって気づくさ

つか、ドラクエのゲーム部分に深く関わった奴等はみんな堀井から離れてってるじゃん
それが答えだろ
0599名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/28(日) 20:18:55.78ID:HzR4FwG30
堀井もめぼしい奴が居れば任せただろうにね
0600名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/28(日) 22:24:26.18ID:tSRb4mYJ0
いや任せてはいるだろ
寧ろ任せっきりなのが問題

だからギャルゲー乙女ゲーみたいになるんだわ

それで叩かれた時だけ、そいつのせいにするいつものパターン
任せた堀井は一切謝りません
0601名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 08:17:56.98ID:OIpVXdduM
ドラクエの世界観て外人からすれば俺らのrdr2みたいなもんだろ
西部劇に俺らが興味ないようにドラクエの世界観に向こうが興味ない
これだと他の戦闘システムとかで売り込むしかないが、まああれだよな
0602名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 09:32:46.14ID:dyP2IW4B0
>>600
それはあくまでスクエニ社員に好きにやらせてるって意味だろ
あまりにセンスがない無能ばかりで諦めの境地になってるだけで
有望なゲームデザイナーが慕ってきたら後釜に据えてたと思うわ
鳥山だって弟子とってるんだし
0603名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 09:55:08.45ID:KwCt2ZFhd
FF15が海外で650〜700万(出荷)販売?で売れたから、調子に乗ったな。
0604名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 10:00:05.39ID:KwCt2ZFhd
>>501
日本国内の新品よりも少し安い位だな。FF15の新品より高いんでしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況